• 締切済み

素材がわからないものを科学的に鑑別してくれる機関はないでしょうか?

趣味で古いビーズ、トンボ玉、根付け等を収集しています。 古いもの特有の味があって魅力的なのですが、素材が何か わからないものも多く、これ何で出来ているのかな、 と気になっています。 宝石鑑別のように、素材が何かを科学的に鑑別してくれる 機関はないでしょうか?個人でも依頼できて、費用がそれほど 高くなければ利用してみたいのですが......そんなところ ありませんでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

No.5です。福岡県工業技術センターは、福岡県商工部の機関ですので、 福岡県条例に規定する手数料で依頼できます。ぜひご利用ください。 小泉・安倍内閣で国・地方ともに科学技術予算が削減されているため、 県の機関ながらも民間の試験場と同等レベルではありますが、限られた 予算のなかで最高の技術力を有しており、県民として誇りに思います。 (No.6さん、せっかく書いていただいたのに、紛らわしくてすみません。)

回答No.6

こんにちは。 コレクションの正体(?)を知りたいという気持ち、 愛着があるからならではですね。 化学分析については専門的回答が得られているようですので、 私は違う方面からアドバイスいたします。 #2の方への回答で「鑑定も考えた」とありましたので、 質問者さんの興味は「主に何でできているのか?」が知りたい のだと推測します。 そうしますと、分析会社にお金を払って蛍光分析などで 精密に成分を調べる「化学分析」よりも、 ものがわかっている人に見てもらって、 「これは○○でできています」ということが判る方が良いのかな、と。 それでしたら、博物館や科学館に相談するというやり方があります。 例えば下記のイベント(残念ながらもう終わっていますが)のように、 博物館が市民向けの相談会を行うことがあります。  http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2008/07/post_200.html こういったイベントに参加してみる、もしくはイベント外でも 見てもらえるか相談してはいかがでしょうか? 博物館にも得意分野や専門分野がありますので、 それを外れていたら断られる場合もあると思いますが、 別の手がかりを得られるかもしれません。 なお、SPring-8での分析についても紹介されていますが、 ビーズやトンボ玉のようなものでしたら、 利用されている素材は一般的なものかつ軽元素中心と思われるため、 そこまで高性能な装置を使わなくとも主な素材を調べる 手だてはあるかと思います(もちろんどこまで精密に調べたいかにより、 使う装置は選ばれます。SPring-8を使って昔の焼き物の成分を 詳細に調べることにより産地鑑定の研究を行っている方もいるようです)。 #5の方がおっしゃる、工業技術センターなどの民間試験場でも けっこう良い設備を持っているところがあると思いますので、 ご相談されると良いかと思います。

回答No.5

都道府県工業試験場に鑑別を依頼してみてはいかがでしょうか。 私の住む県ですと、「工業技術センター」というのがあります。

参考URL:
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.4

No.1です。 情報はわかりました。かつて材料分析会社に勤めておりました。 以下、全部非破壊分析と言っていい分析です。 たとえば、ねつけの蒔絵があるとして、その金色が実際の金かどうかは、X線蛍光分析でわかります。1回だけなら十万円以下です。では、蒔絵のウルシ部分がウルシかどうかは、別の似たウルシの標準サンプルがあれば、TOF-SIMSで分かります。が、この分析法は高額です。1時間十万円(オペレータつき)。 ビーズ、トンボ玉の場合は、X線回折でピークがなければ、さらにX線蛍光分析でSiがあるかどうかで、ガラスであることがほぼ確定です。がラス以外に色つけのための金属が含まれると、X線蛍光分析でピークが出ます。(X線回折とX線蛍光分析で10万超/個) 東レリサーチセンター、住化分析センター、アルバックファイ、NTTアドバンステクノロジなどにご相談ください。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 工学系の研究で食ってる者で、化学者ではありませんが過去に材料分析を実施したことがあるので、一応経験者とさせて頂きました。  サンプルを取らずに材質を特定するのは、実は現代の科学技術でもかなり難しい事です。 ※幾つかサンプルを取っていい(サンプルは削ったり溶かしたりするので元には戻りません)という事であれば化学分析をしてくれるところはいくらでもあります(『材料分析』をキィワードにして検索してみてください)が・・・どこもかなり高額で、個人レベルの資金で分析を受けてくれる会社は恐らく無いでしょう。(もしそんなところがあるなら、自分が知りたいぐらいです。) ※TVのCMなどでも有名な『非破壊検査』というのは、材料の成分分析をする検査を指しているワケではありません。  これは内部の欠損や微小な破壊、表面のクラックなどを『製品を破壊せずに』調べる検査で、『製品がナニで出来ているか?』という検査とは違います。 ※サンプルを取ってはダメ、としますと・・・兵庫県の播磨科学公園都市内にある理化学研究所管轄の研究施設『Spring-8』(スプリングエイト)ぐらいでしょうかね~?  ここのスペクトル分析であれば、いかなる材料でも完全に成分が特定出来ますが、当然のことながら使用量はバカ高く、一部上場企業の研究機関でさえもカンタンには使えません。(例えば・・・自動車メーカでここの施設を単独で使っているのは、トヨタさんぐらいです。) ※個人で材料分析をするとしたら・・・ガラスなら溶かしてみて比重の重い順に沈殿させるとか、プラスチックなら燃やしてみる(燃え方で材料が判ります。例えば、有機ガラスとセルロイドは、燃え方が全く違います)、石やサンゴの様なモノだったら宝飾品の鑑定士に見てもらう、ぐらいしか思いつきませんね。  あと、金属だと磁石にくっつくかどうかとか、電気抵抗がどのくらいか、とかグラインダで削ってみて火花の出方を見るとか(これは冗談では無く、ホントにグラインダの切削火花で成分が判ります)・・・ぐらいでしょうか。  何れにしろサンプルを破壊する覚悟が必要でしょう。

lillillill
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変専門的なご回答でびっくりしました。助かります。 やはり分析費用というのは個人が趣味程度に出せる レベルではないのですね。宝石鑑別でも安くないのに.... ビーズならいくつかあるので、ひとつくらい破壊しても かまわないのですが、燃え方や比重などをしっかり見極められる 知識がないと判別は難しそうですね。 No2の方のご回答のように、身近な骨董屋に頼るくらいしか 方法がなさそうです。さて、どこを探せば良いものやら.....

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>年代物の古い装飾玉や根付けなのです 骨董品を扱う店や鑑定家ではいけないのでしょうか。

lillillill
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 古美術商や鑑定士.....それも考えましたが、 絵画や焼き物の専門家は多くとも、小さい装飾品 (根付けや玉など)の専門家は殆どいないようなのですよ........ 骨董屋に持ち込んでも「よくわからない」「専門外」と 言われることが殆どです。 趣味レベルで集めているものですので、それほど貴重な ものでもないと思います。それを真剣に見てくれる人もなかなか..... 難しいですね。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

費用はかかります。モノにもよります。 非破壊ですよね? 形状を変えずに、素材が何か? というのは、分析するより、メーカーに訊いた方が早いです。

lillillill
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メーカーに訊く....ごもっともなのですが、今回調べたいものは 旧家の倉や老舗の呉服屋のタンスから出たような、年代物の 古い装飾玉や根付けなのです。なので、メーカーがどこかということは まったくわかりません.....どうしたものでしょう....

関連するQ&A

  • サファイアのベリリウム拡散加熱処理について

     サファイアの世界で最近、ベリリウム拡散加熱処理という新しい処理がされたルースが出回り始め、鑑別機関などで問題になっているようです。  なぜ、この処理法が問題視されるのでしょうか?従来、加熱処理してもなお天然石として扱ってきたわけですよね?  私は天然の素材に適切な処理をして綺麗にすることは、当然あってよいことだと思うのです。ダイヤモンドだってカットするから輝くわけですし、サファイアの原石なんてとてもそのままでは宝飾には使えませんよ。鑑別機関などはなぜベリリウム拡散加熱処理を特別視するのでしょう?加熱処理と同じくエンハンスメントとして扱えばよくないですか?優れた加熱処理の方法が開発され、多くの人々がより廉価で美しい宝石を楽しめるようになったということでよいことだと思うのですが…。

  • 宝石について、質問です!! 教えて下さい。

    昨日、オークションで気になった宝石があるのですが・・・ 中古で個人が出品されています。(アクアマリンが5ctぐらいでダイヤは2ctぐらい使用しているそうです) 鑑別書はアクアマリンですが、お店の人はサンタマリアだろうと言っているそうです。 鑑別書はインターナショナルダイヤモンドラボラトリーだそうですが、聞いた事のない鑑別機関なのですが、信用はどうでしょうか? オーダー品で定価220万のお品だったそうで、33万ぐらいです。 とても気に入ったのですが、サンタマリアならいいのですが、アクアマリンだと・・・ 最近はアクアマリンもサンタマリアの色目のものもあるそうなので気になっています。 鑑別書にはサンタマリアの記載はないそうです。宝石屋さんがサンタマリアだろうと言うなら、信用しても大丈夫でしょうか? もし購入するとしたら、どういったことに気をつけるといいのでしょうか?(中古は買ったことがないのでイマイチ分かりません) 購入時期は聞いたほうがいいのでしょうか?(例えば、10年ぐらい前だと、石の緩み?とかがあるかもしれないので) 使用頻度はどうなのでしょうか? よく使用したのなら傷も多いだろうし、ほとんど使用していないなら傷とかは少ないなどの目安になるのでしょうか? どういった事を伺うと失礼になるのかよく分からないですし、宝石は売る時は二束三文で1~2割と言われているそうなので金額的には15%でそんな感じかなと思ってみたりもします。 けれど、正直宝石の値段は・・・私が買うお店でも、参考価格と定価?と値引き後?は全く違っています。参考価格は100万ぐらいのが25万ぐらいにしていただいたりと(卸のお店に近いです)色々あるのも知っています。 判断が難しいかもしれませんが、お買い得だと思いますか? 止めておいた方が無難だと思いますか? どんな事を聞いて、判断すればいいと思いますか? ちなみに当方30代独身で、所得は多くないので宝石はかなり高い買い物です。

  • 抵当権抹消時の金融機関の対応について

    お世話になります。 先日ローンを完済し、根抵当権の抹消登記のため金融機関に関係書類を送って欲しいと連絡したのですが、担当者は「専門的な書類なので一般の人には渡せない、こちらで司法書士に依頼する」とのこと。費用を尋ねると2万円近くかかるとのことで、「個人でも手続き出来るはず」と抗議し、押し問答の末、漸く書類を貰えることになったのですが、「大事なものだから送るわけにはいかない、印鑑持参で窓口に来い」、「きっかり2週間で登記済謄本を上げて持って来い」…もちろん言葉はもっと丁寧ですが、このような事を言われ、途中「進捗状況を教えろ」との電話までありました。 急かす理由を尋ねても「(証明書類を使い回す為ではなく)“きちんと”したいからだ」とのことで釈然としません。登記そのものは法務局で丁寧に教えてもらいスムーズに完了しましたが、金融機関の対応に何とも不愉快かつ不可解な思いを感じました。 個人で抵当権を抹消しようとすると、どこでもこのような態度を取られるのでしょうか?金融機関側の事情をご存じの方、(私のモヤモヤ解消に…(^_^;))そのあたり教えていただければ幸いです。

  • WEBサイト製作費っていくらぐらい?

    個人商店レベルのお店のWEBページ製作を専門の製作会社に依頼した場合、 大体費用はいくら位かかるものでしょうか? あとお店ではなく個人の趣味のページとかの製作を同じく依頼した場合 の費用は?? あと作ってもらった場合、維持費的なものはかかりますか?それも大体 いくらぐらいなのか・・・?

  • どうして集めたくなるのか?

    ♪どうして どうして 僕達は 色々 集めたいのだろう♪ 皆様、こんばんは!暑い中、いかがお過ごしでしょうか? ちなみに、不肖、私は、この年齢にもかかわらず、ポケgo(ポケット囲碁ではございません)なるものにはまってしまい、超現実的な妻には呆れ果てられて、「もし、高額通信料だったら小遣いから引くわよ!」と言われるような情け無い毎日を過ごしております。 それにしても、幼少の頃、祭りのテキヤで『世界の切手シート』を購入して依頼、色々なものを収集するも、飽きたら廃棄を繰り返し、購入費用等が無駄になることが既に判っているにも拘わらず、また、同じ過ちを犯してしまうのである。 ♪どうして 同じような~ パンチ 何度も くらっちゃうんだ~♪ ふ~う、そしてまた、いい大人に成ったにも拘わらず、また、このような実体の無いバーチャルなものを収集したくなるなんて、本当に、人間の脳はどういう仕組みなんだろう?と、思ったことはありませんか? (やくみつる氏いわく、タバコの吸殻を収集するのはOKで、ポケモン収集はアウトらしい) そこで、質問です。 (1)何かを収集した経験はありますか? (2)他人とは違うものを収集したことはありますか? (3)どうして、人間は収集するのだと思いますか? 有名人のタバコの吸殻よりも、ポケモンの方が素晴らしいと思ってしまうこの私にどうか教えて下さい。 (ちなみに、下着等、性的なものを収集する趣味は全くございません。)

  • ウェブシステムの制作依頼について

    ウェブシステムの制作依頼の以下の点についてご意見やアドバイスをお聞かせください。 「状況」  ASP形式でのごく簡単なウェブシステムの制作依頼をする上で個人OR 法人のどちらにすべきか検討中。(システム等に対しては素人です)  検討当時は制作費用の面で個人への依頼の方向で考えていましたが、 法人との商談や知人からの情報収集を行っていく中で、個人に制作を 依頼した場合のリスク(責任の所在等の問題)を十分考慮する必要が あると感じました。  クライアント企業との信頼関係を重視したいと思っています。  ちなみに、システムはごく簡単な仕様なので、作成費用としては約5 0万程度です。(数社見積りの平均) 「質問」 1)法人と比較した場合の個人のリスク(責任問題)について教えてく  ださい。    (例:個人の場合その本人がいなくなってしまいシステムの運営に障    害をきたす危険性がある 等) 2)1)でのリスクへの一般的な対処法はどういったことでしょうか?  (例:契約時に○○を決めておく 等) 以上、よろしくお願いします。

  • 個人情報の同意書

    この間会社から、「個人情報の取扱に関する同意書」が渡され、たいした説明もなく「これに名前書いて印鑑押して提出して!」といわれました。 よーく内容を見てみたら「当社は、以下の範囲で個人情報を収集します・・・」とあり、その内容には、趣味や嗜好、成績証明情報や入籍日、自動車登録番号などとても詳細にわたっており、どういった時にこれらが必要なのかわからず(もし必要なら自分でその機関に出向いて行きたいくらいです)、どうしても同意できません。 任意とあり絶対ではないので、提出しなくてはいけないわけではないのですが、他社でもこんなものなのでしょうか?

  • DVDの配布について

    25人でのリタイヤ懇親会で撮ったビデオを編集し全員に配布したいのですが、素材購入や送料などの費用がかかりますので原価で提供しようと思っています。(1,200円/枚程度で) 商売ではありませんが、個人で25枚も編集し作成したものの実費(原価)配布には問題ないのでしょうか。何方か問題があれば教えてください。(趣味とはいえ、無償提供は考えていません)

  • 鑑別所について

    こんばんわ。 鑑別所について質問です。 まず入った理由流れとしては3対1での殴りあい。3人をわかりやすいようにABCで表します。 Aは大人。怪我をして松葉杖をついていたので見てただけ。 Bは未成年。連絡がきて知らずに連れてかれて1・2発殴った感じ。 Cは未成年。この事件の主犯って感じです。 怪我の具合としてはあばら骨を折って全治3週間の傷をつけてしまいました。ですが調べてわかったのが前日にもAとCと被害者の方でやりあってその時に怪我したものらしいです。 Bは怪我をさせてません。 そして3人共に留置所に入れられました。 その後、私が知りたいのはBについてなんですが、警察官と刑事の方には鑑別所に入らないですぐでれるよと言われ、刑事の方にはBはしゃべり方も優しいしやるような人に見えないとまで言って頂いたので出れる気でいたのですが鑑別所に送られてしまいました。 この場合どのくらい鑑別所に入りますかね? 早くでれることはないでしょうか? 鑑別所での生活はどんな感じなのでしょうか!? 回答まってます。

  • 鑑別所

    未成年の頃に鑑別所に入ったという記録は成人になっても残るのでしょうか? 又、警察でもそれはわかるのでしょうか? 何方かお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いたします。

専門家に質問してみよう