• ベストアンサー

支払い督促をしたい。どうやって口座を押さえたらいいでしょうか

お世話になります。よろしくお願い致します。 お得意様が納品した品物の代金を払ってもらえません。 教えGoo検索で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4288813.html と全く同じ。 適当な言い訳で払う気がありません(本人は払う気はあるがお金がないと言っている)。 つきましては支払い督促をしたいと思ってます。 他の質問などを検索し「口座の差し押さえ」「不動産の差し押さえ」が出来る・・とあるのですが、相手の口座が分かりません。 1.相手の口座を調べる方法 2.相手の不動産を調べる方法 を教えて頂けないでしょうか? 支払い督促の書き方は裁判所で教えて貰えるんですよね?? どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

noname#169027
noname#169027

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

相手の口座はわからなくても差押えはできます。 住所と銀行名がわかれはいいです。 その銀行から「預金はありません。」「取引はしていません。」と云う回答が裁判所に行きます。 そうすれば、空振りに終わったと云うだけです。 不動産は法務局で調べれば所有者がわかります。 その前に、支払催促で強制執行ができるようにしておく必要はありますが。

noname#169027
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 住所は分かっていますが相手の利用している銀行名が分からないのですが・・。 近所の銀行を片っ端から当たればよいのでしょうか? 個人情報保護のもと、銀行が軽く口を開いてくれるとは思いませんが・・。 また質問になってしまいすみません。。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>スーパーからの代金を差し押さえるって方法もお教え頂きました これは、例えば、Aと云うスーパーがあって、そのスーパーは、Bと云う顧客に支払うお金があるとして、emidenziさんは、Bに対して債務名義をもっていたとすれば、emidenziさんは、Aを第三債務者として、Bに対する債権を差し押さえることができる。 と云うことです。 と云うことですが、実務上、スーパーが顧客に支払うお金は考えられないので、参考までに。

noname#169027
質問者

お礼

何度もお教え頂きありがとうございました。 >Aと云うスーパーがあって、そのスーパーは、Bと云う顧客に支払うお金があるとして・・ ということは買い物に来るおばちゃん、奥さんって事ですよね? ・・・残念です。得意先様はスーパーからもらう代金はあっても、支払う代金はないでしょうから・・・。 結果、取り立て不可能なんですね。。 やはり銀行を片っ端から列記して、ヒットするのを待つしかないんですね・・・。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>近所の銀行を片っ端から当たればよいのでしょうか? そうですが、銀行に聞くのではないです。 裁判所に申し立てするのです。一度の申立書で、何銀行でもかまいません。 そうすれば、銀行の方から裁判所に「取引していない。」などの返事があるのです。 取引があって、預金があれば、それを差し押さえたことになるのです。

noname#169027
質問者

お礼

何度もお世話になります。 「片っ端」からですね。 ○○銀行△△支店ってのを近所から片っ端・・。 NO.2の方のスーパーからの代金を差し押さえるって方法もお教え頂きましたし、少し光が見えてきた気がします。 ホントにありがとうございました。 また何かありましたらお助け下さい。 よろしくお願い致します。

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.2

口座や不動産を調べる方法は、存在しません。 だから、僕たちいつも苦労するんです。判決とってもむなしいこともよくありますよ。 さてさて、相手はどこかからお金をもらっていますか? たとえば、引用されている過去の質問の例で言えば、スーパーから顧客に支払われる代金を差し押さえるべきです。 手続きの方法はあなたの住んでいる場所の地裁のホームページなどで調べてください。

noname#169027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >だから、僕たちいつも苦労するんです。 そうなんですか・・。 口座押さえても残金無ければ意味無いんですね。 >スーパーから顧客に支払われる代金を差し押さえるべきです。 なんとなく「当たり」は付けています。 その方が確実ですね。 仮に10日にスーパーから入金あっても、督促で口座押さえた日が12日なら、その間にお金下ろされたら何にもならないですしね。。 地裁で確認してみます。。。 ホントに助かります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮差押えと支払督促  至急です!

     他人に対して金銭債権を持っています。支払いを求めて支払督促を申し立てをするつもりですが、一刻を争う状態にあるので、その前に相手の預金口座と売掛金を差押さえしたいです。  裁判所に問い合わせしたところ、額が大きいので、仮差押については地方裁判所、支払督促については簡易裁判所で申し立てると教えてもらいました。二つの手続きの関係性はどうなるのでしょうか。(ちなみに裁判所からは、それぞれの裁判所の判断になるからわからないといわれました。)これが質問1です。  弁護士に相談したところ、仮差押をしても相手が反論(?)をしてくるだろうから、地方裁判所で争うことになるでしょうとのことですが、意味が理解できません。支払督促をするよりも相手が反論してくるのを待って通常訴訟で争うべきということでしょうか。これが質問2です。  質問3は、預金債権と売掛金を同時に一つの仮差押申立の中ですることはできるのでしょうか。  たくさんの質問があってすみません。法律の素人で自力でここまでしか理解できませんでした。ぜひぜひ教えてください。おねがいします。

  • 支払督促と民事訴訟

    すみません。詳しい方,ご教授いただけないでしょうか。 品物を注文し,3万円位の代金の支払いも済ませたのですが, 相手が品物を送ってきません。当初は異なる品が届いたので, 返品しました。その後,いろいろ交渉したのですが, 届いた品物で,義務は果たしたようなことを言うようになり, 送る意志がないような様子も感じられたので, 期限を切った上で,その日までに送らない場合は,返金を 要望する旨,文書で伝えました。それで,現在は,代金+振込手数料 の返還を求めていますが,のらりくらりとかわされています。 それで,簡易裁判所に対して,支払督促を申し立てようと 思っています。しかし,相手が異議を申し立てると,民事訴訟の 手続きに移行します。ここで,ひとつわからないことがあります。 相手の住所地を管轄する簡易裁判所に申し立てるのですが, 住所地は国内ですが非常に遠く,旅費と宿泊費で4,5万かかって しまいます。支払督促で払ってくれればよいのですが, 払わない場合は,民事訴訟になってしまい,その場合, 例え勝訴しても,1回行くだけで赤字になってしまいます。 このような場合,民事訴訟に移行した段階で,旅費を想定される 公判の回数分だけ,請求額を増やすようなことはできないので しょうか? そうでなければ泣き寝入りをした方が安いことに なってしまうのですが・・・。

  • 支払督促 強制執行

    貸金回収について、支払督促正本が相手に送達されて2週間後から、30日以内に仮執行宣言の申立をすれば、仮執行宣言がでます。とありますが、この申し立てを30日以内にできませんでした。今回申立てをしようと考えています。どの段階からやり直せばよいでしょうか。支払督促の発付? 支払督促正本送達? 送達証明取得? また、一度差押えした口座にあとから入金された場合はどうなるのでしょうか。 ご教授ください。

  • 支払督促を検討中です。

    とある人物に去年から数回に分けて現金を約70万円と携帯電話(すぐに紛失)の未払い料金と解約金と端末代金を約10万円貸しています。 毎月少しづつでも返済すると言っていましたが、実際に返済されたのは1~2回です。 メールでは毎回○月○日までにX万円を返済すると言ってきますが、その約束は守られたことがありません。 酷いときには私の口座に振込み手続きをしたけれど、口座番号を間違えてしまい、更に間違えて振り込まれた相手が引き出してしまった。と、バレバレな嘘をついてくる始末です。 時々それでも懲りずに借金の申し込みをしてきます。 その時は相手は下手に出てきますが、返済を迫ると逆切れをしたりと、手に負えません。 そこで、先日他の質問サイトで支払督促を教えていただきました。 その支払督促を検討していますが、現在は育児中で無職なので相手の預貯金や財産、その他差押えるものが無かった場合は諦めなければならないのでしょうか? また、60万円を超えているので少額訴訟も無理だと思いますので、確実に回収できる方法や法的手段がございましたら教えてください。

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。

  • 支払い督促から強制執行について

    こんにちは。 私は自営業を営んでいるのですが、とある取引先が支払い(40万円)をしてくれずに大変に困っておりました。 そして個人訴訟という形で簡易裁判所に支払い督促の手続きをしまして最終的に分割払いにて完済するという方向で和解して口頭弁論調書を取り交わしました。 ところがその後、約束通りの支払いは行われずにいます。 そこで強制執行をかけるしか方法は無いかと思うのですが、そこで質問させて下さい。 強制執行による差し押さえは素人の個人ではやはり難しいのでは無いかと思うのです。 (相手の銀行口座等の情報は現在は分かりません) そこでココからは具体的にどう行動すれば良いのか正直言って途方に暮れています。 どうかこの先に私がするべき事をどなたか御教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売上金の回収は口座を押さえたりするだけ?

    お知恵をお貸し下さい。 私が販売した商品の代金を払わない相手(会社)がいます。 支払い督促や少額訴訟で相手からの支払い義務が確定した場合、口座を押さえたり、土地を押さえたりするしかないんでしょうか? 土地は他の誰かの抵当とかになってたらダメだろうし、督促や少額訴訟をおこした時点で、口座から金を抜かれ、残高がなければ押さえても意味がありません。 例えば相手にも得意先があるでしょうから、その得意先から相手への支払い代金を直接わたしが貰うわけにはいかないのでしょうか? 何か手続きすれば可能になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 支払督促申立及び請求内容について教えてください。

    支払督促にて違約金請求は出来るのでしょうか? 不動産売買契約書には「契約違反による解除」ということで、相手方がこの契約に違反したときは、相当の期間を定めて催告をした上で、この契約を解除することができる。この場合契約に違反した相手方に対し契約の解除に伴う違約金を請求することができると書いてあります。 重要事項説明書には違約金ということで、相手方の義務違反に基づき売買契約を解除したときは、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することができる。 内容証明書にて、期日内に代金の支払いがなされず、支払いに関する相談・提案等の文書も頂けない場合は法的手段を実施すると通知しました。その後、何の連絡もなく支払う意思がないと思い支払督促申立をしようと思っております。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 仮執行宣言付き支払い督促後の債権回収について

    賃貸マンションのオーナーです。家賃をほぼ半年滞納され、退居もせずで困っています。 支払い督促(入居者には支払い能力が無いと判断し、連帯保証人に)とは別に明け渡しの訴訟(当然入居者に)を起こしています。 そこで、質問です。 連帯保証人に対して支払い督促、仮執行宣言付き支払い督促と進んできました。債務者の異議申し立て期限が数日中に到来します。 強制執行の申し立てをしたいと思いますが、その実効性に不安を感じています。つまり、債務者は多分60代後半の女性で働いています。勤務先(大手保険会社)も賃貸借契約書に記載があります。自宅は戸建て住宅で車2台分の車庫があります。(Googleマップから) 自宅の家財などは差し押さえしたくても、家族の物との主張があれば差し押さえは出来ない気がします。また、銀行口座は確認のすべがありませんし、残高ももちろん不明です。給料の差し押さえは出来るかも知れませんが、年齢からしてあまり期待できません。(年金を受給していると以前聞きました)また、口座などは差し押さえを予想して移動されるかも知れません。不動産は調べる事は出来るかと思いますが、家族名義の可能性があります。 こんな状況で強制執行を申し立てて意味があるのでしょうか? いままで、素人ながら(支払い督促など)頑張って来た努力が無駄になるようなネガティブな気持ちに陥っています。 債権額は35万円程度です。 強制執行の事務的手続きはこれから調べるとして、それより、現実的な所を知りたいと思います。 よろしくご教授ください。

  • 支払督促について

    70~80万円程の支払督促の申し立てをしようと考えているのですが (内容証明はきっと無視されると思いましたので…)、気になる点がいくつかあります。 ≪申し立てをするにあたって≫ (1)借用書などの物はなく、大体の日にち、金額しか分からないのですが、  申し立ては可能なのでしょうか?  (音声録音があるので、返す約束をしている証拠はあります) (2)相手が住民票の住所と実際に住んでいるところが違う場合は、  実際に住んでいる方の住所がある地区を受け持つ簡易裁判所に行けば良いのでしょうか?  (現在住民票がなく、住所不定の可能性もあります) (3)そもそも家が無く、職場内の簡易的な寮に寝泊まりしている場合は、  職場の住所が住んでいる住所だと思っても大丈夫なのでしょうか? ≪強制執行について≫ (1)もし相手からの異議申し立てなく強制執行になった場合、  「裁判所が自発的に強制執行をしてくれるものではない」との情報を見たのですが、  強制執行(=差し押さえ?)とは、どの様に行われるのでしょうか? (2)また、強制執行になる前に相手が「払います」と意思表示をする事は可能なのでしょうか? (3)相手には財産と呼べる様な物はなく、給料が毎月25万円程の現金払いなのですか、  現金払いの給料も強制執行の対象になるのでしょうか? (3)その場合、25万に対しては4分の1が対象になると思うのですが、  完済までの分割払いの様な形になるのでしょうか? (4)また、雇用状態に関して、もし保険も税金等も何も引かれずに給料を貰っている場合、  相手は給料の事を誤魔化したりで出来るのしょうか? ≪訴訟が起きた場合≫ (1)よく裁判費用は負けた方が払うと聞きますが、支払督促から起きた訴訟の費用は誰が  支払う事になるのでしょうか? ≪少し違うこと?≫ (1)もともと、今回の事は相手(男性)が私のお金を勝手に使ったものでしたので、 訴訟を起こすのであれば、窃盗罪で訴えたい、また、暴力もありましたので傷害罪でも 訴えたいと思うのですが、支払督促の流れで起きる訴訟とはやはり全くの別物に なるのでしょうか? (2)窃盗に関しては7ヶ月程前、暴力に関しては何度かありましたが、診断書を取ったのは 2ヶ月程前になりますが、どの程度なら時間が経ってから訴えても有効となりますでしょうか? それぞれの時効までなのでしょうか? -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 質問は以上になります。 本当は出来るだけ穏便に済ませたいと思っており、本人にもそう伝えているのですが、 やはり本人に返済の意思が見られないので、仕方なく考えております。 恨んでいないのかと言われれば、恨み、怒りもあります。 知識のある方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m