• ベストアンサー

スーパー宗谷の自由席

yama-ggの回答

  • ベストアンサー
  • yama-gg
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.3

8月の末だと月末の上に週末?にかかると思いますので、それを前提として回答いたします。 夜行特急が無くなった関係もありまして、週末のスーパー宗谷の自由席は稚内からでも混み合うことがあります。 その割に指定席はガラガラだったりしますので、もし事情が許すならば指定席の購入をおすすめします(700円程度割高になりますが)。 稚内発のスーパー宗谷の指定席は恐らく当日の発車直前でも購入可能だと思われますので、稚内駅に20分ほど前に行き、駅構内が混みあっているようであれば一応の保険として指定席を購入、もし駅構内が閑散としているようであれば自由席の購入のようにしてみてはいかがでしょうか?

wakazosan
質問者

お礼

なるほど、700円出せば座れるのであれば指定席もいいですね。大変参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スーパー宗谷の自由席

    来月下旬にスーパー宗谷に乗車する予定があります。 この列車には自由席が1両しか連結されていないようですが、普段の混雑度はどのくらいなのでしょうか? 具体的には・・・ 平日のスーパー宗谷1号(札幌から乗車) 土曜のスーパー宗谷2号(稚内から乗車) について教えていただきたいです。 どちらも始発駅からの乗車になりますが、早くから並ぶ必要はありますか?

  • スーパー宗谷の自由席

    6月末~一週間ほど北海道に夫婦二人で旅行に行きます。 7/1(火)に旭川9:53発のスーパー宗谷で豊富まで移動する予定なのですが、この時期、自由席の混み具合はどんなもんでしょうか? 平日なので指定とらなくても大丈夫かなと思っているのですが、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • スーパー北斗2号の自由席

    5月連休中にスーパー北斗2号を使って札幌から函館に移動する予定です。 本日、指定席の状況を確認したところ既にグリーン車と共に満席とのことでした。 そこで自由席に座りたいと思いますが、何時から並ぶのが最適でしょうか。 スーパー北斗2号は7:00に札幌を出発します。 入線時刻は6:30とのことですが、駅が開くのが5時10分とのことで。 やはり駅が開くのを待つくらいでないと厳しいものでしょうか。

  • スーパーひたち 19号の自由席について

    明日スーパーひたち 19号に乗車予定ですが、自由席はどのくらい混雑していますか? 出発が11時なので、上野ホームに5分くらい前に着いても自由席に着席できますか? だめなら指定席を取っておこうと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 平日のスーパーひたち3号自由席

    2008年1月から、平日毎日、スーパーひたち3号の自由席車両に土浦駅から乗車しようと考えていますが、座ることは可能でしょうか?土浦駅での下車人数>乗車人数なのか、逆なのか、逆でも、このようにすれば座るチャンスはあるなど教えていただけると幸いです。 あと、同様にフレッシュひたち5号の自由席車両に牛久駅から乗車する場合もわかれば教えていただきたいです。

  • エアポートとカムイの自由席(新千歳空港→旭川)

    8月13日の夕方に家族4人で新千歳空港から旭川に行く予定です。 新千歳空港駅18:19発または18:49発だと直通で旭川駅に行けるようです。 途中の札幌まではエアポート183号または187号で、その後はスーパーカムイ37号または39号となっているようです。 そこで質問なのですが、上記のエアポートで自由席に座れたとしたら、 札幌からはスーパーカムイの自由席として居座ることができますか? まさか札幌から指定席扱いで追い出されたりしませんよね? また、この列車にはトイレが設置されていますか?

  • 平日のスーパーひたち 53号 の自由席

    このたび初めてスーパーひたちに乗車します。 質問内容: 平日金曜日 19:00 発車の スーパーひたち 53号の 自由席混雑状態を教えて下さい。 乗車駅は上野駅で下車は水戸駅、 だいたい5分前位に乗車予定です。 この電車の次の停車駅は水戸です。 通勤時間帯なので混雑するか心配で質問しました。

  • 平日、ひかりの自由席は座れますでしょうか?

    平日、ひかりの自由席は座れますでしょうか? 10月21日、22日(木・金)に、2名で旅行に行きます。 下記のひかりに乗車するのですが、チケットショップ等で自由席券を購入すると割安になるようです。 平日ならば自由席は空いているし、この区間であれば、指定席を取らなくても大丈夫!と家族が言いますが、 70代の母親と一緒に乗車しますので、もし座れないようなことになれば大変困ります。 日程・区間から考えて、自由席でも問題なさそうでしょうか。 あるいは、指定席を買っておくべきでしょうか。 乗車するひかりは、前後の交通手段の関係上、変更できません。 アドバイスいただけましたら幸いです。 (往路)10月21日(木)  新大阪(9:40発ひかり466号)→三島(11:54着) (始発:岡山) (復路)10月22日(金)  三島(17:48発ひかり481号)→新大阪(20:03着) (始発:東京)

  • 広島駅から新幹線自由席に座れますか?

    11月に広島宮島に観光に行きます。 終電ぎりぎりで千葉に戻るつもりで、19:57ののぞみ66号に乗車する予定でいます。 節約して指定席を取らないで自由席にしようか迷っているのですが、自由席だと座れない確率は高いでしょうか?少し早目に並べば座れますか?

  • 【新幹線】指定席か自由席か?

    3月27日(土)に新大阪→東京間のひかり(17:20発)に乗る予定です。 今のうちに乗車券を買おうと思っているのですが、新幹線に乗るのは10年ぶりでして 混雑状況がつかめません。 またその後にすぐ乗換えがあるので、端側の号車だと移動するのに厳しいと思います。 指定席と自由席はどちらがいいでしょうか。 よろしくお願いします。