• ベストアンサー

男性助産師

昨日、男性助産師が是か非かというアンケートというか意見表明で盛り上がりました。 ところが質問者さんは独自の論法を展開していって途中で締め切ってしまいました。 私も回答しましたが、“感情論以外で”意見をということでしたのに質問者さんが一番感情的になっていたという面白いアンケートでした。 うちの奥さんが助産師をしている関係上、参考になるかなと期待していたのですが、持論の展開だけで終わってしまったので何も得るほどのものが無かったというのが実感です。 そこで再度、皆様のご意見を聞いて、どういう病院、どういう医師、サービス、指導方針があれば初めての産婦人科の門をくぐってもいいと思えるのか、意見を聞かせてください。 また、違う病院ではこういう方針の治療をしていたとかがあれば、言える範囲で結構ですのでご教授ください。

  • KGS
  • お礼率97% (2060/2120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118909
noname#118909
回答No.4

女性です >どういう病院、どういう医師、サービス、指導方針があれば..... やはり「女性である事」が第一希望ですね 女性が書いた女性向けの記事などでも驚くほど「その点」に触れないんですが、 「セックスする仲でもない男性に性器を見せたり指を挿れられ中を触られる※のはとても嫌だ」 ってのは明白で、仕事が丁寧だとか真摯だ以前の問題で、感情というより生理的なものだと思います ましてやこちらはお金を払う客(患者)なわけです 選択肢がなければ諦めるしかないのが現状ですが納得は全然していませんね ※知らない一般男性も多いですよね、質問者さんは違うと思いますが >違う病院ではこういう方針の治療をしていた 電話予約のさいに「男性医師でもOKですか?」と聞かれました 私はありがたかったですね 聞かれなくてもこちらから聞き、性別指定を受けてくれる病院を探す予定でしたが ちなみに男性助産師については、国は当然認可はすべきだと思いますよ ただ客(患者)がそれを購入するかどうかは全くの自由です 余談ですが、&大変失礼ですが、医師や助産師という職だから、 医療行為ならしかたないという女性の諦めに、言い方悪いでしが「つけこむ」スキがあるわけで、 下着フィッター(主にブラジャーの試着を手伝う仕事)とか、 脱毛エステ(陰毛の施術も行います)とかなら、 絶対に「需要が低そうだからやめよう」って男性も思うんじゃないですかね

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話予約の際に「先生は男性ですか?」と聞かれることがよくあるみたいです。 大学病院から週一で女性医師が来ます、と伝えるとその曜日に予約が集中するというのが現実なんですね。 女性の側からの反応としては至極当然かもしれません。 産院は良い評判も悪い評判もすぐ口コミで広がります。 もっともっと患者さんの声を聞いていきたいと思っております。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

4ヶ月前に長男を出産した者です。 私個人としては、主治医の先生だって男性だったんだから、助産師さんが男性だったとしても「ありゃ。まあいいか」という感じで受け入れていたと思います。 女性の助産師さんだって出産経験のない人もいるわけだから…。 ただ、分娩のお手伝いならいいのですが、産後の授乳指導はやはり女性の助産師さんにお願いしたいかな…。 おっぱいマッサージを男性の助産師さんにしてもらうのはやはりちょっと…。 男性の助産師さんにお願いしたいのは、陣痛を促すために病院内をうろうろ歩きまわる時にそばにいてくれること、いきむ時の効果的な声かけ、産後身動きがとりにくい時の介助、という感じでしょうか。

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 技術的なこととは別に気持ちの問題も大きいですね。 乳房マッサージを男性には・・・、というのもよく聞きます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.2

 タイトルと、内容が違うような気がするのですが・・・ >どういう病院、どういう医師、サービス、指導方針があれば初めての産婦人科の門をくぐってもいいと思えるのか、意見を聞かせてください  男性助産師についてのアンケートなのでしょうか?   ちなみに  「男女同権なのだから男性にも助産師をさせてくれ!」というなら別に改法でも何でもすれば良いと思います。禁止する事はないでしょう。  ただ、患者としては男の助産師と女の助産師を選択する場合、男を選ぶ事は有り得ないですし、男の助産師が居る病院と居ない病院なら、居る病院を選ぶ事はまずないです。非現実的で、希望者も誰も居ないから現状維持なだけで。    介護と違って、男であるメリットって皆無なんじゃ?  例の別トピは単に「男女平等ー!」だから、男助産師相手にでも、つべこべ言わずに股開けって言いたかったんじゃないかと思ってますが・・・(女性車両は要らないとかいうトピと一緒で)

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイトルが適切でなかったことをお詫びします。 元患者さんとの会話の中でよく男性助産師という話題が出るのでそういうタイトルにしてしまいました。 アンケートの主旨はNO.1さんのお礼欄に書いてあるとおりです。 この問題も含めて産院の方向を模索していますので、広い観点からご意見をお願いします。

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.1

まず他の質問者さんが回答に対し、真剣に応礼し考えを述べられているのに対し、別の場で「独自の論法」とあたかも彼以外の人間には一切通用しない屁理屈であるかのごとく評価することや、「感情的になっていた」と揶揄するのはいかがなものかと思うのですが、いかがでしょうか。 私は基本的に彼の考えに賛同しました。 男性助産師を禁止する必要性は全然無いと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4299430.html そもそもどういう助産師が居る助産院が多くの人に望まれているのかとか、どういうサービスが求められているのかという視点と、実際に需要が少ないかもしれないが男性の助産師を法で許可しないかどうかは、全然別の問題ではないでしょうか。

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家内が産婦人科の責任者をしている関係で、退院された患者さんが赤ちゃんを連れてよく遊びに来られます。 男性助産師の話題も出ますが、現段階では患者側には受け入れられているとは思えない状況です。 私は男性助産師を許可しないという流れに賛同しているわけではありません。 現在、諸般の事情から自宅での助産院の開業が現実味を帯びてきており、自分に手伝えることがないのか模索している中、患者さん側からの厳しい意見を頂戴して困惑しているのが実情です。 病院にしても助産院にしても開業3年の新規患者獲得が重要なのです。 せめて何か側面からのサポートができたらと思っておりますので、違う観点からのご意見が聞ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 産婦人科医vs助産師

     私は社会人だったのですが、自分の病気をきっかけに産婦人科医になりたいと思い、医学科受験に向けての勉強をしています。しかし最近になって助産師の仕事にも魅力を感じてきて、色々調べてみました。  医学科はやはり競争が激しく国立だとかなりの狭き門となってしまいますが、女性の生涯をトータルケアできる仕事の内容に多大な魅了を感じています。  助産師の道に進むなら、看護学校+助産師学校または看護系大学の助産師コースが考えられるのですが、今の所は何となく看護系大学の方がストレートで勉強~卒業~国試受験できて良さそうな気がしています。ですが、助産師コースを履修できる人数は数十名しかない大学が多く、履修できないで卒業しちゃう事も充分ありえる話ですよね。助産師学校でもそんなに大きな枠ではないようですし、どちらにしても枠が小さく狭き門みたいです。  医学科に比べてハードルが低めの助産師の道に進む事で、早くに産科に大きく関わる仕事に就けるのもいいのですが(助産師へのプロセスも迷う所ですが)、双方の仕事内容においてもすごく迷っています。  実際の分娩時に、医師だと異常発覚時には帝王切開やら何らかの処置を施す事が出来ますが、助産師は自然分娩しか扱えません。そこに大きくもどかしさを感じるのではないかが不安の種でもあります。  大変長くなってすみませんが、なにか決める上でのアドバイスやご意見があれば是非伺いたいのです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 男性助産師が認められると意識はどう変わるでしょうか

    男性助産師についてはいまだ時期尚早と法改正がなされていません。 しかし私はこれは偏見による差別と、既得権益保護だけで不当に規制されているものと考えています。 反対の論には合理的理由が見つかりません。 ・出産の痛みが分からない男性には不適→出産経験無い女性でも、出産能力を有しない女性でも出来ます ・ジェンダー・フリーを笠にきて、妊婦に不利益を押し付けるな→男性女性を選択する権利を奪うわけではありません、何も押し付けません ・男で出産に携わりたいなら産科医になれ→女で出産に携わりたいなら産科医にならず産婆にでもなれって言うのと同じ そもそも需要が無いっていう意見もありますが、需要が本当に無いなら自然淘汰されればいいんです。 しかし例えば引越し屋さん。 昔は女性が引越し屋で働きたくても「女には無理」「女の力でへなへな運ばれても信用が得られず客が来ない」として拒否されました。 こういう偏見を打ち破る勇気を持った女性が現れてくれて、そしてそれを偏狭な差別で拒否したりしない人が居てこそ、現代の「女性だってガテン系の仕事をしても奇異ではない」っていうまっとうな意識が生まれたのではないでしょうか。 そしてさらには「女性スタッフによるきめ細かな引越しパック」みたいな、あらたな展開が産物として生まれてくるのだと思います。 女性が相撲をとってみたいとします。 周りが「女がやる必要性がない」「しょせん男より強くなれるわけではない」「太った女の取っ組み合いをみたいなんて需要が無い」 これで女性は相撲禁止なんて法で決めたら不当ですよね。 一人でも二人でも相撲をとりたい女性がいたらそれは自由だし、またそういう女性が居てこそ、その中からその努力や技術、情熱を認めるファンが生まれ、さらには「私もやってみたい」っていう後続が生まれるのだと思います。 助産師も同じではないでしょうか。 「男なんて要らない」って決め付けず、新たに門戸を開くことによって、男性ならではの新たな扉が開かれ、そして世間の中に「助産師が男性でも良いじゃない」って意識が生まれないと誰が言い切れるのでしょうか。 質問です 男性の助産師が認められたら、そこから社会の意識が変革し、よりよい何かが生まれることがあるでしょうか。 もしあるとしたらそれはどういうものでしょうか。

  • 助産院での出産

    まだ病院へは行っていないのですが検査薬、基礎体温にて妊娠を確認しています。今回は三度目の出産ということで助産院での出産を考えています。 しかし第二子を妊娠中33週あたりから糖が出るようになったのです。 その時は境界型と診断され特に治療とかはせず自然分娩で生むことが出来ました。36歳の時です。GTT負荷試験で前、89、60分、189、120分で133でした。そして現在39歳。身長が165センチ体重78キロあります。 こんな私が助産院で出産は可能でしょうか? 途中で転院となるならば初めからあきらめて産婦人科、もしくは 総合病院を検討したほうがいいでしょうか? 妊娠6ヶ月までに分娩予約をしないとだめなところが多いため悩んでいます。 本来は自分で考え決めなければいけないのですが..。 ご意見など参考にさせてください。 ちなみに妊娠週数はまだ5週くらいです。

  • 助産師の一言

    十七年ほど、ずっと心にとどまっている内容なのですが、質問させてください。 十七年前、公立病院の産婦人科に娘を出産しに行ったときのことです。 里帰りで、公立から公立へと変わったのですが、前の病院は外来に年配の助産師が、出ていて、子宮低長を測ったり、診療にかかわっていましたから、初対面ということはなかったのですが、里帰りした病院は、外来に出ておらず、当日、初対面で助産師と顔合わせするようになっていました。 陣痛待機室に入って、着替えを済ませて、まっていたとき、実家の母が帰るまでは、私のことをどういう意図なのか、褒めちぎっていましたが、(子育てのこともきちんと意見を持っているとか)帰ったとたん、急に荒々しい調子で、「わたしはピアノはソナタまでやったのに、こんな馬鹿を診なければならないのよ」と言い出しました。 気に入らない産婦だと思ったのでしょう。診察もまったくなしに、医師に「先生、できません」と言い続け、医師も、退治心音監視装置のグラフを見ながら、帝王切開になるかもしれないよ、と言い出しました。 結論、グラフが下降していて、線が乱れていたため、診断を下して、帝王切開になりました。 わたしは、どうしても、ピアノはソナタまでやったのに、という助産師の言葉が許すことが出来ません。ものすごく太って醜い姿の女なのに、ピアノだとか言っているのを見て、子供にピアノを習わせて、教育しようとはまったく思いませんでした。 おなかにいる間は、自分でエレクトーンを弾いて聞かせて胎教をしていたのに、最後に、こんな化け物のような汚い顔の女に酷い言葉を浴びせるられるなんて。 医療関係者が、きちんと演奏グレードもない実力のピアノを弾けるから、市民より優越しているなど、発言してよいのでしょうか。 娘は大学に進学する年ですが、こういう軽蔑すべき看護師や助産師にだけは絶対にさせないと思い、今日まで育ててきました。 人に痛みもわからない人間に公務の職につくことなど、許されないと思います。もちろん、子供にピアノなど習わせていないし、教えてないのは言うまでもありません。

  • 宮城県の病院への就職について(助産師)困っています。

    私は助産師学生です。 今年就職活動です。 実家が宮城県なので、宮城県の病院に勤めたいと考えています。 病院見学を行い、今、3つの病院を考えています。 仙台市の(1)東北大学病院、(2)東北公済病院、(3)坂総合病院(塩釜市・民主医連)です。 (1)東北大学病院は高度医療ですが、学ぶものは多いと思いますし、国家公務員身分です。(2)東北公済病院は産科がユニセフ認定で評判も◎です。(3)坂総合病院も産科も病院も雰囲気よく、評判も◎です。 知り合いの助産師さんからは、「宮城県には助産学校が多いから宮城県以外の助産学校のあなたはもしかしたら、産婦人科に配属になれないかも・・。お産がとれる病院に最初は勤めた方がいいかもしれないね。」とアドバイスいただきました。 今までの職歴はないため、指導体制が整っていて、働く環境も特に考慮したいと思っています。 奨学金を貸していただける病院もあり、申し込みのため、決断までに時間をかけられずにいます。 宮城県の病院の情報が少なく、悩んでいます。客観的意見・感想、病院で働いていた方、患者として行ってみて、等どんなに小さなことでも結構なので、情報いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ〇〇は〇〇なのだろうか?という構文

    なぜ〇〇は〇〇なのだろうか?という構文に呼び名はありますか? なぜ月は同じ側しか地球に見せないのだろうか? なぜ餅は焼くと膨らむのだろうか? といった話ではありません。 月が同じ模様しか見せない事は、皆が知っていることであり、その理由や原理を聞いているだけです。 餅は焼くと膨らむのも同じ事です。 そうではなく なぜスマートロックは売れているのか どうして日本人は自己責任論が好きなのか みたいな論法の事です。 これらは、スマートロックが売れている理由や原理を聞きたい訳ではなく、スマートロックが売れているかどうかの部分の議論を封じて、あるいはすっ飛ばして、知らない人は置いてけぼりにして次のステージの話をしますよという形になります。 この論法の記事では、餅は焼くと膨らむみたいに誰もが知っている事ではなく、理由以前にその根拠も知らない状態ですが、ドアロックのシェアの何パーセントに達しているとか、何年と比べて去年はどれだけ伸びたとか、一切売れているの根拠を言いません。 疑いの余地がないほど過半数のシェアがあるものに対しては逆にこの表現は使いません。 ステマ記事の常套句です。 どうして日本人は自己責任論が好きなのか これはステマではなく、掲示板の書き込みなどによくある論調です。 日本人が自己責任論が好きかどうかの根拠は一切示さず、否応なしに日本人が自己責任論が好きだという事に同意させたのちに、回答を求めたり持論を展開したりします。 この論法の名前とか詳しい分析の記事があれな紹介してください。

  • 若くてコンピュータを学んでいる人へのアンケート

    アラフォーなオジサンから、若くてコンピュータ・情報処理を学んでいる人へのアンケートです。 およそ20代以前を対象としたいと思います。 「習うより慣れろ」 私の世代であれば情報処理(コンピュータ)を学ぶ際に、真っ先に教わった言葉です。 私としては真実そうだと思います。持論としては否定要素がありません。 が、それはもう30年近く前の事。 言われてみるとやや精神論的な話ですし、昔はネット検索みたいな情報が少ないから慣れる方が効率的だったのかもしれない…という意見もあります。 と言う事でアンケート内容は ・回答者さんの年代 ・コンピュータを教わった年数+既にコンピュータ関係の職業に就いてる方は実務経験の年数 ・コンピュータ技術に関して「習うより慣れろ」という言葉を聞いた事があるか?またいつ頃聞いたか? ・コンピュータを覚えるのに「習うより慣れろ」という方針から始める事は有効だと思うか?(その方針に納得できるか?) こちらについての回答を、よろしくお願いします。

  • 不倫相手を探す、SNSサイトで会員募集、日本上陸

    さっきTVでやっていました。 既に会員10万人だそうです。 男性は6割、女性は1割が登録したいと答えたらしいです。 あなたはこの事をどう思いますか? 色んな意見をお伺いしたいので、あえて個人的な意見は控えます。 ※あえてアンケートカテゴリーでの質問ですので、 感情論は構いませんが、感情的に書き込むのはご遠慮下さい。

  • 石川県で本当に痛くない無痛分娩のできる医院

    数年前、金沢市内のクリニックにて 無痛分娩を希望し分娩台にのぼりました。しかし、難産。 「麻酔の量を減らした方がお産が進みますから」と説明を受け 最終的には、全く麻酔無しの状態で出産することとなってしまいました。 そのクリニックは、元々、麻酔を効かせすぎない方針だったようで 他の無痛分娩を希望された方々のアンケートを拝見してみても 「結局、激痛だった」との意見が大半でした。 果たして、石川県内には、本当に痛くない無痛分娩ができる病院は存在するのでしょうか。 県内の病院で、「私は全く痛くないお産が出来た」という方がいらっしゃいましたら ぜひ、その体験談をお聞かせ下さい!!

  • 大学病院への紹介状はどこの病院から貰うのが良い?

    不育症の検査を大学病院でしてもらおうと考えています。 大学病院で診て貰うためには紹介状があった方が良いようです。 今回検査をしてもらおうと思った理由は、初期流産と後期流産(死産) が続いたため、不育症を疑ったためです。 今回後期流産になってしまった妊娠の経過がちょっと複雑で下記の通りです。 ・妊娠確定~4ヶ月目の妊婦健診と血液検査は近くの産婦人科で受診 ・助産院での出産を希望したため、5ヶ月目の妊婦健診は助産院で ・助産院での健診で胎児の心拍が確認できず、嘱託医の産婦人科で  子宮内胎児死亡と診断処置を受け死産 私のような場合、近くの産婦人科、処置を受けた産婦人科どちらで紹介状をを書いていただくのが良いと思われますか? ちなみに処置を受けた産婦人科で退院時に不育症の可能性を聞いたところ、否定的な答えが返ってきたので、お願いしてもめんどくさがられそうで頼みにくいです。 他にも、地元の不妊症専門のクリニックでも不育症の検査を行っているようでしたので、問い合わせたところ大学病院を勧められ、「紹介状も書きますよ。」とのことでした。 私自身、流産2回ですので不育症を疑うのはまだ早いかな。と思うところもあり、まず不妊症のクリニックで事情を説明して、必要があるようならば大学病院を紹介してもらっても良いかと思っています。 妊娠経過を知っている産婦人科か、処置をした産婦人科か、それとも不妊症のクリニックか・・・。 皆さんの意見をお聞かせください。