• 締切済み

女友達の行動についてご質問があります。

olive_1の回答

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.3

病的な範囲ではないですね。 あなたが偏見を持っているだけのように思います。 振られてさぞかし悔しかった・・・のでしょ? ここでこんな質問をして、彼女が気の毒。 病気扱いまでされて、かわいそうです。

関連するQ&A

  • 女性に質問!!!彼氏を紹介したとき、女友達の取った行動・・・

    私の友達の相談です。 A子はB子とC子とD子の3人の友人に自分の彼氏を紹介しました。 B子は純粋で地味な正確でしたが、最近男に飢えていて、毎日のように『男!男!』といっていました。そんなB子でも仲の良い親友だったので気軽に彼氏を紹介することにしました。 現れたB子は思いっきり胸の開いたVネックで現れました。普段はそんな格好はしないB子ですが、その日は違いました。それだけなら良いのですが、そのご彼に向かって不自然に前かがみになるという行動を何度か繰り返しました。さすがに彼も『見ちゃまずいよね?』とコッソリ彼女A子に話していたそうです。 彼氏はB子のことをなんとも思わなかったらしいのですが友達の彼氏に対するこの行動に友達として困ったそうです。B子になんて言ったらいいでしょうか?

  • 女友達の???な行動

    私と彼氏Mは同じバイトで知り合い、辞めてから付き合い始めました。なのでその時のバイト仲間は共通の友達で、その中の1人の女の子が今回の問題のタネなんです。 その子Y子は、当時同じバイト仲間のT君と付き合い始めました。今も続いています。 今年に入り私とMが付き合い始め、その事はY子とN君に教えました。Y子には私が直接伝え、ビックリしてましたが、お祝いしてくれているようでした。 Y子は以前からたまにMにどうでもいい内容の短いメールや電話をしています。私と付き合ってる、と知った後も続いています。 Y子は私ともメールはしますが、それは飲みの集まりなど中身のある長めの内容です。 そのせいか返信がすごく遅く私が「~?」で聞いても当日はおろか次の日に返信が来る事も滅多になく、2日以上かかるのが普通です。 そのくせ彼氏Mにはこまめにその日の内に何回もメールのやりとりをするし、メールの返事が遅いと「仕事忙しいの?メール返すヒマもないの?」と皮肉っぽくキレ気味にメールを送ってきます。 最近もY子から彼氏に「家まで帰る間ヒマだから」という理由で電話がきたし、あと別の日には「○○のキャラで何が好き?」とどうでもいい内容のメールがきました。 私は、どういう意図でこんな事(彼氏がいるのに他の男の子、しかも友達の彼氏にちょっかいを出す、女友達にはすぐメールを返さず、男友達にはすぐ返す、等)をしているのかY子の考えがわからず困っています。 私自身「もうメールするな!」とも思わないので気にはしていないんですが、彼氏も迷惑してるし私もいい気はしないので…。 似たような事する子いる!という体験談でも、また、「私もY子みたいな事するなー」という人でなぜこんな行動をするか、などなどお教えください!

  • 女友達の行動について

    私には仲のいい女友達がいます。 普段はとても優しくて良い子なのですが、どうも周りの異性に思わせぶりな行動や発言をしているみたいで…。 ”彼女に惚れてしまったどうしよう”という男性から相談を受けることもしばしばあるのですが、ここ最近で既に3人で中には彼女持ちの人もいます。 私の彼も彼女を意識した事があったようです。 そしてその男性達に彼女がどんな感じだったのか、と聞くととても思わせぶりな態度をとられていたことが明らかになりました。 彼女持ちの男性にまでそんな態度をとっているのはさすがにまずいと思います。 私の彼も彼女に惚れてしまうのではないかと不安です。 私も次から次に男性から相談され、板挟みみたいな状態が続くのは正直しんどいです。 本人は多分自覚なしでやってるんだと思います。 彼女に何かしらの注意をした方がいいのか、でも言うとしたらなんて言ったらいいのか。 アドバイス頂けたら幸いです。 誹謗中傷等は要りません。

  • 友達の行動についてどう思いますか?

    私の友達(21歳)はふざけて男友達(2歳上)とじゃれています。 最初のころは、見てて微笑ましいじゃれあい程度だったのですが、最近ではお互いに殴ったり、蹴ったりと行き過ぎている気がしてなりません。 本人たちは至って、楽しそうなのですが、見ているこっち側としては少し引いてしまうところがあります。 お互い、別に恋人もいるし、仲が良いことはいいと思うのですが、 もう少し考えて行動して欲しいと思います。 この子達の心理ってどう思いますか? 私は友達にこの行動を辞めさせたいのですが、どう説得したらいいのでしょうか?

  • あなたはどこまで子供の言うことを信じますか?

    高校1年生の娘がいます。 泣きながら7月13日に相談されました。 「友達が万引きしているみたい」とのこと 詳しい内容を聞くと7月11日駅で偶然に会って話していると突然盗った物を見せてきたというのです。 M美「これ取ってきたさー」 娘「それって万引きでしょ」 M美「うん、悪く言えばね」 娘「それは万引きだよ」 M美「「うん・・・。誰にも言わないでね」 そんな内容だったそうです。 小学校からの友人で現在の高校は違えどそういう行為をしている友人に娘は心悩ませていたようです。 やはり言ったほうがいいと思い私に相談してきました。私も本当にやめてほしいなら嫌われても良いから相手にぶつかりなさいといいました。 しかし、そう言ったものの本人の親に言わないわけにはいきません。 (その親は下の娘の幼稚園の先生とパンクラフトの私の先生でもある人なのです。) そのことをその親に言いました。 その日の夜にメールが来てそれはわが娘の誤解だと言ってきたのです。 うちの子の聞き間違えだろうと・・・ 私もその娘さんに電話で話させてもらいました。 しかし「そのときのことはあまり覚えていない」とか「○○(娘の名前)の誤解です。さっき誤りのメール入れましたけど」などと言ってきたのには驚きとショックでした。 「お母さんはだませても私はだませないよ」といっても「えっ~?そんなこといわれても~。してないんですけど~。」と白々しい言い方をしていました。 していないならなら「なんでそんなことおばさんは言うんですか?!私はしていません!」とこちらが怒られてもいいのだと思うんですよね。 本人と話しても「知らぬ存ぜぬ」を通しているので親に代わってもらい話をしましたが、その親も「娘の言っていることを信用する」と・・。 私が相手の親のように言われてきたらまず自分の娘の行動を疑いますし、うそを言っていたらすぐにわかるとおもいます。 そして友達の言っていることと子供が言っていることの会話のつじつまが合わないことを子供に言い本当のことを言うまで追求するでしょう。 M美と親と私たちの関係は浅い物ではありません。 M美は中学校のときに友達にいじめられていたのと担任が親身になってくれていないと親から聞いて学校の先生に話を聞きもっと真剣に取り合ってもらえるよう私も言い助けてきました。 友人からのいじめがあるから娘にもM美を仲間にいれて助けてあげるようにも言ってきました。そういうことをしてきたので彼女も学校に行くことも出来ていたんです。高校に行ってからも精神的に弱いと言われていた(病院にも通っています)彼女に私なりに気遣ってきたんですがね・・・ この親は娘が万引きをしているとわかっているのでしょうか? 知っていて娘をかばっているのか? それとも本当に信用してしまっているのか? あなただったら自分の子供の言っていることをどこまで信用しますか? ※私の言動行動が間違っているんだとしたらきちんと相手に謝罪しようと思っています。ご意見をお願いします。

  • 女友達が好きになりました

    女友達が好きになりました 大学一年の男子です 高校から仲良しの女友達がいます 凄く仲がよく男友達と変わらずに本音で語ることが出来る人で また何度も恋愛相談してる間柄でした 二週間ほど前にその子が彼氏と別れて相談!?話をきいてました その子と話をしている内に今までにない感情で、自分が守ってあげたいと思うようになりました しかし、告白して振られて気まずくなり 今までの関係が壊れてしまうと考えるとためらってしまいます また、その子の彼氏は自分の親友で 親友に気まずいという気持ちもありあます 相手の女の子は自分のことを 男友達としか思ってないと思います どうすればいいですか? また、告白して断られた場合 やはり気まずくなりますか!?

  • 女友達って・・・

    独身の女友達の行動についてですが。。。 私の場合は、友達に彼氏が出来ると素直に喜ぶしどんな人なのか 話してもらいたいなって気分になりますが、ある友達は私に彼氏が 出来ると素直に喜んでくれません。彼氏の話をするとうざいみたいな 態度をとります。 友達に彼氏ができた時は、メールでラブラブな状況を話してきたり 行った先の行動を細かに説明してきて「そっちはどう?」って毎回聞いてきます。 でも、毎回と言っていい程彼と何処で知り合ったかは話して くれません。 ラブラブメールを送ってくるなら教えてくれてもいいと思いますが。。 でも私に彼氏ができると何も聞きませんみたいな態度。。 別れた話をするとうっすらと笑ってますが。。。 今では慣れてしまったのでまたかって感じですが、対抗意識が強い子 なのでしょうかね。。

  • 同サークルに所属する後輩(女)の行動について質問いたします。

    同サークルに所属する後輩(女)の行動について質問いたします。 23歳、男です。 以下の行動から推測される彼女の真意はなんでしょうか? ちなみに彼女は非常におしゃべりで、ノリの良い子です。 1.メールを送ると早ければ5分以内に返信が来る(来ないときも有り)。 2.最近、タメ口で話されることが多い。 3.大勢で話しているときにたまに目が合うが、合うと逸らされる。 4.私の発言に対して話の輪に入っていないときに割り込んでくる。 5.私と二人きりのときにはあまり会話をしない。 6.以前は"会いたい"という内容のメールをもらっていた。 7.私が徹夜するときなどは下宿先に泊めてくれ、同じベッドで寝る。 8.他の男友達の話しをする。 9.サークル内の雑記帳に"彼氏と別れた"や"○○さん(私以外)と居ると楽しい"と書く。 何分私自身が極度の朴念仁だと周りに太鼓判を押されているので、 自身の判断が信用できません。 彼女が何を考えているのか、 少しでも垣間見えれば幸いです。 それを確認する手段もあれば合わせてお願いいたします。 特に女性の方、よろしくお願いいたします。

  • 女友達に

    女友達に 無理やりキスされた って相談されました 当たり前ですが深く悲しんでました その子は18で彼氏もいます キスしてきたやつは彼氏じゃないやつだそうです 彼氏さんとは遠距離恋愛をしています 彼氏に相談は?と言いましたが、凄く悲しむから相談できない と言っています 僕はこんな相談されたの初めてだし、男だし、その子の気持ちを察しようにも限界があるだろうし かけていい言葉といけない言葉も気の利いた言葉もわからないんです ほんと自分でも情けないと思います でも、その子の気持ちをちょっとでも楽にさせてあげたいです なんて励ましたらいいんでしょうか?

  • 友達の「悩み」に対しての質問

    友達の女の子の「悩み」に対しての質問です。 その子は「悩み」に対して他人に相談するのはイヤなのだそうです。 その理由は相手に対して「迷惑」になるから。 その子は最近質問者も知り合いの男の子と付き合ったのですが その彼氏に対しても「悩み」の相談はしたくないそうです。 やはり彼氏に対しても上に書いたように「迷惑」になるからだそうです。 自分自身の悩みを自分自身で考えて解決しようとする。 それ自体は悪くは無いと思うのです。 しかし悩みに悩んで落ち込んでる状態が続いていたり、たまに自傷行為などをして気を落ち着けているそうです。 (本人はリストカットする理由は「なぜしてしまうのか分からない」だそうですが・・・) それぐらい落ち込んだり、自傷行為をしてしまうするぐらいなら、 彼氏に自分の悩みを打ち明ける、もしくは気持ちを打ち明けれる人なりに相談して、一緒に考えてあげるべきなのではないと思うのですが、 その彼女は「迷惑になりたくない」の一点張り そして「相談したとしても答えが見つかったことは無い、なら言わないほうがいい」のだそうです。 普通の知り合いに相談するのは、無理だとしても 恋人である彼氏に相談してもいいのでは?と思うのです。 相手の弱い部分や悩んでる部分を一緒に考えてあげる、 そういう風に相談できないのは本当に恋人である意味があるのか。 その子の自分自身で抱え込みすぎて、落ち込んでしまったり、自傷行為に走ってしまったりするぐらい悩んでるのが質問者は心配してるのです。 しかし本人は「人に迷惑をかけたくない」の一点張り、そして悩みをずっと抱え込んでいます。 こういう「悩み」を一人で抱え込もうとする友達の女の子に対して 何か出来る事は(助けになるような)あると思いますか? それとも本人の言うように好きなように悩ませてあげるべきなのでしょうか? こういうのに答えがあるのかは分かりません。 色々な考え、感想、何でも構いませんので一人でも多くの人に答えて欲しいです。 回答・・・というか皆様の考えを聞かせてください。 どうかよろしくお願いします