• 締切済み

インドBSEの終値の時系列が載ってるページ??

インドBSEの終値の時系列が載ってるページ??御座いませんか? 豪ASXの終値の時系列が載っているページも探しております。。 日経平均の終値の時系列もさがしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

http://www.bseindia.com/about/st_key/index_ratios.asp ボンベイ証券取引所ですか?HPの中を少し見てみましたが どうも適当なものが見当たらないようで、上記のデータを 上げておきました。

関連するQ&A

  • インドのBSE指数の気配地が知りたいのですが

    インドのBSE指数の気配値を知りたいのですが むこうにも日経平均連動型のETFみたいなものはありますか? 気配置を見るにはどうすればいいでしょうか

  • CME日経平均先物の時系列データ

    CME日経平均先物の時系列データが見れるところを探しています。 終値だけでも構いませんので、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 東京株終値

    「東京株終値」とニュースで出た時 これは日経平均の事を言ってるのでしょうか?

  • CMEと大証終値

    初心者です CMEの終値と大証の終値を比べれば 日経平均の動向を調べる事が出来ると聞きました。?? 具体的にどのサイトの、どこを確認すればいいのでしょうか?

  • 大証平均の日足の時系列がほしいのですが

    大証平均の日足の時系列がほしいのですが 日経平均と大証平均の差が出始めた2000年からの時系列がほしいのですが どこかにあるでしょうか? 大阪証券取引所のHPでも2005年ぐらいからしかありません yahooとかにもあるの?

  • 「マイナー(?)通貨」の時系列終値

    外国為替について様々な情報がネットから手に入るようになりましたが 香港ドル/円、シンガポールドル/円、南アフリカランド/円 の過去の時系列終値を知ることのできるサイトをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 例えばインフォーシークマネーでしたら (http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxrate/) 通貨名の横の「値」というアイコンがついている通貨に関してはそのアイコンをクリックすることで見ることができますが (http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxlast/?fx=F1001) 上記のような通貨の横にはアイコンが付いていないため見ることが出来ません。 この3つすべてを知ることの出来るサイトでなくても構わず、 バラバラでも要は3つ分の情報を集めることが出来れば良いのですが ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけると嬉しいです。 インフォシークのサイトのように日別終値、週別終値、月別終値、という風に設定を変えて見ることのできる必要はありません。 ただし、常にリアルタイムで最新の情報が見たいのです。 気長に待ちますのでよろしくお願いします。

  • 前引け・後場寄りの時系列が見たい

    日経平均や各銘柄の 寄り付き・前引け・後場寄り・大引け の時系列が見られるところってありませんか? できれば数年分ぐらい見たいんですけど 無理か…

  • 米国債の時系列データを探しています。

    ダウ、日経平均等との株価との比較がしたいため、 米国債、10年もの、2年ものの時系列のデータを探しています。 どこかに無いでしょうか? あと、検索する際のアドバイスも頂けたら嬉しいです。

  • 為替の時系列

    通常、為替の一日の時系列データー(始値、高値、安値、終値)は何時から何時のことは言っているのですか?

  • 時系列分析

    大学の理系学部に所属する教員です。 来年度から一般教養の統計学を担当することになりました。 統計学を担当することはやぶさかではないのですが、学生の所属学部が多様になり、文系学部の学生、特に経済や経営関係の者も馴染めるようにいくつかのケース・スタディの変更を考えています。 現在、時系列分析(AR、ARIMA、Unit root程度)に関するノートを作っているのですが、ここでは株価のデータを利用しようと考えています。そこで質問です。 (1)一般的には東証株価や日経平均を用いることが多いようだが、個別銘柄(例えばA株式会社)の株価データを時系列分析で扱うのは希なのか?  例えば、企業の不祥事、あるいは業界全体を契印するような企業のそれによる株価の動向、のような個別各論的な分析があってもいい気がするのですが、多くの例題は情景の指数や平均株価が多いものですから。 (2)始値、高値、安値、終値のどれを使うのが一般的か?  単なる計算問題としての統計学ならばどれでも構わないでしょうが、経済学部生等もいますから、経済学、金融論との親和性を考えるべきやに思います。 (3)株式分解の扱いはどうすればいいか?  連続して扱ってしまって良いのか?以前、株式分割を半年ごとに繰り返してきた某IT企業の株価の時系列を見たことがありますが、特に何も断っていなかったように思いますが・・・連続した系列として扱っても良いのですか?