• ベストアンサー

鉄の燃焼

鉄や硫化鉄を空気中で燃焼したとき、Fe2O3ができるようですが、FeOやFe3O4ができることはないのでしょうか? また、できないのであれば理由も教えてください

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

Fe2O3のほかに、Fe3O4もできますよ。 炭素や炭化水素を空気中で燃焼したとき、CO2と一緒にCOができることがあるのと同じ理屈です。鉄が完全燃焼すれば、すべてFe2O3になりますけど、酸素が十分に供給されなかったり燃焼温度が低かったりすると、不完全燃焼になってFe3O4ができます。 同じ理屈でFeOもできるような気がするかもしれません。しかしFeOはとても酸化され易い物質ですので、FeOはできた途端に酸化されてFe3O4になってしまいます。よほど特殊な条件下で燃焼させない限り、最終生成物にFeOは含まれないとしていいです。

Sandy_15
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とてもわかりやすい説明でした。 調べても見つからなかったので助かりました! また何かあればよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 鉄を完全燃焼させると何gの酸化鉄ができるか。

    4Fe+3O2=2Fe2O3 鉄11、2gを空気中で完全燃焼させた場合何gの酸化鉄ができますか? 原子量はFe=56 O=16です。 鉄のモル濃度は0、2ということはわかりました。

  • のさびについてなんですが さびというのは鉄の酸化物FeO Fe2O3 Fe3O4等の混合物というのは理解しておりますが 塩分があるとさびの進行が促進されます これはなぜでしょうか?

  • Fe2+とFe3+の比

    鉱物分析を行い、鉄の割合が全鉄(FeO)として測定された場合、どうやってFeO(Fe2+)とFe2O3(Fe3+)の値を計算で算出するのでしょうか?教えてくださいませんか?

  • Fe2+の酸化物は何故FeOではないのですか?

    Fe2+の酸化物は何故FeOではないのですか? よろしくお願いします。 鉄の酸化物としては 酸化鉄(3)Fe2O3 四酸化三鉄Fe3O4 が有名であると思います。四酸化三鉄は酸化数からFe3+の酸化物かなと 思いますが、Fe2+はFeOではなく、Fe2O3になるのでしょうか? どうかご教授ください

  • 鉄が燃焼した結果の酸化鉄は?

    過去ログも掘りました。 結局、どの酸化鉄できるのですか? その中でのあるお方の「結局酸化鉄と水酸化鉄の混合物となりその比は同定できない」って旨のご解答は大変参考になったのですが、そすると多くの中学校教育で行われている 2Fe+O2→2FeO と言い切ってしまうのは、これは間違い…とはいわないまでも、かなり不確実な情報といえるのでしょうか? ご教授いただけますでしょうか。

  • 鋼の高温酸化について

    このカテゴリーでの質問では無いかもしれませんが・・・ 鋼というか純鉄を900度に熱し急冷したときに出る酸化スケール その成分は外殻から、Fe2O3,Fe3O4,FeO、Feという風に出来るで合っていますか? またそれらが出来るとその鉄は元の純鉄とどのように異なる性質を持つのでしょうか? 硬度、伝導性、融点、剥離性、防錆性で答えてもらえるとうれしいです。

  • 燃焼に関する問題について教えてください。

    燃焼に関する問題について教えてください。 次のA~Eの物質のうち、常温(20℃)、常圧の空気中で、 燃焼するものはいくつあるか。 A ヘリウム  B 一酸化炭素  C 硫化水素  D 三酸化硫黄  E 硫化りん この中で3つあるのですが、どれですか?

  • 鉄錆びと不動態皮膜について

    鉄錆びと不動態皮膜について教えてください。 鉄の不動態皮膜はFeOOH(オキシ水酸化鉄)やFe2O3などの鉄化合物で構成されていると知りました。 しかし、FeOOHが低い導電性であるのに対してFe2O3は非常に導電性が高く、内部の鉄から電子が比較的自由に表面に流れることができます。よって、Fe2O3を通して Fe -->Fe2+ + 2e- の反応で生成した電子がFe2O3の表面で酸素に受け取られることが可能だと思います。 つまり、内部の鉄の腐食(Fe2+の生成)は進行し続けることが可能だと思います。 この考えのどこが間違っているのでしょうか?

  • スチールウールの燃焼実験

    スチールウールを燃やすと、酸化鉄になりますが、これって、磁石にくっつくのでしょうか? 過去の質問に、酸化鉄は磁石にくっつくのか?というのがありました。回答をよませていただいたところ、Fe3O4については、よく磁石にくっつくがFe2O3は、あまりくっつかないと書いてありました。 スチールウールを燃焼させると、黒くなることから、これはFe3O4ではないかと思うのです。しかしながら、 中学校ではスチールウールは燃焼後、磁石にはつかなくなると教えています。いろいろな問題集、参考書等でも、燃焼後、黒い酸化鉄ができて、磁石にはつかなくなるとでています。 いったいどっちが正しいのでしょうか?

  • 鉄Fe

    鉄は、溶鉱炉で鉄鉱石Fe2O3をコークスで還元して得られる。 (1)反応式:2Fe2O3+3C→4Fe+3CO2 より溶鉱炉で鉄を1日1000トン生産する時、1日何トンのCO2が生成されるか?という問題なのですがどのように考えれば1日何トンのCO2を求めることができますか?