• ベストアンサー

40代~50代の一般人を対象とした、健康づくり・体力づくり あなたならどうしますか?

『40代~50代の一般人を対象とした、健康づくり・体力づくりキャンペーン』 あなたならどの様なテーマを掲げ、どんな取り組みをしますか????? 教えてくださーーーーーーーーーーい!!!!!!! お願いしますm(_ _*)m 至急教えてください;; 本当にお願いします!!! あまり人が考えないような内容がいいです・・・。 いろいろあってゴメンナサイ・・・;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.3

あまり人が考えないような内容で、かつ本格的に効果がある内容ということですね。まさに、レジスタンストレーニング(筋力トレーニング)ですよ。むしろあまり人が考えないのを嘆くべき事なのですが。 無酸素運動、レジスタンストレーニング(筋トレ・ウェイトトレーニング)の効果 http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/dokidoki/027.html http://www.icofit.net/exrecises/purpose/fatloss/tips/strength_training 成長ホルモンの効果 http://www.cosmetic-medicine.jp/hormonal/gh.html 成長ホルモンが足りない事の影響 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070216ik0d.htm 他、介護や糖尿病などで見た、レジスタンストレーニングの効用 http://www.m-junkanki.com/lectures/0410reg/0411-reg1.html http://www.m-junkanki.com/lectures/0410reg/0411-reg2.html http://www.kaigo-guide.com/category/14/item/374/ http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p024.html http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200401240000 http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200410310000 運動全般ではなく、特にレジスタンストレーニング(キツい負荷のある運動)特有の効果としては以下のようなものがあります。 ・成長ホルモンの分泌による、免疫力の向上、基礎代謝の向上、老化防止あるいは若返り、肥満やメタボ改善、骨密度の減少を押さえ、骨粗しょう症の予防。 ・自律神経の活性化による、うつや精神疾患の改善、意欲の向上。 ・筋力増強による、怪我や腰痛の予防と改善、寝たきりからの回復、心肺機能の急速な向上。 ・有酸素運動全般と比べて短時間・低頻度でよい。効果が早い。 気をつけるべき事としては下記のようなものがあると思います。 ・正しい方法、キツさでやらなければ効果は出ない。厳密には6~12回繰り返すのがその人の限界という負荷の筋トレや無酸素運動を2~3セット。 ・限界のキツさは人それぞれのため、ジムで自由に負荷調節できるダンベルでもなければ万人に適切な内容が指導しにくい。 ・キツい運動に対する先入観があり、特に医者が激しい運動を否定するため、勧めてもなかなかやらない人が多い。 ・間違った方法で調子に乗ると、オーバートレーニングで関節に大きな負担をかけ、故障の原因ともなる事。まずゆるい運動から始めるて筋力の限界を知ってから行う。毎回準備体操やストレッチをすること。 筋トレには筋肉を付ける効果しか無いと思われがちで、10代の運動部少年でもなければやってる人は少ないでしょうね。まして中高年の人が健康づくり・体力づくり目的でやってることは滅多にいないはず。灯台下暗しですが、中高年、高齢者にこそ必要な運動なので、質問者さんがなにかそういうキャンペーンを行う立場にいらっしゃるなら、ぜひ広めるべきだろうと思います。 適切な内容まで伝えるのはムリでも、せめて「激しい運動」や筋肉痛になるようなムリを筋肉に加える事の大切さや効果について。ただし筋肉つけりゃ体にいい事は誰でもわかってますから、むしろそのせいでもっと大きなメリットが隠されがちです。あえてそこには触れず、筋トレを習慣にするだけで健康維持できるというほうに着目すると新鮮でしょう。 あまり人がやろうとしない内容って事は、それなりの理由が必ずあるわけです。例えば、習慣にするのが難しい、あるいはそもそも効果が無いなど。これらは教えてもまったく意味がありません。 一方、難しくも無く、効果があるのにやらない場合、その方法を知らないとか、何かしら先入観があってやりたくないという理由があるわけです。 だから、ただ紹介するだけでなく、少なくともその先入観を解いたり、効果をわかりやすく説明しすることに力を入れるべきかと思います。その上で、正しい方法や組み込み方のモデルケースを作って紹介する必要があるでしょう。 ちなみに、他の方のご意見を一部否定することにつながりますから心苦しいですが、まず筋トレのよさを伝えるためには、相対的に有酸素運動の効率の悪さにもある程度触れなければなりません。もちろん、やらないよりはいいんですけどね。 一見、ムリの無い運動かに見えるウォーキングやジョギングなど。これらでどれほどの効果が期待できるかと言えば、たいしたことはありません。 普段すでに家事や買い物などで適度な有酸素運動をしているわけですから、軽ければその延長に過ぎません。まして、やる気がある人は既に知っていますから、既に習慣化しているでしょう。さらに、長時間、高い頻度でやらなければならないので誰もが生活に組み込めるわけではない。実際、効果がある人は健康維持のレベルでは済まないぐらいやってます。運動と言うのはできるかどうかも大事になります。 むしろ長時間歩く事が腰痛や膝の故障、場合によっては披露骨折、筋肉量の低下、代謝の低下などになる場合もあり、人によってはそもそも怪我したり腰を痛めていたり、場合によっては寝たきりで、無理のないウォーキングが「ムリのある運動」だったりします。 一方でキツい筋トレは、そうならないための運動です。効果的な筋トレを考えた場合、まずその人の体力に合わせて、10回前後が限界程度の負荷、そして2~3回の少ないセット数、週2~3回という頻度です。苦しいと言えど一瞬ですからできない人は滅多にいません。それで劇的な体質改善効果は期待できます。 老人にとっては、ただ手足を上げ下げするだけでも相当キツい筋力トレーニングとなります。体力が無ければそれで十分であり、介護が必要な老人が元気に運動できるようにも回復します。 もともと運動で体力がつくのは、普段やらないムリをするからであって、ムリじゃないことをやっても意味が無いのです。無理なことをやったら体に悪いという頭の固い人も多いですが、無理と言っても人それぞれの体力に合わせればいいわけですし、できる範囲で最大限のキツさで、という意味ですからね。体が衰えるのは、そういう運動をしなくなるから。つまり子供や10代~20代の頃は当たり前だった「成長する」事を30代以降になると諦め、守りに入るからです。若いうちの苦労は買ってでもしろと言いますが、裏を返せば、適度に苦労をすれば若いままでいられます。 医者でさえそれがわからん人が多く、長らく負荷の低い体に優しい運動をしましょうという常識が根付いてきました。そのせいで筋トレがちゃんと普及しておらず、また大切さも正しい方法も伝わらず、効果的に健康維持できる人が少なくなっています。みんな筋トレしていれば、寝たきり介護の問題や、骨粗しょう症、さらには青年期の肥満などの問題もここまで深刻ではなかったでしょう。残念な事です。 さて具体的な方法についてですが、人によって様々なので一概には言えません。ジムでやれる人はジムで。家でやる人は自分で。自分では軽すぎる人はペットボトルをおもりにして。それでも軽い人はスロトレの本を読んで。かなり体力がある人はダンベルで。他にも、階段や坂道を何回か駆けあがる。無理なら下るだけでも筋トレになります。 http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1766&teachid=3 公園の鉄棒で斜め懸垂するなど、いろいろとあります。 筋肉に負荷を加える方法はたくさんありすぎますし、どうせ方法を伝えてもやらない人はやりません。やる気がある人は、重要性や効果さえ適切に伝えれば、自分なりの方法を自発的に模索するだろうと思います。 質問者さんが内容までしっかり勉強できると良いのですが、至急という事ですし、少なくともレジスタンストレーニングの重要性に関して伝え、広めるような取り組みができればいいんじゃないでしょうか。 ただし次の機会のためにも、詳しい内容を本を読んだりして勉強なさる事、あなた自身が実践して効果を確かめることをお勧めいたします。 参考になりそうな本 http://antiagingsalon.net/01/2006/04/000183.html http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AC-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E7%9B%B4%E6%96%B9/dp/4471034065 http://item.rakuten.co.jp/book/1550741/ http://www.seitosha.co.jp/book.php?product_cd=1412 おそらく一番最後の本が一番実践的無いように触れていると思われます。タイトルから、減量目的のように見えるかもしれませんが、そうでもないです。

kinanana--
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

「目標」(案) ●5000m走 30分以内 ●ベンチプレス 自重(自分の体重)以上のバーベルを10回 ●胸囲 > 腹囲 + 25cm この3つは、50代の僕自身が既に余裕を持って「達成」しているものです。 特別、運動選手でもなかった僕でも可能なことですので、「目標」になりうると思います。 もっとも、同級生から言わせると、「お前は異常だ!」そうです。(笑) とはいえ、数ヶ月で達成できちゃうような目標もつまんでしょ? きちんと計画を立てて、記録の伸びを励みに、ウエイトトレーニングを主力に、軽い有酸素運動を組み合わせ、正しいランニングフォームを身につければ、達成可能です。 達成までも時間は、肥満している方はつらいかもしれませんが、そうでなく、練習の積み重ねと評価が出来る知力が有れば、2~3年で十分に可能だと思います♪

kinanana--
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 もっとも基本的なことを言えば、ANo.1さんの回答のようにとかく弱りがちな足腰を鍛えることで、その原則は歩け歩け!です。1日1万歩は歩かなければなりません。歩くことが健康を維持する基本です。万歩計を買って毎日歩数を管理することをお勧めします。  次にすべきことはラジオ体操です。40代50代には四十肩(五十肩)が襲ってきます。腕の根元(肩)が自由に曲げにくくなって、上着を脱着すると肩が痛いとか、つり革につかまった手を下ろそうとすると肩が痛い、というように、肩の関節がさび付いた感じになります。  毎日、腕や足の曲げ伸ばしや旋回をしていると、その予防になります。  老化は筋肉の衰えです。できれば筋トレをやって筋肉の衰えを最小限にすると、肉体年齢を若く維持できます。  同様に、頭の老化防止も必要です。頭を柔軟にして脳年齢を若く保つことも必要です。

kinanana--
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.1

健康維持には、まず足腰を鍛えることと思っています。 ということで、手近なところでは階段上りでしょうか。 これで下半身の筋力維持と心肺機能の強化を目指します。 デパートでも地下鉄でも、階段は結構空いているので、人の迷惑にはなりにくいと思います。 エスカレーターと併行している所が多いので、ギャラリーの視線に励まされる思いがします(笑) 新しい地下鉄などはかなり深い位置にホームがあるので、沿線巡りとセットにして 階段歩け歩けツアーと洒落込めば、かなりの運動量が見込めます。 乗り放題券を買えば、運賃で元を取るまでは頑張れそうです。

kinanana--
質問者

お礼

ありがとうですーー! 他にも教えてください!!!!!! 書き込みお願いします・・・***

関連するQ&A

  • 40代~50代の一般人を対象とした、健康づくり・体力づくり あなたならどうしますか?

    『40代~50代の一般人を対象とした、健康づくり・体力づくりキャンペーン』 あなたならどの様なテーマを掲げ、どんな取り組みをしますか????? 教えてくださーーーーーーーーーーい!!!!!!! お願いしますm(_ _*)m

  • 体力づくり

    部活で部長をやっているのですが、体力づくりのメニューになるとみんながやる気をなくしてしまいます。そこで、ユニークで男女一緒にできる体力づくりメニューがあったら教えてくださいm(>_<)m ちなみに、今やっているのはランニング20分、フットワーク前後10×5、左右10×5、指示出し10×3とか、微妙にフットワークの内容を変えるぐらいです。

  • 中1女子の体力づくり

    学校の選択授業で私は「体育」の授業を選択したのですが 思った以上にキツくて、選択授業の日が憂鬱になってきました。 ↓授業の内容です。 校庭一周(200m)を50秒以内で戻ってくる。 一周走り終わった後の休憩は10秒ぐらいです。 (1周終わって10秒経ったらすぐスタートです) これを8回ぐらい繰り返します。 周りの子は水泳をやってたりで、肺活量が多い人が多く、 その人達もそれなりにキツいようですが、 私よりは余裕でスピード出しています。。。 こういう人は私だけではないのですが、 もっと楽に走りたいと思うので中1女子に出来る範囲の 体力づくりなどありましたら教えてください。

  • 体力があるのはどちらだと思いますか

    一般的に、20代後半の女性と、60代前半の男性では、どちらが体力があると思いますか?(どちらも健康で平均的な体重とする。)「体力」というのはイメージが湧きづらいと思うので、仮に、力仕事をさせるならどちらか、直感で答えたください。 特に正解とかないので、みなさんの思ったまま選んでいただけると参考になります。よろしくお願い致します。

  • 減量と体力づくりについてのアドバイスをお願いします

    はじめまして。よろしくお願いします。 35歳(♀)、3歳児の母です。 妊娠で25kg太ってしまい、ダイエットしようにもなかなか自分に厳しくできず 出産後3年経っても、やせるどころか徐々に体重が増してしまっています。 現在、身長165cm、体重が78kgです。。 体脂肪計では体内年齢がなんと60歳、基礎代謝も非常に低く とうとう先日、健康診断で尿に白血球が多いのと、脂肪肝を指摘されてしまいました。 ここで一年発起して体重減と体力づくりに励もうと思うのですが、 体重が体重なので、どこからはじめればいいのかわかりません。 妊娠時に切迫流産で入院し、退院後も絶対安静期間が臨月近くまで続いたため 妊娠中にまったく体を動かすことができなかったので、基礎代謝も本当に落ちています。 過去に1ヶ月毎日プールで1km泳いだりしてみたのですが、1kgも痩せませんでした。 特殊な不眠症なので、睡眠中に代謝できないのも痩せない原因かもしれません。 体が体重を支えきれていないのか、少し動いただけで腰が痛くなったり 走るとスネに響くので、いきなりジョギングなどは危険かと思い、ウォーキングから はじめようかと思うのですが、先に食事制限である程度体重を落としてからのほうが 良いのでしょうか? ウォーキング以外の運動は、どのような内容をどのくらいやるのが効率的でしょうか? 水泳や筋トレ、ヨガなどいろいろありますが、一日どの程度の運動量が良いでしょうか? また、どのような食事制限が理想的でしょうか? その他、効率的に減量、体力づくりができるプログラムについてアドバイスを いただければ幸いです。よろしくお願いします!!

  • 体力のつけかたを教えて下さい

    自分は25歳ですが、体力がなく、疲れやすくて困っています。 風邪にかかりやすく、しょっちゅう熱が出ます。 母と買い物に出ても、私が先に疲れて歩きたくなくなる状態です。 どうしたら疲れにくく、健康な体になりますか? わりと動き回る仕事をしていますが、きつい重労働や長時間の立ち仕事などはありません。 運動は通勤と帰宅時に、自転車と徒歩で30分程動きます。 すごい偏食で、肥満です。昼食以外の食事は菓子パンやお菓子です。 仕事の後資格の為の勉強がしたいのに、疲れて倒れこむように横になってしまいます。 職場には、帰宅後毎日遊びに行くなど言う人もおり体力があっていいなと羨ましく思います。 健康な人ばかりで、いつも風邪をひいてるいるのは自分ばかりです。 自分はデブなのに、虚弱体質なのが嫌です。 周りには、食事で体調は変わらないという人もいれば、大事だという人もいます。 体質改善に成功した方や体力づくりに成功した方などいましたらアドバイスお願いします。

  • 体力をつけたいです。

    体力をつけたいです。 現在52歳の女性です。子供の頃から体力がなく、頭脳労働で生き延びてきました。 更年期のせいもあると思いますが、本来得意だったこともやっているとすぐに疲れてしまったり、元気がなくなったりします。やりたいことがいっぱいあるのに、気力も体力も続かなくてくやしいです。 同年齢で元気な人を見ていると、もともと体力があって疲れにくいようです。 健康づくりのために、週に2回ジムで運動していますが、1時間(筋トレ+有酸素運動)やって、ちょうどいいという感じで、その後は疲れて、家で何もする気が起こりません。 このジム通いは今後も続けるという前提で、何か他に、体力がつく、元気が出るというヒントがあったら教えていただきたいと思います。 仕事は翻訳業。たまに会社に出て、あとは家でやっていますので、比較的自由な時間を取ることができます。更年期対策としては、漢方医に薬をもらっています。

  • 運動嫌い、スポーツ嫌いのかた、どうやって体力づくりしてますか?

    私は極度の運動嫌い、スポーツ嫌いです。 嫌いというか、「カッコ悪い」という印象です。 ラジオ体操や、テレビでよくやってる美容に効く体操を見てると 「いくら美容や健康のためとはいえ、こんな無様な格好するなんて・・・」 プロ野球やサッカーを見てるときは 「ただの、玉投げ、玉蹴りじゃん。大の大人が必死になっちゃって・・・」 挙句の果てに最近人気のフィギュアスケートに対して 「そんな恥ずかしいポーズとって得意げになられても・・・」 と思ってしまいます。(スポーツ好きな人ごめんなさい) ちょっと体を動かそうと思っても三日坊主です。なので運動不足になりがちです。 体を動かす事に慣れてないためか、かけっこはいつもビリだし重い荷物も持てません。 でも身体能力が高い人や体力がある人に凄く憧れてます。 運動嫌い、スポーツ嫌いのかたはどうやって体力づくりしてますか? ものすごく嫌いでも健康のためなら仕方がない、って諦めて運動してるんでしょうか?

  • 体力のつけ方・2

    こんにちは。先日こちらで質問させていただいたものです。 お答えくださった方々、ありがとうございました! 「体力のつけ方」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2570190.html 私の質問内容が稚拙だったため、分かりにくかったと思います(>_<) なので再度、質問させていただきます。 前回に引き続き、1000メートル走についての質問です。体力がないので、走りきれるか心配です。どのような訓練をすれば、走りきれるようになるでしょうか?そして健康な身体を維持するために必要なことは何でしょうか? 以下、お答えくださるにあたり参考になれば幸いです。 ○試験は来年の6月下旬で、あと半年あります。制限時間などはなく、走り切れればいいそうです。目標はあくまで、生きて完走!です。 ○小さい頃は喘息でしたが、今は治ったようです。貧血体質です。 ○最後に1000メートルを走りきったのは、中学生の時(スポーツテスト)ですが、その時は運動部に入ってました。 ○日常生活でも疲れやすいので、体力はない方だと思います。 ○体重が基準値ギリギリなので、運動しても減らないようにしたいです。 あ、あと成人した大人の身長を伸ばす方法などもありましたら・・・これやったら伸びた!っていう経験談もお持ちしております(^^;) よろしくお願いします。

  • 健康な身体作り

    30代、2児の母です。 元々、体力はあまりない方ですが、運動は嫌いではなく若い頃はスポーツを楽しんでいました。今は、まったく運動をしていないので、体力が本当にありません。 産後、スーパーも遠いし車で移動するばっかりで全然歩いたりしてません。 普段の育児家事で疲れてやる気もおきず、たまに1日テーマパークに行ったりするとすごく疲れてしまい、次の日ダラダラしてしまいます。 風邪も子供からすぐ移ります。 体重は産後10キロ増えてしまいよく妊婦に間違われます。健康な体になってダイエットもしたいと思っています。 運動不足な事は分かっているので、ウォーキングでも始めようと思ってますが、その他に食事やストレッチなど、どういう事をしたら良いか教えて下さい! 宜しくお願いします