• 締切済み

オーディオとか電化製品の電源は?

こんにちは。教えて下さい。日本製品のオーディオや家電製品の電源は100ボルト仕様ですね。この日本製品をアメリカなどに輸出するば場合は115ボルト企画で製品を作っているのでしょうか? 仮に日本製品をアメリカなどで電圧を下げずに使用したらどうなりますか?

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 大昔の、例えばマッキントッシュMC275などの時代~1980年代のマークレビンソンなどのアナログ製品ならば、おしゃるように電源回路のダイオードを飛ばしたり痛めたりする可能性があると思います。 しかし、現在の製品ならば、例えばアキュフェーズなどの場合は、電源回路に大容量トランスとコンデンサ、ダイオードだけによる低効率な電源回路は使用されていません。 現行品ならば、故障は、ダイオードを痛めるのでは無く、電源回路の過電圧保護ヒューズが飛ぶだけで済むと思います。 ヒューズが切れるだけですから、修理も楽です。 それと、もしも、115V→100V変圧器を使用することになった場合、アンプなどの消費電力の2倍程度の容量の変圧器を使用することをオススメします。 変圧器の容量がアンプの消費電力ギリギリだと、シンバルなどのアタック音が歪む原因になります。

saka555
質問者

お礼

返事遅れました。 細かい事教えていただきました。ありがとうございます。勉強になりました。

回答No.3

はじめまして♪  そもそも 日本国内でも電源電圧は100Vと言ってますが、東西で電源周波数が50と60Hzで違ってますよね。 電機メーカーは利用状況に合わせた設計をするのが当然ですので、その辺を含めて「日本国内でのみお使いください」とか 取扱説明書に書かれてますね。 さて、基準の表示電圧と、字実質の電源事情や製品製造のメーカー側の設計にはそれぞれアリですが、これは#1様が詳しく書かれている通りですね。 また、御質問者様の電源は何ボルトですか? 我が家のコンセント等は 部屋や時間帯等で98~103Vの表示が出ました(安価なテスタですので 表示の誤差は何パーセントだろ?) それから ダイオードやコンデンサーの耐圧に関してご心配のようですが、ごく一部の製品に直流で12V用に耐圧16Vのコンデンサーが使われている等「あぁ 数字だけで、アナログ回路をよく理解していない設計だな、保証期間内にトラブルが出る可能性多くて、損をする製品」なんて、、、 部品メーカーはちゃんと安全基準を持っていますが、上記のコンデンサーの場合では 出て来る直流電圧に合わせてだけで、実際に入力されるピーク電圧やスイッチオン時の突入電圧等を考えてたら、、、  また ダイオードの耐圧も 整流器からキックバックされる「逆耐圧」の方がトラブルの元になりやすいので、100V系の家電製品でも「逆耐圧1000V」とかが一般的ですよね♪  デジタル電源? スイッチング電源では、コンデンサーやダイオードが壊れやすいと聞いた事があります。 たぶん極まれに 運悪くタイミングによって極微少時間でも定格の10倍以上のピーク耐圧を超える場面が有るのかもしれません。 って 事で 私個人としてはアメリカに旅行したとして、20%程の 電圧なので、この機種なら壊れないだろう、とか これらは絶対に使えないだろぉ なんて 自己責任で考えてしまいますね(苦笑) アナログの電源なら、トランスが最初に電源を受けます。 トランスは鉄の芯に銅線を蒔いた物で、コンセントから来た電線を100回鉄の芯に巻いて、もう一本の電線をその上から50回巻けば、その電線からは50Vが出て来るはず、、、(実際には 伝送ロスがありますし、その他諸々で 45~48V程度かなぁ?) 大抵は 輸出も考慮したアナログ電源の場合は 電線の真希数(コイルの巻き比率)を変えて(115V用なら 100回のを115回、200Vなら、、240Vなら、、、)輸出しようにしているはずですね。 デジタル(スイッチング)電源の場合は 入力が100~300Vでも正常な動作品が設計できますので、あまり大きな電力を諸費しない製品では、実用的に存在してますね♪ それから 「オーディオカテゴリー」での質問なので、一部ので辞意たる製品や,,一部のアナログ製品で 故障(破壊)や回転数の変化等の可能性もあります。 個々の製品の回路や使用部品等に対して知識等が無ければ、やはり メーカーの推薦環境以外では使ってはダメだと思いますよ。

saka555
質問者

お礼

大変にわかりやすい説明でした。本当にありがとうございます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 アメリカのコンセント(outlet)の電圧が115V(+-)10%と仮定します。 アメリカの電圧は103.5V~126.5Vになります。 日本製品の多くが101V(+-)10%程度のマージンですから、111V程度までは問題なく動作します。 しかし実際は、多くの製品が120V程度まで問題なく動作します。 従いまして、オーディオ機器を接続するアメリカのコンセントの電圧が標準の115V近辺ならば、マズ、問題なく動作します。 もしも、アメリカのコンセントの電圧が、上限の126V近辺にあると、日本のオーディオ機器にダメージを与える危険性が高まると言うことでしょうか。 故障も、内部機器ではなく、電源回路のヒューズが過電圧で飛ぶだけだと思います。 一番良い方法は、アメリカのコンセントの電圧を測定し、111V以上ならば、変圧器を使用する方法です。 安価なデジタルマルチメータを購入し、オーディオ機器の電源を取るアメリカのコンセントの電圧を測定の上で判断されるのが一番良いのですが、、、 デジタルマルチメータ http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/22708214.html 変圧器 http://www.tokyokoden.co.jp/product/prodinfo/tb/tb1500/

saka555
質問者

お礼

わかりやすい説明本当にありがとうございます。

saka555
質問者

補足

大変にわかりやすい説明ありがとうございます。 1番気になることは100ボルト仕様のオーディオにアメリカの企画115ボルトの電源を使うと機器に電圧が高い分ダイオードなどに負担が掛かると思い心配しております。 仮に負担がかかるなら機器の寿命は短くなりますよね?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> この日本製品をアメリカなどに輸出するば場合は115ボルト企画で製品を作っているのでしょうか? ・もちろんです。 アメリカでは日本のPSE(電気用品安全法)やJIS規格よりも遥かに厳しい法律があります。 > 仮に日本製品をアメリカなどで電圧を下げずに使用したらどうなりますか? ・日本の法律上、電力会社が供給する商用電源の電圧は一般的な100Vの場合。 引き込み口の責任分解点において101V(+-)6V、つまり、95V~107Vとなっています。 家電製品を設計しているメーカーは、最低101V(+-)10%程度のマージンを確保しています。 以上から、白熱電球や電気コンロなどの熱器具以外の多くの製品は、そのままアメリカで使用できることが多いです。 オーディオ製品の場合、一般家電品よりも電源に対する要求は厳しいものがあります。 日本(100V)の製品をアメリカの少し高い電圧で使用する場合は、あまり大きな問題はありません。 反対の場合は、アンプの波形にひずみが生じアタック音が濁るなどのトラブルが発生することが多々あります。

saka555
質問者

お礼

大変にわかりやすい説明ありがとうございます。

saka555
質問者

補足

ありがとうございます。 オーディオ製品はアメリカで電圧を下げなくても問題ないという事ですね。 仮にアメリカは115ボルト位ですが電圧が高いままオーディオを使用したらダイオードに無理な電圧がかかり過ぎる為オーディオの寿命が短くなると聞いた事ありますが心配ないですか?色々知りたいです。

関連するQ&A

  • オーディオ用 200V仕様のめがね型電源ケーブル

    オーディオの電源ケーブルを探しています。 日本の200V電源で仕様可能なもので、形はメガネケーブルです。 長さは1.5~2mくらいの長さで探しています。 電源部分はアースもある3本仕様の電源です。 (クーラーの電源と同じ形のものです。) 仕様用途としては、200Vコンセントから220V仕様の海外オーディオ製品に接続しようと思ってます。 トランスは使用しない予定です。 ネット購入を考えているので、おすすめのサイト等あったら教えてください。自分んで探したのですが、なかなか200Vというのがなくて。。 価格は1本1万以下で探してます。 よろしくお願いします。 電源ケーブルの効果についても何か意見がありましたら、教えてください。

  • 海外から買ってきた電化製品を日本国内の100V電源で使いたい

     普通日本製の製品(100V対応)を電圧の高い外国に持って行って使用するとき小さな変圧器を持っていきます。この変圧器は海外の高い電圧を緩衝して100Vにしてくれますが、逆に海外の製品を日本国内で使用して100V電源からの電圧を高める変圧器はあるのでしょうか?   海外から買ってきた高電圧対応の製品を日本国内で使用するにはどうしたら良いですか?? 教えてください。お願いします。

  • アメリカの電化製品(オーディオアンプ)日本で使用

    アメリカで購入しようと考えている、オーディオ用のアンプがあるのですが。 電圧などの関係上、これは日本で使用できるのでしょうか? CROWN D-45 というアンプです。 AC-100Vとあります。 よろしお願いします。

  • オーディオの電源

    本来100ボルト電源のオーディオ(アンプ、CDプレイヤー)に昇圧器を使い115ボルトで使用したら悪影響ありますか?仮に何かメリットありますか? 後、電源アース接地するメリットと抵抗値を低くすればするほど音は変化しますか?教えて下さい。

  • 海外での日本の家電製品の使用について

    タイの電源仕様は220V,50Hzであり、日本の電源仕様とは電圧が異なります。 変圧器を使用して、電圧を日本の家電製品仕様(100V)に下げれば、日本の製品を使用できると考えていたのですが、アイロンやドライヤーは使用不可と聴取しました。 日本で販売されている変圧器にも同様のことが記載されているそうです。 なぜ、変圧器で電圧を調整しても使用できないのでしょうか?アイロン、ドライヤー以外にもそういった製品はあるのでしょうか?(電力量(W)が関係してくる?熱を発するから他に何かが絡んでくる?) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 付属の電源コードが混ざってしまいました・・・

    車の中で使う家電用品の電源コードについてなのですが、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。 同じメーカー製で、同じ用品なのですが、モデルが違う製品です。 それぞれに電源コードが付属されていました。 車のシガーライターの所に差し込むタイプのコードです。 見た目が全く同じ電源コードで、どっちがどっちの製品に付属していたコードなのかわからなくなってしまいました。 1つ目の製品の仕様には 電源電圧 DC3.6Vニッケル水素電池 DC12V外部電源(充電器兼用) 2つ目の製品の仕様には 電源電圧 DC3.6Vニッカド電池 DC12V外部電源(充電器兼用) このように書かれてあります。 仮に1つ目の製品に付属されていた電源コードを2つ目の製品に使ったら、やっぱりまずいでしょうか? メーカーに聞けば済む事なのですが、そのメーカーが現在は存在していない状況で、問い合わせが出来ず・・。 電源コードの見た目は全く同じものです。 仮に電源コードが共用できないとした場合、それで共用してしまったら製品には不具合が生じると思われますが、電気を供給している車には影響は出ないと考えてよろしいのでしょうか? せめて車さえ壊れる可能性が無ければ、試してみようかと考えていまして・・。 車のカテゴリで質問しようか迷ったのですが、電器製品の事なので、こちらのカテゴリのほうが詳しい方がいらっしゃるのではと思いまして、このカテゴリから質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 交流電源とモーターについて

    お世話になります。 最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。 電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは 承知しているのですが気になったので質問させてください。 モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある 電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。 何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は 変換器や変圧器といった機器が必要であること。 といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが (間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる 電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて しまうのでしょうか。 例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して 単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、 以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・ (1)単相100V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒正常に稼働  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒正常に稼働  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法  三相200V仕様モーター⇒正常に稼働 おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で 変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • アメリカ製電化製品について。

    こんにちは。 アメリカ製の電化製品(LED付きディスプレイ用品)を米国より個人輸入して使いたいと思っています。 製品の仕様説明によると、100-220V 対応のユニバーサルアダプターが付属していますが、プラグは米国仕様となります。とのことでした。 この場合、変換プラグは必要かと思いますが、変圧器は必要になるのでしょうか? また、仕様についてメーカーに問い合わせる場合、日本で使用するに辺り、どんな情報が必要になるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日本の電源電圧はなぜ100Vか

    日本の家庭用電源の電圧は一部を除き100Vです。 ほぼフォッサマグナを境に、東日本はドイツから技術支援を得たため50ヘルツ、西日本はアメリカからで60ヘルツになったことは良く知られています。 では電源電圧はそのような経緯で100V(東西共通)に決められたのでしょうか? 現在ドイツ・アメリカとも、100Vを電源電圧としている地域はないようですが。

  • 海外製家電の日本での使用

    アメリカから日本に帰国するのですが、 こちらの家電はモノによっては日本より安いので、 いくつか購入し持ち帰ろうと考えています。 ただ、電圧が120V(アメリカ)・100V(日本)と違うため変圧器を使わないと使用できないと、一般的には言われています。 実際のところ、使用できるのでしょうか。 また何か使用する上で、製品の耐久度など 後々問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう