• ベストアンサー

お腹が張るってどんな感じ?経験談募集

妊娠23週になります。 20週の検診ときに、助産師さんにお腹をさわられて、「ちょっと張っている?子宮がコロッとしている感じだけど」と言われました。 でも私的には、お腹が張っているという自覚症状はなく、いつもの通りとしか思わなかった・・・というより、未だ「お腹が張る」という感覚がイマイチわかっていません。 妊娠経験者の友達数人に聞くと「カチカチになるのよ」という人もいれば、「カチカチではないけど、キューっとする感じ」という人もいます。 私の場合、背が低いからか、お腹が大きい大きいと良く言われます。(病院でも、友人知人にも) でも、胎児の大きさや羊水の量などは問題がないと言われていますし、体重も妊娠前から2キロ弱程度の増えで、太ったという感じはしてません。 お腹が大きいからか、常にお腹がパンパンしているというか、パッツンパッツンな感じはしてます(^_^;) ぷゆぷゆとやわらかい感じはしません。 でも、初期からつわりもありませんでしたので体調は良く、お腹が大きくなっている他はほとんど妊娠前と変わらず、痛みや出血はありません。 前置きが長くなってしまいましたが、お腹が張るってどんな感じなのですか? 私のパッツンパッツンの感じは張っているってことなのでしょうか? お腹が張ると痛いのですか? 辛くて動けないという感じがするのですか? 痛みも無く平気に動けるという状態は張ってないということでしょうか? みなさんはお腹が張るときはどんな感じだったのか、できるだけ詳しくお聞かせいただけたら幸いです。 また、いつぐらいにどのくらいの頻度であった、このくらいあると危険などという情報もお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pan555
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

1歳3ヶ月の娘がいます。 私もお腹が張っているという状態がわかりませんでした。 でもたまにお腹がキューっとなるような感じがあったので そういう時に張っているんだと思い、横になったりしていました。 でも28週のときにお腹の張りを調べるような機械(?)で 調べたときに、一定の間隔で陣痛のような感じで張ってるよ! と言われ、子宮頚管も短くなり少し開きかけてきたので 結局3日後に切迫早産で入院しました。 張り止めの点滴を24時間していたのですが、 そこで初めて張っていない状態を知りました!! よくマシュマロみたいって聞いてたのですが、本当にフワフワでした。 そこで初めて私はいつも張っていて、キューっとなってた時は 本当にきついときだったんだ…と知り驚きでした。 もちろん本人は気づかないので普通に動き回ってました。 私みたいに毎日が張った状態だと本当にわからないものです。 でも異常があれば検診で先生が教えてくださると思うので、 気になれば何でも聞いてみられたらいかがでしょうか? 気にすると余計に張っちゃうかも。

noname#67086
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 >よくマシュマロみたいって聞いてたのですが、本当にフワフワでした。 マシュマロですか?そんなに柔らかいものなのですか? 私のお腹はマシュマロには程遠いですね・・・。 毎日張った状態のタイプだったりして・・だからお腹が張るというのがわからないのかも・・。 今度の検診でよく聞いてこようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • butabu080
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.5

9ヶ月の息子の母です。 妊婦さんのお腹は脂肪で柔らかい感じとは全く違う、厚みのあるゴム鞠が入ってるような感じですよね。 お腹が張るのは、ふくらはぎが「つる」ときと似ていますよ。意識していないのに、ひとりでに「ぎゅーっ」と固くなる感じです。張りの強さによって、お腹がいつもより固く感じる(たとえば座っていて、いつもよりお腹がごろっとする)程度だったり、イタタタタ・・・と思わず立ち止まるくらいだったり。 私は8ヶ月くらいから、無理して歩くとよく張りました。後期から張る人は多いみたいです。 10分おき、5分おきと周期的に張るのは、強さに関わらず危険です。 また、初期~中期に張りやすいのもあまりよくないです。 37週に満たない場合、張りは体からのサインと思って、少し休んだ方がいいとおもいます。 ただ、赤ちゃんが動いたり、診察台に上ったりという刺激で一瞬張ることもあるので、神経質にならなくて大丈夫ですよ^^

noname#67086
質問者

お礼

>厚みのあるゴム鞠が入ってるような感じ そうですそうです!そんな感じです。 なるほど、つると似ているんですね。 今のところ、そういう感じはないですね。だったら大丈夫なのかな・・? 気にしすぎず、でも注意しながら生活したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 3年前に双子を出産しました。 「張ってる」という表現が、そもそもわかりにくいですね。 子宮が収縮するんです。子宮は筋肉ですから、解りやすく例えるならば爪先立った時にふくらはぎがギュッと固くなる感じと思えばいいです。ただ、ふくらはぎの筋肉は自分の意志で収縮しますが、子宮筋は不随意です。知らない間にギューッとなってる。 あと、お腹全体がいっぺんに固くなることは殆どなくて、右とか左とか下の方とか、どっか一部のことが多いです。重苦しいような感覚はありますが、痛いというのでもなし、動けないでもなし..です。意識して少し横になってじっとしていると、子宮筋が弛緩してスーーッと緩むのが判ります。 で、ですね。これが典型的なお腹の張りですけど、もっと軽くて頻繁にあるような場合には、本人が全く気が付いていないことも多いです。私もそうでして、最初に書いたような「ギューッ」なら一時間に一回くらいだわ、と思っていたんですが、ウテメリン(子宮筋を弛緩させる薬です)の持続点滴をしてはじめて「お腹が全く張っていない状態」というのにやっと気が付きました。どれだけ始終軽く張ってたかってことに(^_^;) 質問者さんは、特にハイリスクの要因はないんでしたっけ? 私は体外受精での妊娠に加えて双胎妊娠、子宮筋腫合併、高齢、肥満...と多重ハイリスク(笑)でしたので、早産の可能性も最初から高く、病院でも「ハイリスク妊婦外来」で一般に妊婦さんよりは丁寧に経過を診てもらっていましたので、中期以降も頻繁に内診し、子宮頚管長や子宮口の状態を毎回チェックしていました。ですから、お腹の張りが危険を及ぼす前に知ることはできていましたが、一般の妊婦検診ではそんなに内診はしないと思いますし、お腹の張りを自己申告しなければ早産の兆候が強くなるまで気が付かれない...ということもないとは言えません。 あと、これも一般的な話になりますが、ギューッと固くなるような強い張りが頻繁に..そうですね、一時間に何度もあることが続くようなら心配ですね。いわゆる張り止めのお薬が必要なケースかもしれませんので早めの受診をするべきです。そして、痛みを伴なって一定間隔で張ってくるようだと、これはもう緊急事態です。

noname#67086
質問者

お礼

>質問者さんは、特にハイリスクの要因はないんでしたっけ? ないとは言えないんですよね。自覚症状としては何もなく元気なので、調子に乗っているところがあるんですけど(^_^;) まず、一つは年齢36歳で初産、顕微授精での妊娠。 子宮腺筋症の疑いがあり、子宮壁が普通より堅く、妊娠に伴う子宮の伸びが悪く痛みが出る可能性があると言われてはいました(でも今のところ痛みなどはない) 出産方法も、自然分娩か帝王切開かは五分五分と言われています。 理由は1年ちょっと前に子宮の手術歴がある(癒着剥離、筋腫切除)、今のところ低置胎盤気味(前置胎盤まではいかず、今後治る可能性ありで経過観察中)、150センチ以下の低身長、なので、出産方法はぎりぎりに決定する予定になってます。 私的には能天気なので、それほど大きなリスクとは受け取っておらず、のんきにしているのですが、やっぱりこれくらいでも、一般の妊婦さんより注意した方がいいんですかね・・・(^_^;) 危ない状況まで気が付かないタイプだったらどうしよう・・・というのが、目下の悩みで、今回も質問した次第です。 来週検診なので、もう一度よく話を聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146172
noname#146172
回答No.3

はじめまして。 お腹の張りは、私は、グ~ッと少しずつお腹に力が入っていくような感じでした。 私は、3人出産してますが、3人目の時は4ヶ月頃から張りどめを服用してました。お腹が張りすぎると、陣痛を早めてしまう危険性があるので。。 触ってみると少しカチカチになってるかな、、と感じると思います。 出産が近づくにつれ、お腹の張りは頻繁になってきますが、それは、準備しているためだそうです。 自覚症状がないなら、大丈夫だと思いますよ^^ でも、一番、お腹の張りが超自覚できるのは陣痛がきた時ですよ~ かなり硬くなりますから。。 元気な赤ちゃんが産まれますように願ってます^^

noname#67086
質問者

お礼

力が入っていく感じですね。覚えておきます。 少し安心しました。 これからも注意しながら過ごしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scgqg280
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

はじめまして。 私にとってのお腹の張りとは。 『パッツン・パッツン』ですかね・・・。 妊娠初期から、切迫流産の危機にさらされ、 主治医の先生や助産師さんに「張ってる」と言われ続けてましたが 質問者さま同様、イマイチ実感がなかったのです。 でも5ヶ月の終わりのころだったかな? 横になっていると、ピキピキピキ~とお腹が固くなりはじめ、パッツンパッツン状態になるのが分かったのです。 「これか!」って感じでした。 お腹が張ったときは、ゆ~っくり呼吸して、じっ~としていると、しばらくすると治まりました。 しばらくしても治まらないときは、治まるまでひたすら横になってました。(夫が帰宅しても) お腹が張るっていうのは、軽い陣痛のようなものだから無理しちゃ駄目よ、と主治医や助産師さんに言われていたので、 質問者さまも自覚がなくても安静にされていたほうがよいかと思います。 妊娠初期から、マイナス10キロのつわり、切迫流産、を乗り越えて対面した我が子のかわいいことと言ったら! かわいい赤ちゃんに会えるまで、がんばってくださいね。

noname#67086
質問者

お礼

常にパッツンパッツンな感じなんですけど・・・・大丈夫でしょうか(^_^;) でも、横になってピキピキ~っという感じはないです。だから違うのかな? 私も助産師さんに張ってきたら、横になって休むのよーと言われたり、過度の張りは怖いからねと出産経験者に言われたりしているので、最近気になっているんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.1

お腹が張るってどんな感じですか?→と聞く時点で 恐らく張ってないと思います。 張ったらちゃんとわかります。いつもと違いますから(^^ 私は妊娠8ヶ月頃からお腹の張りが酷く病院から張り止めの薬をもらいましたが、臨月には歩く事さえ困難になってしまいました。 私の場合はお腹がカチンカチンになるし、きゅ~って痛むし、足がつるようにお腹がつったような??感じです。 お腹が張ると痛いという事もあるけど、お腹の赤ちゃんが悲鳴をあげて るような感じがしてなんだか怖かった事も記憶してます。 そんなハリハリの妊娠でしたが、二人目は全く張りはありませんでした。私の場合は運動不足でお腹の張りが激しかったみたいです。 病院の先生の指導のもと、適度な運動、ストレス解消、食事などに気をつければ大丈夫かと(^^ お体を大切に。 赤ちゃん楽しみですね♪

noname#67086
質問者

お礼

>お腹が張るってどんな感じですか?→と聞く時点で >恐らく張ってないと思います。 少し安心しました。 私は、婦人病を患ったり、不妊治療が長かったのですが、その間、「これで平気だったの?普通だったら痛くて大変だと思うんだけど・・・」と言われたことがけっこうあって、もしかして婦人科系に対して鈍感なの??と我ながら不安に思っているところがありまして(^_^;) 歯医者さんが泣くほど嫌いだったり、他の痛みには弱いんですけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠21週目の胎児の体重と羊水について

    いつもこちらで質問させて頂いています。 現在妊娠21週です。前回の18週での検診のときよりお腹もぐぐっと前へせり出してきて体重も3週間で2キロ程増加したようです。それ以前の検診では15週で500グラム増、18週で1キロ増と。妊娠前から妊娠14週までの間はつわりで5キロ減でした。 つわりが終わり食欲が出てきたものの、一気にお腹も出て体重も増加したのでだいたい胎児と羊水はどのくらいの重さ?何だろうと思い質問しました。 本等で見ると胎児は500グラムくらいのようですが。。羊水、胎盤は何ヶ月でおおよそ何キロ?という目安は書かれていません。 母に聞くと最終的には大体赤ちゃんが3キロで羊水、胎盤が4キロ。合計で7キロだよ。と教えてくれたのですが。。 3週間で2キロの増加はやはり食事や間食をとりすぎているのでしょうか? ちなみに体型は普通の方です。

  • お腹が小さいです。

    32週に入りました。 第2子で、女の子とのことです。 つわりもなく、体重増加で悩んでいますが、腹囲は83センチで、胎児の体重は1640gでした。 上の子の時は、男の子で、同じ頃(ちょうど、32週)で86センチありました。 今は、周りからも、6ヶ月くらいにしか見えない、といわれ、妊娠に気づいていない近所の人もいます。 この日の検診で赤ちゃんが横向きで、経過を見るために、これからは週一回来院するように言われましたが、順調とのことでした。 家に帰って、本などを見ると、胎児の平均体重は、32週には、2000gくらいと在りました。 大分、違うので、びっくりしてしまいました。 順調と言われているので、心配ないと思いますが、お腹が小さいのを、前から気にしていたので、なんとなく、不安になってしまいました。 次の検診は木曜なので、時間があるので、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • お腹が出すぎ??

    今日、14週目に入った初産の妊婦です。 2週間ほど前につわりが終わったのですが、そのときから体重は増えていません。 増えていないにもかかわらず、お腹だけがぽこんと出てきて、周囲の女性から「まだ5ヶ月入ってないのに、出すぎじゃない?」と言われて不安になっています。 先週の検診で、胎児は6.5cmありました。これは普通のようですが、なんでこんなにお腹だけが出るんでしょう…。 ちなみに、便秘ではありません。 お腹の出方なんて人それぞれじゃないかと思う一方、雑誌に出てる妊婦さんのお腹はほとんど出てないし、他に比べる人もおらず、ちょっと不安です。

  • 妊娠初期。お腹の大きさは?

    現在妊娠13週目に入ったところなのですが、 1人目のときに比べて、お腹が異常に大きいです。 上の子の時は、5ヶ月目くらいから気持ち膨らんできて、7ヶ月くらいでようやく 妊婦さん?ってわかる人にはわかる大きさになりました。 が、今回は妊娠8週目から普段のジーパンやズボンがきつくなり 13週目の今体重は+4kgでお腹も、お臍を中心にみぞおちの辺りまで かなり大きくなっています。ただただ太ったにしてはお腹周り以外は 妊娠前と変わらず、食欲も普通にありますが食べ過ぎているわけではありません。 ただ、食べた後動悸がしたり、息苦しくなったりすることが8週目から多くなりました。 お腹の大きさとは関係があるのかはわかりませんが^^; 皆さんは、2人目の妊娠時お腹はどのような感じでしたか? また1人目でも、こんなに初期から大きくなっていたかたいますか? 羊水過多症というものもあるみたいで、心配です。羊水過多症とは、 何か特別な検査をしなくても普通に検診でわかるものでしょうか? ぜひ、どんなことでもいいので体験を聞かせてください。お願いします。

  • 妊娠4ヶ月半ばですがまったくお腹が…

    こんにちは。私は間もなく14週になる妊婦ですが、お腹のふくらみが まったく感じられません。よく3ヶ月目あたりからぽっこりしてきた…なんていう質問や書き込みを目にしていましたが、個人差もあるものだしと気にしていませんでした。 けれど4ヶ月も半ばになるとさすがに同じ時期が予定日の人たちはみんな揃って「もう入る服がない!」とマタ二ティウェアに移行していっているし、周りからも「お腹全然出てこないね。ちゃんと育っているの?」等と聞かれ少々心配になってきました。私は普段から着ている服がきつくもなく普通に着ていますし、立った状態でも仰向けでお腹(経腹プローブが当てられる辺り)を触ってみてもなんの変化も感じません。 ちなみにつわりはごく軽く、妊娠前から体重が減っても増えてもいません。(164cm53kg)また12週の時点での検診では胎児は元気ですねと言われCRL7cmと普通の大きさのようでした。 お腹の膨らみは個人差が大きいということで、私もそうだったよという方がおられれば自分の心配のしすぎだということで安心しますし、あまりいらっしゃらないようならば検診の指定日には程遠いですが胎児がちゃんと育って(生きて)いるか診てもらおうと思います。よろしくお願いします。

  • お腹の張りについて

    初めまして! 初の投稿をさせていただきます、文章など分かりづらかったら申し訳ありません…… 私は今38週で初の出産を迎える妊婦です。 本日検診に行きまして赤ちゃんも順調!!あとは時間の問題と言われましたが…… 検診の前に『お腹張ってきた?』と言われたのですが、申し訳ないことにまだ張りとゆうものが自覚できていない気がします…… 感覚はどんな感じか助産師さんにもきいて下腹がキュゥ!!となる感じと言われましたが、 今まで胎動かと思ってたまぁに下の方がググゥ!!と押される感覚は『張り』になりますでしょうか?? 人によってもあるのかもしれませんが、 皆様のアドバイスや妊娠中私の張りはこんな感じだった?色々教えて下さい。 よろしくお願いします!!あと長文失礼しました(>_<)

  • 第二子妊娠中です…このおなかの大きさは!?

    第二子妊娠中で、現在12週くらいです。 本来なら、まだおなかは出てなくて妊婦だって分からないくらいですよね。 でも、私は食べつわりのせいもあるのかもうすでにジーンズ等はマタニティ用、5、6ヶ月くらいに見えてしまいます。 体重は、妊娠前から約3キロ増です…。 経産婦は、おなかは大きくなりやすいと聞きますが、こんなに極端な例ってあるのでしょうか。 検診のときは相談してないせいか特に何も言われていませんが不安です。 似たような方はいらっしゃいますか??

  • お腹が大きくなる時期

    今私は妊娠9週目なのですが、検診では毎回赤ちゃんは順調と言われています。 が、ここ3日くらいで気がついたのですが、少しお腹が大きくなってきている気がします。 まさか9週目で3ヶ月なのにこんなことってあるんですかね? 1人目のときは臨月時でもお腹がそこまで大きくならず 6ヶ月くらいまで普通のジーパンもはけてるくらい、お腹の大きさは変わらなかったのに・・・。 今はおへその少し上くらいまで緩やかな曲線になる感じで 大げさに言うと少し前かがみになるとおへその上辺りが突っ張って、 かがみにくいような状態です。(そこまで大きくはないです^^;あくまで少しです。) 1人目のときよりつわりも軽いせいで太ったのかな? とも思いましたが、体重自体は変化なくお腹も太った!というぶよぶよな感じではなく 妊娠して大きくなった!というはりのある感じです。 皆さんお腹が大きくなってきたなと感じたのはどれくらいの時ですか? ここのところ胃?の調子もおかしく、常に圧迫感があるような,つわりの症状な様な 胃のおかしい感じも続いています。妊娠中で情緒が不安定なせいか 何か悪い病気ではないか!とか色々不安になってしまいます。 よかったら皆さんの体験教えてください。お願いします^^

  • 妊娠14週のお腹について

    今、妊娠14週なのですが、お腹が出っ張っています。妊娠前と体重は変わりませんが、以前と比べても明らかに出ています。お腹の一番出ている部分は、胸先と同じくらいなんです…。胎児の大きさは6センチなのですが、たった6センチでこんなにお腹って出るものなのでしょうか…。まだまだつわりがひどく、食べられるものが限られているので(ほとんとが炭水化物)、そのせいで肉がついてしまったのかなと思っているのですが、どうなのでしょう。また、一食(ご飯1杯、みそ汁1杯のみ)食べただけで胃がパンパンに張るのですが、これは普通の事なのでしょうか。 どなたかご回答をお願いします。

  • お腹がつる!?

    もうすぐ妊娠7ヶ月です。 今日朝起きた時から、お腹がつる感じがします。筋肉痛じゃないけど、動かすと痛いなって。。。 最近腰も痛くて・・・。胎動はあるので来週の検診時に助産師さんに聞いてみようかと思いますが、これはお腹(子宮)が大きくなってきているからでしょうか?? 便秘やガスが溜まっているっていうのもあるんですかね。 同じ様な経験された方いらっしゃいますか??

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNからスキャンしたデータをPCに保存できないトラブルについて相談します。
  • Windows10環境でMFC-J939DNからスキャンしたデータをPCに保存できません。
  • USBケーブルでMFC-J939DNを接続していますが、スキャンデータが正常に保存されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう