• ベストアンサー

万引きの加害者家族の対応 示談について

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2584/11488)
回答No.3

大変でしたね。 とりあえずの対応は問題ないと思います。 今後の対応ですが、まずは罪状を少なくしてもらうため、警備員さんに示談のお願いをすることになります。 これは警察署で斡旋してくれる「国選弁護士」にお任せしましょう。きっと謝罪の場をセットしてくれると思います。してくれないようでしたら、してもらうようにお願いしましょう。 警備員さんから示談をいただければ、すぐに出てこれると思います。 国選弁護士でしたら費用はかかりません。もしご家庭がご裕福なようでしたら「私選弁護士」を専任して事件解決してもらってください。多少丁寧にやってもらえて、費用は・・・20万円くらいじゃないですかね(予想ですので事前に自身で確認してください)

oriri
質問者

お礼

法律知識が乏しい自分が動いて、あとで問題になることも困ると思っています 裕福ではありませんが、弁護士さんを頼んだ方がよいようです 国選弁護士さんに会ってみることも他の家族と相談します どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • 万引きをしてしまいました

    現在19歳で今年二十歳になります。 昨年の12月に万引きをしてしまい 警察署に連れて行かれ何度も 取り調べを受けました。 現在学校に通っているのですが 今学校を辞めるとなったら 刑事事件になりますか? また家族内に何かしらの資格や 免許を取得しているものがいれば 取消されるのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 家族間の喧嘩について

    家族間の喧嘩については刑事事件に警察は問わないとなっているらしいですが何処までの範囲なのでしょうか?また一方がケガを負った場合であっても問えないのでしょうか?また、たとえばケガをして入院した場合などでも民事問題にもならないのですか?

  • 被害者として加害者の弁護士にどう対応していいか?

    ある金曜日夜10時ごろ駅の構内で 酔っ払い男に急に洋服をつかまれふり飛ばされた私は 右ひざ・右ひじと肩を強打。4か5M程立っていたところから飛ばされ駅の壁で頭をうちました。男は刑事罰としては 略式起訴で傷害罪。民事部分の治療費等での支払が一切なく内容証明郵便で1通目は治療費などの金額支払方法と支払回数を連絡くれと書いた。怪我当初の診断書と完治した診断書を同じく送付。2ヶ月間全く連絡がなかった。2通目は金額等と期日を記載して期日までの振込か出来ないならその理由と支払計画書を期日までに出せと書いた。だが連絡は無い。というか怪我をさせられてから1度しか連絡がいない。刑事処分を受けた時検察からのときだけ。期日は11月末、あと数日あるわけだが 書類だけ弁護士に頼みわたしが民事訴訟の手続きをしようかと。で突然 治療を受けていた病院から電話があり弁護士からお宅(私)の連絡先がわからないので教えてくれと電話があり 治療費がおかしいとか尻もちをついただけで 頚椎捻挫とか指がしびれたりなんか無いはずだから診断書が間違っているんじゃないのか?と電話があったと病院から連絡があり弁護士らしき男の事務所の電話を病院につげ私に連絡してこいと。謝罪なし。連絡してこないでいきなり病院に個人情報の自宅電話を教えろとはかなり疑問に思う。(男が弁護士を頼んだとか何も連絡なし)まずは その弁護士に対してはFAXで 依頼主に確認をとってくれと回答しようと思っている。弁護士は警察とかに問い合わせて被害者の連絡先とか聞けるのですか?略式起訴された検察にとか?私は弁護等をまだ頼んでいません。来週ようやく相談日がとれたところだったので。今後私は どう対応していけばよいのでしょうか?私もやはり全て高額を払って弁護士をたてて交渉すべきですか?アドバイスをお願いします

  • 示談について

    一方的な逆恨みによる暴力により、警察に被害届けは出したのですが、 相手に対して、そろそろ検察から罰がきます。 刑事告訴した後に、民事でも訴訟をやろうと思っているのですが、 刑事告訴した後に、相手に対して「あなたの行為に対して民事でも裁判を行います」と言います。 そして、「こちらは出来れば時間と労力がかかるので、示談で済ませたいと思うのですが」と相手に伝えます。 ネットなどで検索していると、示談交渉の場合、刑事告訴は取り下げる 変わりに、示談で済ませると言った内容がほとんでした。 私の場合は、刑事告訴が終わったあとに、民事でも裁判を行おうと 思っているので、民事での裁判を取り下げてほしかったら、示談で済ませないか?ということです。 これはおかしい事でしょうか??? 示談交渉は一般的に駄目なのでしょうか?

  • 万引き 共犯

    僕は中学3年生です。 先週ある店で友達が万引きをし、警察に捕まりました。 僕は盗るのを隠し共犯になってしまいました。 そして警察で取り調べをし、指紋や写真をとり、家に帰れました。 次の日、お店に謝罪をしにいき、学校にも言いにいました。(学校には警察から電話があった) そこで僕は15才で、家庭裁判はしなくてはいけないのでしょうか?

  • 傷害を加えた加害者が弁護士を立てて来ない。

    身内が去年、 酒場で知人から一方的な暴行を受けて、 鉄などの凶器も使われて重傷を負いました。 幸い、命もあり、 とても大きな手術で顔も修復して元に戻りましたが… 警察には被害届を出しているのですが 警察が一向に動いてくれず 時間だけが過ぎて行ってます。 警察が事件を勧めてくれない事にも ストレスを感じてます。 身内は弁護士を立てているのですが、 加害者は弁護士を立ててきません。 むしろ直接、謝罪したいと、 人伝で伝えてきます。 法テラスに相談でもして、 弁護士を立てて下さいとだけ返事をしたそうですが、 全く弁護士を立ててきません。 加害者は罪の意識が無いのでしょうか? 刑事を進めて行きたいのですが かなりノロノロされていて やっと供述調書や取り調べに必要な書類も出来て、 あと少しのところで警察は忙しいの一点張り… もう何ヶ月も放置されています… 担当弁護士は、 刑事が進むことを待ちましょうとのことで… この1年、 泣き寝入り状態の身内が可哀想です… 警察の動きをずっと待つしかないのでしょうか。。? 警察を動かせる方法はないのでしょうか、、

  • 万引き

    2年前に万引きでつかまって、其の後、近くの交番で取調べをし、 1年たって再度、警察署によびだされ、事情聴取をうけ、 担当者と刑事部長がもうこれでこの件は、終わりといわれました。 そしてまた2年たって突然又電話がかかってきて、担当者が変わりました。 と別の担当者の人から、再度17年の9月の件で、警察にくるようにいわれました。 もう終わりと告げられていたのに、又これからも、おもいだしたように、 担当者がかわるたびに、警察によびだされてしまうのでしょうか

  • この前、八王子のスーパーで警察官2人が万引きして発見した警備員が追跡さ

    この前、八王子のスーパーで警察官2人が万引きして発見した警備員が追跡されたときに、1人の警察官が警棒で警備員を殴りつけたケガさせた件で疑問があるんですけど・・・? その後、警察官2人は”強盗致傷罪”で逮捕されたみたいだが、”警備員”は店の商品の所有している訳でもないのになぜ強盗致傷なんですか?店員(店側)に対する窃盗罪と警備員に対する傷害罪にならないんですか?万引きで追いかけた”店員”にケガさせるのはわかりますけど・・・。それでは万引き犯を取り押さえる客にケガさせた場合でも強盗致傷になってしまうんですか?

  • 示談金について

    回答お願いします 私はコンビニ強盗にあい、その際顔を少し怪我をしました。 犯人の弁護士の方に示談にしようと言われ、 示談金5万と言われました。 相場はどれくらいなのでしょうか? またこれは刑事裁判になるのでしょうか? 民事裁判になるのでしょうか?

  • 万引きに間違えられても店員を殴ったら正当防衛にならないのはなぜ?

    昨日、実は僕の弟がスーパーに行ったときに店員さんに万引きに間違えられたそうです、そこで弟が店の事務所の中に連れられいろいろと調べられたそうです、弟が万引きをしていなかったを知った店員さんは慰謝料どころか謝罪もせずに弟は頭が来たらしくそこの店員さんを殴りつけ全治1箇月の怪我をさせたそうです、確かに殴った弟が悪いが謝罪も反省もせずに平気の顔で居る店員さんも僕は許せません、また弟は逆に店員さんに治療費を請求され暴行で警察に告発されました。この場合は弁護士さんに話をして思ったんですが正当防衛ならないんですか?有罪になるんですか?弟は今警察に送検されています、弁護士さんは在宅起訴になると言っています正当防衛は難しいと言われました治療費は10万ぐらいだと言われました。どうか弟を助けることはできますか?