• ベストアンサー

Japanese people very kind

いま初心者向けの本で英語を勉強している者ですが、その本に載っている、 I found Japanese people very kind and gentle. (日本人は親切で優しいと思いました) という文の、peopleのあとのveryの前にbe動詞はいらないんでしょうか?どういう感じでpeopleのすぐ後ろにvery kind…がきているのでしょうか?日本人を形容している形容詞があとにきているだけなのでしょうか?親切で優しい日本人という感じで??

  • bb22
  • お礼率40% (87/217)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.2

これはSVOC(主語+動詞+目的語+補語)という文型の典型的なものです。 Vには、findの他に、feel,thinkなどいろんな動詞が考えられます。 「Sは、OがCであると思った(感じた)」という意味になります。 O=Cという関係です。 他にこれと同じ感じの例文をあげておきましょう。 I felt the girl so cute. (私はその娘がとてもかわいらしく感じられた) We think him a brave man.(我々は彼は勇敢な男だと思っている。) みたいな。

その他の回答 (2)

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.3

なかなか良いところに着眼してますね。 確かにこの英語は変です。変に見えます。 で本当はおっしゃるようにbeがなければおかしいのです。 それで、 I found Japanese people to be very kind and gentle. という文ならbe動詞を入れることが出来ます。

bb22
質問者

お礼

execrableさんの I felt the girl so cute. という文はすんなり受け入れられました。何故か。very以降が長すぎたから、Japanese以降がひとつの文章に見えてしまったんだと思います。SVOCという文型というものも知らず(忘れ)、感覚でつかんでいっている感じなので…。何となく分かってきた感じです。 ecoshopQさんの、ようにto beとすることも出来るのですね。英語は奥が深いですね。 みなさんありがとうございました。勉強になりました。

noname#77517
noname#77517
回答No.1

これは、"find A B" で、「Aが Bであると思う(わかる)」という構文です。 Aが目的語、Bが補語になっていて、その間に be動詞は必要ありません。

関連するQ&A

  • 使役動詞について

    英作文を添削してもらってmakeであれば人のあとに形容詞もこれると最近習いました。そして以下の英作文の場合だとmakeではなくletの方がよく、letを使用するのであればbeを入れること、と言われました。 実際に書いたのは These facilities make Japanese people healthy and live so long. という文章です。 なぜmakeはそのままでよくてletはbeが必要なのか、再度質問したところ以下の答えをいただきました。 「一つ目は「make+人+形容詞」 二つ目は「make+人+動詞(+副詞)」 というカタチになっています。どちらも正しい使い方です。 ただし、ここでmake をlet に置き換える場合、 「let+人+動詞」というのは文法的に正しいですが、 「let+人+形容詞」というのは間違いになってしまいます。 お送りした修正例では、make をlet に変えてしまったために、 人+形容詞(ここではhealthy)というカタチが使えなくなってしまいました。 そこで、元の文章のhealthy を活かすために、動詞であるbe を追加して 「let Japanese people be healthy」としたものです。」  使役動詞についてフォレストという本で調べたところ、 使役動詞のあとには人、動詞の原形が続くとしかなく、形容詞については書かれていませんでした。 なぜ上記の英作文の場合はそのまま形容詞を用いれるのでしょうか? 長々とわかりづらい文章ですいません><

  • a people について

    The Japanese are a people who develop by ~ という文で関係代名詞以降の動詞 develop に 三単現のs がつかない理由がわかりません。 先行詞はa people で単数形だとおもうのですが。 どなたかご教授お願いします。

  • very と much が修飾するのは、

    very と much は両方とも副詞であり、 veryは副詞・形容詞を修飾し、muchは主に動詞を修飾すると知りました。 I like dogs very much.そこでこの文では、muchはlike(動詞)を修飾して、 veryはmuch(副詞)を修飾しているという解釈であっているのでしょうか?

  • 次の英文を文法的に教えてください

    NHKラジオ英会話5月号108ページにある英文です。How gentle and kindly his eyes shone behind his spectacles!「眼鏡の奥に、何と穏やかで親切そうな目が光っているのだろう!」とあるのですが、この場合、gentleとkindlyは両方とも副詞ですか?。そうだとすればgentleは形容詞のみで副詞としての使い方はできないと思うのですが。それともgentleとkindlyはこの場合形容詞ですか?。

  • most of the peopleとmost peopleの違いと、

    most of the peopleとmost peopleの違いと、 most of the peopleが問題ない理由を知りたいです。 mostは辞書で調べると形容詞か副詞と出てきます。 http://eow.alc.co.jp/most/UTF-8/ そこからすると、most of the peopleは、「形容詞+前置詞+冠詞+名詞」と並んでいるので、全体としては、名詞ではなく、形容詞になると思います。 ところが、インターネットで調べると、 Kyl later said his bizarre views are endorsed by most of the people in my party. とか、 why do most of people hate and pick on her ? のように、most of the peopleは、名詞(名詞句)として、利用されているケースが、ほとんどのようです。※というよりも、形容詞として使われるケースはあるのでしょうか? 英英辞典、Cambridge Advanced Learner's Dictionaryでmostを引くと、 http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/most_1#most_1__3 いろいろな使われ方のうちに、ここのページで以下のような使われ方を発見しました。 What's the most you've ever won at cards? これなんかは、明らかに、the mostが名詞の役目を果たしているSVCの第2文型パターンと思うのですが、 なぜ、mostが、このように名詞として使われるパターンが存在するのか?が分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご教授いただけますよう、お願い致します。 最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

  • very muchとmuch tooの違いについて

    四択問題 You shouldn't have bothered ; you're ( ) to me. ア. very much kind イ. very too kind ウ. much too kind エ. too much kind でウが答えになります。なぜでしょうか。 エ.はtoo muchの後に名詞しか入らないからダメなのでしょうか。 イ.はveryとtooは相反する意味なのでダメなのでしょうか。 ア.は辞書で調べるとvery muchの後ろに形容詞が入るのは問題ありませんがなぜだめなのでしょうか。解説お願いします。

  • 準動詞発展問題 interest

    駿台予備校の教材(第11章 準動詞発展問題)で、 ( )に入る正しい文を1つ選べという問題がありました。 After seeing the movie, ( ). 1. many people became interested in the book 2. many people became interesting in the book 3. the book became very interesting to many people 4. the book interested many people. 正解である1が正しいのは理解できますが、なぜ、3と4がだめなのでしょうか? 3のinteresting は形容詞で、toは前置詞で、「その本は多くの人に興味を持たせるようになった。」と考え、 4のinterestedは他動詞で目的語(many people)を取り、「多くの人がその本に興味を持った」と考えました。 準動詞発展問題とありますが、これはそれだけの問題ではなく、動詞、形容詞、不定詞、前置詞 分詞構文、副詞句等、他の部分にも及ぶ問題なのでしょうか? どなたか、詳しく説明してください。

  • almostとJapaneseの品詞関係について

    Japaneseは形容詞なのでJapanese peopleと名詞をつける のはよくわかります。ならばなぜ Almost Japanse peopleはダメなのでしょうか。 almostは副詞なのでAlmost all of the peopleのように形容詞allが名詞との間に入るのはわかりますが答はmost Japanese peopleとなります。almostの取る形容詞は慣用的にallしか無理なのでしょうか。

  • Japanese の使い分け

    Japanese は単数形も複数形も同じですが、これを主語に使う場合 単数形なら、Be動詞は「are」でなく「is」となり、動詞には「S」がつきますが、 the を付けると単数形、付けないと複数形 となるのでしょうか? (例) (1)The Japanese language is so difficult(単数形なので is ? ) (2)Japanese people are weak at Englishl (複数形なので are  ?) どうも、上記以外のその他のケースも含め、使い分けの方法がイメージできません。 よろしくお願いします。 

  • he runs very fast のfast はなぜ副詞なのですか?

    he runs very fast のfast はなぜ副詞なのですか? 日本語に文を直せばfast を形容詞と使った時と副詞で使った時意味がかわるからですか? 日本語には簡単に訳せますでも品詞の区別がわかりません どうか教えてください お願いします 私自身で考えたことですが 辞書で run が他動詞だから目的語が必要だからfastが副詞で動詞を補語すると思ったのですがあってますか? でもrunは自動詞にもできそうなのですが 自動詞は文を繋げるのに前置詞が必要?だから無理なのでしょうか? 簡単に区別ができるにはどうしればいいのでしょうか?