- 締切済み
Windows Home severのアクセス制限
Windows Home Serverを入れたPC(サーバー)のアクセス制限の設け方がわかりません。 現在、どのPCからでもアクセスできてしまうのですが(おそらくGuestアカウントで)、Guestアカウントをアクセス不可にし、アカウントを追加してフルアクセス許可してもアクセスできません。 たぶん、アカウント追加の仕方が間違っていると思うのですが、何が間違いなのかわかりません。コンピュータ名などを入力するところがないと思うのですが、指定しないと特定できないですよね? 素人で意味不明なことを言っているかもしれませんが、 ご存知のかた、お教え願います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zzzz0000
- ベストアンサー率68% (127/186)
ユーザーアカウントは、home server上で、「home serverのユーザー」を「Windows Home Server Console」を使って追加します。 http://www.homeserver-forum.com/communityhs/contents/whs_install.asp このとき「home serverのユーザー」のアカウント名を決める必要がありす。 PCからhome serverにアクセスするときは、「home serverのユーザー」のアカウント名とパスワードが必要です。なおPCのユーザーアカウント名とパスワードが共に、「home serverのユーザー」のアカウント名とパスワードと一致する場合はそのままでアクセスできます。違う場合は、「home serverのユーザー」のアカウント名とパスワードを問い合わせるダイアログボックスが表示されます。home serverのファイルは「home serverのユーザー」の権限でアクセスすることになります。 >コンピュータ名などを入力するところがないと思うのですが、指定しないと特定できないですよね? home serverのファイルをアクセスするときのユーザー権限は「home serverのユーザー」の権限を使うので、PCのコンピュータ名は必要ありません。 >Windows Home Serverを入れたPC(サーバー)のアクセス制限の設け方がわかりません。 home serverの管理者がhome server上で、「home serverのユーザー」の権限を設定します。ファイルやフォルダ(のACL)も同じくhome serverの管理者がhome server上で、Properties→Securty→Group or names/Permissionsで設定します。 考え方はPCが複数ある場合の共有フォルダと同じです。