• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道の人って?)

北海道の人との取引に関する疑問

runnextの回答

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

#1です >結局は北海道の人との取引は信用して待つか、合わせることが良い結果になるのでしょうか? そう言ったことを踏まえて付き合っていかないといけないのかな?と思います 抜本的な解決方法はないと思うしかないですね 確かに取引自体が遅いと冷やかしやキャンセルの恐怖が付きまといます 相手に悪気がない故に厄介です 実際に北海道の人たちは他府県の人たちとの付き合いが少なく常識が薄い面があります 独立国家とも言えそうです だから日本語が分かる外国人と思って付き合ってやって下さいw 私自身が考えた対策方法です 実際に行っていましたら申し訳ございません 始めの段階の連絡でビジネスライクな説明を止めてみてはいかがでしょう 簡潔に説明し予断として取引期間について説明してみるです ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この度は落札ありがとうございます・・・・・・ お支払い方法・・・・・ 発送方法・・・・・・ 最近お取引に関してルールを守っていただけない方が多くなっております お取引を潤滑に行いたい為上記のルールを守っていただきたいと思います お安く提供したい為コストダウンに努めております ルールを守っていただけないと手間が多くなり金額を上げざる得ません 再度のご利用をしていただきたいのでご協力をお願いいたします ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ちょっと長めになりましたがこっちの都合を訴えてみるのはどうかと思いました 北海道の人たちは内向的でおとなしい人が多いのも特徴です ちょっと気長に待ってやって下さい 北海道の人と確認できたら2回目の連絡で 「お支払いが○○日まで確認でき無い場合はお支払いの確認をメールにて行う場合がございますので悪しからずご了承下さい」 と釘を刺すのもいいかもしれません 北海道の人を嫌ってほしくないので長文になりましたがこれからもがんばって下さい

nakayoshi_
質問者

お礼

大変参考になります。 >日本語が分かる外国人と思って付き合ってやって下さいw ちょっと納得です^^; あと、取引前にクギをさすのも効果的かと思いました、 でも、ほとんどの方はその注意事項を読んでくれないみたい(悲 >北海道の人を嫌ってほしくないので 嫌いだなんてとんでもないです!大好きですよ♪ 以前、北海道を一人旅したとき、すごく助けてもらいました、 「人の温かさ」を実感できたのは北海道だけです。 ただ、お金が絡む商売とか取引に対してのギャップがありすぎて・・・^^ 人のイイ方は取引には従順で紳士なイメージがあったので。。。 >ちょっと気長に待ってやって下さい 絶対的な信頼を持って、気長に待つことにします、 いろいろ教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不審な落札者

    オークションで私の商品が落札されて今日で11日になります。 当日に落札者の方に送金方法や発送方法を記したメールを送ったのですが、返事が来たのはその3日後。 返信の内容は「他の取引があるのでもう1~2日待ってほしい」との事でした。 しかしその後1週間近く連絡が無く、確認のメールを送りました。これについての返信は"入金後に打ち合わせる"との事でした。 その後落札者の評価を見てみると、当初より悪評価がかなり増えておりました。 コメント内容には、架空転売の事件性が感じられる、などとも書かれていた上、良評価を見ると"海外発送はしません"としている出品者であるにもかかわらず、海外発送を持ちかけられているような記述がありました。 私は不安に思い、発送先と入金予定日を問い合わせ、期限までに連絡が無い場合はキャンセルするという旨のメールを落札者に送信しました。(発送先は必ず返信に書いて下さいと書きました。) これについて翌日返信がありましたが、そのメールに発送先は書かれておらず、入金手続きをしたので週明けに入金されるとの事でした。また、落札者と入金者の名義が異なっておりました。 長くなってしまいましたが、まとめると・・・ 当初から連絡先を要求しているにも関わらず、それを全く無視した返信内容の上、連絡が非常に遅く、落札者と入金者の名義が異なり、落札者の評価も日に日に悪評価が増え、そのコメント内容は落札者の不審性を示すもの。既に入金手続きを終えたとの事ですが発送先・連絡先の通知が未だに無い。 先ほどもう一度連絡先を催促するメールを送ったのですが、この様なケースは初めてで、不安で仕方が無いです。 この取引は安全なのでしょうか? また、危険性が考えられるとすれば、それはどのようなことでしょうか?

  • Yahoo!オークションの発送の催促はしますか?

    ヤフオクの発送が遅い出品者へ、 発送の催促を普通はするものなのでしょうか? 私はほぼ初心者なので、経験が浅く、よく分かりませんが、 早い出品者様は入金完了の連絡後、1~3日以内には発送していただけるのですが、 現在取引中のオークションでこちらから入金完了の連絡を差し上げた後、 そろそろ2週間になりますが、まだ発送していただいていない商品があります。 一応、出品者様の方から「入金確認しました、後日発送します。」という連絡が来ましたので、 安心していたのですが、ちょっと不安になってきました。 明日で入金からちょうど2週間になりますので、 そろそろ、催促というと聞こえが悪いですが、「発送していただけましたか?」 って感じで連絡を差し上げようかなと思っております。 そこでヤフオクを利用されたことがある皆様にお聞きしたいのですが、 だいたい入金後、どのくらいで発送してもらえますか? 2週間程度ではウザがられますでしょうか? 1ヶ月くらいは待つべきでしょうか? 出品経験者、落札経験者の皆様、ご教授のほど、よろしくお願いします!

  • 評価の悪い落札者について

    評価の悪い方で、30も40も「非常に悪い」の方に商品を入札いただいたのですが、 やはりマナーのなってらっしゃらない人で、連絡はさいそくをなんどもしないとこないないし、連絡してもこちらの振込み先の要求や発送方法を提示しているのに完全無視という人がいて、正直、こんな人とは取引したくありません。 ブラックリストに載せたのでいいのですが、次からは同じことはしたくないので、これを回避するいい方法はありませんでしょうか?

  • 落札者からの連絡が停滞しています。

    ヤフーオークションで出品した商品を落札していただきました。取引ナビで取引情報を先方へ連絡しました。先方からの1回目の投稿は支払完了との連絡のみです。その後こちらから発送先をお聞きする為、3度投 稿しました。しかし返答がありません。確かに入金はされています。口座からフルネームは確認できますが発送先が分からず商品を発送できなくて困っています。全く返信なければ落札者都合で削除する方法もあるそうですが、入金されている場合は、削除は無理ですから・・・既に入金されてから1週間過ぎています。相手方の評価を確認すると、悪いは無くて、こちらの商品を落札していただいた前後に数点落札されてすでに取引が終了されてるようです。忘れているのか?取引ナビでこちらから何回も投稿してるから、メールチェックされていれば、気づかれると思うのですが・・・このような停滞状況の場合、今後の対応方法を、経験された方いらしたら教えていただけませんか?お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

  • 落札した品が発送されない

    ヤフオクで落札した品が発送されません。 落札後24時間以内に入金を済ませることが出品者様からの条件として提示されていたのですが、うっかりそれを忘れていた私は期限の翌日に入金してしまいました。 入金した旨を出品者様に連絡した時点で私は入金期限を過ぎていたことに気付かず、発送連絡がないことに疑問を感じて改めてオークション内容を確認した際に自分が期限を過ぎていたことに気が付きました。 期日を過ぎてしまっていたことについて謝罪したのですが、出品者様から連絡をいただけなくて困っています。 私が提示されていた条件を破ってしまったので商品が届かなくても文句は言えないのですが、入金期限を過ぎた時点で出品者様が落札者の削除をしなかったということは取引していただけるお気持ちが残っていたからかなと思いました。 もしこのまま連絡が取れない場合に私は出品者様に振込金額を返金していただくなどの要望を提示しても良いのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ネットオークションでBLに入れた人からメールが・・

    先日落札された方がコメントを読んでいないと思われる行動をとられました。 返事がないままで数日おきに落札追加をしてきて私のほうはすでに梱包済みのものを何度も梱包しなおしてやっと返事がきたので入金前ですが発送したんです。 そしたらまた落札されてしまって「入金後に発送してほしかったです」といわれたのですが一応オークション終了後に発送とチェックをいれ落札通知メールには連絡がなく梱包すみの場合には別発送になる場合があります。先にご連絡ください。と書いてありますし返事が来た時点で発送後に連絡しますね。とメールもしました。 私はわりと甘いほうなのでこのときにも最初の発送分は1度目だしと思ってこちらで負担したんです。やわらかくメールもしました。 ですがこの方が2度目の発送の梱包を済んだ時点で(合計金額もお知らせしましたあとは発送日待ちでした)また当然のようにこれも一緒にと落札してきたんです。何度言ってもわかってくれないのでいい加減疲れてきてお取引が終わるとブラックリストにいれたんですね。 そしたら「私が何かしたでしょうか?!納得いきません!」みたいなメールがきました。(ー'`ー;) 以前のメールの送信暦からアドレスを探したんだと思うんですが入れられているなら入れられているでもうかかわらないでほしいんですが(ちなみにそのときのお取引には良いとしてあとくされないようにしました)またメールをしてくる相手ってほうっておいても良いんでしょうか・・それともはっきりをいうべき? もめる元なのでこのままそっとしておいてほしいんですがいかがなもんでしょうか。

  • 楽オクあんしん補償サービス

    「受け取り確認」をしなければ取引終了にならないと思いましたが・・・。 他の方の質問に 「通常取引の場合、受け取って無くても時が経てば取引完了で出品者さまの所に入金されて・・・・・・・」 とのトラブルを読み 入札したい物が有りますが  通常取引で出品者さまからの発送ではなく メーカー発送で組み立てるまで 3-6週間の期間が必要と記載されています。 配送料金もメーカー発送で無料ですが 発送&受け取り確認も期限までに終わらないと思われます。 楽天オークションにお詳しい方どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 取引の一連について

    私は入札側専門で出品経験はありませんが、ヤフオクで現在取引中の商品で振込みは済ませて、未発送?のものがあり、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 今までの数少ないですが私の経験からでは、落札すると(先払いの場合) (1)オークションサイトから落札通知 (2)出品者からの支払い・発送方法などの連絡 (3)落札者から届け先の住所や連絡先、希望入金先の連絡 (4)落札者から入金済みの連絡 (5)出品者からの入金確認済み、発送予定or発送した通知 (6)商品到着評価 (完了) という流れの取り引きが基本と思っていたのですが、他の方の流れはどうなんでしょう? 私自身、取り引きの数はそんなに多くなく、ほとんどが業者さんからの落札で、個人の方はほんの少しでしたが、基本はこのような流れでした。 今回、取引中の商品は19日深夜に落札決定、その後すぐに振込先などの連絡があり、20日に入金することを返信、約束どおり20日に入金しました。 一般的に出品者は入金確認や発送予定の連絡というのはしないものでしょうか? 今までの取り引きでは、入金確認の連絡がすぐありましたし、都合で確認が遅れる場合などは前もって連絡がありました。 今まで出品された方、落札された方は先払い取り引きの一連、どのようになさってますか?

  • 入金をしたのですが催促されています。

    こんばんわ。オークションのことで困っています。 MSNオークションでバックと財布を購入しました。 バックを落札した相手と財布を落札した相手の出品者名は違ったのですが、落札して、振込み先を確認したら同じ相手でした。 財布は商品発送後に郵便振替ということで発送してもらいました。 バックは代引きということだったので代引きでお願いしました。 最初同じ相手とは気づかずにバックを落札した相手からの発送の連絡がなかったので まだですか? とたずねたところ 財布の入金が済んでから という回答をいただき同じ相手ということをしりました。 その後、財布が届き郵便振替で入金して代引きでバックの発送をお願いしたところ、商品が届いたので入金してくださいと商品が届いた日に言われました。 代引きでお願いしたのに…と思ったのですが入金先をメールで知らせてきたので商品が到着した次の日に入金しました。 その後2週間くらいしてからですが、早く入金してください と催促されました。私は入金したのですが、確認が取れないと言われたので、通帳を記帳してこちらも確認をしたのですがキチンと入金されていました。 なので入金をした記録が残っているのですがと返事をしたのですが、こっちは確認が取れていないといわれました。 この場合はどうしたらよいのでしょうか? ちなみにバックも財布も取引相手の名前は日本人の名前です。名前も違います。入金先に指定された名前は中国の方かなと思われる名前です。 発送も中国からです。 うまく説明が出来ずに申し訳ございません。 どのようにしたらよいかアドバイスがあったらヨロシクお願いします。

  • オークション発送が延び延びの出品者の対応

    オークションで商品を落札してから3週間以上たっています。 なかなか発送して頂けないのでどうすればよいか悩んでいます。 月曜日に落札しました。今、出張中で発送は来週の火曜日くらいなると取引ナビで連絡がきました。 火曜日が過ぎても連絡が無く、金曜日に取引ナビが来て親の具合が悪くなり出張先から自宅に 帰れなくなり発送は来週の末ぐらいになると書かれてありました。 待ちましたが、発送の連絡が全然来なく取引ナビからと連絡掲示板から発送の督促をしたの ですが、親が亡くなったとかでまた発送を延ばされました。 毎週新しい商品を出品しているのを見ていまいち信じられません。 落札したのは少額商品です。わたしと同じ日に落札した人は何人かいますがその人たちからの 評価はまだ付いていません。 取引ナビだけ読んでも変わった感じがする人で、こちらの取引ナビをちゃんと読んでいない感じがします。 入金は済んでいるのに後で口座を知らせますとか、文章自体も短いです。 電話番号が記載されていたので電話を掛けたいのですが、今まで出品者に電話を掛けたことが無いのでどう言ったら良いですか?アドバイスをお願いします。