• ベストアンサー

ご先祖探しの方法

まわりの大人たちはどんどん老人になってゆきます。そして病気になったり急に亡くなってしまったり、この先何が待っているかわかりません。彼らから聞き出した自分の先祖、ルーツについてのわずかな情報から、ぜひご先祖発見の旅を決行したいと思っているのですが、どういった手段が一番合理的なのでしょうか?お寺が有力な手がかりとか?

  • minik
  • お礼率20% (5/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

やはり家紋とか氏名とかが一番信用出来ると思います。家系図などは、家が没落したりすると、成金などに売られている物も多いので、あまりあてには出来ません。私の家の本家などは、金に困って、金は有るけど素性が解らないという人に売りつけてそのまま没落しました。この様な例も有りますので。お墓に関しても、明治以前の物でないと信憑性はゼロです。もし、明治以降のお墓しか無い場合、江戸時代に名字が無かった事になり、それ以前の名前などは解らないのでどうにもなりません。何故かと言いますと、明治政府によって平民が名字を使って良いとするまでは、武家の出しか名字な無かったからです。逆に考えますと、明治以前のお墓があって、戒名も有る場合は、その戒名をつけてくれたお寺で把握してますので、案外簡単に素性が解ります。話が前後しますが、家紋などは、名字とは違って、どんな家にも代々伝わっていますので、信頼性は高い訳です。又、氏名も同様に何十種類かのものは、明治につけたものと違い、素性のはっきりしているものも、多いので、それと家紋を照合すればかなりの高確率でルーツを知る事が出来ます。     何か参考になれば幸いです。

minik
質問者

お礼

苗字にもそういった事情があるわけですね。なるほど。うちの場合、県内にたぶん2,3軒くらいしかない苗字なのですよね。まずはそのでどころを探すとかしないと。&家紋というものをすっかり忘れていました。それは使えそうですね。元々のお寺のある場所もわかりますし、なんとなくツールが揃ってきました。詳しいアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

家族・親戚にきいてわからないときは、役所に保存している戸籍謄本でたどるのが スタンダードな手段ですが・・

minik
質問者

お礼

ありがとうございます!手っ取り早いのはまずは戸籍謄本でしょうね。

  • powerex
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.1

何はともあれ、ご両親や親戚に聞いてみることから始めては如何ですか? 私の父は大阪のちょっとした料亭の次男として生まれました。 結構老舗と呼ばれていたようです。  おばあちゃんが亡くなり、おじさんが亡くなった時に、いとこといっしょに何を思ったか家系図を作りました。いろいろ調べてるうちに「へぇ~っ」っと思う事も多々ありました。 先日BS11のビバリーヒルズ青春白書で、ドナ・マーティン役のトリ・スペリングがコンピューターソフトを使って家系を調べるシーンがありましたが、そのようなソフトがあるかどうかは知りません。自分の先祖のルーツなんかは、他人には絶対分からないことと表向きにはなってますので、調べてみたほうがよく分かるのではないでしょうか。

minik
質問者

お礼

ありがとうございました。でもね、訊いただけではわからないことがたくさんあるので、「具体的に」他にどんな方法で調べることができるのかなと思い、ここで質問しました。例えば母方の祖先は戦国時代までさかのぼってわかっています。家系図も、おじいちゃんの書いた本もあるんです。だけど、父方が謎。まずは聞き取り調査ですね。とにかく調べてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご先祖様の檀家寺…お墓の場所が分からない

    明治時代以前のご先祖様のお墓を探していますが、分かりません。 主な理由は以下のようなもので ・宗教がかわってしまったため ・本家も↑の理由で檀家寺の場所が分からない ・そもそも何処に住んでたのか分からない からです。 ただ、明治30年代に亡くなった先祖が亡くなった後に宗教が変わった可能性はあります。(宗教が変わった後の墓は分かっており、その墓が出来たのは大正に入ってから。なので、この明治30年代に亡くなった方は移転してきた可能性があるなー。と思いました。 この大正に出来た墓があるのは、寺ではなく霊園なのですが、霊園ってそういうどこから移転してきた情報って残してたりしますか?また、もし情報があるなら、戸籍とかそういう故人との関係が分かる資料とかを持って行って、事情を説明したら、何か資料をみせてもらうなりしていただくことって出来るのでしょうか? (こんな難儀な状態ですが、何とかして遡りたいです。どうにか遡る手段とかないですか?)

  • 家紋に詳しい方教えてください「丸に檜扇に雁金」

    まもなく結婚式を挙げるので私のルーツを調べたくなり、父親の実家が檀家になっているお寺の住職に家紋を教えていただきました。 住職によると先祖は丹波国の殿様で「湊 出羽の神」という人らしいのですが、歴史本を調べても「湊 出羽の神」という人物が見当たりません。 丹波国は現在の京都府船井郡京丹波町の辺りです。 歴史や家紋に詳しい方がおられましたら、私のルーツを知る手がかりを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 輪+七宝+轡という家紋、または類似の家紋の情報、お使いの方の苗字、町村

    輪+七宝+轡という家紋、または類似の家紋の情報、お使いの方の苗字、町村などを教えてください。  この家紋の詳細は、一番外側が、中輪、その中に、石持ち地抜きの七宝、中心に、地抜きの轡、を配置したものです。  じつは、私は群馬県西部のある村の出身ですが、先祖がどこから来たのか調べています。墓地にある先祖の墓石年号から、少なくとも江戸時代後期頃までには、その地に住み着いていたものと推定していますが、戸籍や寺の記録も手がかりなしです。  そこで今は、家紋や苗字を手がかりに調査しています。実家の近隣は農家で、同姓の親戚の家が集まって集落をなしています。他の地域からの移住を考えて、群馬県西部で同姓の同様の集落の家紋を、20集落ほど見ましたが、類似のものはありませんでした。  また、ネットでかなり調べても、部品は出ているのですが、家紋としては類似のものも含めて見つかりません。そこで今では、この家紋は、先祖が独自に採用したものかも、と思い始めています。この場合、家紋を手がかりにして先祖がどこから来たのか調べるのは無理になってしまうのですが。  そこで、この家紋の何かの情報が得られないものかと、期待している次第です。どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 高知県観光 に本日 出発します。

    本日、マイカーで、神戸市から、高知県に一人旅に行きます。お酒が一滴も呑めないので、なにかしら、夜の過ごし方を教えて頂ければ、助かります。 なにぶん、急なので、雪の降らないうちに、すぐにでも出発しようと、思っているので、どうか、情報を、お知りの方 お願いします。できましたら、大人の夜遊びなんかは、どうだろうかなんて。ちょっと、期待してます。

  • 先祖探しのHP

    自分の苗字はどこ来たのかわかるようなHPは無いものでしょうか? お願いします。

  • 17年前の小学5年生

    かなり情報の少ない質問です。 17年ほど前、小学5年生で掲載された漫画がありました。 どんなタイトルか分かりませんが、主人公が男の子でとってもかわいい女の子に試験の前に出会うんです。で、試験会場でもばったり会って・・・といった内容なんですが、どなたかご存知ないでしょうか。 情報が少ないのは掲載2回くらいで作者が病気になり休止(その後1年間再開せず)でした。 そのため分かるのはコレくらいで、絵が小学生向きにしてはちょっと大人っぽかったなという事くらいでしょうか。 手がかりになる情報がありましたら宜しくお願いします。

  • 父を早く供養したいのですが…

    去年の1月に父が他界しましたが、お恥ずかしい話、未だにお墓にも入れず、納骨もできず お骨が家においたままになっています。 実家の近所にある先祖も入っているお墓に入れる予定でしたが祖母が購入した納骨堂があり 先祖もそこに移すことにしてると言うことでお寺に納骨することで話がまとまったんですが・・・。 お寺の人に納骨の日を2度キャンセルされて、一周忌もそのお寺に頼んだのですが 忙しいからと納骨の日を決めてくれません。 祖母は毎日のようにそのお寺にお手伝いに行ってるのですが、祖母に聞いても何かと言い訳をしてきて 祖母はお寺の人はえらい人と思ってるようで、私達にお寺に催促の電話をかけないでと言ってきます。 (近所の人にこの話をするとやはり評判の悪いお寺でした。でも祖母が通ってるので何も言えません。) 最近祖母は老人ホームに入りました。 足腰もまだまだ元気なのですが母と仲が悪く父の兄弟がそうさせたと思います。 (父が長男で父の兄弟達は母を追い出して実家の家や土地を処分したいようです。) これもお恥ずかしい話、母は父の病気発覚後に離婚しました。 理由は父の医療費を払うのが嫌だからです。 父も今さえよければいいと貯金もせず、借金だけが残りました。 夫婦喧嘩も絶えず、私達姉妹は何かと両親に振り回されてきました。 そんな父でも私を育ててくれたので早く納骨したいのですが、私は海外に住んでるので 頻繁に実家に帰ることもできません。 祖母が父のお骨をそのままにして老人ホームに入り、そこからお寺のお手伝いに行ったりしてますが 父のお骨については何も言ってきませんし、納骨する気があるのかと・・・。 そんな時に母が父と一緒にお墓に入りたいと言ってきました。 家を壊すと言われた時に母が父のお骨を持っていくと言い出しました。 離婚してるので父の兄弟からは反対されましたが、父のお骨をそのまま家に置くくらいなら 母が納骨堂を買って一緒に入ってもいいと思うのですが父がそれを望むかどうかはわかりません。 それと、先祖を納骨堂に移動したあとは父の弟が管理するようですが、 実家近くに住んでおらず、父が病気をしたときも一切お見舞いも来てくれず10年以上も会ってませんでした。 そんな人に父のお骨を任せてもよいのかという不安もあります。 お金があれば納骨堂を買って今すぐにでも納骨させたいのですが 正直自分達の生活もあり、まとまったお金を出すことは無理です。 それと先祖がいるのに、父だけ他に入れてもいいのかとも思います。 母は、自分がお金を貯めて納骨堂を買って入れるって言ってますが、 一度も納骨堂を探したり見に行ったこともなく信用できません。 しかも1年くらいかけてお金を貯めるから それまで母方の祖父母の納骨堂に入れるなんて怖い事を言い出します。 もしかしたら事情を話せば分割で購入できる納骨堂があるかもしれないから探してみては?って 言ってますが探してないようです。 姉は両親がきちんと話し合いもせず準備もしなかったのが悪いと言って 父を早く納骨したい気持ちはあるけど自分は一銭も出すつもりはないと言ってます。 私的には先の事も考えて母と父が一緒に入れる納骨堂を買って 姉と2人で供養していきたいと思ってるのですが父のお骨を勝手に動かしても問題ないですか? 離婚した2人を同じ場所に入れても問題ないですか? 父を先祖と離してもいいですか? 納骨堂ってまとまったお金じゃないと購入できませんか? 月にいくらかなら私も出せるので分割払いとかできますか? 実家が福岡なんですがなるべく安く納骨できるような所ありますか? 姉が一銭もお金を出す気がないのに私が出すと言うと旦那はなんで私達だけが 出さなきゃいけないんだって言います。 でも、父のお骨が気になって気になって仕方ありません。 夫婦仲が悪くならないように旦那を説得してますが 良い納骨場所があるなら一時帰国しても早く父を供養してあげたいんです。 長々と書きましたが文章が下手ですみません。 読んでくれてありがとうございます。

  • 持家から賃貸への決断は?

    50代の未亡人です。子供はいません。 夫が亡くなってから、持家に住んできましたが、 病気をしてから、急に心細くなり、兄弟のいる街の近くに住みたくなりました。 現在、病気は完治しましたが、気持ちは変わりません。 築25年の家を売って、犬を飼っている間、あと10年くらいは、 賃貸住宅に住み、その後は、老人ホームに移ろうかと考えています。 家の売却金は1000万円くらいですが、すべて家賃で消える計算で 老人ホームの入居金は、貯金から出そうと思っています。 周りの人に相談すると、家は売らずにリフォームして貸した方がいいとか せっかくの資産をもったいないとか言われ決断が鈍ります。 私の決断は、正しいでしょうか? これからは、身軽に生きていきたいのですが、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 関東にある外国風の建物

    見ていただきありがとうございます。 先ほど『いい旅夢気分』という番組でヨーロッパ調のような建物が映っていました。 昔行った記憶があるのですが、場所や名称など思い出せません。 短大の旅行で行ったのですが、交通手段を考えると関東地区だと思います。 その際に、そのお城のような建物の周りにあるコテージに泊まった記憶があります。 結局番組は見られず、ネットで調べて分かりませんでした。 情報が曖昧ですが、お分かりの方ご回答よろしくお願いします。

  • どうしても思い出せない洋画

    小さいころ(10年ほど前かと思います。)に見た外国映画をもう一度見たいのですが、 映画のタイトルはおろか、出演者の顔も名前もろくに覚えておらず、 探す手がかりがなくて困っています。 なんとなく記憶に残っているのは 少年2人が主人公、 そのうちの1人は重い病気で足が悪くあまり外には出られない、 そんな2人がある日親に内緒で旅に出る、 この程度です。 あと、すごく自信のない記憶もあげてみると 旅を終えたあと病気の少年は天国に行ってしまい、 残されたもう一人の少年は、棺に横たわるその子(亡くなった子)の靴を片方もらって、 泣きながら帰るシーンがあったような気がします。 あとはおそらく物語の前半にあったシーンだと思いますが、 2人が病気の少年の家で、その子のお母さんと3人でディナーをするというなんでもないシーンが頭に残っています。 デザートにパフェのようなものを食べていたと思います。 ちなみに病気ではない方の少年は、私の中ではちょっと不良っぽい子という記憶があります。 しかしなぜこの2人が仲良しなのかは覚えていません。 こんなにあいまいな記憶しかないのですが、とりあえず「良い映画だった」という思いがどこかに残っています。 なのでなんとか思い出そうとかなり前からがんばっているのですが、このような状態です。 すこしでも思いあたりのある方がいらっしゃいましたら、 何か情報を分けていただきたいです。お願いします。

専門家に質問してみよう