• 締切済み

家族間のアクセス管理 XP

XP_Home です 親と子供(12才)でアカウントを別にしたいと考えております。 親から子供へは自由に出入りできて、 子供か親へは出入りできないようにしたいです 基本的には両方のアカウントのパスワードをかけたいと思っています。 親のパスワードは子供には教えません。 その時に子供のパスワード知っている親は子供アカウントへ入れますよね。 でも、子供が勝手にパスワードを変更した時の対処としてどうしたらいいのでしょうか。 子供が勝手にパスワードを変更しても親から子供の環境をみるようにしたいのです。 個人的に12才にパスワードかけてアカウントつくるのはどうかと思いますが、これも仕事の一貫なのです。 パスワード変更しないように注意を促すとか、常にチェックをするとか、いうご意見もあるかと思いますが、ちょっと違った状況ですので 質問のような操作ができるのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kantogun
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.5

エクスペリエンスならコントロールパネルのユーザーアカウント制御で親子別々のパスワードを設定すれば可能ですが、子供さんがパソコンを使用される時に有害なサイトへアクセス出来ないようにブロックされた方が良いと思う。パソコンのパスワードは不変で常に変更可能なので、ある面では親と子が別々にパスワードを設定して管理させるのも一案だと思う。 私はadoministraterなんてきにした亊がなく無視しています。

intrayh
質問者

補足

俗にみなさんがいう親が管理とかアカウント削除とかのレベルではないのです。 パスワード変更されても中に入れて管理ができるのかどうかということが前提なのです。 結局、親フォルダ自体のアクセス権を喪失させ、読み取りなどの操作に対して拒否することで侵入をふせぐことができました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> でも、子供が勝手にパスワードを変更した時の対処としてどうしたらいいのでしょうか。 > > 子供が勝手にパスワードを変更しても親から子供の環境をみるようにしたいのです。 管理者アカウントであれば、パスワードはいつでも削除できますよ。だからパスワードを削除してしまえばアクセス可能です。ただし、変更されたパスワードへ戻す事はパスワードを知らない限りできないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5513)
回答No.3

>ご返答ありがとうございます。 ちなみに下記のアカウント設定にする予定です。 親:adoministrater 子:adoministrater この場合、 親が子のパスワードを削除する方法はどうすればいいのですか? 子が親のパスワードを変更や削除できないようにする方法はあるのでしょうか? ●質問者さんお子さんに制限かける気あるんですか? Administrator権限って全権限持っているんですよ お子さんの制限したいなら 親 管理者権限(Administrator) 子 制限付きにするのが妥当です そうすればお望みの子の中身や設定が親で管理可能です これ以上細かい設定にしたい場合は 別に管理ソフトを購入するか、XP-Proにしないと設定できません 子に管理者権限を持たせたらユーザーを追加されたり パスワードを変更されたらOUTです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

コントロールパネルのユーザーアカウントをご覧になってください。 そこに答えの全てが、あります。 あなた方の場合、あなたのお子さんの、パスワードをあなたが、変更することが出来ますし、アカウントの削除も出来ます。 一度、試してご覧になっては、いかが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68004
noname#68004
回答No.1

管理者から制限ユーザーのパスワードは削除できます。 また、管理者ならばほかの管理者のアカウントパスワードも解除できます。

intrayh
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 ちなみに下記のアカウント設定にする予定です。 親:adoministrater 子:adoministrater この場合、 親が子のパスワードを削除する方法はどうすればいいのですか? 子が親のパスワードを変更や削除できないようにする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管理者アカウントからのアクセス被害

    管理者ではないアカウントを管理者から守る手段は何かないでしょうか。 私の家には家族共用のノートPCがあります。OSはvistaです。 もともとは管理者アカウントのみしかユーザーアカウントはなかったのですが、兄が勝手に管理者アカウントにパスワードをつけてPCを独占状態にしてしまいました。 何とか兄がPCを放置している間に他に新しくユーザーアカウントを作成してパスワードをつけておくことでその時はどうにかなりました。 そこからしばらくの間は、兄が管理者アカウントで、私が自分のアカウントでPCを使用してきました。 ある日ユーザーアカウント画面で自分のアカウントにパスワードを入力してもパスワードが違うと表示され、ログインできなくなりました。 兄の様子から、なんらかの方法で私のパスワードを変更したということがわかりました。 アカウントを共有してたときから私のフォルダ(100M程度)全てを削除するなどの嫌がらせがあったので間違いはありません。 数日経ってパスワードが解除されてログインできるようになったので、パスワードを新たに変更し、更に保険として共有アカウントとして3つ目のパスワード無しアカウントを作りました。 そして現在、また兄に私のアカウントのパスワードを変えられてしまい、共有アカでログイン。今更ながらパスワードリセットディスクをつくり、共有アカにパスワードをつけられた時の対処をしました。 パスワードを変更されること10数回、その都度アカウント内のフォルダを全部削除。PC要領は全てあわせても1割も使用していないため嫌がらせです…。次はアカウントごと削除される可能性もあります。 管理者ではないアカウントを、管理者から守る手段は何かないでしょうか。 話し合いや説得ができる状態ではありません。いつも手足が飛んできます・・・。パスワードを解除する方法もわかれば嬉しいのですが、解除したその後が怖いです…。 ちなみに兄には専用の高スペックデスクトップPCがあるのですが、モニターが壊れているため使用できないそうです。修理に出す気もないそうです。

  • Home Editionでも管理者権限を一人にしたい

    管理者権限で子供の持つユーザーアカウントのパスワードを変更しても、何か操作方法があるらしく(私には教えてくれません)、管理者権限の持つアカウントを新規に作成してパソコンにログオンしてしまいます。セーフモードで管理者に入ろうとしてもパスワードに文字入力ができない状態です。ALT+Ctrl+Delを押しても出てきません。(これも子供の仕業?)管理者権限が一つしか作れないようにはできないのでしょうか。OSはHome Editionです。Proのほうは管理者は一人しか作れないようです。

  • 管理者アカウントの変更

    管理者アカウントを変更したいです。購入した時に、父が全てセットアップを行い、その後離婚したので管理者アカウントのPINやパスワードは分かりません。  離れた後にやっと使用できても、私のアカウントは管理者アカウントでは無いため、制限がかかって不自由です。  どのようにしたら、変更ができますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ユーザーアカウントについて

    現在自分は制限付きアカウントでXP(Home)を操作しています。 でもやっぱり管理者アカウントがいいと管理者に自身のアカウントを変更して欲しいと頼んだのですが、 管理者である父に「まだダメだ」と言われました。そこで父のいない時に変更しようと思ったのですが、 案の定パスワードが設定されていて何も出来ません。 どうしたら制限付きアカウントでアカウントを変更できるのでしょうか?教えてください。

  • エックスサーバーにおけるパスワード管理について

    FAQやオンラインマニュアルを調べたのですが、どうしても分からなかったので質問させてください。 エックスサーバーの独自ドメインプランでは、FTPアカウントやメールアカウントを無制限に作れるようですが、作成したそれぞれのアカウントに対するパスワード管理などは誰が行うのでしょうか。 たとえばFTPアカウントとメールアカウントを友人に対して発行する場合、当然管理者である私が初期パスワードを付与することになると思うのですが、プライバシーを守るという点を考慮し、その後のパスワードについては極力管理したくありません(もちろん、パスワードの紛失などに対処する場合は別ですが)。 それぞれのアカウントの利用者が自由にパスワード変更を行うことは出来ますか?また、変更出来る場合どのように変更するのでしょうか。 お忙しいとは思いますが、ご存じの方はご回答頂けたらと思います。 長文失礼しました。

  • WindowsXPの管理者権限について

    現在、同居人のPCを借りるために新しくアカウントを作成してもらおうとしています。 が、管理者権限がないと操作できないアプリケーションがあるためいくつか懸念点があるようです。 そこで質問なのですがWindowsXP SP3の管理者権限アカウントを新しく作ったアカウントに設定した場合にそのアカウントでログインして他の元々あった管理者権限アカウントを操作することは可能なのでしょうか? 例えば元々あったアカウントに対して管理権限の設定変更やパスワードの閲覧・変更 その他重要な部分に関わる致命的な操作(一般的に操作されて困ることは上記くらいしか思いつきませんが) 可能か不可能かをお教えください。 可能な場合は不可能にする方法はないかご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • XPの管理者権限パス セーフモード

    XP Home Editionを使っています。 兄弟で同じPCを使っていてそれぞれアカウントを持っています。 権限を持っているのは私だけです。 しかし、ログオンパスワードを忘れてしまいました。。 Administratorなどのパスワードは設定していません。 そこでいろいろ調べたところセーフモードで入り、Administratorアカウントでログオンすると変更できるということがわかりました。 セーフモードで入り、Administratorアカウントと権限者の私のアカウントの選択画面がでるところまではいけます。しかし、あとAdministratorを選択すればいいというところでカーソルが動きません。 マウスはUSBなどではなく、ノートパソコンのキーボードの下にあるタッチパネル(?)を使っています。他のアカウントで入ると普通に動きますが、セーフモードにすると動きません。 Altキーも押してみましたが、反応しません。 よくわからないですが、調べて出てきたのでFnとF9を押しても見ましたが変化なしです。 CtrlとAltとDeleteのセットを2回押すと、アカウント名とパスワードを入力する画面が出てきます。 そこではAdministratorというアカウント名だけ入れてOKを押してもログオンできす、アカウント名とパスにAdministratorと入れてもログオンできません。 どうしたらいいのでしょうか??? PCに強くないので、理由とかは簡潔にやればいいことをわかりやすくお願いします。

  • Vistaでのアカウントの管理について

    Windows Vistaの端末を私が設定し、設定済みの端末を私以外のユーザーに使って頂くことになりました。 私がユーザーに配布したパソコンを操作することは殆どございませんが、 なんらかの端末トラブルが発生した際には、配布先で端末を操作することになります。 トラブル対処を行う時専用のアカウントを端末に設定しておきたいのですが、 (私だけが操作できるアカウントを端末に設定しておくことは了承済み) 頻度が極端に低いので、(おそらく、数年に一度) 通常、操作して貰うときにはアカウントの存在を忘れて頂くように、 ログイン時には見せないようにしたいです。 (ログインすらできないトラブルに見舞われた場合に備えて、管理者アカウントが欲しい) 方法と致しまして、 1:UserA(使用者のアカウント)の他に、UserXを作成。 2:ログイン時にUserXが表示されるので、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\SpecialAccounts\UserList」にUserXをdword:00000000で登録。(これで、ログイン時にUserXのアカウントは表示されない。) 3:アカウントが表示されないと、ログインできないので、ログイン画面をクラシックに変更。 ローカルセキュリティポリシーのセキュリティオプションで、 「対話型ログオン:Ctrl+Alt+Delを必要としない」を無効に変更 「対話型ログオン:最後のユーザー名を表示しない」を有効に変更 以上で、ログイン時に、ユーザー名とパスワードを入力する画面が表示されます。 (この場合、2の操作はなくても良いが、3の操作を行わない場合、2の操作は必須?) ここで、質問なんですが、 ログイン時にユーザー名を入力された状態にすることは可能でしょうか? (使用者が毎回、ユーザー名を入力するのは手間です。パスワードは毎回入力するのはOK) ただし、UserAとUserXを自由に入力し直せるようにしたいです。 (これが解決すれば、2の操作は無用) もしくは、普段はアカウントのアイコンをクリックしてログインするが、管理者は別のアカウントでログインする、隠しコマンドを実行する? (そんなコマンドありますか?XPのCtr+Alt+Delでクラシックログインに切り替える。みたいな。) 運用方法を決めている最中ですので、上記以外の方法で、作業用アカウントを作成する方法があれば、ご教授頂ければと思います。 #対象の端末台数は300台程度です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 管理者権限を一般にしてしまいました

    管理者アカウントへの変更ができない パスワード入力が面倒でいろいろ操作していたところ、誤って管理者アカウントから一般アカウントへ変更してしまいました。 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」もすべて「いいえ」になってしまいます。 利用パソコンは私だけで他に管理者がいません。 検索エンジンでいろいろ調べたのですが、最新のWindows10をアップデートしたばかりなので、細かい設定が違ってます。 対処方法を教えてください。

  • XP HomeでのAdministtatorと管理者ユーザー

    XP home のセーフモードでAdministratorアカウントでログインしてInternet Explorerの「アドオンの管理」アドオンを有効に変更した後、通常モードで起動してk管理者ユーザーで「アドオンの管理」をみると有効になっていないのですが、当たり前のことなのでしょうか? 管理者ユーザーで有効にしようとすると「このアドオンは管理者によって管理されています」と表示があり、操作できません。このアドオンを有効にすることはできないのでしょうか?

AeroCamera Liveのマイクが使えない
このQ&Aのポイント
  • AeroCaster VRV-100を使用した際に、iPhoneやAndroid端末でAeroCaster Cameraをインストールしても、音声が接続されない問題が発生しています。
  • iPadのAeroCaster Liveで各接続端末のミュート状態を切り替えても、iPhoneやAndroidのミュート状態をコントロールできません。
  • iPhoneやAndroidのマイクを確実に使えるようにする方法を教えてください。
回答を見る