• 締切済み

体外受精のことで教えてください。

39歳で二回の人工授精でだめで、思い切って体外受精に切り替えました。 今日受精卵を移植してきました。 はじめてなのでよくわからなかったのですが、 (1)注射による刺激で卵が4つしかできなかった。(みなさん10個とかそれ以上できている方が多いのに)これは反応が悪い。つまり卵巣の加齢でしょうか? (2)4つのうち3つ無事受精しました。三日目で8分割の卵グレード1、8分割の卵グレード2、5分割の卵グレード3でした。 先生に何個戻しますかと聞かれたのですが、もし駄目だった場合、すぐに卵巣が腫れていることもあり、採卵は2周期ぐらいあけてからといわれたので、グレード1の卵一個だけを戻し、駄目な場合次の周期に他の卵を戻そうと思いました。 でも二つぐらい戻さないと確立は下がってしまうのでしょうか? 心配になってしまいました。ネットにはグレードが悪い卵の方があとで分割がよくなったりするというのを見ました。 どなたか教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 3年前に体外受精で双子を授かりました。同じく39歳でした(^_^;) >(1)注射による刺激で卵が4つしかできなかった。(みなさん10個とかそれ以上できている方が多いのに)これは反応が悪い。つまり卵巣の加齢でしょうか? 加齢がないわけはないですね(^_^;) ですけど、その理由の主たるものは意図せずご自分で書かれたように「はじめてなのでよくわからなかった」ことです。質問者さんだけではなく「医師も」。 刺激に対する卵巣の反応性が初回は手探りですので、過剰に刺激してしまうデメリットの方を避けるためにかなり控えめな刺激(誘発)をすることが一般的です。10個程度の採卵数を目指すも控えめにやった結果4個だったと思いますよ。 私の例で言いますと、二度の採卵経験のうち初回(38歳)は8個採卵、二度目(39歳)は最初から全胚凍結のつもりで手加減せずに刺激したところ19個採卵でした。 >でも二つぐらい戻さないと確立は下がってしまうのでしょうか? うーん...年齢的には、、そうなんでしょうね。私の主治医も「一個だけでは効率が悪い」と仰いました。ですが、私自身の経験的には#1さんの仰ることがしっくり来ます。何しろ3個戻したら三つ子になり(→流産)、2個もどしたら双子になり(→出産)ましたから(^_^;) ただし、昨今1個戻しを基本方針としている病院が多いのは「胚盤胞移植」をメインにしているからだと思います。初期胚移植ではやや話が違うかな、と。 >ネットにはグレードが悪い卵の方があとで分割がよくなったりするというのを見ました。 悪い卵の方が、ということはないですよ。例えばグレードが低くても胚盤胞になるとグレードが上がることは日常あるようですし、私の移植したのもG1とG3でしたが、いま立派に3歳児やっとりますので(笑)初期胚のGが全てではないですね。

momo62769
質問者

お礼

成功している方のお話をきけると本当に希望がわいてきます。 双子だなんてかわいいですね。うちも双子でもよいと思っています。 結局、卵はグレード1と2しかのこらず、3は分割をやめてしまったので、残りはあと一個になってしまいました。hCGのレベルもあがっていたのに今日の判定は×でした。来月もがんばります。

  • cancer7
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.2

(1)について 加齢による卵巣反応の低下の可能性はゼロではないでしょうが、そればかりとも言えないでしょう。 たとえば排卵誘発方法が体質的に合わなかった場合成長する卵胞数が少ないことはありえます。 しかしかなり高い確率で受精しているようですから問題ないと思っていいと思いますよ。採卵数が増えるとそれだけ卵巣に針を刺す回数も増えますから体の負担が大きいですし、OHSSの危険性も低くなりますから。 あ、でも今卵巣が腫れているのですよね…だとするとやはり誘発方法が合っていなかったのかも。 (2)について 3日めで8分割なら順調な分割進行だと思います。 初めての体外受精ですから着床の状態は分かりませんし、多胎妊娠を避けるためにもお考えのようにグレード1の卵1個を戻す…という方法が妥当かと思います。 ただ8分割ではなくもう少し分割させてから移植してもよかったかなという感じはしますね。もちろん分割途中でだめになる可能性はありますが、そういう卵はたとえ8分割で移植・凍結させたとしても着床は難しいですし、桑実胚あたりまで育てての移植だと着床率も上がると言われていますし(もちろん個人差はありますが)。 すでに移植後とのことなので、今は黄体ホルモン管理をしっかりしてもらいましょうね。 >ネットにはグレードが悪い卵の方があとで分割がよくなったりするというのを見ました。 一概には言えません。 そういう可能性もある…という程度にとらえたほうがいいでしょう。 少なくとも確率的にG1のほうがG3より着床しやすいことは確かだと思います。

momo62769
質問者

お礼

ありがとうございました。今日の判定は駄目でした。来月もがんばります。

noname#67086
noname#67086
回答No.1

7回目の移植(顕微)で妊娠したものです。36歳です。 (1)そうとも言い切れません。 たくさんできたからといって、いいというものではないんですよね。 人によってはたくさんできても、質が良い物が揃うという人もいますが、私の場合、数多くできると質が悪いものが多いケースが多く、わざと誘発剤を少なくし、数を抑えるようにしていました。 なので、投薬量に対して、どのように反応したかによって、反応が良い悪いというのも変わってきますので、数が少ない=反応が悪いというわけではありません。 質問者さんの場合、4つのうち3つが受精したということは、受精率が良いと思いますので、なかなかの粒ぞろいだったのではないかと思います。 しかも、顕微ではなく、普通の体外で4分の3の確率ということは、加齢で卵の殻が堅くなっているということもなかったと考えられますので、上々なのではないでしょうか? (2)最近は、1個戻しを基本方針としている病院が多くなっています。 学会でもそれを薦めていますし。 私が通っていたIVF専門のクリニックでも、基本的に1つしか戻さないという方針をとっていました。 ただし、4回目以降の移植の患者、もしくは年齢が36歳以上の患者に限り、本人の希望を聞くという形でした。 私はどちらの条件にも当てはまっていたので、何個戻すかの選択を毎回迫られて、悩みました。 私の通っていたクリニックの統計では、2個戻した場合の妊娠率と1個戻した場合の妊娠率は、ほとんど差がありませんでした。 2個もどしても、2個とも成功するか、2個とも失敗するかどちらかのケースが多く、2個のうち1個だけというケースは思いの外少ないらしいです。 なので、どちらがいいんでしょう?と質問しても、どっちもどっちだねえ~としか答えてもらえませんでした。 それよりも、妊娠することということよりも、無事元気なお子さんを産み育てるということを考えると、多胎のリスクの少ない方を薦めていると言われました。 >ネットにはグレードが悪い卵の方があとで分割がよくなったりするというのを見ました。 グレードが悪い「方が」ということはないです。 グレードが悪くても、中には後から盛り返す場合もある、ということだと思いますよ。 あえて、グレードの低いものを選ぶということは、まずしないと思います。 判定日まで落ち着かない毎日だとは思いますが、お腹の卵ちゃんを信じて、親鳥生活をお過ごしください。

momo62769
質問者

お礼

詳しくご説明してくださり、ありがとうございます。 移植後3日おきに病院に行き、ホルモンの値を調べてもらいましたが、2回目にいったときにホルモンの値が激減していて注射を二本おしりにうってもらいました。激減しているとはいえ、妊娠できるレベルでしたが、今日の尿での判定は×でした。(え~ん)来月もがんばります。

関連するQ&A

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 体外受精は毎回チャレンジできるのでしょうか?

    初めまして。36歳です。 現在クロミッドを服用してのタイミング法を4度して失敗。 次はHMGに代えてタイミング法を試すか、 人工授精を飛ばして体外受精を試すか悩んでいます。 (人工授精は精子が元気なので必要ないかと思ってます) クロミッドからHMGに代えただけ(もしくは両方使って)で妊娠する方はいらっしゃるのでしょうか? それともHMGを用いるのは体外受精の時だけなのでしょうか? それと、体外受精ですが、 1度目の採卵で多くの卵が取れて同じ周期に移植し、余剰胚凍結をするとします。 もしこの周期がダメだった場合、次の周期にはすぐに凍結胚を移植できるものでしょうか? それともしばらくお休みしてから凍結胚を移植するのが多い(良いとされる)のでしょうか? 事情があって、体外受精を試せるのは4ヶ月の間だけなのです。 この短い間で体外受精にチャレンジするのは無謀だと思われますか? 皆さんのご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 体外受精をされたかた、教えてください!

    いつもお世話になっております。 今周期初の、そして1回きりの体外受精にトライしています。 32歳でも体外受精には若いらしく、10個くらいの卵は期待しようねといわれていましたが、先周期の卵のLUFがあったのもあるのか、卵が育たず、周期9日目の今日でも右に9ミリ1個と小さいのが2個、左(LUFがあったほうです。周期6日目には消えています。)にかろうじて2個ちいさーいのが見えたくらいです。 注射は最初フェルチノームでしたが、昨日からhMGです。 見えてる卵胞みんななんとか育ったとしても5個。それから採卵して空胞もあるでしょうし、受精しないもの、分割しないものもあるでしょう。しかも、周期9日目にして育ちも悪い。 ・・・と、考えていたら、採卵前からすでにがっくりきてしまいました。 このまま戻せないかも。最初で最後のチャンスだったのに~~。 今の私の5個の状態って、客観的にどうでしょうか。凍結なしだとすると、なんとか胚移植できそうでしょうか。 人それぞれ、周期それぞれでしょうが、いくつ取れていくつ受精し、グレードはどうでしたか?皆さんの経験談を是非お聞かせいただきたいです。

  • 体外受精について

    体外受精について 体外受精について  人工受精で妊娠の経験がありますが、流産してしまいました。今月、体外受精にチャレンジし、今日、採卵をしました。卵子は、4こ摘出されましたが、2こが成熟卵でした。卵の数てきにも、妊娠は可能でしょうか? 移植までに生活面で気をつけることはありますか?

  • 体外受精について教えてください。

    私は現在40歳で不妊治療を始めたばかりで前回タイミングを実施しましたがダメでした((+_+))。 子宮卵管造影・精液検査、その他血液検査は、問題ありませんでした が、私は黄体機能不全のため、高温期はデュファストンを処方されました。 年齢的に次は人工受精にトライして駄目ならすぐに体外受精を検討しようと、いま必死に雑誌やネットで情報収集しています。 なにぶん情報収集し始めたばかりで知識が少なく皆さんにお聞きしたい事があります。 病院の体外受精説明会には仕事の都合で来月参加予定ですが、 病院の医師に簡単に聞いた体外受精の説明は、 「低刺激周期方法は確率が低いので通常体外受精をお勧めします。生理3日目から自分で注射をして~」って流れでした。これはショート法というものですよね? もし1回目の採卵で、良い卵がいくつか採れた場合は、凍結して保管しておくと思うのですが、 (1)刺激法で採取した場合、移植は毎月できるのでしょうか? それとも、1回休んで次の月へ・・・など間隔が開くのでしょうか? (2)もし移植に1回お休みが入る場合は、その間は人工授精はできるのでしょうか? (3)また、刺激法で採卵がうまくいかなった場合は、連続で翌周期に採卵できますか?1回お休みなどになるのでしょうか? (4)2の質問と同じく、採卵がお休みになった場合、人工授精はできるのでしょうか? ネットでいろいろ調べているのですが、検索方法が悪いのか、この 疑問を解決できる情報が出てきませんでした。 説明会を聞けばわかるのでしょうが、説明会に参加できるのは来月 ですし、次の受診日は2週間後です。 年齢的に焦っており^_^;、早く情報が欲しく気になって仕方ありません。 もし、おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? お忙しい中、最後まで読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 体外受精、移植してきました。

    私は今回初の体外受精にすすんだのですが、海外在住&知識がないままSTEP UPしたので、 正直体外受精のことはまったくわからないので、先輩方教えてくださいm(_)m AIH3回撃沈し、体外にSTEP UPだったのですが、 11月16日生理開始 11月18日~21日まで、自宅でお腹に注射(誘発) 11月22日超音波確認 11月22~25日自宅でお腹に注射  11月26日超音波 夜10時にHcg注射 11月28日 採卵 13個 11月28~15日間 朝プロゲステロンジェル膣剤、夜ウトロゲスタン200mg膣剤 12月1日 移植(4つ戻しました) そこで、13個中、7個が受精し、7つのうち3つは自然な受精、4つは顕微授精、 自然受精3+顕微授精1=4つのたまごちゃんを育て中です。 12月1日に移植(朝10時) 8分割を4つ戻しました。 ところで、調べると2分割や4分割で戻した方もいらっしゃるようで、 私は採卵3日後に移植したから8分割という理解でいいんでしょうか? 8分割以上に16、32分割などもあるのですか? 着床の確立は分割によって違うのですか?? それと、体温が採卵日から全然上がらないのですが(採卵日を排卵日にすると聞いたので) 11月28日 36.26(採卵の朝) 11月29日 36.55 11月30日 36.51 12月 1日 36.49(移植の朝) 移植後は2,3日中に着床すると聞いたのですが。。 国によって指導も違うと思いますが移植後は妊娠判定まで仲良しはNGなのか、 運動や長時間のお出かけなどはだめなのか。。。 みなさんどのようにしておられますか?? 色々調べているのですがわからないことが多いので、自分で調べろ的な回答はご遠慮ください。

  • 体外受精→人工授精へ

    体外受精→人工授精へ 34歳で早発閉経と診断され、タイミングや人工授精なしの体外受精に挑んでいますが、毎月1個の卵胞で卵子がある時とない時を行ったり来たりしています。 11月は卵子があり受精卵の4分割で凍結胚移植し妊娠に至らなかったので、2月から採卵が始まり14日の採卵で空砲でした。来月も採卵する予定ですがもし空砲だったら、4月から2カ月ほど休みも兼ねて人工授精に挑みたいと思っています。 この私の提案はバカげてるでしょうか? 早発閉経なので、2カ月本当の休みを取るのも怖いのです。 3回連続で空砲はかなり辛くて…人工授精にしたからと言って妊娠出来る訳ではないのは重々承知です。また、次卵子が取れたら胚盤まで体外で育てると言われ1個しか採れないのに胚盤胞まで行けるか不安です。もし繁殖途中で止まったら…などと不安で仕方ないです。

  • 体外受精→次周期に人工授精→人工授精→体外受精できますか?

    現在不妊治療中の33歳です。検査の結果夫婦ともに異常なしでした。ただ主人の精液量が毎回少ないので普通の夫婦生活で妊娠は難しいが人工授精では、問題ない量との事でした。すでに人工授精5回(クロミッド4回、クロミッド+注射)しましたが、いまだ妊娠にいたらずです。今 私の父が末期癌と闘病中でどうにか早く妊娠報告してあげたいのですが、うまく行かずかなり落ち込んでいます。今周期もう1度人工授精(6回目)してダメだった場合 体外受精の方が確率が高いなら切り替えるべきか悩んでいます。体外受精は受けて失敗した場合卵巣を休ませるために、次周期は体外受精は出来ないと聞いたことがあります(次の体外受精まで3ヶ月くらいあけなくてはいけない)。3ヶ月もあいてしまうと父は更に悪くなってるかも知れません。できれば毎周期トライしたいのですが、無理なのでしょうか?体外受精は無理でも人工授精は可能でしょうか?(例えば体外受精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期体外受精といった感じで・・・。どなたかご経験された方いらっしゃいますか?

  • 体外受精(顕微)お休み期間に、人工受精することにつ

    30代後半のものです、宜しくお願いいたします。 人工受精から体外受精にステップアップする際、転院しました。 理由は当初通院していた病院(クリニック)が人工受精までしか治療できなかったので。 去年より不妊治療専門の病院にかかっております。 先生は当初「年齢的も原因もこれと言ってないので1年以内にできるんじゃないかな?」 と、おっしゃっていて私もいろんな面で負担も大きいけど期待しました。 初めての採卵で7個の卵が採れましたが、顕微受精したものが2個そのうち1個は成長せず。 残りの1個はグレード2でした。ですが、それも着床しませんでした。 先生も「7個取れて移植できたのが1個だったのが残念だったな~」とおっしゃってました。 「卵巣の状態がまだリセットできてないので一度見送って2度目の生理がきたら採卵しましょう」ということになりました。 その間に一度人工授精をしたいなと思い、先生にお話したら「一丸に絶対着床しないってことはないのでやりたいならやってもいいですよ」とのこと。 以前はクリニックで人工受精を試しましたが(5回)転院して不妊治療専門の病院で人工授精したらどうだろうと思ったのですが、顕微で着床しなかったのでやはりやらないでおいたほうがいいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 体外受精の移植(長文です)

    不妊治療歴8年ステップアップしていき、今までに採卵5回、移植を20回以上しました。 5回妊娠し、残念ながらまだ子供は授かっておりませんが・・ 体外受精では2回妊娠しましたが、2回とも採卵周期で移植した時です。 採卵周期に移植したのは2回だけなので、着床率は100%です。 逆に凍結卵は胚盤胞を含め20回ぐらい移植して、着床率0%です。 1回目ショート法で採卵に望み、4つしか取れず3つ受精したので、1つは胚盤胞まで育ててもらい凍結し、2つの受精卵を移植して妊娠しました。 卵の質は悪く、グレード3の6細胞とグレード4の8細胞でした。 心拍が確認できず流産と診断され、摘出手術をしました。 その後、凍結していた胚盤胞を移植しましたが、妊娠せず。 2回目ロング法で採卵に望み、23個取れて16個受精して、OHSSを防ぐためにすべて凍結しました。 凍結から戻す時に何個かダメになりましたが、グレード1の8細胞という良い卵を含み、移植可能な卵はすべて移植したけど妊娠までに至りませんでした。 ショート法よりもロング法の方が卵の数も取れるし、質もよかったので2回目以降ロング法での採卵をしたため、すべて凍結となりましたが・・ 5回目は同じロング法で左右30個近くの卵ぽうが大きくなっていたのですが、ほとんど未熟卵で受精したのは2個でした。 なので採卵周期の移植を先生に相談し、グレード2の8細胞とグレード3の6細胞を移植し、妊娠しました。 残念ながら1回目の時と同じく心拍確認できず、摘出手術をしたのが3日前の事です。 ただ・・今回はOHSSになってしまい、卵巣は左右とも13センチ近くまで腫れ、胃の下まで腹水が貯まり、もう少しで入院になるところでした。すごく苦しくて大変でした。 今回が一番大変だったのと、5回目の妊娠で「次こそは!」と祈って祈ってダメだった事もあり、とても疲れて今後どうするか旦那さんと話し合いました。 少し休んでから(いつ再開するかは決めてないけど)、まだ妊娠が望める歳の間でお金の続くかぎり、頑張ろうという結論を出しました。 そこで質問なのですが、再開した時にどの方法で体外受精をしたらいいと思いますか? 採卵するのは簡単な事ではないしかかるお金も大きいので、沢山取れた方がいいし質のいい卵に育ってくれる方がいいのですが、まず1段階として着床をしてくれなければ意味がないし・・ 先生には「凍結したからといって着床しにくくなる事はないんだけど」と言われ、また「凍結した卵の方が受精しやすい」という書き込みも見た事があります。 もう二度とOHSSにはなりたくないです。 情報、アドバイス、何かありましたらよろしくお願いします。 最後に・・長文に付き合ってもらい、ありがとうございました。

専門家に質問してみよう