• ベストアンサー

運動してやせようとしていますが、お通じが凄く少なくなりました。

aries-beの回答

  • ベストアンサー
  • aries-be
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

身長は172cm 元の体重は81kg -> 76kgに落としました。 > 余談になりますが  一般的に肥満になりますね。  会社の健康診断等で痩せるように注意されたのでしょうか?  目標体重とか設定てるんですか?  (余談なので受け流してもらって大丈夫なので^^;)   食事は全くといっていいほど制限していません。 朝はお茶碗でご飯一杯と納豆、味噌汁 昼は外食or そうめん 夜は自宅で普通量の夕食(ファミレスの量と同じくらいです。) >食事自体は全く以前のままなのですか?  一般的な便秘解消法として、  朝起きつけに、コップ一杯の冷水(もしくは冷たい牛乳)を  飲むと腸が刺激されて便秘解消に有効です。  (それでも無理なら、お腹が張っていなければ炭酸飲料も試してみるの  もありです)   あとは上記の食事だと野菜(食物繊維も)不足気味なのかなぁ?とも  思います。あとは乳製品(ヨーグルトなどが良いかもしれません)  も少ないのかな?と感じます。  あとは果物(バナナとか良いかもしれません)とかも可能であれば  試しに食べてみると良いかもしれません。  と書きすぎかも知れませんが^^;  何か手頃なものから一つ試してみてはどうでしょうか。  (とりあえずは朝寝起きに飲み物飲むのが一番お勧めですかね)  これも余談ですが  野菜の理想の摂取目安量は350gとなってます。  (生野菜にしたら結構な量です^^;両手にいっぱいとか位ですかね^^;)  もっと減量されるのなら  食事量がもしも多いようなら多少は減らすのも有りかなと思います。  まぁ、これに関しては現時点で減量出来てますので問題なさそうですけ どね^^ >それと書き忘れたのですが、寝不足なんです。 どうしても、毎日5~6時間くらいしか寝れず 昼間は猛烈な眠気が襲ってきたりします。イビキがすごいよ、と家族に言われています。 こういうのも関係するのでしょうか? >イビキに関してはNo3の人と同意見です。  ただ生活習慣が乱れたりストレスがあったりしても  便秘の原因になります。  食事時間などは以前と変わらず割と規則正しくされていますか? 長くなりましたがそんな感じです。 色々試してみて、便秘も解消されず不具合があるのなら 次の健康診断とかの時に相談してみてもいいかも知れませんね。 多分一般的な便秘だとは思うんですけどね^^;

whatsnew
質問者

お礼

確かに、肥満であると認識しています。 ただ、筋肉質で体脂肪率は22%前後で推移しています。 野菜をとる量が少ない気がします。 もう少し野菜とフルーツを取るように心がけて見たいと思います。 食事時間は以前と変わりません。 朝は7:30位にとって、お昼は12:00から、夕食は20:00前後にとっています。 転職活動も行っているので、ストレスがあるかもしれませんね。 まずは色々ためして様子を見てみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • お通じがヤバイです

    ここ数ヶ月、お通じがヤバイです。 便秘という訳ではないのですが、トイレでお通じが出る時は、卓球の玉の少し小さいくらいの大きさのものが4~9個くらいコロコロ出てきます。 お通じは、前は1日に1回くらいの頻度でしたが、コロコロうんちは1度に全部出し切る事が出来ず、最近はお通じが1日2,3回となる日が増えてきました。 現状、これによって体の調子が悪い等の影響は無いと思いますが、トイレの回数が多くなって少し困ってます。 いつ頃からこうなったか、は覚えてませんが、少なくとも2ヶ月くらいこんな感じです。 薬を飲む、病院へ行く等、何かしたほうがいいでしょうか・・・? ご回答お待ちしています

  • 有酸素運動と筋肉

    別の質問の回答で疑問を感じたのですが、 有酸素運動をすると脂肪が減って痩せるが、同時に筋肉もつかないとあります。 5月から集中的に有酸素運動をやって月1.5kgペースで痩せてきましたが、最近はほぼ横ばいになりました。食生活は5月の頃よりむしろ減っています。5月・6月と運動後に間食してましたが、今は完全に止めてます。・・・というか間食を完全に止めたあたりから、ほぼ横ばい状態になってます。 当方、水泳でロングばっかやってて確かに筋肉は泳いだほどつきませんが、全くつかない訳でもありません。明らかに肩が太くなりました(劇的では無いが確実に大きくなった)。体重が落ちにくくなっているのはこれが原因ですか? 以前までは週に3回の水泳程度でもあっさり60kgまで落ちましたが、今は週4、5回のペースなのに65kg前後で足踏みしてます。継続的に運動を続けているので基礎代謝が落ちたとは思いません。 やはり筋肉がついたのが原因と思うのですが・・・。*ただしお腹鍛えてないのでぽっこりです。

  • 運動時の飲料

    運動(ウォーキング・水泳)をしてダイエットなどをするときの 飲料は何を飲みますか? 最初「アクティブダイエット」を飲んでいたのですが 甘いので糖分が多く含まれているのでは? と思い、最近は麦茶などにしていました。 しかしスポーツ飲料の方が良いのでしょうか? 皆さんは何を飲んでいますか? どの飲料が良いのか迷ってます。

  • お通じを良くするには

    この6~7年で約20kgも太ってしまったため、2ヶ月くらい前から健康のために減量中です。 食生活の改善と毎日の運動を継続して1年くらいかけて何とか以前の体重に戻したいと思っています。 具体的には ◆チョコレートを中心に毎日食べていた甘い物(間食)をやめる ◆お腹いっぱいになるまで食べていた食事を6~7分目に抑える ◆野菜中心のバランス良い食事を心がける ◆毎日がっつり食べていたごはん(白米)、麺類を控えめに ◆脂っこいものは控えめに ◆魚や肉(脂は控える)も適度に食べる というような、ごく当たり前のことばかりですが、この2ヶ月弱で7kg近く体重が減り、いかに以前が食べ過ぎであったか今更ながらわかりました。 早食いを改め、よく噛んでゆっくり食べるようにしていたら、少量で満足感も得られるようになりました。 運動は ◆ストレッチ20分 ◆踏み台昇降30~40分 を毎日続けています。 こんなのでは運動とは言えないレベルですが、20年以上何も運動せず、ほとんど歩かない生活をしていた自分には、とにかく毎日続けることが目標です。 でももう少し痩せて体が軽くなり体力もついたらジョギングも始めたいと思っています。 長くなりましたが以上が現在の状況で、ひどい便秘というほどではないのですが、2日に1日くらいしかお通じがないのが少し悩みです。 3日以上出ないことはなく、連続で出る日もあるのですが、量がとても少ないです。 食事量が減ったのだからお通じの量も減るとは思うのですが、それにしても少ないような気がします。 水分も意識してたくさん取るようにしているのですが、トイレはすごく近くなったのにお通じの方は全然で、しかも以前よりも固くなりました(>_<) 水分(1日2Lを目標、以前はとても少なかった)以外に意識してとるようにしているものは ◆野菜類(特に根菜、豆類、きのこ類。緑黄色野菜もできるだけ) ◆海藻類(苦手なのでワカメとメカブしか今の所食べられませんが…) ◆大豆類(豆乳を毎日。豆腐類もできるだけ毎日。納豆は食べられない) です。 これらの他に足りていない物、食べるとお通じに効果があるものは何でしょうか? 今、体重と食生活の記録のためにヤフーのダイエットダイアリーというのを利用していて、そこで参考のために他の人のダイアリーも時々見させてもらうのですが、フルーツグラノーラを食べている人をチラホラと見かけます。 少し調べたらそこそこカロリーがありますが、いろんな栄養や食物繊維もそこそこあるので、お通じにも効果があるのでしょうか? (質問とは全然関係ないですが、他の人のダイアリーを見させてもらうといろんな意味でとても参考になります。太っている人、痩せられない人にはやっぱりそれなりの理由があるんだ、と改めてよくわかりました^^;) 便秘でお腹が張って…というような症状はないのですが、できれば毎日お通じが来るようにしてさらにスッキリさせたいと思っています。 私は30代女性で、平熱は35℃台で低いですが冷え性との自覚は特にありません。 特に食生活に関してアドバイスがあればお願いします(不足があれば補足します)。 長文失礼しました。

  • 運動をしても痩せられない

     30代半ばの男性、元水泳部です。  身長170cm、体重65kg、ウェスト70cm。  20代の頃は体重55kgで、ウェストは65cm程度でした。30歳になる頃に60kgまで体重が増えたので水泳を始め、約4ヶ月で55kgになり、体型も戻りました。  その後2年くらいで仕事が忙しくなり、水泳を中断していましたが、体重が65kgまで増えたので、昨年の11月より水泳を再開しました。しかし、体重が全然減りません。  ちなみに週に3回のペースで、1回当り1000m泳いでいます。最近は週1~2で、3~5kmのランニングも始めました。  水泳を始めて、体つきは引き締まってきたのですが、どうして体重が落ちないのでしょうか?体脂肪計で測定すると、「身長/体脂肪」は13%、「体重/体脂肪」は20%で、軽肥満と測定されます。  なにか運動の仕方に問題があるのでしょうか?  自分としては、以前は成功した減量が、今は出来ないことが悔しいです。  ご教示いただけると助かります。

  • 運動するダイエットって

    わたしは、ダイエットの経験が結構あるのですが、 食べ物を控えて半身浴とかいう、いわゆる楽ヤセというものを ためしていましたが、便秘になり、失敗に終りました。 なので、食べてやせるダイエットに切り替えたいと思うのですが 朝、昼、晩は普通にしっかり食べて、 朝は30分間ジョギング、夕方は近くの水泳で1時間泳ぐ。 お菓子など間食はせず、腹筋もちょこちょこいれていく。 こんな感じで数日前からやってます。はたしてこれって やせるのでしょうか?できるだけ、半年近くで10kg前後の 結果がほしいです><回答よろしくおねがいします

  • ダイエットを始めたら体重が増えた

    基本的に殆ど動かず、完全な運動不足の生活をしております (週に2回フィットネスにて水泳を1時間、1.2kmほど泳ぐ程度です) 下半身痩せをしたいと思い、室内でゆっくり決まったポーズを取るタイプのダイエットを2週間前から始めました すると、お通じの頻度があがったり、若干の体質改善は現れているのですが、体重が2kgほど増えてしまいました 食事に関しては普段から間食は取らない生活をしており、こちらのダイエットを始めてからも変えていません 脂肪より筋肉の方が重いと聞きますし、そういうことなのかなと思ったのですが、今まで一度もこの体重になったことが無いので、このまま続けて良いのか不安を感じています 何かご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します 155cm・女性・体重は一度も50kgを越えたことが無い…のですが、急に増えだし50kg目前です

  • 運動で体重増加は有り得ますか?

    ダイエットを始めて5ヶ月目になります。これまで1ヶ月1kg強程のゆっくりとしたペースでレコーディングダイエットでカロリーを調節することを中心に順調に体重を落としてきました。元々標準体重でしたが、目標となる美容体重まで頑張ろうと励んできました。 日頃運動する機会は全くないのですが、最近3日間程、1日5~6時間運動する機会がありました。当然かなりの筋肉痛になり、足もパンパンというかんじでした。 誤差が出ないように、1ヶ月に一回、生理がきて数日後に毎月体重を計っているのですが、今回は1.2kg増えてしまっていました。 食事はレコーディングダイエットで、カロリーを計算しているので、摂取量は変わっていないですし、誤差があったとしても1.2kgとは7000カロリー以上なので、いきなりそんなに誤差を出してしまうようになったのかも疑問ですし、そうなると変わったことといえば運動なのかなぁと思って、よく分からないので質問させていただきました。 これからもダイエットは続けていきたいので、どなたかアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

  • 週に1回の水泳でダイエット効果は期待できますか?

    ダイエットご経験者の方に質問です。 半年間で5kg太ってしまった体重を少し長い目(同じ期間の半年位)をみて 元に戻したいと考えています。 そんな理由から先月から週一回の水泳を始めました。 季節的にも通いやすい気候になり、今のところ1時間の泳ぐ時間が リフレッシュにもなり気持よく泳げています。 食事に関しては間食をやめ、重たい夕食を避け 21時以降なら炭水化物は控えています。 今の所体重に変化はないのですが、このペースで続けて 半年後に5kg減らすことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月ダイエットでご指摘お願いします(長文です)。

    ダイエットの経験者や専門家の方のご意見をお願い致します。 今、20才代前半 身長150cm 体重60kg(;; 体脂肪32.2%です。 結婚式を12月に控え、ダイエットを開始しました。 目標を45kg(-15kg)にしています。 ・・と言っても今までダイエットらしいダイエットをしたことが無く、 学生時代も運動は体育位なモノで、ほとんどしたことがありません。 最近結婚が決まり「これはダメだ」と思い、ダイエットに踏み切りました。 現在行っていること・・・ ☆ステッパー 2000回(30分程度)/日 ☆通勤時(月~金)自転車30分×2(往復)/日 ☆寝る前に腹筋20回/日 ☆月2回程度岩盤浴に行っています 飲み物は紅茶・お茶などのノンカロリー飲料と、ダイエットコーラが多いです。 朝食(9時頃)・・バナナと牛乳とのミックスジュースか、ゼリー飲料 昼食(12時頃)・・持参のお弁当(玄米50%+白米50%ごはん・肉or魚おかず1品・野菜おかず2品・卵焼き) 夜(20時頃)・・白米ご飯と、肉or魚1品・野菜おかず2~3品・汁物 間食等・・・自宅にいるときはするめをかじり会社にいるときはフリスクなんかを食べています。 それでもイライラするときは、カカオ86%チョコをひとかけ、食べちゃいます。 あと、ビールが好きで。。。 ダイエットビールを100kcal分(週4~5回)寝る前に飲んでます。 サプリメント・・・Lカルニチンとαリポ酸 今、1週間目で体重1.2kg・体脂肪0.5%落ちました。 現状であれば、5ヶ月続けられる自信が有りますが、 このプランで15kg落とせるのか・・と疑問に思いました。 経験者や専門家の方のご意見を聞かせていただければ、と質問させていただきました。 宜しくお願い致します。