• ベストアンサー

4スト250cc勢について

nsr250seの回答

  • nsr250se
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.8

現在CBR250RRの規制前に乗っています!フル加速では、最初は怖いですが、そのうちトルクね~とか、音だけ・ただ回るだけじゃんとか感じます。まあ公道ならば十分ですが・・ 規制前のNSR250SEは、さすがに違いました・・暴力的というか・・CBRがのろく感じます。 CBRの長所は、教習車のCB400より圧倒的に軽い、扱いやすい、燃費がいい、ポジションがきつくない、リアの収納スペースが大きい、と言ったところでしょうか。あと、やはり古いので、多少の修理費は常に準備したほうがいいかもしれません。(わたしのCBRは今のところ致命的なトラブルはありません。キャブの詰り、スロットルワイヤー切れ、リアシート収納のふたの金属疲労でリアシートが閉まらない、がありました。) CBRの短所は、2St250や400ネイキッドを見ると、負けるかな~と感じる、ライトが暗い、タイヤのサイズがない、プラグ交換しにくい、と言ったところでしょうか。峠だとセパハンは楽しいですよ! 短所ばっか書いてるようですが、とてもいいバイクですよ~CBRは!12000rpm以上はアホみたいな音がします!いろいろバイク屋に足を運んで、大いに迷ってください!バイク選びで迷うって楽しいですよ!

haitekuhei
質問者

お礼

規制前CBRに乗られているとは羨ましい!小さい故障を直して今絶好調って感じですね!12000からの音聞いてみたいですねー(^o^)周りにあまりバイク屋がないのですが、がんばって探してみたいと思います!回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 2ストの400cc

    2ストの400ccってどんなのがあるんですかね? FZR、NS400Rくらいしか知らないんですけど。

  • 250ccクラスのレーサーレプリカ・車種選び

    現在、250ccのレーサーレプリカ(4st)の購入を検討しています。 それで、どの車種にしようか迷っているところです。 ご承知の通り、どの車種もだいぶ古くなってきていますので、 比較的近年まで生産されていた、CBRかZXRがいいのかなぁとも思います。 (それでも十分古いとは思いますが) また、このへんの車種(CBR・ZXR・FZR・GSX-R等)については、 実際のところ性能には大差ないと考えて良いでしょうか? それこそ、見た目が好きな車種を選べば良い感じでしょうか。 皆さんの御意見、アドバイス等頂けましたら幸いです。

  • 250cc

    私、最近までVJ22A_RGV250Γに乗っていました。 しかし事故で廃車になってしまいました。 そして、新しくバイクを購入しようと思っています。 私は4気筒の音が大好きで、4気筒を購入しようと考えていたときにひょんなことから格安でΓを手に入れられ、2STが大好きになりました。 2STの楽しさが今も忘れられずにいます。 しかし、元々好きだった4気筒に乗りたいという気持ちもあります。 そこで、250cc4気筒レーレプのFZR250RかZXR250を購入するか、もう一度Γを購入するか迷っています。 250ccの2STを味わったあとだと250ccの4気筒に乗ったらガッカリしそうでとても不安です。 250cc4気筒の性能など教えていただけないでしょうか。 文脈めちゃくちゃ長文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します!

  • 250ccの車種選択

    近いうちに250ccのバイクの購入を考えています。 そこでなんですが何かオススメのバイクを教えてください。 できれば4stでお願いします。 2stだと維持が大変なので(汗   ちなみに自分的には ・CBR250RR ・GSX250Sカタナ ・Bandit250V ・バリオス (I&II どっちも) ・ZXR250 なんてどうかなと思っています。   よろしくお願いします。

  • CBR400RRとZXR400について

    レースで数多く優勝していたのはZXR400Rを改造したもので、すぐに馬力などが上がるから人気だった、ということを聞いたのですが、 CBR400RRとZXR400のノーマル車同士では、大して速さに違いはないのでしょうか。

  • 4ストレプリカに乗りたい

    僕はDio、400カタナにつぐ3台目のバイクとして4ストレプリカ(400cc)の購入を考えています。国産各社の4ストレプリカ(CBR,FZR,ZXR,GSX-R)の特徴(良いと思うところ、各車の相違点etc)を教えてください。 メカにあまり詳しくないので、詳しく説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 現行250バイクについて

    125や250ccバイクが 人気があるようですが WR250や CBR250RRみたいに 80万もするバイクがなぜ人気があるのか分かりません 750CC買えますよね 2ストみたいに 馬力も無ければ トルクも無い なぜだ?

  • 今製造されている(た)、世界の2スト

    2ストを手放して15年程たち、また乗りたいのですが、その頃に国産は絶版になったと思うので、 経年だけ考えても、なかなか程度のいい、っていうのは厳しくなってきていると思います。 地方住みですが、バイパス・小型以下走行不可な道もよく使うので126cc以上が欲しい。 水冷で、V型なら最高ですが、パラツーでもいいです。でも、無ければシングルでも。 そんな中、以前バイク雑誌で目にしたカワサキのninja150rr/ssの話題が気になっています。 単気筒だしお高いですが、水冷だし新車で買える。 しかし他に選択肢はないのでしょうか。国内メーカーのホンダ・ヤマハ・スズキ、あるいは海外メーカーでも、何か候補ってないのでしょうか。 絶版間もなく、でもいいです、また程度のよい2ストに乗りたいです。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • GSX-RかCBR-RRか

    初のSSに乗り換えようとしてます。タイトル通りGSX-RかCBR-RRで悩んでます。 600ccで考えてます。初のSSということもあり、R6は視野に入れてません。 どちらも400NK→初SSの僕からすれば速いと感じると思います。 またデザインもGSXの1つ目マスクも良いしCBRのセンター出しマフラーも魅力的です。 何が言いたいかというと、速さ、デザインでもどちらかを選べないということですorz 自分が乗るバイクなんだから自分で決めろと言われればそれまでですが、皆さんの意見も参考にさせてください。 皆さんは買ううならどっちですか?またそれはなぜですか?GSX-R、CBR-RRのここが好き、ここが気に入らないを教えて下さいm(_ _)m

  • 昔の400ccレプリカは乗りづらい?

    昔の峠族の方々にお聞きします。 いろいろな雑誌でNSRやGSXーRなど、昔の中型レーサーレプリカマシンの特集を読んでいてふと思ったんですが、400ccのレプリカって250cc2ストのレプリカなどと比べて乗りづらかったですか? いろいろな画像を見てみるとなんだかNSRやTZRなどとくらべてFZRやCBRに乗っているライダーたちはなんとなくですが「乗りづらそう」に乗っている印象を受けるのですが。 2ストレプリカに乗っているライダー達はコーナーでも「ぺたん」「ぺたん」と楽そうにマシンを倒していましたし、旋回中の姿勢もはたで見ていても納得の行く荷重移動を無理なくしていたように感じます。どの車種に乗っているライダーもフォームが大きく変わっていたようにも感じませんでした。 それに比べて400ccのライダー達は車種ごとにフォームが違うし、人によってはリーンインだったりリーンアウトだったりと、なんだかフォームに迷いがあるように見受けられるのです。 自分自身、88年型のGSXーR400に乗っていましたが、どう乗ったら良いのか苦心した記憶があります。 先日ウルフ250を入手して乗り回しましたが、軽い車体とパワフルなエンジン。それにトルクウェイトレシオの良さなどもあってか「どうとでも乗れる」ような「わかりやすさ」があったように感じます。 ビッグバイクと違い、当時の400ccマシン達に乗る機会というのはなかなかないでしょうし、自分で検証するのも難しそうなのでみなさんのご意見をお伺いしたいと思ったのです。 よろしくお願いします。