• ベストアンサー

CDプレイヤー、ZIAのFusionの修理について

CDプレイヤーでZIA社のFusionの修理に出そうと思ったのですが、 ZIA社は既に倒産してしまい、ハインツ&カンパニー(株)(代理店)も部品がなくて修理できないそうです。 修理できる会社名を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooouuu888
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ピックアップ KSS-210A は http://denkiren.web.fc2.com/parts/ のホームページで、2800円で購入できます。 リストには、のっていませんが、問い合わせすると、 返事がきます。

参考URL:
http://www5.plala.or.jp/audioparts/audioparts/main.html
pochiyuki
質問者

お礼

回答が、遅れて大変申し訳御ございません、お蔭様で、大変助かり  ました、本当に有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

このお店に相談されてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www1.ttmy.ne.jp/audio-koubou/
pochiyuki
質問者

お礼

  回答が、大変遅れて申し訳ありません、お蔭様で大変助かり   ました、本当に有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

メカが壊れただけならば、ダメもとで自分で交換するのはいかがでしょうか?写真を見ただけなのでなんともいえないのですが恐らくピックアップレンズの型番はkss-210bです。ピックアップレンズの横にシールが張ってあってそこに型番が書いてあります。それほど高いものではないので安価に入手できると思います。ちなみにどんな症状なのでしょうか?教えてください。

pochiyuki
質問者

お礼

御連絡が、大変遅れて申し訳ありません、私は、メカ音痴なもので すから、連絡頂きましたが対応が出来ませんでした、本当に御忙しい 中、調査頂き、有難う御座います、又、何か御座いましたら 宜しく、お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どこが壊れたかによりますが、メカはSONY製らしいので、A&Vテクニカルとかに聞いてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.aandvtechnical.com/
pochiyuki
質問者

お礼

御連絡が、遅れて申し訳ありません、ご照会のあった、A&Vの回答 は下記の通りです 部品次第では、部品を交換することは、可能かと存じますが ZIAの製品に関する資料等は、A&Vテクニカルでは持っておりません ので単品交換後の調整や、回路故障等の対応が一切出来ませんとの 回答が、ありました、残念ですが、あきらめるより、仕方がありま  せん、本当に御忙しい中、調査頂き感謝して、おります、又、何か ありましたら、宜しくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDプレーヤ修理

    もう一昔前のKENWOOD製のCDプレーヤなのですが、ずっと前から調子が悪く今回自分で修理できないものかと分解しました。 症状としてはディスクを入れても認識しなくチェンジャー内一通り巡回動作後NO DISKと表示されます。 素人の判断ですが、CD挿入後内部にてディスク面を覗くような直径2cm位の窓がありその下に何か光を発するような部品が2個並んであります、結局この部品が不良では?と思いました。この部品は3mm位の長方形で中央にレンズのようなものがあります。この部品でCDが存在するかどうかを判断しているのでは?と。早計な判断ですが、このような部品の名前等、また入手できるものなのかどうか、もしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 プレーヤ本体はDP-MF7という型番でアンプA-F5とセットになっていたものです。すごい古いです。

  • CDプレーヤーのトレイが開かなくなってしまった

    ONKYOのC-709XというCDプレーヤーなのですが、 突然トレイが開かなくなってしまいました。 修理に出そうかと思っていますが、けっこう高くつくそうです。 聞くところによると中のベルトのようなものがおかしくなってるようなのですが、 こういうのはその部品だけどこからか取り寄せて、自分であけて取り替えて直したりはできるのでしょうか? お願いします!

  • CDプレーヤについて

    20年ほど前からパナソニックのSC-D70というステレオを使っていたのですが CDデッキのトレーが開かなくなり修理に出したのですが部品が無い様で廃棄になりました が、CDだけが聴けないために処分してしまうのも・・・・・ CDプレーヤーーを購入して繋げることは出来るのでしょうか? オーディオはあまりというか殆ど知識がなくどなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CDプレイヤーの修理

    SONY製のCDプレイヤー、CDP-V725が壊れてしまいました。ディスクの開閉ボタンを押しても、カタカタと音がするだけで、ディスクがでてこないのです。仕方なく手で引き出しましたが、改善されません。CDを入れてもNO DISCになってしまいます。十何年前のものですが、メーカーさんに修理をお願いできる物なのでしょうか?それとも自分で修理しなければ駄目なのでしょうか?

  • cdプレーヤーの修理

    先日古いCDプレーヤーでCDを聞いたのですが、曲のはじめの部分にだけ音割れというか、歪んだような音になってしまうようになりました。しかし最初の部分だけで途中からは正常になりました。自分でも修理できるでしょうか?ちなみに以前に一度自分でコンデンサを交換したことがあります。

  • CDプレーヤーの修理、自分で出来るでしょうか?

    CDプレーヤーの回りが悪く、きちんと動いてくれません。 修理に出す前に、自分で対処できないでしょうか? 何かアドバイスをお願いします!!

  • DVD/CDプレーヤーの修理

    ラジカセタイプのDVD/CDプレーヤー部分が動かなくなりました。 修理費もしくは交換費はいくら位かかるのでしょうか。

  • CDプレーヤー 雑音が入る 分解してどこを修理すれば?

    現在、CDプレーヤー→アンプ を通して聞いています。 しかしCDを聞くと雑音が入ります。 PC→アンプ とやったら全く雑音が入りません。ラジオも同様(問題ない)です。 っていうことなので、CDプレーヤーが悪いですよね? 20年前くらいのパイオニアのです。 それで分解して壊れてもいいのでどこを磨いたり、どこをどうやって修理したらいいか教えてください。 具体的に説明を下さい宜しくお願いいたします。 修理は得意です。大丈夫です。 ご回答お願いいたします。

  • CDプレーヤー修理

    パイオニアのCDプレーヤー、PD6070ですが、時々読み込み認識をしません。 特にCDRの場合はひどいです。 以前同じ症状で修理に出した時、レンズが弱っているので電圧を強くしましたが、今度、同じ症状になったら、レンズ交換しなければ、と言われています。 交換せずになおす方法ありますか?

  • CDプレーヤーの修理

    SONYのCDP-CE37という古いCDプレーヤーを持っています。 これが、ディスクをいれると「Repair」と表示され、再生されなくなってしまいました。 ネットで検索をし、SONYの修理受付の店舗に持ち込み、修理を依頼したところ「製造打ち切りから期間が経っており修理の対応ができないとSONYから回答があった。」とそのまま返却されてきました。 SONYでは、全く手を付けず戻してきたようです。 そのうち、トレイの開閉ができなくなってしまいました。 そこで、どこかでこれの修理対応していただける所がないかお教えください。 現在、横浜在住です。なるべく近場か郵送で対応いただける所を希望します。 よろしくお願いいたします。

NURO光回線でFAXは使用できる?
このQ&Aのポイント
  • 現在、auひかり回線を使用してFAXを利用していますが、NURO光に切り替える場合、FAXは引き続き利用できるのでしょうか?
  • NURO光回線に切り替えた場合、FAXの利用は継続できるのか気になります。
  • NURO光回線への契約変更後も、FAXの利用は問題なく行えるのかご教示願えますでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう