• ベストアンサー

お礼(コメント)を書く時に苦痛を感じたことはありませんか

一度でもこのOKWave で質問をした事のある経験者の人にお聞きします。 あなたは、お礼(コメント)を書く時に苦痛を感じたことはありませんか。    ・この回答に対してのお礼(コメント)がうまく表現できない、浮かばない。    ・書くのが面倒 などなど 苦痛と言うのか苦悩なのか、あるいはプレッシャーなのか判りませんが、 それをうまく乗り切る方法は見つける事できましたか。 あなたがお礼文を書くに当たって、日ごろ感じていること、心がけている事、自分との戦い等を教えてください          注:第三者への要望は、またの機会にお聞きします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

あります! 「浮かばない」というのが一番です。 感謝の気持ちはみなさんに対してあるのですよ。 しかし、「ありがとうございました」だけでいいのか、 それぞれに対して違ったことを書かなければならないのではないか、 などと考えると、どんどんプレッシャーになってきます。 そうして時間が経つとますますプレッシャーが増大するという悪循環です。 最近はもう、「みなさんに対してそれぞれ」というのはある程度あきらめました。 「ありがとうございました」だけで済ませることもあります。 失礼だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、 悪循環を招くよりはいいと思うようになりました。

Xmen_taikO
質問者

お礼

なるほど、同じです。 感謝の気持ちがあっても、何も書けない時ありますよね。 そして、時間が経つとますますプレッシャーが増大します。 お礼コメント、考えれば考えるほど難しいですね。 回答者さんの選択賢明だと思います 悪循環を招くより、よほど良いと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.9

お礼に対する返事をしない礼儀知らずが多いので、お礼を書くのは実にバカバカしい行為ですな。

Xmen_taikO
質問者

お礼

そうですね、 「お礼です」って品物が届いたら、「ありがとうございます」ってお礼の電話入れますものね。 おっしゃってる事、良くわかります。 でも、お礼に対する返事をしない人が多くても、やっぱりお礼をしなくては何も始まらない。 たとえ返事がもらえなくても、「ありがとう」と言う気持ちを伝える事は、きっと大切なのだと思います。 そのうち誰かが、返事をくれるかもしれませんから。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72378
noname#72378
回答No.8

苦痛というより苦悩はあります。 一度に4~5つもの回答があった場合、お礼をするにも同じ言葉を 並べる訳にはいきませんし、ありがとうの一言で済ませるのも失礼 かと思いますので・・・。 幾度か経験するうちに回答順に各個の回答以外は目を通さない ようにして、その文章から感じることや思ったことを書くように 心がけています。 結果的に同じようなことを書いている時もありますが・・・。

Xmen_taikO
質問者

お礼

ありがとうございます。 感謝の気持ちは一つですから、結果的に同じような事を書いてしまっても、それは仕方ない事だと思います。 >文章から感じることや思ったことを書くように心がけています。 なるほどですね、感じるためには何度も読み返す必要があるかもしれない。 何度も読み返すうちにその回答の良い部分がみえて来ますよね、きっと。 文章から何かを感じ取る、それをお礼に書く。 なるほどよくわかりました、参考にさせていただきます。 ありがとうございました 09/07  0:28

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67432
noname#67432
回答No.7

時間のある時にこのGOOをしているので苦痛ではないのですが 同じような回答が何件もあると良いコメントが浮かびません。 だからといってただ全ての人に「ありがとうございました。」 のみでは心苦しいので何か一言コメントを付けるように心掛けています。 

Xmen_taikO
質問者

お礼

ほんとうですね… 「ありがとう」 こんなきれいな言葉なのに、何故それだけではダメなのでしょう。 不思議です。 そうですね、同じような回答が何件もあると良いコメントが浮かびませんよね。 「以下同文」ってわけにも行かず悩みます。 でも、「ありがとう」の言葉に何か一言、コメントを添えてもらったら そのお礼が輝きます。 うれしさが倍増します。 コメントを考えるのは大変ですが、どうぞ、お続けくださることを願います。 私も負けないように頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67708
noname#67708
回答No.6

こんにちは。 お礼書く時は苦痛(嫌になるって事ですよね?・・)は感じないものの悩む事は多いですね。 まず、回答者様の真意を図りかねたり 私の知識の中に全く存在しなかったキーワードが出て来た時等にどうやって返せば良いのかは悩ましいです。 また、感謝の気持ちは常に有りますが 私の場合程度の低いおふざけネタばかりですので、お礼文も自ずと軽いノリの文で書く事が多くなります。 それが興が乗り過ぎて無礼なお礼文になってしまう事が多々ありまして投稿した後で後悔する事が度々あります。 逆に無礼にならないようにと自制して書くと酷くそっけないものになってしまいまして、今度は反省してしまう有様です。 お礼文書くのって難しいですね・・・。 そんなこんなで?最近は質問を出す事も無くなりましたとさっ♪。

Xmen_taikO
質問者

お礼

回答者さんの質問には何度か回答させていただきましたが、温かくて愉快なコメントを頂きました。 チャンスがあればもう一度、この方の質問に回答したいと思いました。 何度でも読み返したくなるような、もらってうれしいコメント 私もそのようなコメントを書きたい。私の目標の一つでもあります。 質問に対する回答が思い浮かばなかった場合はパスすればよいですが、頂いた回答をパスしたくありませんから、おっしゃるとおり、 自分の>知識の中に全く存在しなかったキーワードが出て来た時等にどうやって返せば良いのかは悩ましいです。< 私も同じです。 ユーモアーとの兼ね合いも難しい、味も素っ気も無いお礼も出来るだけ書きたくない。 私の現状と頂いた回答内容は、よく似ています、『おなじだ!』って叫びたいくらいです。 お礼文に限らず、文章だけで気持ちを伝えるのは難しいです。 小学校の夏休みの宿題、絵日記をサボったツケが今、来ています。 頂いた回答により、自分の気持ちを知る(見つめなおす)ことが出来ました。      ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.5

お礼を書くのは当然のこと(マナー)ですよね。 それに対して苦痛とは? お礼するのが苦痛なら質問しなければいいことだと思うのです。 確かに、時間がなかったり面倒だったりうまいお礼が見つからない時も ありますが、そういう時はしばらく放置してできるときにできる限りの お礼を書きます。 (たまに放置しすぎて回答するのを忘れてしまっている質問もありますが) あと、回答にもなっていない回答にはお礼する必要はありません。 また、一応お礼は任意ですのですべての回答にお礼する必要もない ので、代表で1つの回答にまとめてお礼するという人もいます。 ただ、何のお礼もなくすぐに質問締め切るのは規約上は問題ない ですがマナー的に問題があるように思います。 (質問者が解決したのかどうかも分からないような状態とか) 苦痛に感じるほどだったらしばらくの間、離れていた方がいいのかも しれません。

Xmen_taikO
質問者

お礼

私は書くのが面倒だと思った事は一度も無いのですが、時間が取れない時は多いです。 うまいお礼が見つからない時もあります。 そんな時、回答者さんは、無理をせず、 暫く時間を置いて気分転換が出来た上で、改めて回答文の作成に当たっていらっしゃるのですね。 ありがとうございした 参考にいたします。

Xmen_taikO
質問者

補足

         この場を借りて。         回答者のみなさま、ありがとうございます。 現在11名の方から回答を頂いていますが、 もしかすると、私の表現が悪いために、多くの回答者さまは勘違いされているのかもしれません。 私も時々、お礼文が書けずに行き詰まり悩みますが、書くのが嫌だと言っているのではありません。 むしろ好きです。楽しささえ覚えています。 今のところですが、2日ほど遅れることは有っても、すべての方に個別にお礼申し上げています。 ここのたくさんの参加者の中には私と同じように、行詰りと戦いながら書いてる方がいらっしゃるのではないだろうか。 それとも、みなさんは比較的簡単にすらすらとお礼文が浮かんでくるのだろうかと思ったしだいです。 また、多くの質問者の中にも、感謝の意思があるにもかかわらず、 書きたくてもお礼文が書けず、心苦しく感じていらっしゃる方がいるのではないか。 行詰りの解消法があるとすれば、私も助かりますし、 ほかの方の参考にもなるかと思い、質問をいたしました。         よろしくおねがいします。    09/06 6:43

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.4

しいていえば、お礼を全回答者に書くのが手間ですね。 なかには不真面目な回答もあるのですが、無視せず、視点を変えて、なんらかの感謝の意を表します。 ま、私は暇なんで大丈夫です。 逆に質問しても回答が一つも来ないほうが苦悩と言えば、苦悩です。

Xmen_taikO
質問者

お礼

回答ありがとうございます 欲を言えば、気持ちを切り替える方法、視点を変える具体的な秘法をご披露いただけたら、もっと有り難かったのですが… 欲張ってはいけませんね。それは自分で探す事にします。 回答が一つも来ず、自分の手で質問を削除するのは忍びないです。 私の場合はあきらめず、表現を少し変え何度も質問をやり直した結果 疑問を解決するに十分な回答をもらえましたよ。 感謝   08/09/05 22:26

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.2

はじめまして。 >あなたは、お礼(コメント)を書く時に苦痛を感じたことはありませんか。 私は苦痛に感じたことは一度もありません。もちろん、こちらの期待に沿わない回答をいただくこともあると思いますし、もしかしたら不愉快な回答があるかもしれませんが、いろんな方がいらっしゃるコミュニティですのでそういうことも予め覚悟して質問をしています。 また、仮にそういう回答が来て何を書いたらいいか思い浮かばなかったとしても、少なくとも「ありがとうございました」の言葉は書けるはずですよね。それから、お礼をするのが面倒なら最初から質問はしないです。それはここに限らず人間同士のコミュニケーションの最低限のルールだと思っています。 よく、せっかく回答をもらっているのにお礼をしない人、あるいは一部の回答者にしかお礼を書かない人を見かけますよね。そういう人を責めるつもりもありませんが、あまり行儀の良いことではないなと思って見ています。

Xmen_taikO
質問者

お礼

最近、己の貧弱な表現力にホトホト参っています。 私も、お礼を書くのは嫌いではありませんから、欠かさず書いてはいるのですが。 その気持ちを表現するのは大変な事なのだと、最近思い始めました。 その回答に適したお礼コメント、考えれば考えるほど、お礼を書くのは難しいと感じます。 何も浮かんでこず、お礼を遅らせることもあります かと言って、その結果、満足なお礼が書けたかと言うとそれも自信有りません。 みなさんはどうなのだろうと、ご意見を伺いたくて質問しました 回答ありがとうございます。    お礼に対するご意見、参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>あなたは、お礼(コメント)を書く時に苦痛を感じたことはありませんか。 ありません。 書くときに注意していることはあります。 ・まずは回答をしてくれたことへの感謝の念をあらわすこと ・その回答がいかに自分の役に立ったか、または立たなかったかをあらわすこと ・誰がみても不愉快にならないよう、できるだけ丁寧に表現すること 以上の3点です。

Xmen_taikO
質問者

お礼

あげていただいた3点、なるほどその通りですね。 私も心がけていることなのですが、それをうまく表現できなくて困ってしまう時が多々あります。 そんな事を感じることなく、お礼コメントが書ける回答者さんを羨ましく思いました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼が反映されません。サーバーエラーでしょうか?

    質問を投稿し、ご回答を頂きました。 それにお礼をしました。しかし、下記内容の表示があり、お礼が反映されません。 「現在、このお礼はサポートで内容を確認中です。 ご迷惑おかけいたしますが、今しばらくお待ちください。」 お礼が反映されているのを見てベストアンサーを決めたいのですがそれが出来ません。 お礼の文面には不適切な表現も個人情報も一切含まれていません。 だいたいご質問内容がブラウザFirefoxに関する事なので不適切な表現も個人情報も入る余地はないです。 果たしてこれはどういう事なのでしょうか? この様な経験が一度もないので意味が分かりません。 OKWaveのサーバーに中国からサイバー攻撃でも仕掛けられているのでしょうか? 同じ経験をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。

  • okwave お礼は相手の方は気づいてくれてますか

    Okwaveでありがとうの所を押した事や お礼の言葉を書いたら相手は気づいてくれてますか? お礼の言葉は正直書くのが面倒くさくて 気づいてくれてないなら書くの止めようか。

  • お礼について

    お礼の仕方で考え出すと???な事があります。 「直接言うべきなのか?」「メールで良いものなのか?」と言うことです。 人からご祝儀等を頂いたら、大半の方はお礼を伝える事と思います。 手渡しであればその場で言うと思いますが、郵送や誰かを介して受け取った場合はどうされますか? 例えば、親戚の方から親を経由して頂いたり、会社の上司から送られてきたり…なんて事がありましたが、私は必ず直接電話で伝えるようにしてきました。 それが礼儀であると思っているからです。 ここ数年、何かと義弟夫婦にご祝儀や物を譲ったり・あげたりする機会がありました。 直接手渡しの時は普通にお礼を言われました。 しかし、郵送で送った時はメールだけです。 メールをダラダラ書く時間があるなら、電話1本かければ1分もかからないのに…と思ってしまいます。 義両親にお願いして渡してもらった時は何の連絡もありません。 ですが、ご祝儀を渡した時は後日必ず内祝いは届きます。 とは言っても、カタログギフトです。 私はそれに対しても電話で受け取った旨・お礼を伝えています。 私の常識が他人の常識でないことくらいはわかっていますので「そういう事が普通の夫婦なのね…」と割り切るようにしているつもりなのですが、やはり、それなりの出費になるわけですからお礼の一言くらい欲しいと思ってしまいます。 (ちなみに家が義弟夫婦から何かを頂くような機会はありません。) そんな最中、義弟夫婦に赤ちゃんが産まれました。 当然、ご祝儀を贈る事(送る事)になったわけですが、「またお礼の電話なんてないんだろうな~」と思っていたら、案の定メールが届きました。 弟嫁は実家にいるようで義弟が受け取ったようです。 そんな内容が書いてありました。 であれば、「受け取った本人が実兄にお礼を言えば」とも思います。 義弟から夫にはお礼の連絡はありません。 日頃から、私がこのような不満がある事を知っている夫は「仕方ないよ。そういう世代なんだから…」と言います。 でも、“そういう世代”って、義弟夫婦共に40歳なんですけど。。。 私は外に仕事に出ているわけではありませんので、“相手の都合を考慮してメールにしている”という事ではないと思います。 メールなんて、基本的には相手に届いたかどうか、読んだかどうかがわからないですよね。 私はそんなツールを使ってお礼をしたつもりにはなれないのです。 以上は私の常識・価値観になるのですが、やはり、今は“メールでお礼”なんてのも極々当たり前の事なのでしょうか? そうであれば、とても寂しい事と思いますが、その感覚にもっと慣れなければなりません。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • お礼をしたいのですが

    友人の兄が時計店を経営していて、私の時計を無料でオーバーホールしていただく事になりました。 現在は預けてある状態です。 時計をみたところかなり激しく汚れていて部品交換も必要みたいですが、 それでも無料でしてくれるそうです。 何かお礼がしたいのですが、友人の兄には一度も会った事はなく、 この先も会う機会はないだろうなという状況です。 (友人は一人暮らしで、兄のいる実家にはほとんど帰らないそうなので。) かと言って友人にお礼をするのもちょっと筋違いかと思い悩んでいます。 何か菓子折りを渡せばいいのでしょうか。 みなさんならどうされますか。 ご意見ください。

  • 「お礼作成の時、2000文字を超えると突然に全文消去」

    「お礼作成の時、2000文字を超えると突然に全文消去」 「同じく、2000文字近い長文のお礼がコミュニティの混み合いとの事で送信が不可」 これって、一番の原因や問題は、作成者(私自身)の論点整理・推敲・表現力の問題ではありますが・・・ パソコンやメール等の操作に不慣れな世代・利用者にも、コミュニティのより発展の為、可能な限りの配慮を要望したいのです。 要望 ◇2000文字に近付いたら警告のマークなりメッセージを→目立つ大きさ・色・音声等で出して欲しい。 (欄外に、あと〇〇文字入力できます。と小さく出ているのを、昨日、初めて発見)                ↓ 質問は、自覚と心構えの問題であり、新しくなったシステムや表示に他の方は支障が無いのでしょうか? (私に場合は、残念ながら操作や確認が従来と変わり、閲覧も質問&回答も殆どしなくなりました。) PS(推定原因と経過・結果) ◇推定原因 私の作成分の文字数とパソコン知識に起因 投稿する時→エラーのお知らせがコミュニティが混み合っているとの画面表示だったので、私としては時間をずらし、混み具合の合間を探り何度も何度も繰り返し送信を試みました。 今回、私の場合は→2日間を、まるまる1つの回答へのお礼が送信出来ず30数回トライ、何度もお礼文が消去されてしまい、作成-送信(エラー)-再送信-(再作成)-送信(エラー)状態で、心身ともに憔悴してしまいました。 ◇その後の経過と結果 事務局への問い合わせ、他の質問やお礼をしての問題の原因推察・対処方法を実施しましたが、他の操作は出来、送信もされた。 その為、原因を長文と推定→文字数を減らし、補足欄とお礼欄に分割して送信をした所、それが適切な対策だったのか、それともコミュニティの混み具合が解消した為か、やっとの思いで無事に送信が出来ました。

  • 限界を感じるのですが…学校に行くのが苦痛です

    限界を感じるのですが…学校に行くのが苦痛です 泣きながらなのでなるだけ簡潔に書きます 現在 高校二年生で私立高校に通っている女子です もうどうしようもないトコロまで苦痛が押し迫ってきています 行動がおかしくなってきています 一人のときに自分を痛めつけまくっています  最近では自殺の事しか考えていない始末です 思考が偏っています 皆様のご回答を拝見する前に 私の糸が切れる可能性も踏まえて お礼を迅速に書けない事を先にお詫び申し上げます 私の五年間の積もりに積もったストレスを 周囲に漏らしてはいけない 状況になり 大変な苦痛の元となっております クラスで憂鬱な気分になる子が増加の一途をたどっており 罪悪感を感じ 苦しみを友達に漏らすことさえ難しい精神状態になりました その子たちはただの五月病かもしれません しかしそれを移してしまった事に 多大な罪悪感と絶望感を感じてしまい もうどうしようもありません 学校に行くことが辛くて仕方ないです しかし学校に行かなければならない こんな状態になったのは 非常識で幼稚なクラスメイトのひとりの影響です その子とは五年の付き合いになりますが 私は慕っておりません 日ごろのその子の非常識的な言動・行動に振り回され 親友と話す暇を 与えてくれません どうでもいい話題で反応を取られるなんて無理です 先日 この五年間のストレスが限界点に近付き 奇行を起こしてしまいました 強烈な復讐心が胸を駆けましたが 抑えました いかような理由であっても 復讐はしてはならないと思っているからです しかし もう本当に限界です 涙が止まらず 耐え難い苦しみです 私はこれからどのような考え方で学校に通えば良いのでしょうか? このストレスはどこへやれば良いのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません ご回答のほどよろしくお願い申し上げます

  • 彼とのセックスが苦痛。

    自分一人だと苦しくなってきたのでここで質問させていただきます。 3年付き合ってる彼氏がいます。お互い20代前半です。 もう2年くらい前から彼とのセックスが苦痛で苦痛でしかたないんです。 2年くらい前は、そうは言ってもイチャイチャしだすと少しは気持ちいいと思ったのですが、 1年くらい前から本当に苦痛しかなくなりました。 今は一ヶ月に一度くらいの頻度でしています。 彼はけっこうエッチが好きみたいなので、渋々応じる、という形です。 最近では嫌で嫌で、彼のが大きくなって私が少し愛撫してすぐに「入れて」と自分から言って早く終わらせました。 彼は「まだ(私の)アソコ何も触ってないよ!?」と驚いていましたが、いいのと言って入れました。 もちろん苦痛だと思ってるので濡れてるわけもなく痛かったのですが。。。 彼とエッチ以外はとても仲が良く、本当に大好きなです。 エッチだけが不満なんです。 なんで苦痛なのかは私にもよくわからないのですが、 何個か要因を自分なりに考えてみました。 1、挿入が痛い(長時間は痛くていれてられない)、今は痛さを我慢してる状態 2、エッチした後に必ず体調に変化がおきる(子宮が痛くなったり、急に生理になったり、性器が切れておしっこがしみたり) 3、彼に性的な魅力・男らしさを感じられない 4、挿入が痛く入れられないというのが前にあり、彼に途中でやめてと言って、自分のダメさにエッチの最中泣いてしまう事があった。(彼は大丈夫だよと言ってくれます) 5、彼に淫らな姿を見られることに抵抗がある。(後々、あの日すごかったね、などと言われるから) 6、自分は完璧でいなくちゃいけないという思いがあってエッチに集中できない。(感じ方が変じゃないか?彼を悦ばせてあげられてるか?彼の要望にこたえてあげられてるか?毛の処理は入念に行われているか?など) どうしてここまでセックスが嫌なのか、自分でもわからなく、 彼とはこの先も続けていきたいのでどうにか改善したいです。 私に性欲がないわけではなく、一人ではしますし、むしろ他の女の子よりも性欲は強いと思います。 最近では、他の男の人で素敵な人がいると、すっごくセックスしたいと体だけの関係を望んでしまいます。 今は自分を抑えていますが、もしこのまま彼とのセックスに満足できなければ、他の男の人と体だけの関係をもってしまいそうで怖いです。 私は浮気は絶対嫌です。 どうしたら彼との関係がよくなるでしょうか? 必要ならば補足などしますので、よかったらアドバイスお願いします。

  • 人と会うのが苦痛なのに頻繁な電話が…

    現在あまり人と会いたくない状態の人間です(半ひきこもり状態です;) そんな中、知人から聞いたといって知らない男の人から突然電話があり、 「せっかくの機会なので一度会いませんか?」とのことでした。 (田舎なのでお節介な近所の方が勝手に話をして電話番号を教えたそうです;) お互い30代で周りから早く結婚しろと圧力のある状況ですが、 私は人に会いたくない状態だし、 今人とつきあうとか結婚など考えていないので何回か断っていたのですが 頻繁に電話がくるので一度だけお茶をしました。 それからも何度か食事等のおさそいの電話がかかります。 正直言って苦痛なので、断ったり居留守(電話)をするのですが頻繁に電話がかかってきます。 つきあう気は無いという事を電話でも言ったのですが、相手の方は重く考えず気楽に会いましょうといいます。 その人がいうように気軽に会って理解を深めればいいのでしょうが、今の私には人と会うこと自体苦痛です。 その人も悪い人なわけではないと思うのですが…。 (ちなみに趣味や生活習慣などはあまり合ってないみたいです;) こんなふうに押しが強いのは普通の事なのでしょうか? 悪いとは思いますが居留守などで適当に流してしまえばいいのか…。 自分の状況を説明してはっきり断った方がいいでしょうか? (自分でも悩んでいる内面の事なのであまり知らない人に言いたくはないですが;) 何か良い見方やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 振られた元彼に送ったお礼のメール。どう思われますか?

    振られた元彼に送ったお礼のメール。どう思われますか? 彼氏いない歴=年齢だったのですがやっと彼氏ができたものの、知り合って1年、付き合って5カ月で別れました(お互い30歳同士) 土日もほぼ休みがない彼氏でデートも月1~2回、多忙とはわかって付き合い始めたものの、徐々に不安になってしまい、彼に要望を伝えたところ、特に忙しい時期に言ったので彼も限界だと思ってしまったようです。 「他人を思いやれるだけの余裕がない」「忙しいのが今後もしばらく続くのでまだ誰とも付き合えない」「まだ一人でいたいのかもしれない」とメールがきて、結局別れました。 最後、会う時間もとってもらえずじまいだったのですが(メールで別れたいと。しばらく時間も取れなさそうだし、引き延ばすのも悪いのでとのことでしたが、めんどくさくなったのかな・・・)彼と付き合ったことは楽しかったし、よい経験でした。 めんどくさいと思われるかもしれないけどいいや、と思い、一度、わかった、ありがとうと送ったのですが、その後、改めて最後に長いメールを送りました。 「初めて付き合った相手だったから自分自身も不安で」「~は楽しかったし嬉しいこともいっぱいでした、ありがとう」「~でごめんなさい」といった内容です。 ちなみに彼自身も奥手だったようで、実質4カ月の付き合いでキスもしませんでした。 が、その話を既婚の男友達にしたところ「その男、今頃すごい後悔してるんじゃない」「こんなメールがきてめんどくさいって思ってるよ~」「仕事が落ち着いたときに戻ってくるかもよ」と意見が色々でした。 振った元カノから1週間後に上記のようなメールが来た場合、どう思われますか?

  • 面接のお礼に対する返信

    本日、面接がありました。 礼儀を重んじる企業だと聞いたので以下のようなお礼状を書きました。 ~略(面接に対するお礼・お話しに感銘を受けたという内容)~ しかし面接では緊張のあまり、うまく自分を表現できなかったように思えます。 まことに勝手かとは思いますが、 是非もう一度お会いする機会をいただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いします。 これに対し、以下のような返信が来ました。 ~略~ 残念ながら、選考の公平性という点からご期待に沿うことはできません(云々 ●●への強いお気持ちは、大変嬉しい限りなのですが 以上の点、ご理解いただければ幸いです。 私としては、就活用の本に載っていた例文を少しアレンジして書いた 社交辞令のつもりだったので、意欲さえ汲み取っていただければよかったのですが…。 これに対し、フォローのメールは改めていれたほうがいいのでしょうか。 また、そうならどのように書けばいいでしょうか。 どうか教えてください。

Windows11でi-printが使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows11のアップデート後にi-printが使えなくなった
  • パソコンのOSはWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフトとしてi-printを使用していますが、使用できなくなりました。
  • 製品名はHL-L3230CDWで、Windows11でのi-printの使用ができないトラブルが発生しています。無線LAN接続を使用しており、関連ソフトとしてi-printを利用しています。
回答を見る