• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まったく段取りが進みません。)

結婚式の段取りについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の段取りについて彼のご両親と意見が合わず困っています。彼の父の意見に従うべきでしょうか。
  • 挙式の夢を叶えるべく彼と話し合い,家族だけのこじんまりとした結婚式を計画していましたが,彼の父が盛大な披露宴を主張してきています。どうすれば良いでしょうか。
  • 結婚式の段取りについて相手の意見と合わず困っています。私たちの希望はわがままなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dorogba
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.7

ほんっとーに参考意見として聞いてください。こういった話は責任の取りようがないですから。 先ず結婚式は、神社で行うことにお父様が反対している理由がいまいち分からないのですが、「結婚式と披露宴を別に行う」はNGですかね?結婚式は由緒ある神社で行います。結婚式としては、それが本来の姿ですので(結婚を神様の前で宣誓するのが結婚式ですよね。それがその土地の鎮守様ならなおのこと。本来人間の都合で神様にホテルに来てもらうほうがおかしいと思います)。ホテルで式を挙げるにしても、親戚以外は神殿に上がることは出来ませんしね。 で、披露宴を盛大にホテルとかで催す。「古風かと思われるかもしれませんが、神聖な儀式の式だけは由緒あるところで執り行うことが子供の頃の夢でした。披露宴は、これからの○○家のお付き合いを考えると、お父様の言うとおりにした方がいいと思うのですが、式だけは何とか許していただけないでしょうか?」で、どうでしょうか?それでも「ダメ」って言ったら折れるしかないかな? お父さんのコダワリもイマイチつかみ所がないので、参考になればいいのですが。。普通しっかりとした婚姻を考える父親なら、息子が結納はしないと言った時点で、息子を叱り飛ばすのですが、、、。私は叱り飛ばされました(三年前)。

amtc39
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 彼のお父さんが神社での挙式に反対しているのは,その神社が私の住んでいる町にあるからです。私と彼の町は隣ですが,彼の町には挙式をあげられるような神社がないのです。 結納をしないことについては,彼のお父さんの意見でもあるのです。だから私も納得できないのかな・・・。私の両親は本音はやって欲しいみたいです。でも「おまえたちに任せる。」と言って,強くはいっていませんが,彼のお父さんが色々言い出したことをきいて,「それなら・・」とならないかが,心配です。 私の高齢の父と母のことを考えると,盛大な披露宴はちょっと酷かなと思っているのです。私の両親もこじんまりとしたものを望んでいるので・・。 ご指摘の折衷案,とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.6

他の方々が言われているので、気になる点を一つ。 『結納については彼はやらないと言っています。』 についてですが、これは彼が発言する言葉ではありません。 貴方のご両親が遠慮する気持ちがある際に、 「結納はしていただかなくても良いですよ」と発言できる言葉です。 彼の言葉を貴方の両親に伝えると、少なからず怒りを感じると思います。 「お前の彼は、結婚は個人のモノって考えてるヤツなのか?」とね。 嫁ぐ側への配慮の欠片もないね。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.5

追記: 多分、私の考えが彼氏の両親に一番近い事から 質問者様からすると嫌がれる回答者であるかもしえませんね おそらく私が長男である事と年齢的にも両親に近いと思います。 結婚式が長男の嫁の始まりです。 ここで、嫁が披露宴に対して反対したなどとなった場合 あなたの今後の立場は非常に悪いものとなります。 相手は父親と思っているかもしれませんが(彼氏も) 実際は父親の他に兄弟や親戚などもの意見の相違だと思いますので(祖父母も含みます) 彼氏の家の意見に反対した嫁って事になってしまいます。 そんな状態で結婚しても苦労するばかりで良い事はなにもありません 親戚との顔を合わせるたびに、彼氏の嫁はって事になりえます。 同時に彼氏の立場も微妙な状況です。 こんなところで対立してみても仕方ありません。 ですので、お父さんに意見に従いますと申し上げれば良いと思います。 まずは、引き下がりましょう そうなると、 今の時代だからお嫁さんの意見も取り入れないととなります。 それでも聞き入れてくれるのは神社での式くらいでしょうけどね これが二男であれば質問者様の希望のようになるでしょうが 長男は跡取りで今後は親戚と対等に話して物事を進めていく立場ですので 長男の嫁とは大変なものですよ。 ただ、逆に長男の嫁の強みもあるんですけどね 嫁の発言はその家の発言となりますからね。

amtc39
質問者

補足

実は私の両親も新郎新婦の知らない人を披露宴等に呼ぶことに大反対しています。 私の兄(長男)も数年前結婚しましが,父(父も長男です。)の友人や母の友人を式に呼ぶことは絶対にしませんでした。 まだ,盛大な披露宴も難色を示しています。 父が高齢であること,母が体が弱いこともあります。 「なるべくこじんまりとやってくれ」と言われていました。 彼にもこのことは伝えてあります。 私の母は長男(私の父)の嫁でしたので,その大変さは分かっています。 ただ,幸い父方の祖父母は「息子があなたの夫のなった以上,私たちは一切関与しない。自分たちのことは自分たちで解決しろ。」という方でした。 今の彼の父親の意見やchobi001さんのご意見がなかなか難しいと思うのはそれを見て育ったせいなのでしょうか。 彼の父親の意見には彼も彼の母親も反対しています。 とりあえず,彼がどうするかを見守っていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • escf1
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.4

私も田舎の長男の家に嫁に行きます。 私自身は披露宴はなくてもいいかな…と思っていたのですが、「それでは示しが…」と彼が言ったので披露宴をすることにしました。 田舎だと地域の決まりのようなものがあるようで、同じ町内の人の偉い人を数人呼ぶようです。 彼は多少の面識があるかもしれませんが、名前しか知らないほどのお爺さんたちだそうですよ^^; やっぱり呼ばれている分、呼ばなきゃいけないとかいう付き合いもあるみたいです。 それに「披露宴をするのが当たり前」みたいな考えもあるみたい。 もしかしたら彼のご両親は「任せる」って言っても披露宴の内容を任せるというだけで、まさか披露宴をしないという選択をすると思って無かったとか。 彼も確かに大変だけど、彼のご両親を説得できるのは彼だと思います。 妥協案として、挙式は近くの神社で挙げるけど、ホテルで盛大に披露宴をするというのはどうですか? 夢であったのならそれを叶えてもらいたいですし、でも彼の地域柄もあるでしょうから、このくらいが真ん中かな~って思います。 全部従う事はないと思います。 頑張ってくださいね!!

amtc39
質問者

お礼

私と彼の町はすぐ隣です。車で30分くらいです。 なので,しきたり等に大きな違いはありません。 披露宴も最近はやらない人たちも増えてきています。 「盛大な披露宴」を本気で考えたら,私の方がものすごい数になってしまうのです。私も仕事をしているため,一人を呼ぶと次々・・・と呼ばなければいけなくなるからです。こちらの人数が大きくなるのはあちらにも失礼なので,親戚だけと限定することにしたのです。 おっしゃるとおり,彼の説得を待ちたいと思います。彼にしかできないことですもんね・ ご意見本当にありがとうございました。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.3

どのような家柄なのか分かりませんが 長男であるので、参列者は多くなるものです。 (跡取りの場合は盛大になっても仕方ないでしょうね) 結婚式は家と家を結ぶものであるので、 お若い方では理解できないかも知れませんが ご両親側の仕事関係者(現在仕事をされているようであれば) 参列されるのは普通です。 それと、三か月前後から列席者が私の経験からしても増えます。 衣装や出し物まで親が関与する事はないでしょうが 参列者や引き出物についてはご両親を優先するべきです。 私事になりますが招待客は両家で200名でした しかし、私の学生時代の友人や仕事での同期での友人が 合わせて5名だけになってしまいましたことから 結局、二次回が友人での披露宴の形になりましたね 先ほども書きましたが結婚は両家がするものです。 ですので、ご両親の指示に従うものだと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

最初は場を壊さないためなのか、理解のある態度でも後にくつがえるというのはよくある話です。 私の考えですが、まずは神社での挙式はとてもよいと思います。 問題は披露宴会場への移動ですね。 バスを用意するつもりはあったんでしょうか? パーティ、とありますが、パーティのように和やかな雰囲気だけど一般的にいう「披露宴」をお考えですか? それとも会費制パーティをお考えですか? もしも会費制ならば、新郎父の反対もうなづけます。 本州では一般の招待(ご祝儀)の披露宴が多いですしね。 お祝いの気持ちをいただくのと、参加費をとるのとは感覚的に違うものがあるのは当然です。 ですが若い人には参加の負担もなくていいシステムともいえます。 回避するには「親族」と「友人」をわけてしまうことです。 そうすれば親族は普通の披露宴タイプ、友人はその後でパーティという流れになります。 挙式は神前なので親族だけですし、友人が挙式にもでるチャペル式のように挙式~パーティで時間が空いてまたせることもないですから良いかと思います。 また、親の知人を呼ぶのも人数の程度はありますがあることです。 ただ近所も呼んで・・・・とありますが呼ばれる近所の方も通常の披露宴ではかえって金額的に負担だと思います。 こういう場合は「後膳」という慣わしがあります。 披露宴が終わってから(当日じゃなくて可)、別途食事会を設けるのです。 実は私がこれを経験しています。 食事会は新郎父が全部取り仕切ったので、私と彼はいって挨拶するだけ。 考えたのは着るもの(振袖を着ました)と挨拶の言葉くらいです。 どっちがどっちではなくて、新郎父の言い分も(おかしなことをいうことは除いて)汲んで折衷案を出すのがいいと思いますよ。 また結納を彼がやらないというのはおかしな話ですよ。 結納をするかしないかの希望はあくまで嫁側が出すものです。 嫁側が不要です、といえば「それではお言葉に甘えて省かせていただきます」くらいのもので、嫁を取る側が勝手にやらないというのはおかしいです。 そして結納金なしの場合は、費用でもめやすいので費用負担についてはよく話し合ってください。

amtc39
質問者

補足

私の地方は会費制が主流です。 式場見学のとき,係の方からも「ご祝儀制はここの地方ではなかなかむずかしいですよ。」と言われました。 友人やお互いの職場の人は呼ぶつもりはありません。 お互いの会社が大手なので,ものすごいことになってしまいますし,彼もそれを分かっていて親類だけの結婚パーティをと言っています。 新郎新婦が高砂に座って,来客の方達の余興を見て,挨拶をしてもらって,お酒をついでもらってという披露宴にかねてから疑問をもっていたので,新郎新婦がお客様のところをまわってお礼を一人一人述べるという形をかんがえていました。 ご意見の中にありました「後膳」について,大変参考になりました。 検討させていいただきたいと思います。ありがとうございました。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

四方丸く収まる道があればいいんですケドね…。なかなか世の中ままならんものです。 まず、自信をお持ち下さい。そして彼を信じて下さい。 結婚するのはあなた方2人です。○○家とXX家が結婚するんじゃないんです。一生に一度の結婚式、彼の父親といえど当人の意思を無視して好き勝手やっていい道理はございませんとも!!好き勝手やっていい権利があるのは唯一当人達だけです。 出来得ることなら関係者全員が満足するようなやり方を模索するべきなのは当然ですが、このような場合にはそれは無理と諦めて覚悟を決めて下さい。 最悪、彼の父親は欠席となるケースもあり得ます。こういった状況下で自分達の希望を叶えようと願うならそれなりのリスクは許容しなければいけないでしょう。リスクを負う覚悟が無いならば彼の父親に資金も含めて丸投げして自分達は「出演者」に徹するしかありません。 一体彼の父親に何があったのか!?そもそも最初は >,「どういう式をするのか披露宴をするのかも含め,全部自分たちで考えてやりなさい。任せるから。」と彼のご両親が言ってくださいました。 というスタンスだったのですよね?その言葉を翻した真意が分かればそこを軸として説得するという道もあるのでしょうが…正直言って説得を聞き入れるタイプでは無さげですよねぇ。 で、あれば上記発言を言質として「先に言われた通り、全部自分たちで考えてやりますので、ご都合が宜しければ是非出席して下さいねw」と強硬路線で勝手に進める方が現実的でしょう。 長男だからとかそんなコトは今日日関係無い…ことも無いのが現実ではありますが、少なくとも今回の彼の父親の妄言に付き合う必要は無いですよ。 少なくとも私が質問者様の立場だったらそのような戯言に耳を貸す気にはなれませんね。 時間が許せばスケジュールを先延ばしにしてじっくりと彼の父親を説得し、自分達が望むやり方を認めさせるというのが穏便なやり方ではあります。質問者様がコトを荒立てるのを好まないならこれしか無いでしょう。 まずは味方を増やすのが先決。おそらく彼の母親も質問者様の気持ちを優先してくれるのでは無いですか?どう考えても彼の父親の意見は多数の賛同を得られるものではありません。それから彼の側の親戚の方々も可能な限り陣営に引き込み、外堀を埋めて彼の父親を孤立させるのです。そこまで準備が出来たらしめたもの。 「そんな下らないコト言ってるのはもうあなただけですよ。まだ強情を張るのですか?」とトドメを刺して上げましょうw いずれにせよ、闘うには相当なエネルギーが必要です。 彼との結束を強固にし、2人の意志と覚悟を決めて下さい。失うことを恐れては結局何も得ることは出来ません。 最終的に決めるのはあなた方2人です。強い心で後悔の無い選択をして下さい。私は何も出来ませんが応援しています(^O^)/ ガンガレ

amtc39
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 文面を拝見していて,本当に涙がこぼれました。 彼もお父さんを説得すると言ってくれているので,とりあえずは彼を信じて(辛いですが,)待ってみたいと思います。 本当に元気づけられました。 ありがとうございました(>_<)ヽ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう