• ベストアンサー

勤務1カ月の解雇について

誰にも相談することができずとても悩んでいます。 どなたかご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 勤務して1カ月強の会社に解雇されました。 小さい会社のいわゆるワンマン社長で、解雇の理由は、自分の言ったとおりにしないということでした。 私は経験者として雇われ、歩合もあったため自分なりにがんばっただけですし、その業界の常識の中で営業をしただけです。 契約は2件とりました。 普通では考えられないようなことを制限されてしまい(例えばコピーをとってはいなない等)、 自由にできることが無く、良いと思ってしたことでも社長にとっては許せないことだったようです。 解雇予告手当もなく当日解雇されたため、その場で解雇通知をいただけるようにお願いしたところ、 そんなものは出す必要がない 試用期間中なんだから関係ない 帰れ!!と言われました。 労働基準監督署の監督官が社長と話をした際には、その行為は解雇だったということを認めたらしいのですが、 後から弁護士に相談をして、やはり予告手当を払う必要はないので、私が訴えたければそうしてくださいという話になったそうです。 逆に損害賠償で訴えると言っているそうです。 実際に訴えた場合、私は負けてしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 実際に訴えた場合、私は負けてしまうのでしょうか。 労働者の権利は、シャレにならないくらいに強力です。 このケースなら、ほぼ100%勝てると思います。 労働基準監督署からは、労働基準法に明確に違反する内容で無いと、積極的に介入する事が出来ません。 ・不当解雇(解雇権の濫用)を訴えたい場合、解雇の取り消し(復職)を求める事になりますが、質問の状況からして、質問者さんの望むことでは無いでしょう。 ・不当解雇された事による精神的苦痛を訴え、そちらに対する慰謝料を請求するのが現実的です。  解雇が原因で眠れない、イライラする、転職活動が手につかないなどの状況でしたら、まずはお気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。  専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。  その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに非常に有効です。 ・解雇予告手当てについては、通常の請求はやるだけ無駄のようですので、まず内容証明郵便で請求を行います。  指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われない場合、そちらが確認できる通帳のコピーを取得します。  上記の2点を持って、解雇予告手当ての不払いを主張できますので、労働基準監督署から行政指導を依頼します。  (勤務期間が1ヶ月の状況だと、30日分の手当てが妥当か?ってのは微妙な気もしますが。) ・他には、のんびり転職先が決まるまでの賃金補償なんかを請求する手がありますが、解雇予告手当てとどんぶり勘定にして適当な落としどころにする手もあります。 ・離職票は会社都合の退職として出してもらってください。  失業手当の給付に際して有利です。 -- 質問者さんの状況での相談先としては、通常であれば、まずは会社の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

makkomako
質問者

お礼

neKo_deux様 ありがとうございます。 今日もずっと考えてしまっていたのですが、なんだか少し勇気がでてきました。 慰謝料を請求できるとは全く思っていませんでしたが、実際に特に何も悪いことをしていないのに解雇になり、 その理由がとても幼稚で労働者を馬鹿にしたやり方だったため、毎日とてもいやな気持で過ごしています。 解雇予告手当等の請求は既に済み、監督官も実際に会社へ行って社長と話をしてくれました。 しかし、社長は弁護士に相談をして打ち合わせているようで、解雇通知も出せないし、予告手当も払うつもりは無いと話したようでした。 また、私が解雇予告手当の請求をしたところ、逆に内容証明で書類が届き、私から辞めるということを言ったはずだ  ということと、意味の分から内容(お店が損害を受けた等)が書いてあり私を訴えることもできると書いてありました。 そのように平気で嘘を言ってくる社長なので不安が大きく悩んでいます。 インターネットで判例などを検索しているのですが、私のようなケースがなかなか見当たらずどうしたらいいのか分りません。 でも、訴えたい気持ちが強いです。

その他の回答 (4)

  • f-t-t
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんばんわ。 本当につらい思いをされているようですね。心中お察し致します。 色々お調べになっているようなので、すでにご存じかも知れませんが、本当に訴訟を起こす前に「総合労働相談コーナー」に相談してみてはいかがでしょうか。 ここでは、無料で労働問題についての相談に乗ってもらえるようです。 一度足を運んでみても損はないと思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
makkomako
質問者

お礼

f-t-t様 ありがとうございます。 なんどもすみません。 総合労働相談コーナーについて、ご丁寧にご案内をいただきありがとうございます。 そのようなところがあるとは存じませんでした。 明日、電話をしてみようと思います。 実は、こちらで相談をさせていただいた後、裁判費用を貸してもらえる制度を使い、弁護士を立てて裁判を起こす手続きをしてきました。 こちらで相談をさせていただいた際は、それについての最終的な決断をしなくてはいけない時期でした。 悩んだまま裁判を起こすこととなりましたのでやはり不安です。 理由は、相手方がどんな方法で逆に私を訴えてくるかが心配だからです。 それと合わせて自分が負けてしまうのではないかという気持ちがあります。

  • f-t-t
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

とんでもない会社に入ってしまい大変でしたね。 ご質問への回答ですが、裁判では「絶対」ということはなかなか言えないですが、ご質問の内容から判断すると、よほど悪質な行為(横領など)で会社に損害を与えていない限り、損害賠償請求を受けたとしてもまず負けることはないのではと思います。 解雇に関しても、そもそも労働契約法上、客観的に見て合理的な理由がない限り無効になると定められています。 ただし、このような場合に解雇を無効にしてその会社で働くというのは、会社側にも労働者側にも後々つらい思いをすることが多いため、和解金をもって解決している場合が多いようです。もし本当に訴えを起こすなら、解雇無効についての訴えを起こし、和解に持ち込むことが有効ではないでしょうか。

makkomako
質問者

お礼

f-t-t様 ありがとうございます。 横領などはしていません。 しかし、相手方がどんな損害を受けたといってくるのか、とても不安です。 理由は、私が会社へ予告手当の請求を配達記録で出したときに、相手方が内容証明で嘘を並べた書類を送ってきたからです。 私から 辞めます と言ったなど、そのような嘘を何ページにも渡り書いてありました。 私にはお金がなく、監督署からの紹介で、弁護士さんに無料で30分間相談をさせてもらえるところへ行きましたが、 たった1か月後の解雇ということと、その場合の弁護士さんへお支払する金額が低いためか、あまり親身になっていただけませんでした。 無料で話を聞いていただいただけでありがたいことだったのですが、このままどうしていいのか分からないまま諦めるのか、 はっきりさせるべきか・・・ 10月に仕事に関する試験を受けるための勉強もあまり手に付かず、誰にもいろいろなことを考えてしまい毎日とても辛いです。 f-t-t様は、解雇予告手当の請求より、解雇無効についての訴えを起こす方が良いと思われますでしょうか。 ここでこうしてf-t-t様や皆様にアドバイスをいただけて、本当に嬉しく思います。

noname#102617
noname#102617
回答No.2

14日を過ぎる試用期間は試用期間には当たりません。 こういうケースは労働基準監督署が対応してくれるでしょう。 解雇の乱用は禁止ですが、解雇予告手当ての請求、受領に留め、 新しい職場探しを推奨します。

makkomako
質問者

お礼

night_day様 ありがとうございます。 監督署に相談して、本人(社長)と話をしてもらいました。 その際に、解雇をした事実を認めるような発言があったため、 監督官が 「そのないようですとやはりこちらとしては(監督官としては)、 解雇をしたと受け止めます」と言ったところ、社長は苦笑いをしていたそうです。 それでも私が訴えたければ訴えてくださいと言っているようなので、勝てるかどうかが不安になっています。

回答No.1

何の損害賠償を訴えられるのかが不明ですが、多分脅しと思います。 試用期間の解雇は正当な行為とされていますが、正規な手続きを踏めば、解雇理由は教えてくれると思われます。 でも、こんな会社辞めてよかったんじゃないですか? 将来的に見込みがないように感じます。

makkomako
質問者

お礼

child2Papa様 ありがとうございます。 確かに辞めてよかったと思います。 試用期間の解雇は、正当な行為となるのでしょうか。 監督官のお話によると、試用期間でも解雇予告手当はいただけるとのことだったのですが・・・ 損害賠償の件は、私は特に会社に損害を与えていませんので、child2Papa様のおっしゃるとおり脅しだと思いますが、 このようなことになっても払う気持のない社長なので、何かしら嘘をついてくるような気がしています。

関連するQ&A

  • 不当解雇について。

    私の彼の話なのですが、2ヶ月前に会社を突然クビにされてしまいました。 「来週から来なくていい。お前より使えるやつが来週からくるから。」 などと言われたそうです。 その後法律相談のページなどを読み、私なりに色々調べてみたのですが 彼はその会社に3ヶ月勤務していました。 最初はおそらく試用期間だったとは思うのですが 試用期間中であるものの「雇い入れてからすでに1ヶ月近くたっているので、身分は試用社員のままであっても、解雇予告制度が適用、会社は解雇予告を行うか又は解雇予告手当金を支払う義務がある。つまり試用期間中であっても、入社日から14日を超えて働いている場合は、会社は解雇予告・解雇予告手当金に関して、一般社員とい同様に扱う義務がある。」(法律相談のページから抜粋させていただきました。) と、あります。 解雇予告も、解雇予告手当金もありませんでした。 彼は社会不安障害と診断され、現在無職です。 もう退社して2ヶ月もたってしまいましたが、彼がこのようなことになっているのを見過ごすわけにもいかず。 会社を訴えることはできるのでしょうか?

  • 解雇されました

    即日解雇されました。 試用期間23日目のことでした。 解雇予告手当ての支払いを求めましたが、会社は試用期間内は払う必要がないの一点張り。監督署にも伝え、指導が入ったみたいですが効果がなかったようです。三日後に話し合いが予定されています。そこでもし水掛け論になった場合残るのは裁判しかないようです。 過去にも不当解雇された社員がおり、就業規則、その他諸々酷い待遇の会社でもありこれ以上は黙っていられないので自分をきっかけに何としてでも会社側に改めてもらいたいと思います。 それにはどのような準備が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当を請求したら会社に民事で訴えると・・・

    教えてください。 ある会社で1日から働きはじめて、17日に即日解雇されました。最初は社長に「解雇ではない。試用期間だからいつでもやめてもらうことができるから」と言われました。そういうものかとその時は納得しました。 ただ家に帰って調べると、おかしいことが分かり、次の日解雇通知書を請求しました。それが家に届いてから解雇予告手当を請求しました。でも払う必要がないと言われ、内容証明で請求しても払ってくれないので、労働基準監督署に訴えました。 労働基準監督官がその会社に行ってくれたのですが、社長曰く「法律でそうなっているなら払うが、民事で訴えることも考えているから払わないかも」と言っていたそうです。 実際土日をぬかせば12日しか働いていません。無遅刻無欠勤です。会社の所有物を壊したり、盗んだりしてもいません。 何で訴えられるのでしょうか? また、逆に訴えることはできますか?

  • 解雇予告手当を支払わない雇い主

    以前も相談させて頂いたのですが、又おかしな展開になってきた様子で再度相談させて頂く事にしました。(解雇になった知人の件です)現在解雇予告手当を監督署から指示を促してもらってますが、一向に支払がなく、少額提訴で請求した方が良いと監督署から言われこれからその手続きに入ろうと・・・しておりました。その会社社長が監督署に来て 勤めていた時に会社倉庫に本人名義のバイクを止めさせてもらっていたそうです。それを今さらになって賃料請求として請求書を送ったとの事(まだ請求書は届いていませんが)その請求額が解雇予告手当と同額で解雇予告手当と相殺するつもりの様です。それよりも賃貸契約もしてないし、賃料が発生するならば当然留めておかなかった話です。よく、会社に対して損害があるからその分を給与から差し引くとかって話ありますが、それも内容による所なんでしょうが。この様な場合はあり得るのでしょうか?いっそ監督署の言う少額提訴をしてそれでも支払わないとなると監督署が訴えるとの事です。その方が良いのでしょうか。上記にある賃料の請求書が届いた場合は受け取った方が良いのでしょうか。知人も頭が混乱状態です。どなたか良い知恵、方法を宜しくお願いします。

  • 即日解雇なのに!!!

    とても困っているので教えてください。 今、働いている会社から「明日から来なくていい」と言われました。 この会社は、けっこう大きな会社なのですが、新規産業に参入し、新店舗開設のために私を含めて3名1ヶ月半くらい前に雇用しました。 3名とも社長と意見が合わず上司には、「このままだと辞めることも考えている」と相談していたのですが、それを盾に、今回3名全員解雇されたことに関して、会社は解雇ではなく、自主退職である。との見解で解雇予告手当等払ってくれそうもありません。 労働基準監督署にも相談にいったのですが、解雇と口頭で言われたものは証明しようがない。といわれてしまいました。 どうしたらいいのでしょうか?私としては、解雇予告手当てをきちんと貰いたいのですが・・・・

  • 派遣の短期解雇について

    解雇予告手当について 友人が派遣で働いています。 現場に派遣されて10日目に、「明日から来なくていい」「今の仕事は君には向かない気がするので・・・」みたいなことを言われたそうです。また「休業補償をするので、しばらく休んでほしい、新しい現場を探すので・・・」と言われたそうです。 私には「解雇」に聞こえるのですが・・・ 友人はよく分からずいます。 また、今回の雇用には試用期間がないそうなのですが、この場合「解雇」であれば、「解雇予告手当」は請求できますか?試用期間が定めている場合14日以上の勤務が必要ですが、今回は試用期間がないので、どう解釈していいのか分かりません。 またこのケースの場合、「休業補償」ですか」?「解雇予告手当」ですか? 会社側は「休業補償」で済ませたいみたいですが、今後仕事は紹介してくれるとは限りませんし、「休業」とは言えないと思うのですが・・・ 会社側が言うように、いつになるか分からない次の仕事を紹介してくれる日まで、「休業補償」で我慢しなくてはいけないのでしょうか? 何だかその間に「自分からやめる」ように仕向けているとしか考えられません。 ※解雇理由ですが・・・ 上司が1時間位友人の仕事ぶりをみていたが、仕事を覚えてくれなさそうなので・・・ という??な理由でした。相談を聞いた私は「たった1時間で??」とビックリしました。 特にその現場が解散になるとか、不況のためとかではありません。

  • 解雇予告手当てのことで(前回の質問に引き続きます)

    10/13日に即日解雇を言い渡されました。その時に後のことを考え解雇通知書を作成してもらうようにしました。10/14に社長から電話があり、「労務士と話したところ、法的にそれを発行する義務はない」との旨を告げられました。 本日、労働基準監督署に出向いたところ、「解雇通知書はあくまで会社側の意向であって必ずしも発行する必要はない」とのことでした。しかし「解雇理由証明書」というものは法的に雇用していた者に出さなければならないので請求することはできる。」とのことでした。また、「解雇予告手当ても法律で定めたものなので請求することができる」と言われ、今日にでも会社に行きその旨を社長に話したほうがいい、と指導されました。会社に電話をし、社長と会うアポイントをとろうと思いましたが、今日は外出中とのことでアポイントがとれませんでした。 そこでなのですが、今このサイトで解雇関係の質問を読んでいたところ、「解雇予告手当てを請求したら民事的に訴えると会社側に言われた」というものをみつけました。私は次の職がすぐ見つかる保障はないのでできれば解雇予告手当てを貰いたいと思っています。しかしながら訴えられてしまっては心理的にも費用的にももたなくなるのでは、、、また、今後の就職にも差し支えるのでは、、、と思ってしまい、解雇予告手当てを請求するのが怖くなってきました。労働基準監督署の方は、あくまであなたの問題だからという風な感じでした。ハローワークにもいきましたが、不運だと思って早く次の職を探しなさい、とのことでした。 もし、私が金銭的に余裕があって、今回の解雇をすんなり受け流せる余裕があれば・・と自分のダメさを非常に感じます。 やはり解雇予告手当てを請求するのは辞めたほうがいいのでしょうか?

  • 執行役員の解雇予告手当について

    10月25日に私を含め、社員4人(全員です)が突如会社を解雇されてしまいました。理由は会社の業績不振のため、給与が払えないということでしたが、即日解雇で解雇予告手当の支払いがされていません。 労働基準監督署に相談に行ったところ、社長と社労士と3人で話し合いがもたれたということですが、私ともう1人は執行役員だったため(手続き等はしていなく、口約束です)、解雇ではなく解任だということで、解雇予告手当は払わないというのです。 執行役員だった場合は解雇予告手当をもらえないものなのでしょうか。 小額訴訟も検討しておりますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • B君が不当解雇で労働基準監督署に行きます

    地方営業所に勤務しているB君は個人として借金があったことを会社社長に相談したところ 「俺が、なんとかいい方法を考えてやる」と言われたことで 安心していたのだが、数日後に携帯電話に社長から連絡があり 「借金がある奴は俺の会社にはいらん、今月で会社を辞めろ(この日は28日であり今月の末日までに3日しか残っていなかった)」と急に解雇をされてしまった。 B君は翌月の給料日の振込みを確認してみると本来であればついている はずべき、いくつかの手当がついていなかったのみならず解雇予告手当も支払われていなかった。後日に離職票が届いたが驚くことに自己都合退職と記載されていたのも納得がいっていない。 B君は給与の手当と解雇予告手当を返してほしいと思い労働基準監督署に行って相談しようと思っているのだが、証拠となる書類が何が必要かがわからずに悩んでいるので教えて下さい。

  • 会社が解雇を認めてくれない

    勤めていた会社より、解雇?をされたのですが 解雇予告手当てを払いたくないため、解雇扱いにはしない と言われ困っています。 解雇ではないなら、そのまま勤め続ければ…とも思われるかも しれませんが、出勤した当日に 「こういう理由で、もう辞めた方がいい。今日迄の給料払うので、もう帰って」 という事を言われ、監視の中、机の中の私物を片付け 社員や社長の前で、(今までお世話になりましたの)挨拶をするよう 促されて、帰りました。 会社は解雇という言葉を使わないようにしています。 そして依願退職という形をもって、自分を自己都合退社という 扱いにしたいようです。(退職願を書く事は拒否しました) 監督署からも「解雇の事実をはっきりさせること」と言われています。 予告手当てを払いたくない会社に どうすれば、解雇という事を認めてもらえるでしょうか?