1歳児の引越しストレス??

このQ&Aのポイント
  • 1歳8か月になる息子の引越し後の様子
  • 引越し後の息子のカンシャクと偏食の悪化
  • 引越し後の息子のジンマシンと機嫌の悪さ
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳児の引越しストレス??

先週新居に引越ししてきたばかりなんですが、 1歳8か月になる息子の事でかなり悩んでいます。 引越しした3日後ぐらいから急にカンシャクがひどくなり、 偏食がひどくなりました。(パンと牛乳しか食べません) そして家の中が大嫌いなようで常に外へと出たがります。 新しい土地が目新しくて散策したいようにも見えますが、常に外へ出たいと カンシャクを起す息子に夫婦共々ヘトヘトです・・。 極めつけが昨日から原因不明のジンマシンが出てきました。 医者いわく、息子はアレルギー体質では無いのでもしかしたらストレスが原因かも?との事です。 とにかくちょっとの事ですぐにカンシャクを起して泣き叫ぶ息子を 見ていてこちらもかなり辛いです。 1日のほとんどが機嫌が悪く、後追いも激しくなり家事もロクに出来ません。大好きなテレビも集中して見てくれず嫌いな番組が流れるだけで大泣きです。 引越し前まではこちらの支持も良く通り、お手伝いもし、好き嫌いなく何でも食べてくれました。カンシャクもひどくありませんでしたし、お家も好きで家の中でも退屈さずによく遊んでくれていました。 同じように引越しを期に様子が変わってしまったお子さんをお持ちの方は いらっしゃいますか? そしてどのぐらい続きましたか?? よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.3

お子さん思い切り泣く機会はありましたか? うちの子も1歳3ヶ月で転居して、逆にやる気がない状態、目に輝きのない状態になってしまいました。 熱も上がったり下がったりして(下がっても元気なし)、大きな病院で検査もしました。 そこで、励ますことはせずに、「いやだねぇ」「前のうちのほうがよかったねぇ」といって一緒に泣いて抱くことだけしました。 子供は大泣きしていました。 それから元気になりました。 質問者様のお子様の場合はかんしゃくという中途半端な状態で訴えているんだとおもいます。 お子さんにも引越しのストレスを乗り越える力は必ずあると思います。 無理に乗り越えさせようとしてもダメなんですが、自分で乗り越えていくことができるんです。 この環境はいやだ、という気持ちを言葉にしてあげてください。 決して励ましてはいけません。

momomomo11
質問者

お礼

同じような境遇の方がいて少しほっとしました。 カンシャクを起す息子にイライラしつつ可愛そうでたまりません・・。 共感する事が大事なんですね。 ありがとうございました。参考にしますね☆

その他の回答 (2)

noname#84191
noname#84191
回答No.2

役にたつかどうか・・ですが。 お子さんを寝かせる時・・あるいは横にさせるチャンスがある時・・・などに。 お母さんなどが、両手を軽くこすり合わせます。 最初は感覚が掴めないかも知れませんので10回から20回位・・・ 手が温かくなると思います・・・温かくならなくても良いですよ・・ その手をお子さんの両耳を挟む様に当てます・・・ 身体には触れても・触れなくともお子さんの仕草を見ていて、嫌がら無い方を・・・ また、場所は両耳に拘りません・・・頭のテッペンでも良いですし、 片手を頭へ、片手を腹の近辺でも良いですよ。 ここで注意・・・ お子さんへ、良い気を送ろうとか、何かをしようとか、しているとかは思いません。出来れば何も考えません。 (まあ、楽しかった事をイメージできるなら、それは良いかも・・) 唯々手を当てる・・落ち着かせる・・・だけです。 これは万人に効くと言う事でもありません・・・ うっとうしい・と思う人もいます。 その時は止めて下さいね。 頭だけでなく、足元・・土踏まずの当りが気持ちよく感じる人もいます。 嫌がらなければ、試してくださいね。 最近は幼児マッサージと言うものもある様ですね。 マッサージは誰でも出来るのですが、簡単そうで、力加減が難しい・・・特にお子さん相手では・・・ 横にさせて、お腹(周辺)を揺する・・・と言うのが良いですね。 お子さんを水袋と想像して、水袋をゆらす・・感じに動かせれば・・・ 一寸大きめのビニール袋に水を入れて練習すると、コツが掴めるかも知れません。 水の動きは力を加えてから、少し遅れて動きます。 ぐいぐい押してしまっては、その様には動きません。 優しく・・壊れ物を扱う様に・・・ 人間の身体・・特にお子さんの年令では、身体の90%位は水分でしょう・・・ 水を動かすように・・を意識してなら、直ぐにコツが分かると思います。 どちらも、時間は数分でも良いですよ。 親御さんが疲れない程度にね・・・

momomomo11
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速今夜にでも試してみようと思います。 常にイライラしてヒートアップしている息子の クールダウンになれば・・。と願います。 丁寧なご説明に感謝いたします!!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 状況よくわかります。いろんなタイプの子がありますからね・・考えられる原因も多種多様でしょうね・・。新しい環境に「慣れるのに時間を要す」タイプのお子さんなのか。あるいは「大人の緊張感を感じ取って」イライラが移っているのか、それとも「大人の引越し前後の忙しさ→お相手不足」で不満爆発なのか、それとも。実は、ちょうど1歳半(18ヶ月)を過ぎる頃から、男の子はちょっと育児が大変になる時期でもあります。これまでの「素直なかわいい子」から、自我が芽生え、「やりにくさ」が表面化してくるのです。もちろん個体差・環境差・から出る時期は多少変わりますが、どちらにせよ「やりにくさ」が出るのが一般的です。もしかすると引越しが引き金になったのか・・。 基本的に子どもが愚図る条件として「空腹」「眠い」「体調不良」が三大原則です。蕁麻疹は体調不良でも出やすいものですし、やはり少し不調なのでは・・? 子どもはノンストップで日々成長・発達しています。以前のような子に戻るかしら・・という考え方はこれからのためにも余りおススメ致しません。どんどん新しいカードが加わるのですから。 不安を取り除くアイデアとしては、ニオイがあります。「ウチのニオイ」を新居に張り巡らせるといいようですよ。子どもは本当に大人と感じ方が違います。同じニオイだけでも、安心するようです。(犬みたい!?笑) 早く慣れるといいですね・・。目安は3ヶ月ですよ・・。

momomomo11
質問者

お礼

そうですね・・。まさしく引越しが引き金になったような気がします。 昨日の夜から少しづつは食べるようになってきたのですが、 あっさりしたものしか口にしないので、やはり体調不良も 重なってるのかもしれませんね・・。 微熱もあります。 とにかくこんな小さな体でストレスと闘っているのを 見るとこちらも辛くなりますね・・。 3か月ですね。 頑張ってみます!!

関連するQ&A

  • ストレス?

    生後2ヶ月の仔犬を飼いはじめて3週間弱になります。 以前こちらで要求吠えのことについて何度か質問させていただきました。 以前は私が部屋からいなくなると狂ったように鳴いてしまい、その他にも要求吠えもひどい状態でした。 こちらで頂いたアドバイスをもとに仔犬と接するようにしてみたら、私がいなくなってしまったことで鳴く事はまったくなくなり、要求吠えも少なくなりました。 その他には、私が相手をできない時はゲージの中に入っていてもらっているのですが、ゲージから私が常に丸見えの状態だったので、母から「人が見えると気になっちゃうから見えないようにしてあげるといいよ」というアドバイスをもらい、通気性のいい布でゲージのカバーを作ってあげたら嘘のように要求吠えがなくなりました。 ただ、外に出して自由にさせてあげている時や一緒に遊んでいる時など、少しでも犬が退屈に感じてしまうと尻尾をおいかけるようになってしまいました。 なるべく退屈しないように新しいオモチャに変えてみたり、外にいる間はほとんど一緒に遊んだり行動したりはしているのですが。。。 吠えなくなってから尻尾を追いかけるようになったという事は、吠えなくなった事によってストレスがたまってしまったのでしょうか? だとしたらカバーを取ってあげて吠えたいだけ吠えさせてあげた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 引っ越しと野良猫を飼うタイミング

    諸事情があり2月に引っ越すことになったのですが、家にはすでに猫が5匹と外に母が世話をしている野良猫が1匹います。野良猫と家の中の猫とに面識はありません。家の中の猫だけを連れていくだけならそこまで悩まなかったのですが、世話をしていた野良猫を置いていくわけにもいかず連れて行き室内で飼う事に決めました。ただ、家の中の猫は3匹が病気で通院中でかなり具合の悪い子もいます。そんな状態に引っ越しはかなりストレスがかかって負担が大きく下手をすればそれが引き金になってFIPになってしまったりとか・・・。と色々考えてしまうのですがそんなストレスがかかる中に知らない、しかも野良猫が引っ越し先にいたらかなり猫に負担がかかりそうなのですが、どのタイミングで引っ越し業者を入れた引っ越し、家猫の引っ越し、野良猫の引っ越しを進めたらいいでしょうか。引っ越し先は車で15分くらいの距離です。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 育児ストレスなのでしょうか(長文です)

    初めまして。自分でもどうしたらいいのか解らなくなり、こちらでご意見を伺えればと思い書き込みます。とは言っても、何をどう書いたらいいのかも頭がぐちゃぐちゃで考えられません。どうか長文・乱文お許しください。 現在8ヶ月になる息子がいます。ご機嫌がいい時には一人遊びもできるいい子なのですが、ひどい癇癪持ちで、泣き出すと大声を張り上げて泣き叫びます。元々よく泣く子だとは思っていたのですが、最近は後追いも始まったらしく、私の姿が見えないだけでも泣き出します。 母親としてあるまじきことだとは思うのですが、最近私はそんな息子の泣き声に耐えられないのです。朝5時にいつも泣き声で起こされ、ミルクの後小一時間も経つと寝ぐずりが始まり、やっと寝付いたかと思えば次は離乳食の準備…と慌しく一日が過ぎていきます。そんな中で、息子の機嫌がいいときは私も大丈夫なのですが、息子が泣き出すとうるさくて気が狂いそうになってしまいます。何度も暴言を吐いたこともあります。それでも気がおさまらず、イライラしっぱなしです。 泣いているときの息子を見ていると、どうして子供なんて産んだんだろう、などと無責任にそう思ってしまいます。妊娠中から行動も食事も色々なことが制限されて仕事も休まなければならなくなり、いざ出産してからはお金もないし、ずっと息子の面倒を見ながら家事もこなさなくてはいけないし、どうして私ばかりこんなに自由を奪われなくてはいけないの!?とかなりネガティブに考えてしまいます。 私たちのために働いてくれている夫にも八つ当たりをしてしまい、後で冷静になった時に反省して落ち込むことの繰り返しです。 本当は息子をとても愛していますし、色々協力してくれる夫にも感謝しているのに、そういう態度で接することができません。いつもイライラして刺々しい態度をしていると自分でも自覚しています。おそらくこれが育児ストレスなのかな、と思うのですが、疲れすぎていてもうどうしていいのか解りません。こうして息子が寝ている間にパソコンに向かっているときが一番心が落ち着きます。 厳しいご意見でも構いませんので、どなたか私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • かなり臆病な猫と引越しします。

    かなり臆病な猫と引越しします。 もう、10年ぐらい家の中だけで買っていて 外に出したことがありません。 とても臆病で、以前病院に連れて行ったときは、 とても大変でした。 その後1週間ぐらい、吐いていました。 庭付きの家なので、外にもでてのびのびと遊んでほしいです。 新居に猫が上手になれる方法は、ありませんか?

    • ベストアンサー
  • 引越し後のおしっこのしつけ

    ロングチワワ(オス・3歳)を飼っています。 最近、引越しをしました。 今までは、家の中でおしっこをしてくれましたが、新居に移ってから外でしかおしっこをしてくれなくなりました。 どうしたら、また家でおしっこをしてくれるようになるのでしょうか。

    • 締切済み
  • ストレスで苦しいです

    ただの愚痴になってしまうかもしれません。 この場を借りて発散させて下さい。 息子はアスペルガー症候群。 周りからの理解されず、考えすぎや育て方の問題など責められることもしばしば。 障害の説明をしても言い訳と思われる。 そして息子自身も日に日に症状がひどくなり、毎日イライラしてしまう日々。 夫は優しいですが、仕事上あまり家に帰られない状態です。 家のことはほとんど私一人でしています。 そして夫の高血圧。 家にあまり帰られないので、外での食事のせいなのですが... たまに帰ってきたら嬉しくてつい夫の大好きな揚げ物やビールおつまみなどたくさん出してしまいます。 なので余計悪化 それも責任を感じ 私の仕事も、説明しにくいのですが安否確認などを必要とする仕事で、 最近、同僚のミスにより安否確認を怠り最悪の結果を出してしまい それ以降、仕事も常にピリピリでずっと張り詰めた空気です。 すべてが重なりストレスでどうにかなりそうです。 こんな時の発散方法、何かありませんか 本当にただの愚痴です 申し訳ありません

  • 猫、引越し後・・

    本日、猫を連れてはじめて引越しをしました。 猫は2匹います。初めは二匹とも隠れてしまい、じっとしていました。夜になると、一匹は家の中をおそるおそる歩き回り、大分慣れてきたようです。 しかしもう1匹は押し入れから出来てきません。中でじっとしています。もちろんトイレにも行きません。直接エサを与えてみると、数粒食べ、あと喉が渇いていたのか猫用ミルクはごくごく飲みました。でも外に出てこないんです・・気ままに待てばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 引越しをしたいのですが・・・。

    現在、小学3年と3歳の男の子がいます。 隣の市への引越しを検討中なのですが、少し悩んでいます。 引越しの理由はいくつかあります。 ・小学1年の頃に発達障害(自閉傾向)の傾向があると言われた息子、今のところ普通学級でなんとか普通に学校生活を送れています。今の学校は1学年5クラスあって人数が多いところです。息子は特定の友達というものはおらず、外遊びにも興味がなく教室で過ごすことが多いです。一見わからないのですが、やはり関わってるとちょっと?って思う息子なので人数が多い学校での今後の生活を考えると少し不安があります。 ・近所で唯一仲良くしていた1学年上の男の子が引越ししてしまったので家でも学校でも仲のいい友達はいません。 その日その日で遊んだりというのはあるようですが・・・。学校から帰ってきて遊びに行くことはありません。 ・3歳の次男はとても活発なのですが、幼稚園の未就園児保育や市の子育て活動ではあまり場慣れできず、家の近所で遊べるところは小さな公園だけですが、ほとんど人がいないような状態です。 現在住んでる市の幼稚園は2年保育なのですが、引越しを検討している市は3年保育なので来年から幼稚園に通うことができます。 幼稚園へ通う方が慣れることもできていいのかなと思うところがあります。 ・親である私自身にも理由があります。 長男が幼稚園時代にグループ登園(私を含め4人)ママさん達とのトラブルに巻き込まれました。 私が次男妊娠中で安静中に、残り3人のママさんで修羅場に・・・。それ以来、上に書いた息子が唯一仲良かったお子さんのママとだけ仲良くさせてもらってました。が、そのママはお引越ししてしまい、今も隣近所に残り2人のママさんがいます。 私自身は直接トラブルの中にはいなかったのですが、仲良かったママさんと反発しあってたママさん2人です。 1人はとなりに住んでおり挨拶を少しする程度、もうひとりは完全無視状態です。 めったに顔を合わすことはないのですが、子供同士は同じ登校班です。 息子の発達障害の傾向があることを話すことももちろんできないですし、変わった子と思われてるようで高学年になった時に息子と同じ年の子がいないので班長などになった時、息子に対してのことが心配というのもあります。 となりのママさんは挨拶はしてますが、あきらかに嫌ってはいるみたいで娘さんは私がちょっと外に出ただけで家の中にすぐ逃げて入ってしまうような状態です。(娘さんには何もしてないですし、私はトラブルに直接入ってはいなかったです。ただ、私のことを色々文句言ったりしてたのは聞いてるのでもともとよく思ってなかったのだろうとは思いますが・・・) 長くなりましたが、自分のこと長男のこれからのこと、次男のこと色々考えて引越しを検討してます。 隣の市は給食費や保育料が無料だったりと子供にかかる費用も少なくなりますし、メリットはかなりあると思ってます。 が、悩む理由は長男のことだけです。 引越しをすることには微妙な反応です。同じクラスに好きな女の子がいるらしくその子のことが気になってるようで・・・。 あとは特に問題ないようなのですが・・・。 私自身も子供時代に2度の転校を経験してます。子供にかかる負担が大きいのもわかるのでさらに悩みます。 ただ、今のところにいても親子共にゆったりと過ごすことができないように思ってしまいます。 引越しの時期もできれば年末年始にと考えてます。 主人の仕事の関係で年末年始くらいしかゆっくりと時間がとれないので・・・。 3学期から転校というのも中途半端かなと思いつつ、4年生になると同時だとまわりも落ち着いてないかなと思ったりもしてます。 賃貸なのでこれから物件探しというのもあるのですが、引っ越したい気持ちとどうなんだろうという気持ちとで日々悩んでます。 親のエゴなのでしょうか・・・。

  • 発達障害

    はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 私には保育園に通う4歳の息子がおります。 その息子が今年度から特別支援を受けることになりました。 特別支援といっても、息子に対して1人先生が付く。といったことです。 先生が仰るには園内で強い癇癪を起こす様です。 これを聞いたとき私も主人もとても驚きました。 外ではほとんど癇癪などなく、育てにくいと思ったことも無く… イヤイヤも年齢に合った感情…そう思っておりました。 ただ園内ではクラスで行うことには参加せず、怒ることも多く、 団体行動ができないようです。 ざわざわとした”音”も苦手なようです。 1人になりたがることも多いようで、特定のおもちゃなどで遊んだりとこだわりが強いようです。 しかし…園から出ると近くの公園でお友達と一緒に遊べたり、家の中でも特にこだわりが強いとは感じられません… 癇癪やパニックもほとんどありません。 もちろん4歳なのでワガママや、思い通りにならなくて イライラ…はあります。 何故、保育園のみで癇癪やパニックを起こしてしまうのか… 息子は発達障害なのか… 将来自立できるのか等、心配でたまりません。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 家を覗かれるのがストレスで我慢できません。

    家を覗かれるのがストレスで我慢できません。 今マンションの一階に住んでいます。 リビングと、それに隣接した2つの部屋が、もろにマンションの駐車場に面しています。 ベランダも柵もないので、窓を完全に開け放っておけば人が簡単にまたいでこれるくらいです。 マンションの住人だけでなく、マンションが角地にあるので、住人じゃない人がたまに通り抜けたりもします。 寒冷地なので窓が2重になっているのですが、内側の窓にいちおう目隠しシート?みたいなものが最初から張られていました。それのせいで、家の中から外の様子ははっきり見えているんですが、外から見ると家の中はほとんど見えません。ミラーみたいになっているので、反射されて自分の姿しか見えないようになっています。 でも、通行人が、家の中を覗いていくのがとってもストレスになっています。自分の姿は見えてないとはわかっているのですが、自分は部屋から全部見えてるので、なんか気になってしょうがないのです。 おそらく前を通る人は、外から見えないので、きっと中からも見えてないんだろうと思ってると思います。でもちゃんと見えてるし、たまにジーっと見ていく人とかもいて、とっても嫌なんです。 ここに住んで約一年になりますが、こちらからも見えないように昼間でも厚手のカーテンを閉めっぱなしにしてみたり、逆に窓を開けて人がいるっていうこと(家の中からも見えてるよということ)をアピールしたり、なるべく気にしないように努力してきましたが、どうしても駄目でした。 ソファや食卓に座っていたら、窓の外がどうしても見えてしまうので・・・ さらに最近になって隣に新しい人が引っ越してきたのですが、同じ一階なので、うちと同じように外から見られる機会が多いと思うのに、そこの奥さんらしき人は、おもいっきりうちをジロジロ見ていきます。引越しの挨拶に来るわけでもなく、「隣どんな人が住んでるんだろう」というような感じで覗かれているようで、とっても嫌です。 転勤族なのであと2・3年の我慢と思えばいいのですが、1年住んだだけでかなりストレスがたまっているので、かなり暗い気持ちです。逆にいえばあと2・3年でどうせ引越しなので、今この理由だけで引越しというのは現実的にはできないです。 この部屋を引っ越さなければ根本的にこのストレスからは開放されないのでしょうか。どうすれば気にならなくなるのでしょうか。どうすれば覗かれなくなるでしょうか。なにか良い方法をご存知の方、ぜひ教えてください。今妊娠中でずっと家にいるので、どうにかこのストレスからは開放されたいです。