• ベストアンサー

完了動名詞

She was praised for not having told a lie.「彼女は嘘をつかなかったことをほめられた。」 時制が「嘘をつかなかった」と、過去のことなのでhaving told 担っていると思うのですが、なぜ過去完了を使わないのですか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

動名詞も、to不定詞も、それ自体では、動作を表現はしますが、その動作が行われた、または行われる時制を表現はしていません。つまり、動名詞などが使われている文章の述語動詞の時制にあってしまうのです。 ちなみに、不定詞の意味は、こう言った時制とかによる形の変化を受けないと言う意味です。定詞とは、I am/was, He is/was, You are/were に見るように、主語や時制によって、形が>>定まる<<動詞のことを言います。 同様に、動名詞という名前から分かるように、名詞は時の変化の影響を普通受けないものですから、つまり、机は、10分後も机であり、電卓は一時間後も電卓のままですから、動名詞も時制を普通は表現しないと考えます。 時制が示されない現象は日本語でもっと普遍的に見られます。「東京へ行き、本を買い、友人といっしょに食事をした。」で、「行き」、「買い」の部分では、時制が示されず、文末の動詞でやっと「した」と言う過去時制だと言うことが示されます。 I enjoyed playing baseball.なら、playing の時制は、enjoyed となっているので過去になります。 ただ、現実には、述語動詞との時制のずれがあることを表現する必要があるので、述語動詞の示す時制と過去へずれがあることを示すには、完了動名詞、または、完了不定詞を使います。このときも、基準となる時制は、述語動詞で示されていることに注意してください。完了不定詞も完了動名詞も、それ自体としては時制を決める力はないのです。単に、述語動詞の決める時制からのずれを表現しているにすぎません。 She was praised for not having told a lie.は、述語動詞がwas praisedと過去になっているため、having told は、過去から時制がずれた過去完了を意味しています。 また、そもそも、hading told のような形はないので、過去完了を動名詞の形で使うこと自体ができません。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

「過去完了」という意味がちょっとわかりません。 不定詞や動名詞にはそれ自体の過去形がありませんので、時制に関しては元の形で使うか、to have ppやhaving ppの形で使うかの区別しかできません。主文の時制よりも過去であることを示す場合には後者を使います。

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.2

大過去を表現するには完了動名詞を使うというように参考書に書いてあると思いますが、それです。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

過去完了、使ってもいいでしょう。 She was praised for that she had told a lie.

関連するQ&A

  • 過去形内の完了形についてお尋ねします。妥協

    1She told me she has been hospitalized for appendicitis for weeks. 2She told me she had been hospitalized for appendicitis for weeks 3She said to me that~上記と同じ ks固形内での完了形は1でいけば今もまだ数週間入院している、2では単に数週間入院しているとの理解でよろしいでしょうか? また、時制関係から過去形後はThe teacher told his students what had happened to Meg.のように続けるのが通例のように思えますが、has happenedとするすることで、現在もまだメグに何かが起こっているとも表せるとの記述を見受けたのですが、 結局、過去形後の完了形か過去完了化はその状態の継続性や状態の主観又は客観で使いわけるべきなのでしょうか? 解説お願いいたします。 また、余談ですが「仕事にも自分自身にも妥協したくない」と自然な表現も教えていただければ幸いです 宜しくお願いします。

  • 分詞構文の時制が完了形になっているのはどうして?

    Having lived in France for a long time,she speaks good French. という文を、接続詞を使った文に書き換えなさい という問題です。 私の考えでは主節の時制がspeaksで「現在形」だったので、分詞構文の時制は「過去形」と判断して As she lived in.... としたのですが、正解は As she had lived.... でした。どうして「完了形」になるのかが納得できず困ってしまいました。 主節でfor a long timeと、期間をあらわす文だからなのではないかと思っていろいろな参考書で調べてみましたが納得いく答えが見つかりませんでした。 なぜ「完了形」になるのかを説明していただけたら嬉しいのですが…。

  • admit + 完了動名詞

    某有名予備校の某有名講師の某英文法問題集の解説についてです。 She admits having taken the ring. この文について、 《ここでは、指輪を取ったのは認めるより前のことだから、ただの動名詞ではなく時制が一つ前のことを表す完了動名詞を使わなくてはならない。》 という解説がされていますが、皆様どう思われますか? そもそもadmitが目的語にとる動名詞の表す時は述語動詞(admit)の時制よりも前のはずで、この動名詞は単に、"She took the ring."と"She has taken the ring."の違いから完了形になっているのであって、時制を下げているわけでも何でもないと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 関係形容詞whichについて。

    She was told not to leave her house late at night, WHICH advice she followed. このwhichなのですがなぜwhoseがダメなのか分かりません。 She was told not to leave her house late at night, and she followd its advice. ならば自然ではありませんか? ※She said she could play the piano, which was a lie. ならば、She said she could play the pian, but IT was a lie. となりますよね。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • 英語表現: ~と嘘をつく 

    辞典には見かけない表現だと思います。 彼女はもう恋はしないという嘘をついた。 She said that she would not fall in love; nevertheless, it is totally a lie. 1文で She told a lie that she would not fall in love. と出来るのでしょうか?

  • 過去完了

    A few months later, however, Hera appeared at our door, asked my stepdaughter if my husband was at home, and said she wanted to return a book she'd borrowed. My stepdaughter told her to scram. she'd borrowedのところはなぜ過去完了なのでしょうか?過去形でのOKでしょうか?よろしくお願いします

  • 完了動名詞とは何ですか?

    とある空所を埋める問題で、 The plant manager was feeling sick, so he avoided ( ) heavy machinery. (A) having operated (B) to operate (C) operating (D) to have operated 正解は、(C) のoperating だったのですが、その理由の解説文の中に、 「(A) の完了動名詞では意味が通じない。」という説明があったのですが、完了動名詞とは何ですか?avoid の後に来るのは、動名詞だけと知っていましたが、(A)も動名詞の一種なのでどっちか迷いました。 完了動名詞とは何か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 完了動名詞について『この文はこのように書き換え可能ですか?』

    完了動名詞について『この文はこのように書き換え可能ですか?』 I was afraid of being scolded by my father 〔私は父に怒られることを恐れている〕 恐れているよりも、父に怒られる方が結果的に過去なので I was afraid of having been scolded by my father のように完了動名詞+受動態のセットで書き換え可能ですか? 息子は父に何か怒られるようなことをしてしまい 今現在、そのことで父に怒られるのではないかと心配している そして、父は息子が何か悪いことをしたのに気づいて、息子を叱る なので叱る方が過去だと思ってしまいました

  • 英語の時制

    英語の時制 She had lived in Japan for ten years when she moved to Hawaii. の文では、過去完了形が使われているのに I once visited Disneyland when I was a girl. や She lived in Japan for ten years when she was a child. の文では過去完了形は使われていません。 意味的に一番上の文で過去完了形を使うのは分かるのですが whenがあった場合は過去完了は使っちゃ駄目だったような気がするのですが 私の勘違いでしょうか?

  • 過去形での完了の意味

    過去形での完了の意味 現在に起きた出来事なら現在まで続けられた行為を述べる時は完了形をつかいますよね。 でも過去の場合、過去完了は、ある時点までに続けられた行為を示す時に使うのであって、そのある時点が示されていない場合、仮定法を除き使用することはできませんよね。 だったら、過去のある期間継続して行われた動作は、過去形で表すと考えてよいのでしょうか。 例えば I was bed‐ridden for over six month He comforted her while she was falling down 上の二つの文は、過去のある期間に継続or持続して行われた出来事を示していますが、過去形ですよね。これは現在形なら I has been bed‐ridden for over six month He has comforted her while she has been falling down になると思うのですが(下の文は間違ってる気がしますが)、ようするに、現在完了を使用している文章をそのまま時制だけを置き換えて、過去のことを述べるときには、過去完了ではなく過去形を用いると考えてよいのでしょうか?