• ベストアンサー

海外旅行に持って行くカードで1番いいのは?保証や便利さ含め。

yaji0503の回答

  • ベストアンサー
  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.1

カードに関しては、JCBカードは基本的に日本国内を中心に出回っているカードで、海外旅行先にもよりますが日本人が多く旅行をする国については利用出来る場所もありますが、ビザやマスターカードと比較してみるとかなり低いレベルになります。 エポスカードも、切り替えが出来るなら切り替えて利用しましょう。 また、銀行系のカードも今ではビザやマスターカードが付帯されている物も多く、ご自身で加入している銀行などもチェックしてみましょう。 カードの解約については、あまりお勧めはしません。 カード会社から支払い請求書をチェックさえしっかりしていれば、自分のカードが不正請求されているかどうか分かります。 カード会社からも非常に高額な商品を購入した際は、連絡が入る事もあります。 それに限度額は、もしも新規契約だったとしたらカードによっては利用限度が10万円から30万円程度だと思います。 被害を最小限防ぐとしても、その程度だったらまだそこまで大きくなりません。 旅行期間中だけ限度枠をあげる事も出来ます。 審査をしてから、期間を限定して調整します。 だから、無理してそのつど解約などはしない。 カードを作るたびに、本人確認書などを用意するなど手間もかかります。 将来的に、頻繁に解約している情報が残っていれば犯罪関係に関与しているのでは?と疑われる可能性もあります。 ふだん利用が少ないカードであれば、限度額を最低限に設定をすればもしも旅行以外で不正が確認された際も回避出来るし。 海外保険については、基本滞在日数にもよりますがネットでバラ賭けでいつも利用しています。1週間程度なら自分で手配の方が安い事も。 旅行代理店の保険は、高く見積もっている事も多いからです。 一番重要なのは、現地で治療する、事故や病気で現地に家族を呼んだり日本で治療が必要で輸送費用、現地で紛失や壊してしまった際の費用です。 http://travel.adia.jp/ 死亡保障は最低限で設定しておけば、かなり契約する費用も変わってきます。 カード保険も、場合によっては現地で立替もあります。 手続きにかなり時間がかかる事も。

mikancyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 カードをすぐに解約するのは辞めようと思いました。 それに教えて頂いた保険の方でも、旅行会社の提案のものと比べるとかなり安いし。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの海外旅行保険について

    クレジットカードの海外旅行保険について質問です。 【三井住友エメラルドスタシアカードvisa、楽天カード、マルイエポスカード】を持っています。 今週台北に三日間海外旅行に行きます。 始発便のため、空港付 近泊なのですが、 (1)前日の空港近くのホテルまでの交通代のみでも適用でしょうか? (ホテルからのシャトルバスで向かうため当日の交通機関の支払いがありません。旅費も立て替えてもらったため、クレジットカードの支払いが無理でした。) (2)エメラルドスタシアカードvisaは保険はついてるのでしょうか? (3)海外旅行保険を三枚同時に使用する方法はありますでしょうか? (4)エポスカードは自動付帯とあるのですが、使用しなくてもOKなのでしょうか? HPやネットを探したのですが見つからなかったため、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの旅行保険は便利なものですか?

    現在解約しようかどうか迷っているクレジットカードがあります。 年会費が1,050円で、特に際立ったポイント制度もないのですが 旅行保険が海外・国内ともに自動付帯されているカードです。 私自身お得なカードだとは感じておらず 年会費を払うのも勿体ない気がするので解約を検討したのですが 私が持っている唯一の旅行保険が付いたカードなので この点で解約しようかどうか迷っています。 そこで詳しい方に教えて頂きたいのですが クレジットカードに付いた旅行保険というのは 「ツカエる」ものなのでしょうか。 海外旅行にも滅多に行かないので分からないのですが 旅行会社でも申し込みの際に安く単発の保険に加入できたような 記憶もあります。 どんなことでも構いませんので アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 海外旅行保険の使い方

    高島屋のゴールドカードには、海外旅行保険が付いているので、 いざというときには活躍してもらおうと思っています。 そこで質問ですが、例えばグァム島で、怪我をして病院にかかったとします。 その時どうやって保険から支払うのでしょうか? 1)カードで支払うことにより自動的に保険から支払われる 2)とにかくなんかの手段で支払った後、帰国してから保険金を請求する カード以外の掛け捨ての海外旅行保険でも同じなのでしょうか? さっぱり判らないのでよろしくお教えくださいますようお願いします

  • クレジットカードをエポスカード1枚にする?

    今まで、郵貯カード(UCカード・VISA付き)を使っていましたが、郵貯カード廃止に伴い、カードが使えなくなってしまいました。他に持っているカードはマルイのエポスカードだけです。 郵貯カードでは、ネットプロバイダ引き落とし、ヤフーオークション決済などを指定していました。 海外旅行で、食事やショッピングにも使っていました。 公共料金の引き落としもポイントが付くということでエポスカードの引き落としにしようかなと考えています。 クレジットカードがエポスカード1枚の場合のデメリットありましたら教えて下さい。VISA加盟店でも使えない店があるという噂も耳にしました。 基本的に、海外のショッピング、ネットショッピングなどで使えれば、自分はさほど問題は無いと思うのですが…。

  • クレジットカードの海外旅行保険

    海外旅行に行く予定なのですが、 現在持っているカードで海外旅行の保険がついてるかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? JOMOカード、ルミネカード、マルイカードを普段使っています。 どれか保障があるものがあるなら、それを使おうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • マルイのエポスカードについて

    先月マルイで高価なフォーマルウェアを購入し、その際エポスカードへ入会すると10%OFFになると伺ったので入会してカードを受け取りました。 VISA無しのカードに入会で、よく考えたら今後使う予定がないのでしばらく使わなかったら年会費もかかるしカードを何枚も持つのは好きではないので解約を考えようかと思います。 ●解約は入会後いつからできるのでしょうか?入会後半年で解約することも可能なのでしょうか? また、解約はエポスNetからも可能ですか? ●エポスカードの年会費の引き落としは何月にされるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 破産者が海外旅行に行くときカードは?

    破産者です。免責がおりて半年程度です。カードは何時ごろからつくれますか?海外旅行に行きたいのですが、その際に、カード(海外で通用するVISA、マスター、セゾンカードなど)を持参しないと、ホテルなどの証明やカード払いの買い物困ります。ホテルではデポジットで保険金を預けることでも通るところもありますがカードのほうが便利です。同じような経験の方いましたらアドバイスを。

  • 海外旅行先で盗難にあいました。保険についてです。

    海外旅行先で盗難にあってしまいました。帰国の直前ということもあり 現地の警察で盗難にあった証明などの手続きが出来ませんでした。 同行者の友人が承認になってくれるとのことですが 盗難にあった品物の保証書やレシートなど保管が悪く見つかりません このような場合でも保険はおりるのでしょうか?

  • 海外旅行に持っていくならどのクレジットカード?

    海外旅行者の記事を読んでいると、圧倒的に三井住友visaカードを使用している方が多いです。現在三菱東京UFJのvisaカードを持っているのですが、このカードで問題ないのであればこれを使おうと思っています。 しかし三井住友visaカードを使用している人が多いのには何か理由があるのでは?と思います。 海外旅行保険などに違いはあるのかもしれませんが、そのほかに海外でキャッシングなどするうえで何か違いがあるのか教えていただきたいです。

  • 海外旅行保険(カード付帯以外の保証)

    今カードに 海外旅行保険が 付帯されてるのですが 旅行会社の方に カードには 不完全な保険で ぬけている保証もあると言われました。 この気候で 雪などで 飛行機に乗れなかった場合 保険に 入っておいた方がいいのでしょうか? 多分 カードに付帯されていないと思います カードに付帯されていない保証だけを ほかの海外旅行保険に入る事は 可能でしょうか? また、万が一 飛行機が飛べなくなり 現地に 1泊する事になった場合 実費になるもの なんでしょうか? ご存知の方 いらっしゃたら 教えてください