• ベストアンサー

●○2変数関数の最大最小問題について。

現在、大学院の受験勉強をしています。 過去問を解いているのですが、どうしてもこの問題が解けません。 どなたかお解かりになりましたら、回答宜しくお願い致します。 ------------------------------------------------ f(x,y)=(2x+4y+3)/(x^2+y^2+1)の最大値・最小値を求めよ。 ------------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.1

えっ、大学院? こんなの高校数学の知識で十分。 P=(2x+4y+3)/(x^2+y^2+1)=(1/k)として、分母を払って整理すると、(x-k)^2+(y-2k)^2=5k^2+3k-1. 従って、5k^2+3k-1≧0. ここから、P=(1/k)の最大値と最小値くらいは求められるだろう。

jmz1429
質問者

お礼

ありがとうございました! 偏微分を使って解くことだけを考えていました。 簡単に考えればいいんですね。 わざわざご丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

勿論 fx(x,y),fy(x,y)を求めて fx(x,y)=fy(x,y)=0を解いて最大、最小を求める方法もあります。 最小値f(-(3+√29)/10,-(3+√29)/5)=-10/(3+√29) 最大値f((-3+√29)/10,(-3+√29)/5)=10/(√29 -3) 院を狙うなら、#1さんの方法とfx,fyを求める2つの方法を やってみて上の同じ最大、最小値が求まるかやってみて下さい。 なお、f(x,y)のグラフも参考URLにあるフリーソフト「3D-GRAPES」で 描いてみると理解しやすいと思います。

参考URL:
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/
jmz1429
質問者

お礼

なるほど、やはり私が勉強不足だったみたいです。 偏微分を用いてもできるんですよね。 あまりにも計算が複雑になるので途中で諦めてしまいました。 わざわざご回答して頂きまして、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2変数関数の最大値、最小値の求め方について

    2変数関数の最大値、最小値の求め方についてお教えください。 f(x,y) = sin(x)sin(y)sin(x+y) について、変数の範囲が 0 ≦ x ≦ π , 0 ≦ y ≦ π/2 の場合の最大値、最小値を求めよ。 範囲が指定されている場合の最大、最小についての解き方がわからないのでよろしくお願致します。

  • 2変数の最大最小の問題が解けません…誰かお願いします。

    今、高校3年の受験生です。今解いてるこの問題が(↓)解けません。どうかよろしくお願いします。ちなみに文系なのでIAIIBの範囲での回答お願いします。。。 (1)変数x,yについて、F=x2+6y2-4xy-3yの最小値を求めよ。 (x2はxの二乗、y2はyの二乗ってことでよろしくお願いします) (2)0≦x≦10,0≦y≦10でx,yが整数とき(1)のFの最小値を求めよ。

  • 2変数関数の最大値・最小値

    x^2+y^2=1の制約条件のもとで、f(x,y)=9x^2+8xy+3y^2の最大値・最小値をとる点Pを求めてください。お願いします。微分を使わずに勘で最大値が(√2/2,√2/2),(-√2/2,-√2/2)、最小値が(√2/2,-√2/2),(-√2/2,√2/2)点Pとなると思ったのですが、どうでしょうか?導出過程と答えを詳しく教えてください。ちなみに、私は大学生ですが、数学初心者です。

  • ●○2変数を含む最大最小問題。

    「z=(x+y+1)/(x^2+y^2+1)」の最大最小値を求める問題について質問です。 (x+y+1)/(x^2+y^2+1)=1/k とおいて展開すると、 (x-k/2)^2+(y-k/2)^2=k^2/2+k-1 となり、円の関数形式になるのですが、 ここから先、どのようにしてkの最大最小値を求めれば良いのか分かりません。 どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 関数の最大値・最小値

    関数f(x)の最大値や最小値を求める際、まずf'(x)を求め f'(x)=0となるようなxと定義域の端のx等から増減表を作りますが、 場合によってはf(x)のx→∞のときの極限等を考えなければならない 、と参考書に書いてありました。 そこで何故だろうと自分で考えてみたのですが、おそらく関数の 一番右端や左端、つまりx→∞やx→-∞のとき最大値や最小値を取る可能性があるため、それを考慮する必要があるのではないかと思いました。 しかし、この自分の考えに基づけばx→∞やx→-∞の極限を考えなければならないのに、問題によってはそれを考慮せずに終わる解答がありました。自分の考えが間違っているのか、それとも考慮しなくても解答できるのかどちらかご教授いただきたいと思います。 下の(1)がx→∞やx→-∞の極限を考慮した解答の載っていた問題で、(2)、(3)は考慮しない解答の載っていた問題です。問題はともに最大値・最小値を求めよです。 (1)y=(x-1)/(x^2+1) 最大値:(√2-1)/2 x=1+√2 最小値:(-√2-1)/2 x=1-√2 (2)y=x-√(x^2-1) 最大値:1 x=1 最小値:なし (3)y=√(x^2+1)+√{(x-3)^2+4} 最大値:なし 最小値:3√2 x=1

  • 最大値・最小値を求める問題について

    2つの2次形式 F(x,y) = 7x^2 + 2√3xy + 5y^2 G(x,y) = x^2 + y^2 が存在するとき、F/G の最大値と最小値を求めよ。という問題について Fを行列の対角化を用いて2次形式の標準形に直すことを利用して求める らしいのですが、今ひとつ教科書の解説が要領を得ず理解しがたいです。 Fを標準形に直すことと、この関数の最大値・最小値を求めることにどんな 関係があるのでしょうか?

  • 二次関数の最大と最小

    今晩は 参考書の説明ではよく分からないので教えてください。 ---------------------------------------------------------------------- 例題: 二次関数y=x^2-2x+2のa≦x≦a+2に於ける最大値を求めよ ---------------------------------------------------------------------- 解説: 下に凸型のグラフでの最大値を求める問題で、区間の両端が決め手となる。 関数をy=f(x)とおくと、f(a)=f(a+2)を満たすaの値が、場合分けの境界値になる y=x^2-2x+2=(x-1)^2+1 xの変域a≦x≦a+2の幅は2で一定 f(x)=x^2-2x+2とおくと f(a)=a^2-2a+2 f(a+2)=a^2+2a+2 f(a)=f(a+2)とすると、a=0 よって、 a<0のとき x=aで最大値a^2-2a+2をとる 0≦aのとき x=a+2で最大値a^2+2a+2をとる ---------------------------------------------------------------------- このようにありました。 ですが、f(a)=f(a+2)とする意味が全然分かりません。 xの範囲の最大値の時の関数と最小値の時の関数、つまり区間の両端を等式で 結ぶことがどうして答えに繋がるのか見当が付きません。 何故区間内の最大値/最小値を求めるときに、区間の最小値の時の関数と最大 値の時の関数を等しくするのですか? 宜敷御願い致します

  • 2次関数の最大最小の問題

    次の関数に最大値・最小値があれば答えよという問題が2つあります。 1. x^2-2x-3(-4≦x≦0) 2. x^-4x+3 (0<x<3) 1.は基本形に戻して (x-1)^2-4となって 値域は-3≦y≦21 x=-4の時最大値21 x=0 の時最小値-3 で正解でした。 2.も同じ様に基本形に戻して(x-2)^2-1となって 値域は-1≦y<3 x=2の時最小値-1 x=1の時最大値0 と思ったのですけれど正解は x=2の時最小値-1 最大値はなし でした。どこを間違ってしまったのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 多変数関数の問題がわかりません.

    1.条件g(x,y)=x^2+y^2-1=0のもとで,2変数関数f(x,y)=x^2+xy+y^2+5の最大値と最小値,また,f(x,y)が最大,最小となる(x,y)の値を求めよ. 2.F(x,y,λ)=f(x,y)-λg(x,y)に対する,∂F/∂x=∂F/∂y=0 (x,y)≠(0,0)の解をもつλの値を求めよ. という問題です. 解き方がわからないので,教えてほしいです

  • 関数の最大、最小の問題で

    0≦x≦1,0≦y≦1のとき、(x+y-1)^2+(x-y+1)^2の最大値、最小値を求めよという問題が分からないので解説お願いします。解説がないので困っています