• 締切済み

1才児にウインナー与えていますか?

5-9ballの回答

  • 5-9ball
  • ベストアンサー率24% (25/104)
回答No.1

あげてましたよ。 生協の無添加のウインナーを。 ポトフ風に料理して。 ではでは。

aoisora1999
質問者

お礼

ありがとうございます! 生協の無添加ウインナー!! 私自身が食べてみたくて以前注文した事があるのですが・・・ 残念ながら口に合いませんでした。。 でも子供に与えるには市販の添加物タップリ♪の物よりは安心ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベーコンやハムはどれくらいから与えますか?

    1歳8ヶ月の息子の母親です。 タイトル通りなのですが、ベーコンやハムは皆さんどれくらいの年齢から食べさせてますか? ベーコンやハムって塩分も多いですし、添加物も結構入っていますよね。 どれくらいからという決まりはないとは思いますが、みなさんはどうされているのか教えていただきたいと思い質問させていただきました。 私自身はまだあげたことはないです。 ですが、義母が作って持ってくるものに入っていて、それを一緒にいただくことがあるので、そのときは食べさせてしまっています。 今までに2度ほどですが。 義母が買っているハムやベーコンは、添加物が少なめのものということもありますし。 添加物が少なめのものは結構高いので、うちはいつも一般的なものを買ってしまっています。 だからあげられずにいます。 そんなに気にすることはないのでしょうか。 それともやっぱりまだあげないほうがいいのでしょうか。 皆さんどうされているか、教えてください。

  • お中元ギフトを贈られた場合

    皆さんが私から郵送で写真のような日本ハムの黒豚のハムとウインナーのギフトとオマケとしてファイターズの旧式のダサダサの野球帽2つを贈られた場合に、一緒に入っていた私からの手紙に、 「いつもお世話になってます。日本ハムの黒豚のハムとウインナーのギフトとオマケとしてファイターズの旧式の野球帽を同封しました。できれば次回から私と外で会う場合はこの野球帽のどっちをかをかぶってきてくれたらうれしいです」って書かれてらどうおもいますか? ================================== 1、うれしいと会うたびに被っていく。 2、デザインがダサすぎて被っていくのが恥ずかしい。 3、野球帽はいらないのでハムとウインナーのギフトだけで良かった。 4、その他。

  • 添い乳 生後一ヶ月の赤ちゃん

    いつもお世話になっております。生後一ヶ月半の子供がいます。 先輩ママさんの皆さんに質問です。 (1)夜中は最近添い乳で寝かしつけますが、ゲップをさせると起きてしまいます。ずっとそのままにしてると朝吐いてるんですが、添い乳で寝かしつけている人は、ゲップをさせてから寝かしてますか?今までは添い乳⇒ゲップ無しなんで、これからは添い乳⇒ゲップ⇒抱っこで寝かしつけのほうがいいですか? (2)家事はどのタイミングでやってますか? よかったらよろしくお願いします。

  • 今晩の献立

    料理初心者です。 妊娠中で買い物にもなかなか行けないため、今日の夕飯は家にある物で済ませたいのですが…浮かびません。 家にあるのは ・キャベツ(半分) ・レタス(1個) ・里芋(2個) ・ブロッコリー(1個) ・かぼちゃ(1個) ・ハム(2パック) ・ベーコン(3パック) ・ウインナー(2本) ・ピーマン(1個) ・長葱(1本) ・玉ねぎ(2玉) ・大根(1本) ・ニラ(半束) ・卵(4個) ・ニンニク(1個) ・牛肉、豚肉、鶏胸肉(各1パック) ・冷凍のシュウマイ ・レトルトの青椒肉絲の素 なんだか色々あるようで、まとまりのないものばかりでまったく浮かびません。 どなたか何かアドバイスお願い致します!

  • 赤ちゃんの歯について

    いつもお世話になっております。 7ヶ月の男の子のママです。 6ヶ月半で下の歯が1本生えてきました。 1本生えればそんなに大差なく隣にもう1本生えてくるのかなと思っていたのですが、 もう1本はまだみたいです・・・。 個人差がありますし、色々な成長が伴ってのものだと思いますが、 皆さんのお子さんはどうでしたか?

  • ベビーベッドは必要か?

    1ヵ月半の子供のママです♪ 今現在、ベッドは購入せず、 大人用の布団を重ねて、私たち夫婦のベッドと 同じ高さにして寝かしています。 これから寝返りを打つようになってきたら やはり柵がないと、危ないと思うのですが 周りの人は、ベッドは必要ない!と言います。 中古品は抵抗があるので1万円ぐらいで 購入できるものを購入しようかと思うのですが 無駄になってしまうでしょうか? 先輩ママの皆様、アドバイスをお願い致します!

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

  • 添い乳をされていた先輩ママ様への質問です♪

    いつもお世話になっております! 現在、1歳0ヶ月の子供を持つ母です。 夜中に何度も起きるので、生後3ヶ月頃から添い乳を始めました。 添い乳自体は悪くなさそうなので、今後も続けて行こうかと思っております。 しかし、何点か疑問が・・・ そこで先輩添い乳ママ様方へ質問でございます! 1)お子様は虫歯多いですか? 2)体系は太めですか? 3)いつ頃、断乳されましたか? 4)断乳後、どのくらいの日数で夜中起きなくなられましたか?   5)苦労なされた点等教えてください。 以上です。 5番はあればで結構ですので、どうか宜しく御願い致します! ※お返事は遅めです。お許し下さい^^; たくさんのご回答戴きたいです! 宜しく御願い致します!!

  • 4ヶ月半児のお座り

    いつもお世話になっています。月齢が上がるといろいろと心配事も増えて また先輩ママさんのお話を聞ければと思い質問させてもらいます。 うちの子も4ヶ月半になり、最近やっと首がすわった感じです。 そこでこの頃は横になっていると怒るようになり、 私の膝の上にお座りさせると機嫌よくしています、 でもふと、「まだ腰はすわってないのでこのまま長い時間座った姿勢でいいのだろうか」と疑問がわいてきました。 本人は機嫌よくしています、だけどやはりすわっている姿勢はこの月齢ではあまりよくないですか? また負担になると言う事なら、皆さんはこの時期どうやって過ごさせてあげていましたでしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 朝食のメニュー(レシピ)教えて下さい!!

    こんばんは。 おすすめの朝食のレシピを教えていただけませんか? いつものメニューとしては、 (1)パン、おかず1品、ヨーグルトor果物、コーヒー (2)ホットドッグorサンドイッチ、ヨーグルトor果物、コーヒー この2パターンのどちらかでおかずの内容やドッグ、サンドの内容をかえています。 でも、最近サイクルメニューになってきて…。 目新しいものを作ってみたいです。 おかずは卵、ウインナ-、ハム、ベーコン、野菜等色々使っています。 宜しくお願い致します。