• ベストアンサー

音源モジュール

DTM用に、音源モジュールを買おうと思っています。 調べていくと、RolandのXV-5080が未だに人気があるようでした。 新品のものでは(といっても製造は中止しているようですが・・・)V-Synth XTが気になっているのですが、こういった最近の製品と比較したときに、XV-5080のような古い製品を使う利点・理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

XV-5080はさわったこと無いですが、答えさせていただきます。 人気があるのはXV-5080の音が好きな人がおおいから じゃないでしょうか? 古い製品だからダメ、新しいからいいというものではなく、 単に音として良いから古い機材でも使う方はいらっしゃいますよ。 あとは、使い慣れているからとか、 音楽になじみやすいとかそういう理由です。 シミュレートしたやつじゃなくて、本物じゃないとヤダといって わざわざもの凄く古いアナログシンセを使う方も。 最近のシンセは綺麗すぎて音がなじみにくいから嫌い って言う人も結構いますよ。 doyle4869さんは、ちゃんとXV-5080の音を聴いて「ほしい」 と思いましたか? 音源は(他の楽器(ギターとか)もそうですが)、自分のやりたい音楽に合っているかどうか、自分が好きな音が入っているかどうか、自分の手になじむか というのを製品のWebページでデモソング聴いたり、お店でさわってみたりして買う物ですよ。 また、XV-5080はマルチ音源でギター、ピアノ、ドラム、 ストリングス・・・といった音がいろいろ入っていて、 1台で多くのジャンルの音楽が作れますが、 V-Synthシリーズはシンセサイザーに特化したもので、 自分で音を作り込むことが出来たり、 リアルタイムに音色を変化させたりしやすいですが、 同時発音数が少なく、また、ジャンルがある程度限定されてしまいます。 (テクノやハウスといったダンス系、エレクトリック系には向いてます。) その辺の音源モジュールの発音の仕組みなども考慮しましょう。 まずは、doyle4869さんがどんな音楽を作りたいかです。 そこをはっきりさせましょう。 楽器屋さんの店員さんに「こんな音楽が作りたいんだけど、どんなシンセを買えばいいでしょうか?」 と聞くと、適切な製品を教えてくれるはずです。 今は、ハード音源だけでなく、 ソフトウェア音源も高性能で充実してきていますので、 そちらも考えてみてください。

doyle4869
質問者

お礼

ありがとうございます。 人気があることや、自分の好きなミュージシャンが使っていることもあり、気になっていました。 まずは「音」を聞いてから考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音源モジュールと作曲ソフトがセットになった製品

    Windows(ノート)でDTMを検討しています。 以前、Macとミュージ郎という音源モジュール・作曲ソフトがセットになったものを使っていたので、ローランドのホームページを見たのですが、そのような製品は今はないようです(私が探せていないだけなのか)。 Singer Song Writer Lite 5.0を購入したのですが、音が物足りなく感じます。そこで、音源モジュールの購入を考えています。 例えば、SC-20等の音源モジュールを購入し、先述のSSWで使用は可能なのでしょうか。それとも、作曲ソフトは買い換えなければならないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • TD-8KVと互換性のある音源モジュール

    【機種名】 V-Drums TD-8KV https://www.roland.com/jp/products/td-8kv/specifications/ 【質問】 20年ほど前に購入したTD-8KVですが、パッドは活用しつつ音源(TD-8)だけ新しいものと入れ替えたいと考えています。 しかしRoland社のモジュールと音源の対応表をいろいろ見てもTD-8KVのパッド(PD-80やKD-80)が載っておらず不安です。PD-8やKD-8はあるようです。 PD-8やKD-8がOKなら大丈夫じゃないかと思いつつ、もし音が出なかったら購入したものが無駄になるのが心配です。どなたか同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Midi鍵盤で音源モジュールが弾けません。

    先日Roland Boutique ju06 Roland社製の音源モジュールを 購入しましたが、MacのOSが古く Boutique Driverがダウンロード できませんでした。 手持ちのMacが、iBookG4のため os10.5.x Leopard以上は アップグレードできないみたいです。 boutiqueドライバ対応 OSは OS X v10.9 / OS X v10.10です。 そこでドライバをダウンロードせず Midi鍵盤を使用して、 Boutique ju06を弾きたいのですが、 DAWはAbleton Live環境で Midi鍵盤はCmeXkey を使用しています。 CmeXkeyはUSB端子しか装備しておらず、Midiケーブルも使えません。 そこで調べた結果、 iConnectivity社のiConnectMIDI4+ という製品を見つけました。 ただ自分の環境で使えるのか 分からず、買ったにせよ また使えるのか不安で困っております。 どなたかお力をお貸し下さい! 宜しくお願い致します。

  • DTMに起こるノイズについて

    一人で宅録している者です。 レコーディング中に起こる、音の重ね過ぎ&音量上げ過ぎによるノイズを極力消したいのですが、どのような対処法がありますか? PCはMac proデスクトップ、cubase5.5.3。重ねているのは主にRoland V-synth XTの228番の音源です。 ご返答宜しくお願いします。

  • シンセ音源、DTM音源の現在・未来

    今現在、パソコンも総合的に高性能化し、ソフトウェア音源も一般化してきました。 もちろんそれに見合ったスペックが前提ですが、価格も安く、大容量でクリアな音質で、 シーケンスデータ-WAVの互換性も良いソフトウェア音源は魅力的です。 多くのDAWソフトにも標準で様々なソフトウェアシンセ/サンプラーが付属してますしね。 その上、良質なフリー音源等も各社から配布される事も珍しくなくなりました。 そんな中で、今現在のハードウェア音源市場というのはどういった立ち位置にあるのでしょうか? 00年代初頭まではまだ白熱していて、各社から様々な音源やモジュール版(ラック)が出続けていました。DTM音源はSC/SD/MUで打ち止めでしたが、Rolandに限りSonicCellが"DTM音源"的な味をもった最終機種と見ています。 鍵盤有りシンセは現在もかろうじて新製品が出続けていますが(といっても過去の機種のリニューアル的なものが目立つ)、音源モジュール市場はいっきに冷え込んだような気がします。 当然、パソコンの高性能化&DAW/DTMの敷居が下がった現在は前述したメリットが大きいソフトウェア音源が主役のように思えますし、実際私も多く導入使用しています。 それでもソフトウェア音源主体というのは、虚しさも感じるようになりました。 製作/販売側としてはソフトウェアの方がコストも良いでしょう。 しかしユーザー側からしてみれば所有感の薄さというのはもちろん、楽器を扱っているというよりデータを扱っているような気分。(もちろん捉え方に個人差もあるでしょうし、ソフトウェアのたくさんのメリットも分かっています) そういった中で、やはりハードウェア音源という市場は、やはり衰退の一途を辿るしかないのでしょうか? ライブで扱う分には、たぶんまだハードウェアの方に需要があると思いますが、自宅でシステムを組むという観点が主体での質問です。 ソフトウェアハードウェア関係なく、音楽そのものが景気等の影響で衰弱している面も強いとは思いますが、ハードウェアの機材ラックを組む事に未だ憧れています。 (最近になって中古機材を集め始めました) コレクターやマニアなら別ですが、ソフトウェアでもある程度まかなえる現状では、 ハードウェアの山は実用的ではなくなってきてるのかな?と少し悲しい気持ちになります。 このような現状の中で、皆さんのハードウェア音源に対する位置づけや捉え方など、 いろいろお聞かせ頂けたら幸いです。

  • レコーディング時のレイテンシーについて

    当方、macbook pro OS X 10.5.4 メモリ 4GB 667mHz プロセッサ 2.6GHz intel core 2 Duo protools LE 7.4.2 M BOX2 MINIを使用しています。 Roland V-synth XT(ハードウェア)をKORGのmicrocontrolで動作させています。 始めはトラックをMIDIで鳴らしていたのですが、Roland V-synth XTの他の音源を同曲内で鳴らしたい為、AUDIOでトラックを作成し直し、鳴らすとレイテンシーが発生してしまいます。 このレイテンシーを減少させる方法をご存知の方教えていただけないでしょうか?基本的な内容の解決法でも構いませんので教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DTM用途のハードウェア音源で迷っています

    現在DTMを始めようと思い音源を選んでいるのですが、迷っています。 ダンス系の音楽ではなく、ゲームBGMの製作用途です。 迷っている製品は2つあり、 1つめは「HELLO! MUSIC! 500」というYAMAHA製品で、 MU500という音源とUW500というオーディオ・インターフェイスが、 セットになっている製品です。価格は6万円前後です。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/hms500a/index.html 2つめは「SD-90」というROLAND製品で、 オーディオ・インターフェイス機能内蔵の音源です。 現在は生産完了してしまっていますが、 オークション、店頭展示販売でこちらも6万円前後です。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-90.html 使用用途は前述にもありますが、ゲームBGMの製作です。 どちらの音源の方が音質がよく、ゲームBGM製作に向いているでしょうか? また、他に良い選択肢がありましたらご紹介くださると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オーケストラ音源のオススメは?

    オーケストラ音源を強化しようと思っています。 フルオケ・アンサンブル問わず柔軟に対応できるものがいいのですが。 自分なり(予算は5万円ぐらい)に探してみたところ、 ・Roland 「JV-2080(SR-V)」 ・E-MU 「Proteus Orchestra」 ・MOTU 「Symphonic Instrument」 の3つがいいかなぁと思うのですが、実際に試聴できる環境にない(近くに楽器屋がない)為、比較できずに迷っています。 上の3つ内でのオススメでもかまいませんし、他にもオススメがあれば教えて下さい!(ソフト音源・外部音源は問いません) お願いします!

  • DTMでシンセを打ち込む際の音源について。

    DTMでシンセを打ち込む際の音源について。 良くアーティストさんの音楽をコピーして、打ち込むのですが毎回シンセのパートの音源の選び方が良く分からなくてかなり適当になっちゃっています。 シーケンスソフトは、Sonar 6 LEです。 ドラムは、打ち込みでギター・ベースは、いつも自分の楽器で録音しています。 シンセのパートだけいつもプリセットから適当に選んでやるので、せっかくドラム・ギター・ベースを原曲に似せて作ってもシンセがまったく似ていないので台無しです…。 シンセのツマミも全くもって良く分からないので、いじっていません。 今現在持っているシンセのソフト音源としては、 ・D-PRO-LE ・PentagonII ・Roland GrooveSynth ハード音源は、持っていません。 打ち込む音楽については、 http://www.youtube.com/watch?v=s1S-gkr4Rxw&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=GuVFCxfs2Hw&feature=related こういうヘヴィな音楽を良く打ち込みます。 シンセのソフト音源は、どういうものを選んでいけば良いのでしょうか…?

  • 外部音源(SC-88Pro)を接続しても音が鳴らない

    音楽の良さに魅了され、自分でも作りたいと思うようになったのですが、 まだまだ勉強不足ゆえに私には解決できないことがありまして、 こちらにてアドバイスをいただければと質問をさせていただきました。 DTMをはじめるにあたり音源が必要とありましたので、 音源にSC-88Pro、MIDIインターフェイスにUX-16を購入しました。 YAMAHA UX16 http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/option/cable.html そしてまずは試しに音源を使って音を鳴らしてみようと、 SC-88Pro、UX16のドライバをインストールした後、 「UX16のUSB端子」を「PCのUSB」へつなぎ、 「UX16のMIDI IN 」端子を「SC-88ProのMIDI IN 」へ、同様にして 「UX16のMIDI OUT」端子を「SC-88ProのMIDI OUT」へ接続し、 コントロールパネルの「MIDI音楽の再生」の規定のデバイスを 標準で搭載されている「Microsoft GS Wavetable SW Synth」から 「Roland Serial MIDI Out A」へと変更しました。 その後、SC-88Proの電源を入れ無料で公開されている.midデータを WindowsMediaPlayerで再生してみたのですが、 原因はわかりませんが音が一向に鳴らないようです。 SC-88Proのディスプレイのバーにも変化はありません。 (再度「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に戻しましたら、 以前までと同様な音は鳴ります。) これは何か設定が間違っていたり、 何か足りないものがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけましたら 幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Discover the troubling remainder in Renaissance European double-entry bookkeeping.
  • Unravel the mysteries of 'income' and 'profit' that captivated accountants.
  • Explore the connection between double-entry bookkeeping and capitalist ideology.
回答を見る

専門家に質問してみよう