- 締切済み
ハイビジョン編集用マシンの製作について
仕事でハイビジョン編集環境の構築に迫られ、市販品が良いか、自作が良いか悩んでいます。 2年くらい前まではカノープス DVストームRTなどとedius2.0(だったと思う)で編集しておりましたが部署が変わり、いま再び編集部署に、、、 しかしいろいろ調べてみるとAVCHDや、よくわからない物(規格)が多数あって頭の中で少々整理がつかない状態です。 会社からは「以前やっていたのだから何とかしろ」的なトークで少々びびっています(泣) 導入までは一応2ヶ月猶予をもらいましたが、1ヶ月以内で仕上げたいつもりです。 「金はかけるな、いい物作れ、トラブルは起こすな」 とまあ、技術者泣かせの無理な要求を突きつけられて、大変勝手ながらこのたび質問させてよいアドバイスを受けたいと思いました。 前書きが長くなりましたが、すでに経験されている方がおられましたらアドバイスいただきたいと思います。 現時点での要件・希望 ・PCハード(モニタ除く)の予算は20万位(無理なら部長を説得し予算アップするしかないがなるべく面倒なことはやりたくない(時間がない)) ・主にAVCHDでHD撮影した素材を簡単な編集SDカードUSB読み込みか?)→DVD化して企業周りに配布 ・PCはウインドウズ希望(OSは何でも良い)「他の社員の為」 ・やたらとデータを貯めておく予定はないが、HDのデータが膨大なのは想像ができるので、余裕のあるHDD構成。(500G程度はほしい気がする) ・必ずしも100%完璧なリアルタイム編集を追及するものではない、多少のレンダリングや操作時の待ちタイムはかまわない。(この、多少という表現がなかなか難しいのではありますが。。。) ・ソフトはEDIUSネオを希望だが、場合によりバージョンUPも視野に。 ・2008年9月中旬に結論を出し、9月後半までには部品調達しくみ上げ(または購入)したい。 何かしらの(新製品登場など)事情で伸びても10月中旬には購入したい。 ・ビデオカードは今すぐにHD出力は必要ない。(プレビュー程度で問題ない。用途は粗編集が基本になります。) ただし、他の部署から数ヵ月後にHDのフルスペックモニターが降りてくる予定なので、できればHD出力も対応しているとありがたい。 そのときはビデオカード買い換えても良いと思う。(先のことなので) ・中古、新品、混在かまいません。 カノープスのEDIUS使用条件に表記されているCPUスペックなどだけ見ても私の脳内最新情報を基準に考えるとイマイチ怪しい結果を招きそうな気がするので皆様の経験、総合的判断を参考にしたいと考えております。 今知っている範囲での懸案事項 ・AVCHDをEDIUSで扱えるフォーマットに変換するのには相当なCPUパワーが必要? ・データが飛ぶのがやはり怖いので、できればミラー(RAID)でくみ上げたい気分。 ・手元でほとんど使っていないマシン P4の1.5GH、メモリ1G搭載、DISK-80×3 にためしにネオ試用版インストールしたが、モニタでプレビューすら間々ならない状態であせっています。 AVCHDのデータ変換も恐ろしく時間がかかってあせってます。 各パーツが故障したときの事を考えると、量産されていてそこらへんで出回っている部品を使いたいと考えております。 どうぞよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も今回はハイビジョンを視野に入れて、富士通のワークステーションCELSIUS N460を買いました。 本当は64bitOSのMacProを買いたかったのですけど、とても予算が回らず、Windowsにしました、当方Adobeソフトですけど、Windowsの64bit環境はどうもだめらしく、とりあえずVISTAのダウングレード権でXPのリカバリCDをつけてもらったので、テストしながらいきます。 RAIDミラーとCore 2 Quadで、15万円でした。 想定外は、RAIDストライピングに変える予定が、機械式のRAIDカードで、ミラーのみ、アダプテックのを買ってあるので、交換しますけど・・・。 業務利用なら、ワークステーションが良いと思います。 DELL Precisionからの移行です。
- honnne001
- ベストアンサー率69% (77/111)
最近のパソコンは高性能になり自作してメモリーの相性問題など散々苦労しているだけに下手にパーツを購入して組み立てるよりカスタマイズパソコンを購入された方が相性問題もクリアー出来安心かと考えます。 ほんの一例を上げたらhttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75327 このスペックで問題ないと考えます。 ・HDDはアプリケーション用に120GB、映像用に500GB(これ以上になると何度かクラッシュを経験しました)に分けた方がいいでしょう。 ・OSはWindows VistaではOS自体が大量にメモリーを消費するのでWindows XP Proが一番の選択技です。 ・EDIUSにだわればAVCHD->Canopus HQ(AVI)->MPEG-2変換行程が2回になりCanopus HQ変換した映像のサイズがかなり大きくなります。 ・最近の編集ソフトによるAVCHD編集は撮影した素材を直接編集するネイティブ編集が主流になっていますが、その中でも動作も軽く動作も安定しているSony Vegas Pro 8もDVDオーサリングソフトも付属しておりブルーレイのオーサリング機能も備えているので将来ハイビジョン化した場合に対応できるのではないかと考えます。 http://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro ちなみにこのサイトはインターネットオプションでブラウザの言語の優先順位を英語(米語)を一番上にしておけばダウンロード販売で(US$549.95)で購入できます。 ・EDIUSであれば変換した映像のサイズが半端ではないのでRAIDの必要性も考えますがネイティブ編集では映像と編集データのバックアップで事足りミラーリングの必要はないと考えます。
お礼
早速かつ大変ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 10万前後で 動作はある程度OKと認識しました。 HDDの件ですが、以前は100G前後を使っていて何度かクラッシュ(Strom-Rt使用時)を経験し、それ以来、復旧の手間と時間を考えれば多少コストがかかってもRAID(または随時バックアップ)構成を自分なりに標準としてきました。 ただ、今回は必ずしも元素材が障害によって消え去るわけではないので、RAIDを絶対的な要件とはしませんでした。 マシン価格が10万程度であれば、予算枠をギリギリ使い(汗)RAID構成も検討したいと思います。 OSですが、やはり私もwin-XPが無難と思っております。 vistaはメモリを大量に消費し、さらには最近の登場なのでそこそこ問題含みで今後の解決を待たなければならない事も少なからずでてくると思います。 肝心の編集ソフトの点ですが、実は他社の選択肢もあるにはあるのですが、同一環境、知人友人がEdiusが多いし、自分も元々プレミアだったのですが、ediusに移行してから、今更また変更し、操作感を習得する気力も(汗)。 そのようなわけでお恥ずかしいながら、時間もあまり残されていない状況ですのでediusネオ(またはPRO)で通したいと考えています。 Vegas Proも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
アドバイスありがとうございます。 気になる点として、少々突っ込んだ話ですが DELLから富士通に移行されたのは何か理由があるのでしょうか。 DELLのPCが割りと安いので、今回はDELLにしようかと(これまで特に問題も無かったので)思っているところです。 でも、営業先に聞いたら思わぬ答えが返ってきました。 それは「このPCについては後で変更が生じる可能性があるから、自作で作れるのだから自作で作ってみた方がいいかもしれないよ。」と、唖然とした答えでした。 まあ、正直な担当セールスなので変な含みは無いと思いますが、自作も含め検討しているところです。 やはりVIstaからダウングレードする方が多いようですね。 RAIDミラーとCore 2 Quadで15万とは安いように思えますが、相場なのでしょうか、、、 今のところ、DELL,富士通(今回のご報告を受けて追加)、自作の3ケースでシナリオ作成しております。 OSについてはよほどの事がない限りXP-PROで指名したいと思います。 どうもありがとうございます。