• ベストアンサー

PhotoShopで作成した文字がぼやけます。

paotanの回答

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.6

ごめんなさいベクトルデータではなくベクターデータの間違いです。

関連するQ&A

  • photoshopで作成した画像文字(jpg)がぼやける

    photoshop初心者です。 ウェブ上で表示している文字画像があり、それを修正する必要が出たため、photoshopでjpg画像を開き、前の文字を消して上書きし、再度、web用に保存しました。 しかし、保存した画像を見ると色が若干変わり、文字もぼやけたようになり、きれいに表示されません。 フォントは同じものを使用しており、保存する前はきれいに見えます。 背景は透過処理されており、文字は1色です。 ちょっとした修正、のはずが実現できず困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • WEBデザインで文字の作成がうまくできません

    自社サイトのメンテで困っています。HP作成から9年経過しHPの見直しをしております。 当然年数が経ちましたので、年数表示を変えようとしています。バナーに書かれていた文字を修正したいと思ってPhotoShopでまず、画像の文字を消して再度文字を入れようとしています。 とりあえずできたのですが、まずフォントがぼやけていると言う事が気になります。 当初はプロにお願いしたのですが、その人物と今連絡が取れないのです。そこで、自分で行おうと思っているのです。当初のものに近づけたいと思っていますがどのように作ればよいのでしょうか?一応私も趣味でWEBデザインの勉強をしていたのである程度PhotoShopやイラストレーターは触ったことがあります。もしかして、このフォントは普通のPCのフォントではなくイラストレーターで作られたものなのでしょうか?だからぼやけていないのでしょうか?私でも作ることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • photoshop6.0の文字が表示されません。

    私は今Webデザイン技能検定の勉強をしています。 実技でボタン作成があるのですが、文字が表示されずに困っています。 環境は以下の通りです。 windows7(先月購入) photoshop6.0使用 日本語と英数字を入力しても文字が表示されない。 でも、何かのフォントで入力すると英数字だけは表示されます。 実技ではPhotoshopを使用するので、文字入力ができないと練習になりません。 どうか私に皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • Photoshopで文字の操作ができるバージョンはどれから

    Photoshopで文字の操作ができるバージョンはどれから? CS2で作ったPSDデータを5.0LimitedEdition(5.0LE)で操作しようとしたところ「LEは文字の編集がサポートされていません、文字を破棄して続行しますか?(ラスタライズされた文字は保存されます)」と表示が出て、文字レイヤーが普通レイヤーとなってしまい編集できなくなります(文字消して、打ち直せばいいんですが) バージョンによって文字編集ができるかどーか知りたいので、ご存知でしたらお知らせください。 知りたいのは以下のバージョン(フルバージョン) Photoshop5.0 Photoshop4.0 Photoshop3.0 Photoshop2.5  Win、Macどちらでも構いませんので。

  • adobe photoshop 5,5の文字ツールについて

    adobe photoshop 5,5の文字ツールでは、ひらがなは描けないのでしょうか? 英字なら、様々なフォントでも表示できるのですが、「かな/カナ」にすると、警告音が鳴って何も表示されないのです・・。

  • Photoshopの文字ツールについて

    さっそくですが、Photoshopの文字ツールで文字をかいてもレイヤーの表示されている部分に画像として認識されているような感じで,文字入力の印がつきません。 その為、文字の編集(違う文字の入力)ができないんです。 何か設定かなにかあるのでしょうか? あったら教えて下さいすみません。宜しくお願いします

  • photoshopの文字のフォントをインチに変えたい

    photoshop7.0を使用しています。 photoshopの文字ツール(フォントを変える所)が 現在mm(ミリメートル)になっています。 以前はたしか、inch(インチ)で表示されていたのですが。 どうしたらinch(インチ)に変更できるのでしょうか?

  • Photoshopの文字入力でブラウザに表示されているドット文字?を使いたい

    Photoshopの文字入力でブラウザに表示されているドット文字?(あの何の飾り気もないヤツです)を使いたいのですが、フォント一覧にはありませんよね? 仕方が無いので、現在一度HTMLで打った物をブラウザで表示させて、それを画像として切り取って使用しているのですが、大変面倒なのでどなたかPhotoshopで直接ドット文字を使える方法をご存知の方、教えて下さい。

  • イラストレーターで特定の文字が表示されない

    os:xp Illstrator:10 この環境で、以前はMS 明朝やMSゴシックが普通に 使えていたのですが、 再インストールしたあとに使ってみたところ、 フォントの種類のところでフォントを選ぼうとすると、 <・-・3・ロロエロキロテロッ> 等が表示されるようになってしまいました。 小塚のフォントは2種類出てくるのですが、 それ以外の日本語フォントは出てきません。 Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489) も、削除してみたんですが、まったく変わりません。 対処法はどうしたらよいのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 そして、仕方なく小塚フォントだけを使って、 以前に作成したイラスト<width:800px height:250px> をweb用に保存したら、 そのときの編集画面で表示されたイラストが<width:600px height: 250> と、途中で途切れてひょうじされてしまいます。 web上では普通に<width:800px height:250px> で表示されます。 この原因も教えていただけないでしょうか。 何かと情報が不足な部分もあるとは思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • MacのPhotoshopで文字パレットから入力した文字が化けてしまい困っています

    Photoshop7.0でローマ数字「II」を入力したら、「(監)」と化けて表示されてしまいました。 確認してみると、ローマ数字だけではなく、文字パレットから入力する、ほとんどの文字が同様に化けてしまいます。 別形式で保存したり書き出したりしても化けたままです。 再インストールしても、アドビのサイトからアップデータを落として7.01にしても変わりません。 作業領域上は化けているのですが、レイヤーパレットのサムネイル横の表示はちゃんと「II」となっています。 それでは、と、レイヤーのプロパティを見てみると、やはり「(監)」と化けています。 他のアプリケーションでは同様の文字化けは起きていません。 同時期にインストールしたIllustrator10でも正常に表示されます。 そこで、Illustratorでローマ数字を入力して、これを、テキストレイヤーを編集可能にしたままPhotoshopファイルに書き出し、これをPhotoshopで開いてみました。 すると、開く時に「ベクトルデータとして書き出す為にはレイヤーを更新する必要がある」旨表示され「はい」にすると、化けた文字が開かれ、「いいえ」にすると正常に開けました。 いつごろからこの現象が起きたか、ということについては、さだかではありません。 たまたまテキストレイヤーを使用する仕事が数ヶ月なく、気づいてみたらそうなっていたというのが正直なところです。 インプットメソッドは、前迄はATOKを使っていましたが、今はことえりだけです。 フォントは、OS9から使っているダイナフォントDFPとOSX標準のヒラギノです。 ただ、現象はDFPでもヒラギノでも同様に起こります。 OSは10.39。 本体はiMacフラットパネルです。 どなたか、原因がお判りの方がいらっしゃいましたらご教示願いたいと思います。 宜しくお願い致します。