• ベストアンサー

音源モジュール(sd-20)について

keiichi117の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

GM2に対応した音源ですのでもちろんギター音は入っています。 ・クラシックギター ・フォークギター ・エレキギター ・エレキギター(オーバードライブ) ・エレキギター(ディストーション) ・ハーモニクス これらに加えて、ミュート音や擦れた際のノイズなども入っています。 リアルかどうかは、打ち込み技術です。 十分なクオリティのサウンドですので、後は生演奏に聞こえるような打ち込みをすればOKです^^

ff_love777
質問者

補足

後は技術次第なんですね!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • SD-20について

    EDILORのSD-20(音源モジュール)を買おうと思っているのですが、ギターの音源はどうですか? 本物に近い感じですか?

  • 音源モジュールとギターエフェクター

    音源モジュールとギターエフェクターをつなぐ方法はあるでしょうか? 実際つなげば音はでるのですが。。音源モジュール自体がドラム音源ですので、ギターエフェクターをつなぐと音が軽くなる感があります。 インピーダンスにおける音量の著しい低下などはないのですが。。 最終的には音源モジュールとギターエフェクターをつなぎコンパクトミキサー(TAPCO Mix 120)に通す計画です。 音質の変化はEQの調整によって解決するしかないでしょうか? わかりにくい質問かとは思いますがお願いします。

  • 音源モジュールとは

    音源モジュールについて聞きたいのですが これは鍵盤のないシンセ(キーボード) みたいなものでしょうか? それでは音源モジュールと安いシンセをつなげば そのシンセには出せない音をそのシンセで 出すことができるのでしょうか? また気に入ってる鍵盤やシンセを持っていて 買い換えたくないというときなどは モジュールだけを買って音源を足していくって 人は多いのでしょうか? いくつも質問してスイマセン よろしくお願いします。

  • 音源モジュールか、ソフトシンセか?

    質問がわかりにくいかもしれませんが、自分でもあまり理解できていないので大目に見てやっていただければ嬉しいです。 今、WinME に cakewalk "HOME STUDIO(以下HS)"をインストールして、EDIROL "PCR-M80"なるMIDIキーボードを使っています。他に別個の音源やソフトは使っていません。音源はHS付属のものです。 で、いくつか曲を作って、HS内の機能で、HS付属のソフトシンセで音を鳴らしてオーディオデータに変えて、エフェクトをかけたりしてそこそこの音質で作ったmidiを聴けるようになりました。 が、更なる音質を求めたいと思ったときに、音源モジュールを良いものにする、ソフトシンセをよいものにする、の2つの選択肢があるように思ったのですが、どちらにしようか迷っています。 で、質問なんですが… 音源モジュールを良いものにした場合、midiデータとして再生するだけでも音が良くなるのですか?もし音が良くなるとしたら、その音源モジュールで再生した物よりも、付属のソフトシンセで鳴らしたものの方が音質が低いこともありえますよね?その場合オーディオデータにする時はちゃんといい音質の方でできるのでしょうか? あと、音源モジュールを変えずに、ソフトシンセを変えるという方法で音質を向上させることはできますか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 音源モジュール、何が良いのか・・・

    RolandJUNO-Dの音に近い音源モジュールを探しています。 Roland SC8850がJUNO-Dの音に近いらしいことが分かったのですが、他にもあるのではないかと探しています。 RolandJUNO-Dの音に近い(つまり、ゲーム音楽的な音でない)音源モジュール、メーカーは問いません。 知っている方がいたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 音源モジュールについて質問です。

    ヤマハやローランドの10万円以上するような音源モジュールを、2~3万円くらいのキーボード(例えばカシオの光るキーボード等)につなぐとその音源モジュールの音を出す事が出来るのでしょうか? また、出来る場合は音が出るタイミングがちょっと遅れたりはしませんか?

  • ギター音源

    ギター音源 【Real Guitar】について CUBASE 5でRECしているのですが、思うようにギターが弾けず困ってます。 そこで、上記の音源を見つけたのですが、こちらの音源は、コードを指定・作成出来ますか? また、ストロークは自動でしてくれますか?

  • 音源モジュール

    DTM用に、音源モジュールを買おうと思っています。 調べていくと、RolandのXV-5080が未だに人気があるようでした。 新品のものでは(といっても製造は中止しているようですが・・・)V-Synth XTが気になっているのですが、こういった最近の製品と比較したときに、XV-5080のような古い製品を使う利点・理由は何なのでしょうか?

  • DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。

    DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。 楽器演奏のレコーディングではなく、音源モジュールを使用した、BGMを製作したいのですが、お勧めのソフトや音源モジュールを教えていただきたいのですが。

  • インターフェイスと音源モジュールの接続について

    オーディオ関連なんですけど、オーディオインターフェイスと音源モジュールの接続の仕方を教えてくれるとありがたいです。 オーディオインターフェイスの型番は(digidesign mbox2です。) MIDI端子付いてます。 音源モジュールはSC-88proです。