• ベストアンサー

トレンドライン

 ローソク足に、トレンドラインを引き、それが上向きか下向きかに 重きを置きトレードをしております。  そこで質問なのですが、ラインを引くと、当然のことながら 1時間足なら上向き、日足なら下向き、週足なら上向きとなって しまいます。どの期間なら、何足を見るのが、一番有効でしょうか? 長期、短期だと、定義がわかりませんので、何ヶ月とか、何日という 表現で教えていただければ、ありがたいです。  上記のように週足にラインを引いてトレードしていて、気がつけば 日足が反対向きになっていて、利確の時期を逸することも多いです。 トレンド転換の見極めや、サインも教えていただきたいです。  手法や人それぞれによって、色々なのかもしれませんが、 是非参考にしたいので、ご教授ねがいます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

基本のトレードスタンスが超短期の分単位や時間単位なのか、短期の所謂、デイトレなのか、中期のスイング系なのか、主にスワップ狙いの長期(スワップだけとは言いません)なのかによって見るローソク足が違って来るでしょうね。 分単位のトレードなら、全体の方向性は日足で把握して、ローソク足は5分足~30分足までが基本になるでしょう。 時間単位やデイトレなら、方向性を週足+日足で見て、トレンドラインは30分足~60分足がベストでは? 数日単位なら、週足で把握して、日足でトレンドラインを引くのが一般的だと思います。 ※これも、人それぞれで、各々が自分のルールで設定しています。 ご質問者様の場合も、トレードのスタンス(期間)をある程度決めて、利益の出やすい方向性を見いだすのが最適だと思います。 ちなみに、「短期」は殆どの場合、1日以内の取引を差すことが多いです。長くても1週間以内。 「長期」は数ヶ月以上を差し、その中間が中期と言うのが一般的ではないでしょうか? 私は、中長期のスイングでトレードしています。 オーソドックスにはローソク足の週足と日足に10日移動平均線をプラスしています。 核になるルールはありますが、日足を10日移動平均が上抜けで「買い」その逆で「売り」にしています。 この基本パターンにストキャスやRSIを組み合わせて精度を高めています。また、現在の為替相場のように乱高下が激しいときは、ボリンジャーバンドも有効だと思いますよ。

yaitirou
質問者

お礼

 全体の方向性の把握、トレードの期間、あまりそうゆう のは、意識してませんでした。大事な事を教わった気がします。 なんとなくエントリーし、ずるずる持つが多いので。  投資手法も書いていただきありがとうございます。 勤め人なので、パソコンの前にいる時間も限られるので それにあった、わかりやすい売買のタイミングのルール 作りをずっと考えています。大いに参考になりました。    ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rewrewrew
  • ベストアンサー率42% (29/69)
回答No.2

補足ありがとうございます 要は、上昇している週の上昇している日でも 時間によっては下落している場合もあるし 下落している時間でも分単位で見ると 上昇している場合もある・・・そういうことでしょうか?? 至極、当たり前のことだと思いますが・・ どの足を中心に見るかは、どういうスピードで 取引するかによるのではないでしょうか 時間単位で取引するなら、30分や時間足 を基本にして、日足、週足を参考にするような 感じでしょうか トレンドの転換の見極めは、トレンドラインを 超えたときです 足のボトムをラインを結んだ上昇トレンドライン はこれを外れてしまえば基本は下落に転換 足のトップを結んだ下落トレンドラインは これを超えれば上昇に転換 それぞれが交差するような三角持合相場なら 上下どちらかに飛び出した方に大きく 飛びぬけていくというイメージで取引してます 自分の場合は、トレンドラインのほかに 補足的にストキャスのスローを参考に タイミングを見計らっています

yaitirou
質問者

お礼

 わかりにくい質問に、早速のお答えありがとうございます。 トレンドラインの説明、とても理解しやすかったです。 8/7からAUD/USDのSを持っています。週明けに決済しようか どうか迷っていたのですが、もう少し持ってみます。  スローストキャスは、チャートに出していなかったのですが、 研究してみたいです。  ありがとうございました。

  • rewrewrew
  • ベストアンサー率42% (29/69)
回答No.1

すいません >>当然のことながら >>1時間足なら上向き、日足なら下向き、 >>週足なら上向きとなってしまいます。 なぜ、当然??なのか・・・ 1時間足なら上向き??なのか・・・ 日足なら下向き??なのか・・・ どんな足でも下落なら下向き 上昇なら上向きになると思いますけど 意味がわかりません

yaitirou
質問者

補足

言葉足らずで、申し訳ありません。確かに意味不明です。 ある時間に、チャートを見た時、分足、1時間足、4時間足、日足、 見る足によって、方向が違うとお伝えしたかったのです。 そして、そのチャートに引くラインも、それによって、方向が違うかと。

関連するQ&A

  • トレンドの転換点

    株でもFXでもよいのですが、上昇トレンドから下降トレンドに転換した(逆でも)、とかききますが、その見極めがわかりません、抵抗線、支持線、それも時間足または日足あるいは週足で見るのか、はたまた別の指標が確率が高いのか、いつもため息つきます、サインが遅くても構いませんが(早いことにこした事はないのですが、騙しにあうくらいなら)見方、ズバリサイン等アドバイスをお願いします

  • ローソク足の見方

    ローソク足で大引坊主や丸坊主といったトレンドの転換、勢いを示す形が多数ありますが、分足、時間足、日足、週足、月足、によってローソク足の形の見方(信憑性、勢い、転換…)は違ってくるのでしょうか?

  • 新たなトレンドラインを引き直す時はいつ?

    最近ポンド円の、1時間足以上の長足にトレンドライン(レジ・サポ)を引いてトレードしておりますが、さすが長足ですね。 ほとんどは引いたラインで見事に跳ねて20Pips~100Pipsは取れるなーと感心しております。 実際に取れることの方が多いです。 よってこれからは「トレンドライン」に主眼を置いたトレードをしたいと思うのですが、 トレンドラインが破られた時の新たなトレンドラインを引くタイミングはいつなのかなー?と迷ってしまいます。 また、破られてしまったラインが再度 機能することもあるので、古いラインは残したまま新たに付け加える形で引いても構わないのかなー?とか、でも線が増えて訳が分からなくなるなー?とか、イマイチ考えがまとまりません。  そこで皆さんに下記の2点をお伺いしたいのです。 (質問) (1)レジ・サポなどのトレンドラインが破られた時に、新たなラインを引くタイミングを教えて下さい。   (その都度すぐに引くや、まとめて週の始めに引く・・・等々) (2)新たなラインを引く時には、今までのラインは消して新たなものだけを書いて表示させますか?  それとも(古いラインも機能することもあるので)そのまま残した形で新しいラインを付け加えますか? トレンドラインの弾き方は10人10色で決まりはないと思うのですが、私自身がライン引きに色々と戸惑いがあるので、皆さんのトレンドラインの弾き方を参考にさせていただければ!と思います。 引き方はトレードのチャート時間枠によっても違うと思いますが、私は1時間足・4時間足・日足にトレンドラインを引いてそのラインが反映した1時間チャートを見てデイトレをしております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 5分足と15分足のトレンドラインのトレンドが違う

    タイトルの件質問いたします。 本日現在のトレンドラインを ● 5分足【ドル円】 ●15分足【ドル円】 で引きます。ここていう、トレンドラインとは、ローソク足の最安値と最安値を結んだ物 または、最高値と最高値同市を結んだもののことです。 すると、5分足と、15分足で、違うトレンドとなります。 ● 5分足⇒上昇トレンド⇒買 ●15分足⇒下降トレンド⇒売 一体、どちらの、時間足のチャートが正しいのでしょうか?? 自分が考えているトレードの時間が関係あるのでしょうか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 為替取引のテクニカルのコツを教えてください

    FXで超短期のトレードをしているものです 為替取引のテクニカルな判断は、何をもとに考えればいいのでしょうか? 1分足・5分足・10分足・30分足・時足・日足・週足・月足とありますが、日足・週足・月足で中長期の流れを見るのは分かりますが、 1分足・5分足・10分足をどのように見て、売りや買いの判断をされていますか? 移動平均線・MACD・RSI・ストキャス・・・などありますが、 何分足のチャートで、どのインジケーターを使っているか・・ またインジケーターの数値はいくらにしているかなど教えていただけたら幸いです。 (例えば、MACDなら何分足のチャートで、短期指数と中期指数とシグナルの数字をいくらにしているか・・です) また、ストキャスはスローストキャスでしょうか? さらに、フィボナッチやパラボリックも使用する価値はありますでしょうか? トレンドラインは、1分足・5分足・10分足・・・どれで引くのが最適率が高いのでしょうか? と疑問が病みません・・・ 私の手法は、5分足トレンドラインを引き、そこをブレイクしたところで売りか買いをしかけます。これでかなりの勝率はありますが、さらに、勝率をたしかなものにしたい・・・ 皆様がどのようなトレードをされているのか、もしよろしければテクニカルのコツを教えてくださいませ、お願い申し上げます。

  • FXの、セミナー。

    先日、初心者を対象としたセミナーに行って来ましたが、講師の方は、どうも長期から中期の、トレードが、好き、なようで、ローソク足の講義も 投資家の、心理が一番表れやすいのは、週足と日足であり、どうしても短期売買が、やりたければ 60分足まで、でそれ以下は、値動きの参考にす るだけで、ぜったいに、売買の判断基準に、するなと、言われました。特に5分足3分足など、才能と訓練が必要と言われました。素人、考えですが、週足、日足を使い、数週間、数日間ポジションを持つことは、リスクが高い、と思うのですが 実際に、FXのトレードで利益を、上げている方 は、講師の言う通りだと思いますか?

  • MACDによる2~3日の短期トレンドの確認方法

    2~3日の短期トレンドを確認するには、 やはり、MA(移動平均線)やMACDが確実でしょうか? この場合ですが、MACDの場合、シグナルが下向きの場合には、 下降トレンドという認識で正しいでしょうか? (例えば、シグナルが下向きで、もう1方の線が上向きの場合は?)

  • このトレードルール、どう思いますか?

    トレードルールを検討してみました。 アドバイスをお願いします。 【エントリーのルール】 まず、週足・月足をチェックして、上昇トレンド中の銘柄を選定する。 ローソク足(日足終値)が、25日移動平均線を上抜けたらエントリー。 【利益確定のルール】 移動平均乖離率(25日)が+10%にタッチしたら利益確定。 【ロスカットのルール】 ローソク足(日足終値)が、25日移動平均線を下抜けたら手仕舞い。 以上です。 これまで昼休みに株価チェックをしてきました。 頻繁に携帯電話を弄れませんが、例えば14:55にタイマー設定して、5分間だけ売買することは可能です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • トレンドラインでのエントリー時の「逆指値」箇所は?

    トレンドライン付近での逆張りエントリーをした場合は、ラインから何Pips位の外側に逆指値(=損切り箇所)を置けばいいのか?を いつも迷ってしまいます。 当然トレンドラインを越えてから思惑方向へ戻ることもありますし、またラインの時間足によっても違うので一概には言えないと思いますが、皆さまのご意見を参考にさせて頂ければと思います。 私は4時間と日足のトレンドラインを、15分足チャートや1時間足チャートに反映させてデイトレをしております。 長足のトレンドラインなので思惑方向へ行く確率は多いですが、ラインを抜けた時の判断に迷い躊躇してしまいます。 ご回答を、何卒 宜しくお願い致します。

  • 週足チャートの始値と終値はいつ決まるのでしょうか?

    週足チャートの始値と終値はいつ決まるのでしょうか? 為替(FX)で,週足のロウソク足でチャートを分析したいのですが,為替の場合,週足はどこから始まり,どこで終わると考えるのが正しいのでしょうか。 通常,日足であれば,ニューヨーククローズで考えるので,今(夏時間)なら,日本時間午前6時をオープンとしていると思います。(NY17時で切り替え) 週足は,NY0時で区切られていると思います。そうすると日足との矛盾が生じるのではないかと思います。 例えば,日本時間午前6時から日足はスタートしますが,週足はまだ先週の分がクローズしておらず,日本時間の午後1時(?)くらいになり,NYが0時になった時点で,先週分の週足がクローズされ,今週分の新しい週足ロウソクが造成し始められます。つまり,NY0時始まりの週足チャートには,日本時間(ウェリントン)月曜日朝のギャップアップ/ダウンが含まれた形のチャートになるということになります。一方日足は,先週金曜日(日本時間午前5時ごろ)一旦クローズされているので,翌週の寄り付きでは窓を開けることがあります。 このように,日足と週足でオープン/クローズの時間にずれがあるように思うのですが,この違いをどのように解釈したらよいでしょうか。 一般的に,週足のロウソクは何を基準に表示されているのでしょうか。 ちなみに,わたしが良く使うチャートはVTトレーダーです。週足にしますと,NY時間0時で足が切り替わっています。 週足の寄り付き時間を正確に知りたい(世界的に標準とされているものを知りたい)のでご教授お願いいたします。