• ベストアンサー

筑波山でキャンプアンドご来光

9月6,7と筑波山にご来光を見に行こうと考えています。 一度も行ったことがないのですが、 Q1筑波山山頂からご来光は見えるでしょうか? 子どもとテントをもって頂上で一泊してご来光をというプランなのですが、 Q2テントを張って薪で火をおこしキャンプするような場所はありますか? 基本的には頂上付近は岩山ですか?それとも木が生い茂っていて焚火の灌木系もあるのでしょうか?キャンプは禁止かなぁ・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

1 ご来光はOKだと思います。ただ、天気は悪そうです。 2 頂上付近はキャンプ禁止だと思います。 こういうプランならいけますが、初めてならたぶん 夜間登山が無理かな。 http://www.jade.dti.ne.jp/~hyakuzan/tozan/tsuc3-03.htm ご来光だけならこういうプランもあります。 つつじヶ丘ルートは比較的歩きやすいです。 http://blogs.dion.ne.jp/yumehitoyo/archives/6529019.html#more

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

山頂付近は特別保護地区に指定されていますので、両方無理と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンプをするのなら、焚き火をしないと落ち着きません。

    キャンプをするのなら、焚き火をしないと落ち着きません。 やる意味半減というか・・・ ただ良くキャンプ場等で直火禁止のところがありますが、なぜだめなのでしょうか? 直でなければ良いということで、下に鉄板を敷いて石を組み火を焚くのは良いと聞いたのですが、それでオーケーなのでしょうか? もうひとつ、焚き火台というコンロがあって、焚き火もバーベキューもできるという感じですが、焚き火台の上に鉄板や網を置いた状態で薪をくべることができないような感じがします。 通常焚き火だと一つの方向が空いていてそこから薪を入れますよね。そんな構造になっているものはあるのでしょうか? 実際に使用してみて、普通のコンロと使い勝手はどうですか? キャンプ初心者ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 焚き火とは・・・?

    アウトドア好きなものです。 この度ダッチオーブンを買いましたが愛用の七輪では 火力が少なすぎるようでダメでした。 火種を焚き火にするといいときいたのですが、調べると 焚き火可能なキャンプ場って少ないんですよね。 でもDOは人気だというし・・・みんなどこでダッチオーブン使っているの??? 疑問は ・焚き火って木(薪)を燃やして火にすることが焚き火? ・焚き火って燃料は何でもいいけど直火で起こす火のこと? ・もしかして直火ではない薪の火ならいいのでしょうか。 ・BBQグリルの大きいので地面から離して焚き火をするのはいいの? ・焚き火台での焚き火だとしても、焚き火禁止のキャンプ場では 無理なんですよね・・・? まずは「焚き火」とはなんぞや??? ということを教えていただければと思います!

  • 筑波山から富士山を見る

    筑波山から富士山を見たいと思っています。 筑波山の次のポイントから富士山は見えますか? ・ケーブルカー山頂駅付近(コマ展望台) ・女体山頂上 ・男体山頂上 ・梅園付近 宜しく御願いします。

  • 八ヶ岳で山頂キャンプ コース教えてください

    夏休みに友人と八ヶ岳でキャンプする予定です。 キャンプ場でのキャンプは何度も行っているのですが、山中、山頂でのキャンプは初めてです。 できれば、山登り→温泉→バーベキュー→宿泊(テント泊)→ご来光→下山 というコースで行きたいと思っております。八ヶ岳ではこのようなコースが可能でしょうか? ご存知のかた教えて下さい。お願いします。

  • キャンプ場以外でのキャンプ

    よく浜辺等で「キャンプ禁止」の看板がありますが、 それ以外の場所ではテントを張ってもいいのでしょうか? 山や河原、浜辺等です。 また、それらの場所でのバーベキュー等 火を使うのはどうなんでしょうか? 法律や条令等でテン場以外は無理なんでしょうか? 知ってる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 焚き火について

    焚き火が大好きです。部屋には暖炉が欲しいとも思っています。 キャンプやバーベキューの時にやる程度で、普段やったりはしないのですが、 やりたい衝動に駆られます。しかしなかなか準備と環境が揃いません。 着火物に火をつけ、薪に火がついて上手く燃えていく過程や、 火を見ながら管理していると、気持ちが落ち着いて来て哀愁が漂う感じが好きなのですが、 焚き火には何か心を落ち着ける作用があるのでしょうか? 何か要因があるような気がして質問させて頂きました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 富士山登山について質問!

    いくつか質問があがっていますが、私の質問したいことを纏めました。 富士山登山経験の方是非回答お願いします!質問9点。 Q1:8/12~8/15の間にご来光を見に富士山山頂を目指します。正直混んでいますか? Q2:途中テント泊は可能? Q3:年賀状にする為、頂上でかっこいい写真を撮りたい。可能? また是非持っていくべき機材、必要備品は? (人が多くて、なかなかうまく撮れない気がする) Q4:頂上でSOFTBANK携帯は通信可能? Q5:お勧めの山小屋(綺麗&休みやすい)は? Q6:くるぶしまで無い登山靴(運動靴)でも登山可能? Q7:コンビに並に山小屋では商品売っているのか? Q8:大阪から富士5合目まで行くベストな交通手段は?(疲れない&安い) やはり新幹線? Q9:帰路、温泉に入りたい。ベストな温泉施設(露天風呂みたいな)は?

  • 山(キャンプ場)での夜のすごし方を教えて下さい。

    山(キャンプ場)での夜のすごし方を教えて下さい。 その時のマスト・アイテム(絶対に必要なモノ)も教えて下さい。 時間帯は22時~25時(翌朝1時)くらい。 快晴とします。 家族泊の場合、子供はもう寝て両親で1息付ける状態。 単独行では、運良く回りのテントから少し離れた場所にテントが張れて、食事も済んで何時でも寝れる状態。 グループ(5人程度)で行っている場合、話しも1段落している状態。 私の場合、単独行が主です。この時間はホット・カクテル(「ホットバタードラム」やウイスキー/ブランデーのお湯割り)片手に「ほや~~」としていることが多い。 音楽を聴く場合も有ります。携帯電話(AU CA002)に500曲くらい入れています。 山(キャンプ場)の音(近くの水場の音、虫の音、カエルの鳴き声など)を聞くのも好きですが、側に別のテントが有る(人が居る)場合は音楽に逃げます。 マスト・アイテムは「マイヤーズ ラム 200ml」、「明治チューブでバター1/3」、「Coleman(コールマン) 真空断熱ウォームキャリーマグ 0.49L 」(熱湯を保存)、あと陶器のマグカップがお酒関係。(これだけで1~1.5キログラム) ロゴス(LOGOS) キャンドルランタン 74301900 と防虫タブキャンドル 74309010 は虫対策とムード・メーカー。ランタンとしては99%役には立ちません。 グループで山(キャンプ場)の夜。「キャンプ・ファイヤーが欲しい」方々。 私のストーブを貸しましょう。ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブ 683033 。 本体320グラム。畳めばCD1枚と同じサイズ。炭を使えば充分調理に使えますし、木切れを燃やせば「焚き火」感覚が楽しめます。(場所によってはNGの場合が有ります。) この土日月(月曜日は予備日)近所の山(700mくらい)に登ります。山頂の神社を管理しているのが、元同級生の叔父さんで、敷地内でのテントと焼き跡を残さない火の使用を許してくれています。 書き込み よろしくお願いします。

  • 庭の枝木を焼却するのですが、良い方法ありますか?

    自宅なんですが、山の中にあるため結構木の伐採が必要なんです。 幹は薪として割って利用するので問題ないのですが、細い枝などがどうしても出ます。 この度、少しですが自宅の庭で焼却しようと考えています。 井戸の水をくみ上げていますので、万が一の消火には十分対応できるかと考えています。 焼却(焚き火)するに当たり、注意すべきことありますか? 火を付けるのに、慎重に行いたいのです。

  • テレビ報道の焚き火用語「直火」がカルチャーショック

    カルチャーショックを皆さんは受けるでしょうか。受けないでしょうか伺います。  テレビで2021年4月5日月曜の朝、キャンプが話題になっていた。その報道の意味がわからず還暦超えた私にはカルチャーショックだった。  火の後始末が悪く野火が頻繁に起きているらしい。そこで焚き火を禁止する看板が地元(神奈川愛川?)で作られ川原に掲示されたらしい。「直火禁止」と掲示された看板が報道された。  直火とはなんですか?  初めて聞きませんか?  でもそれは焚き火禁止の用語用法の意味であれば、日本語として間違いではないか?直火は料理レシピでみたことがある用語だが、家庭の料理には焚き火はありえない。  焚き火を指すことばで適切に掲示しなければ直火禁止の効果は生まれない。何を要求されているかわからない指示、禁止には効果があるとは思えない。  意味が通じないので、直火禁止の看板の前で焚き火をしても何らの非行や責任はないと思う。  野火の原因となる焚き火が横行し火災から安全が守れていないが、それは掲示板に適切なことばで掲示されなかったところに大きな行き違いが起き、原因がある。  遵法し楽しく健康な生活をおくろうと川原に集まった善良な大衆を、まるで悪徳卑劣な悪漢集団のように一方的に扱う報道姿勢にカルチャーショックを感じた。  あなたはいかがでしょうか?  もう一つ同じテレビ番組で、焚き火の竈あとが放置されていると言う意味で、「・・・」とやり逃げの焚き火に対する初めて聞く言葉を耳にした。初めて聞いた言葉なので忘れてしまった。焚き放置だったか?  でも映像に写った竈あとは火の気は全く無く、燃料や薪や灰ガラが残っているのではなく、きれいにほぼ平らに地面と同じに整地され、焦げ色が残り灰色が残っているだけで何が問題なのか全く私にはわからなかった。  この形跡までを消し去らねば、焚き火の後始末は完了しないのだろうか?みなさんは焚き火の後始末はどのようにしていますか?ご教授ください。  有料キャンプ地において焚き火をしたあと、利用客がその窯の形跡まで消し去る事例をいままで半世紀の間私は見たことがありません。  テレビの報道は言いがかりのように感想を持ちました。どのような感想を持たれるでしょうか?  シャベルで地を掘り野球グラウンドのように整地しないと焚き火の後始末は終わらないのでしょうか。整地したところでその跡はまた小姑の言いがかりの種になることでしょう。