WindowsXPのHome Editionの中身を完全削除する方法

このQ&Aのポイント
  • WindowsXPのHome Editionの中身を完全削除する方法について教えてください。
  • WindowsXPのHome EditionにはCipherが付属していないため、ProfessionalのCipherのあるフォルダをネットワークドライブとして割り当てて使用したいのですが、コマンドプロンプトへの入力方法が分かりません。
  • ネットワークドライブの割り当て方は調べて分かっていますが、コマンドプロンプトへの入力方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

完全削除 cipher

WindowsXPのHome Editionnoの中身を完全削除したいと思います。 WindowsXPのHome Edition には Cipherが付属していないので、WindowsXPのProfessional のCipherのあるフォルダを、Home Editionでネットワークドライブとして割り当て使用したいのですが、コマンド プロンプトへの入力が分かりません。 通常ならC\Documents and Settings\○○>cipher /w:c:で良いと思うのですがネットワークドライブを[G]とした場合、どのように入力すれば良いのでしょうか? ネットワークドライブ割り当て方は調べて分かっております、コマンド プロンプトへの入力のみ分かりません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Y-JHT
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

XP Pro の cipher のあるフォルダをネットワークドライブ(仮に N ドライブ)に割り当てたとします。 C:\Documents and Settings\○○>N:\cipher /w:d:\で OK です。 (Dドライブが増設ドライブ) ある程度調べられているのでご存知だとは思いますが、対象のディスクは NTFS でフォーマットしてあることが前提条件です。 後、空き容量のみを対象としています。 他にも http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html みたいなものもあります。 間違ったドライブを処理しないように気をつけてください。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273diskwipe/diskwipe.html
bakuchou
質問者

お礼

Y-JHT様 的確な回答有難うございます、先日Home Editionnoにcipherをコピー(ライセンス違反?)して完全削除をしました、次回のときに実行させて頂きます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ディスクの内容を消去 cipherについて

    OSはwindows XPです。 cipherを一度試しに使用してみて、問題なく実行できましたが 少し疑問があるので、どうぞ教えてください。 (あまりパソコンに詳しくありません。どうぞお許し下さい。) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273diskwipe/diskwipe.html こちらのページの、操作方法の所にある説明書きですが cipherのワイプ・オプションでは、ディスクの空き領域いっぱいにファイルを書き込むことによってディスクの内容を消去している。そのため、このコマンドを実行する場合にはなるべくたくさんのディスク領域を空けておく必要がある。中略・・・現実的には、OS自身がインストールされているドライブを消去するのではなく(使用中の領域は当然ながら消去できないので)、2台目以降のディスクとしてシステムに増設し、空のNTFSパーティションを新規作成して、そこを消去対象とするべきであろう。 こちらの意味が、よくわかりません。 私は、windowsを立ち上げてコマンド プロンプトから C:\>cipher /w:ドライブ名:\ と入力し、実行したのですが、これが上記の方法で言われている OS自身がインストールされているドライブを消去という事なので しょうか? 私が操作した方法だと、実際にwindowsを立ち上げて使用している 状態なので、その使用中の領域は削除されていないという事が 上記に書かれているという事なのかなと思いました。 まずは、私の解釈が間違っているかどうか教えて頂けない でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • cipherについて windows2000

    パソコンを知り合いにくれることになりHDDの消去を試みました。 http://www.losttechnology.jp/Tips/cipher.htmlのサイトを参考にしています。 ここで疑問ですがこのサイトの中で「そこで、完全にデータを消去したいドライブは、まずマイコンピュータを開いて、該当ドライブを右クリックしてフォーマットを選んでフォーマットしましょう」という項目がわかりません。当方のPCはCドライブだけありまして、CドライブにデーターやOS本体もはいっています。フォーマットしてしまうとOSも消すことになりませんか? これはデータ用に別にドライブを作っている人用なのでしょうか? 当方の環境のような場合は不要アプリをアンインストールしてCIPHERコマンドを使うってことでどうでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。

  • コマンドプロンプトについて

    WindowsXPのコマンドプロンプトを使おうとすると、 C:\Documents and Settings(以下略)のように表示されてしまいます。 「Documents and Settings~」の部分を消したいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか?

  • cipher.exeをFドライブにて実行する方法

    外付けHDD(Fドライブ表示)にcipher.exeを実行するつもりなのですが、手順はコマンドプロンプト起動後にcipher /w:f:を一回入力→ENTERでよろしいでしょうか?OSはwindows7です

  • コマンドプロンプトで別のドライブへ行くには?

    WindowsXPを使っております。 コマンドプロンプトを開くと、 C:\Documents and Settings\Administrator> と表示されています。 それで、カレントディレクトリの位置を 例えばD:\>のように別のドライブにしたいのですが、 どうしても分かりません。 どうすればよいかご存知の方いらっしゃいましたら ご教示願います。

  • XPでデスクトップ上にmkdirでフォルダを作成

    XPでmdを使用してデスクトップ上にフォルダを作成したいのですが c:\Documents and Settings\TEMP\Desktop\テスト このようにコマンドプロンプト上で入力しても、cドライブにDocuments,and,settingsの名前のフォルダが3個作成されてしまうのですが、何故でしょうか? 自分ではスペースが...nts and set... に2つあるので、うまく作成できないと思っているのですが、 改善する方法はありませんでしょうか? また現在使用しているXPのデスクトップ上に作成するなどのコマンドがわかれば教えてくれませんか?

  • データの削除について

    windows10で過去に削除したデータを完全消去を考えています。 調べたところ、cipherコマンドを使えば空き領域にランダムデータが書き込まれて、過去削除したデータは復元できない、とのことだったので、dドライブに対してcipherコマンドを試してみました。 cipher /w:d: で、終わったあとにフリーの復元ソフトを使い、ちゃんと削除できたのか確認してみたら、全然削除できてませんでした。(3回やっても変わらず) 使用した復元ソフトは、EaseUS Data Recovery Wizard Freeです。 cipherコマンドではデータの完全消去はできないってことなんでしょうか?? それとも先にフォーマットしないと意味がないのでしょうか? 詳しい方に教えて頂けると助かります。

  • DOSのHOMEPATHの値

    コマンドプロンプトを起動したときに最初のディレクトリが C:\Document and settings\ユーザー名> になっているのですが、これを変更したくて >set HOMEPATH=変更したい値 という風に入力して実行したのですが結果が出ませんでした。 レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Environmentの値を確認してみたところ 私がプロンプト上から入力した値にはなっていました。(末尾にinclude;とついていましたが) だけどコマンドプロンプトを起動すると、やはり当初の C:\Document and settings\ユーザー名> ままでした。 いったい何がいけないのでしょうか。

  • プログラミングの勉強、準備段階でつまずく

    初めてプログラミングを始めます。 「作りながら学ぶRuby入門 著 久保秋 真」という本を買いました。 この本で「演習場所を準備する」という項目で以下のように書いていました。 『インストールしたRubyのディレクトリを決めておきましょう。』 『「Cドライブ」の「\ruby_ex」というディレクトリを作成しましょう』 『コマンドプロンプトで次のように入力して作成しましょう』 『C:\Documents and Settings\kuboaki>mkdir C:\ruby_ex』 『「kuboaki」は必要に応じて読み換えてください」』 コマンドプロンプトを開いた参考写真のサンプルでは 「C:\Documents and Settings\kuboaki>」になっていました。 (1)コマンドプロンプトをcmdで検索して開くと Microsoft Windows [Version 6.0.6002] Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Users\○○ ○○> ○○ ○○のところは全角の漢字で自分の名前が入っています。 (2)cmdのショートカットを作って開くと Microsoft Windows [Version 6.0.6002] Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Windows\System32> と表示されます。 (1)で指示どおりに「C:\Documents and Settings\○○ ○○>mkdir C:\ruby_ex」と入力すると 'C:\Documents'は、内部コマンドまたは外部コマンド、 捜査可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 となってしまい (2)で指示どおりに「C:\Documents and Settings\○○ ○○>mkdir C:\ruby_ex」と入力すると アクセスが拒否されました。 と表示されます。 (1)(2)共に○○ ○○のところは漢字で入力しました。 何がいけないのでしょうか? Administratorでログインしています。 別アカウントは作っていないです。 PC環境 OS:VISTA HOME PREMIUM SP2 Ruby:Ruby-1.9.1-p243

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • コマンドプロンプトについて

    コマンドプロンプトを起動させたときカレントディレクトリが C:>となっているのですが、これを C\Documents and Settings\xxxxx\My Document:>としてコマンドプロンプトを再起動したときにここに初めからカレントディレクトリとして設定したいのですがどうすれば出来るでしょうか。 教えてください