outlookで送信、なのにMozilla?
- Win2000Professional を使っています。メールはoutlookとサンダーバードを使っていますが、送信はoutlookのみを使います。
- outlookで送信しても表示はMozilla/4.0となるが、これはoutlookでも起きるのか疑問。
- outlookで受信したメールでのアドレスクリックでサンダーバード画面が出てくるが、outlookの新規作成画面は出てこない。
- ベストアンサー
outlookで送信、なのにMozilla?
Win2000Professional を使っています。メールはoutlookとサンダーバードを使っていますが、送信はoutlookのみを使います。 あるサイトにメールを送るのですが、そのサイトの送信履歴に ブラウザ=Mozilla/4.0 と表示されます。これ、サンダーバードの事だと思っていたのですが、 outlookで送信してもこのような表示になるのでしょうか? というのは、送られて来たメールに、相手のアドレスが記載されているものがありますよね。そこをクリックするとメールの新規作成画面が出ますが、 outlookで受信したメールでの記載アドレスをクリックしてもなぜか、メール作成画面はサンダーバードの画面なんです。outlookの新規作成画面は一度も出てきた事がないんです。 outlookで送りたいのですが、どうすればよいのでしょう。 全くの初心者ですので、幼児を教えるようにご指導願えればありがたいのですが…。よろしくお願いします。
- hiyoko-py
- お礼率80% (37/46)
- Windows NT・2000
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

#1です。 カスタムがないのは、XPの方のやり方を書いたので、2000と違うのかも・・。 >Outlookに v を入れたところ、Outlookの新規作成画面がでました。 このvは、プログラム名の左ですね。 新規でOutlookが立ち上がったのでしたら、それで希望の動作ですね? 再度、そこに行くと現在の方にチェックが入っているのは通常の表示です。そのままにしてください。 >Thunderbirdを立ち上げたら、 >□ 起動時にサンダーバードが既定のクライアントとして設定されているか確認する」(□には v が入っています) これは、vを外してください。 右に「今すぐ確認」ボタンがあると思いますが、クリックしたら、既定のクライアントにするかどうか聞いて来ていますので、そのままキャンセルしたらよいですし、vを外したら起動しても聞いてこなくなり、Outlookが既定のまま使用できると思います。
その他の回答 (2)

#1です。 >ブラウザ=Mozilla/4.0 これについては、ブラウザとありますから、2000でのIEのことではないですか? http://www.bea.hi-ho.ne.jp/miyakoya/junk/itiran.htm その理由が次に書いてあるようです。 (Geckoを搭載したブラウザの総称の項参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla

補足
早速の回答ありがとうございます。 まず、ブラウザの事ですが、 「コンピューター上で動作しているwebブラウザである」 「多くのブラウザは今もユーザーエージェント名に"Mozilla/4.0"のような記述を残している。 Internet Explorerのユーザーエージェント名がMozillaの名を含むのもその為である」 やっと理解できました。ありがとうございました。 最初の回答にあった [ツール→インターネットオプション‥‥]開いてみましたが、既に「Outlook Express」になっていました。 もう一つの[スタート→プログラムのアクセスと既定の設定‥‥]も開いてみました。カスタムというのが見当らないのですが、 ○ 現在の電子メールプログラムを使う ○ MozillaThunderbird □ このプログラムを表示する ○ OutlookExpress □ このプログラムを表示する で、○現在の…に v が入っており、□このプログラム…に上下両方とも v が入っていました。教えていただいたとおり、Outlookに v を入れたところ、Outlookの新規作成画面がでました。が、再度、上記を開いてみますと最初の設定の「現在の…」にチェックが戻っています。それに今度はサンダーバードを立ち上げたら [サンダーバードに既定のクライアント… □ 起動時にサンダーバードが既定のクライアントとして設定されているか確認する」(□には v が入っています) などという、初めて見るものが出ています。 どうすればよいのでしょうか…

Thunderbirdが、既定の電子メールプログラムになっているからでしょうか。 Outlookとは、Outlook Expressでしょうか? その場合は、IEのツール→インターネットオプション→プログラムタブにある電子メールの窓にOEを表示してOKで閉じる方法、 スタート→プログラムのアクセスと既定の設定でカスタムを選択して、「既定の電子メールプログラム」にあるOutlook Expressの左にチェックを入れて画面をOKで閉じる方法で、OEが既定のプログラムになると思います。 これにより、メールアドレスをクリックしたら、Outlookの作成画面が起動すると思いますが、いかがですか?
関連するQ&A
- Mozilla Thunderbirdを起動させたくないのですが
今までアウトルックのみを使用してきたのですが、今日いきなりMozilla Thunderbirdが起動するようになりました。しかもアウトルックをを使っててメールの本文の中に記載されているアドレスをクリックして送信しようとするときだけです。返信をクリックした時は普通にアウトルックのままです。マイドキュメントのファイルをEメールで送信するというところから送ったらその時点からMozilla Thunderbirdが起動するようになりました。今までどおり、アウトルックのみでMozilla Thunderbirdは使いたくないのですがどうすれば元通りになりますか?ちなみにWINDOWSXPを使用しています。説明は分かりづらくてすみませんがお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 問い合わせフォーム(Outlook)が送信できない
ホームページ上で「お問い合わせはこちらまで」と記載されたメールアドレスのリンクを開くと、Outlookのような画面が出てきてメールを作成できると思いますが、このメールはどうやって送信すればよいのでしょうか?送信ボタンがみつからないのですが。プロバイダのメールアドレスを設定していないから送れないのでしょうか?Gmailのアドレスで登録することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- OutlookでなくOutlook Express(OE)で送信したい
Win Xp Home Ed Outkook Express 6 搭載 ある人からOEで送信されてきたメッセージの最後に発信者のe-mailアドレスがあるので、返信しようと思ってそのアドレスをクリックすると、Outlookで送信するメール作成画面が出ます。 Outlookは、現在送受信できる接続状態にしていません。 ですから、前記の発信者のアドレス(メッセージの下にある)をクリックしたとき、OEの「メール作成」画面が出るような方法が無いでしょうか? 要するにOEを使って返信したいのです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Expressの送信について
様々なウエブページにて問い合わせ等で、メールを出す時メールアドレスをクリックするとOutlook Expressのメッセージの作成画面がでます、そしてメッセージを 入力した後、送信をするのですがこの時点では送信されておらずOutlook Express の送信トレイに残ったまま保留になっています。 あらためてOutlook Expressを起動し送受信をする事により送れますが、何故でしょう? また、この動作を忘れる事がままあり後になり気づいたりします。パソコンを終了時に未送信のメールがあります、と以前出たのがなくなりました。 どなたか分かる方いますでしょうか、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Outlook Expressで送信するには・・・
サイトに記載されているメアドがリンクになっている場合、 これまでだったら、 クリックすると自動的にOutlook Expressのメール作成画面が開いていたのですが、 最近はなぜか、Outlook(Officeに入っているソフト)のメール作成画面が開いてしまうのです。 WinXPのアップデートを行って以来、このような現象が起きるように思われるのですが・・・(多分)。 いろいろと試してみましたが、さっぱり元に戻りません。 Outlook Expressでメール作成画面が開くようにするにはどうすれば良いのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Mozilla Firefox メールを送信について
Mozilla Firefoxに拡張機能で「メールを送信」の機能を入れたのですがクリックするとWindosメールの画面ではなくいきなりメールの作成画面が開かれます。IEでは普通に最初に「Windosメール」画面が開かれたのですが、Firefoxでその画面を最初に開くにはどうしたらいいのでしょうか?OSはVistaです。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- モジラサンダーバードからOUTLOOK EXPRESSのインポート
OUTLOOK EXPRESSと使っていましたが迷惑メール対策としてモジラサンダーバードに替えました。しかし、事情があってOUTLOOK EXPRESSに戻ることになりました。 そこで、今までモジラで受信したメールをOUTLOOK EXPRESSにインポートしたいのですが上手く行きません。操作手順をご教示ください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlookについて
ホームページに張り付いているメルアドをクリックしたら、outlookの「メールの新規作成」の画面に移動した。そこには自分のパソコンのアドレスが記載されていた。宛先のアドレスも張り付いていたので、文書を書いて送信した。 宛先不明で戻ってこないし、送信済みの中に納まっているので無事送信されているのだろうと思った。 ふと、送信済みのメールをクリックしたら、発信元のアドレスが自分のPCのアドレスではなく、下記のようなアドレスが表示されていた。 outlook_〇〇〇〇△△〇〇〇△〇△〇〇〇〇@outlook.com> 丸印は数字、△印はアルファベット。 メール送信前は自分のPCのアドレスが張り付いていたのに。 おかしいなと思い、outlookから自分のケイタイに送ってみた。ケイタイで受信した。 この受信を返信したら送信メールエラーがケイタイに返ってきてしまった。 発信元は上記outlook〇△で始まるメルアドになっていた。 そこで質問です。ホームページのメルアドをクリックしたら、自動でoutlookのメールが開き、そこには自分のPCのメルアドが張り付いていた。相手のメルアドも。 なのになぜ、発信元が先に述べたoutlook〇△で始まるメルアドになってしまうのですか。 自分のケイタイから送信したものが、戻ってきてしまうように相手に折角送信したのに 相手が受信したメールを返信してもこちらに届かないということですね。 これではoutlookは使えません。 utlook専用のメルアドを取得する必要があるのですか。 どうすればいいのですか。
- 締切済み
- Outlook
- Windows8.1のパソコンでOutlook
windows8.1のパソコンでOutlookを使っています。 受信したメール内にメールアドレスがハイパーリンクされていてクリックするとOutlookではなく、Windowsメール(アプリ?)の新規作成画面が立ち上がります。企業のサイトの問い合わせなどで空メールを送るときにも同様にWindowsメールの新規作成画面が立ち上がります。私はOutlookのアドレスを使って送信したいのに。。。 仕方ないのでアドレスをコピーするとmailto:とコピーされてしまいます。アドレス欄で訂正するのも面倒です。 クリックしてOutlookの新規作成画面が立ち上がる設定に変更できますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Outlook
- モジラ サンダーバードについて
初めて質問します。 モジラのサンダーバードにメールソフトを変えました。 受信トレイの中にフォルダを作成したのですが、その中にメールアドレスを設定して自動的にそのフォルダに入るようにしたいのですがわかりませんので、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
お礼
指示してくださったようにやってみました。 全てうまく行きました。 初心者で、以前にも他の事で質問させていただいたのですが、用語もわからず、トンチンカンな返事を返したりで、回答者様に迷惑をかけて(と思う)、問題が解決しないまま、質問を締め切った事があり、また今回もそうなったらどうしょう…と心配だったのですが、おかげさまで、思い通りの結果を得られました。 今回の回答に書いてあったIEが何の事だかわからなかったくらい、何も解ってないのです。こんな私に丁寧に教えてくださって、感謝しております。 ほんとうにありがとうございました。