• 締切済み

fomaSH903iに海外Sim

SIMTELの回答

  • SIMTEL
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

3Gのみの携帯ですので、SIMロック解除しても海外では使えないですね。 フィリピンのSmartだとGSM方式を使っておりますので。 まだ、正式ロック解除はその携帯はできないはずです。今年の夏の携帯からは解除できます。

関連するQ&A

  • 海外SIMを読まない

    シャープ 706SH スマホなのですが、SIMロック解除はできてます 海外SIMを挿入するのですが 「タップ&ペイをご確認ください」 「USIMカードのおサイフケータイ機能がロック中などのため、USIMカードの状態が取得できませんでした。タップ&ペイで有効設定されているサービスをご確認ください。」 と表示されSIMを認識しないのですが、SIM種類に問題があるのでしょうか? スマホの設定に何かあるのでしょうか? ちなみに2回アメリカでまったくつながらず(T-Mobile) フィリピンでは通話はできて(SMSも)、データ通信は出来ず 表示はすべて「タップ&ペイをご確認ください」です

  • SIMカードのスロットについて

    ワイモバイルでSIMカードのスロットを開けて、マイクロSDを交換してスロットを閉めて、スマホの電源をつけた場合、SIMカードがそのままなら、設定などをしなおす必要は無いですか? 実際にやってみたのですが、アンテナマークは4本立ってますが、上下の矢印マークが点滅しています。 SIM番号も電話番号と同じで合っています。

  • 格安SIMが使えなくなった

    この度、ソフトバンクからMNPでIIJmioに乗り換えました。 ドコモの安い端末を購入して新しいSIMを挿して使っておりましたが、以前使っていたiphone5sを何とかして使えないかとダメ元でSIMロック解除アダプタを購入し試みておりました。 一瞬DOCOMOの表示が現れることもあり、電話番号を認識することもありましたので、もうちょっとだと思いながら、電源のオンオフやSIMの抜き差し、設定の変更などを繰り返しておりました。 諦める直前に、なにか「・・・はもう使えません」のような表示がでたような気がしました。 で、もとのドコモのスマホにSIMを戻しで電源を入れたところ、画面の上に(通信サービスなし)の表示がでて3G回線も音声通話もできなくなってしまいました。 wi-fiだけはつながります。 これは、私が何かやってしまったのでしょうか? 設定で復活できるものなのでしょうか?

  • 海外と日本でi phoneを使って通話する場合

    海外と日本でi phoneを使って通話する場合 現在i phone3Gを使用しています。 明日から、フィリピンのセブ島に3週間行く予定です。 セブ島在住の友人がsim ロック解除が出来るようで、 しようかしまいか悩んでいます。 3週間後、1週間一時帰国し今度はスウェーデンに1年行きます。 その際に、日本での友人らとそのsimロック解除したi phoneで通話が安く出来たらいいなあ、 と考えています。ちなみにsim ロック解除するのはわたしだけで、日本の友人は解除はしません。 素人ながら調べてみたところ、プリペイドを差し込むと通話が安くなるところまでは 理解できたのですが、実際安くなるのはわたしだけなのでしょうか? 日本のsimロック解除していない通話相手には、高額の請求がいってしまうのでしょうか? また、わたしがかけた場合と、日本の友人がかけてきてくれた場合とではまた違うのでしょうか? ちなみに、softbank解約してからではないとsim 解除は出来ませんか? 出発間際にわかったので、かなりあせっています。 すみません!!!! よろしくお願いします!

  • docomoドコモSIMロック解除も海外で使えず

    ドコモ(docomo SH-10c)を日本のドコモショップでSIMロック解除してもらったのにも関わらず、海外(インド)のSIMを買って入れても圏外のままで通話ができません。 首都デリーなので、僻地の通話外エリアとも思えず。。 試しに買ったSIMを他の現地の人の携帯で試したところ正常に認識して通話できました。 ということは、SIMは正常でドコモ携帯側に何か問題があるとしか思えず。 電源を入れると起動時に一瞬、「発信に制限のあるカードです」との表示が出ますが、海外SIMカードにも種類があるということでしょうか? それとも本体側で何か設定でもしなければならないのでしょうか? どなたか分かる方いましたら解決方法を教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 至急 海外のSIMについて

    いま海外留学中です。 至急回答お願いします。 わたしはau契約のiPhoneを使っています。 留学するために、auの契約は休止状態+SIMロック解除しています。 そしてそのiPhoneに海外キャリアのSIMを入れました。その場合だと、モバイル通信をオンにしても高額請求は来ないでしょうか。SIMを変えればモバイル通信オンでも問題ないでしょうか。 海外キャリアのSIMはプリペイド式で、すでに払ってる状態、チャージ式ではありません。 ぜひ回答のほうよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • simロック解除してフィリピンでsimを購入!?

    はじめまして。今使っているスマホをシムロック解除して、フィリピンでsimカードを入れ替えて使おうと思っています。simカードには種類があるらしく、私のはminiUIMカードなんですが、このタイプはフィリピンでは扱ってますか?? simカードはどこで売っていますか? また、docomoにsimロック解除料3150円を支払って現地でsimカードを購入して自分のスマホを利用するか、または、現地で3000円ぐらいの安い携帯を購入して利用するか、どちらが得ですか? 現地の携帯で、wifiでインターネットは出来ますか? 調べてもうまく情報が引き出せず、教えていただければ嬉しいです。

  • Docomo NM705iのSIMロックを外したときに、Nokia 6

    Docomo NM705iのSIMロックを外したときに、Nokia 6120 classicの機能HSDPAは、復活するのか。それとも、Hard的に取り除かれているのか?お教えください。 あと、SIMロックを外したときの確認は、国内では、他キャリア、SoftBank SIM運用以外の方法しかないのか。NM705i単体の動きだけでSIMロックが外れた確認の取り方があればお教えください。

  • デュアルSIMでSIMを切り替える

    HUAWEI nova lite3です。 SIM1:楽天モバイル SIM2:Biglobeモバイル au回線 を入れています。 SIM2(Biglobe)で通信をしたいのですが、 設定で、SIM1の通信をOFFにして、SIM2をONにしていますが、 アンテナはRAKUTENのままになっていて、 実際に今も楽天の通信量を消費しています。 ※SIM1を抜いて、単発でビッグローブだけを入れている場合は、  きちんとビッグローブで電波をつかんでいます。 他にどこか設定などを操作する必要があるのでしょうか? アドバイスのほど、お願いいたします。

  • iphoneのSIMロック解除が出来ません。 助けて下さい。

    フィリピンで、apple社のiphoneの本体のみ購入してきたのですが、アメリカのAT&T社のSIMカードを挿入しないと、ロックが掛かって何も出来ません。もちろん日本では、携帯電話として使えないのは承知していたのですが、何も出来なくなるとは思いませんでした。ハッキングでSIMロック解除が出来る様ですが、正規のロック解除を行いたいと思っています。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、日本でアメリカのAT&T社のSIMカードを購入する方法を教えて頂きたいのです。このままでは宝の持ち腐れになってしまいます。どうか宜しくお願いいたします。