• 締切済み

大学で就職が決まる?

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.11

こういう場合は採用側の立場に立って考えましょう。 10人採用したくて1000人が応募してきたら、あなたならどうしますか? また、1000人採用したくて100000人が応募してきたらどうしますか? 前者は、まぁ余裕があれば全員のプロフィールくらいは見れますが後者は不可能でしょ。 要はフィルターにかけて数を減らすしかないんです。例えば、テスト(SPIなど)・エントリーシートなど。 そのなかで、大学名でフィルターにかける会社があっても不思議では無いかと思います。 けど、世間的に有名でない大学でもある分野では有名なんて場合もあります。なので世間一般と企業側を一緒にしないほうがいいかと。 あと、近年就職活動をした私から言えるのは、エントリーシートと就職試験での足きりが多いような気がします。 なので、自分自身に力があれば、最大手や大手有名企業は別として就職は出来ますよ。 まぁ、大好きな書道を続けるということも重要なことかと思いますが、将来、職としてやらないなら職も含めて大学を考えるべきかと思います。 後は、一般企業はあきらめて教師など公務員を目指すのも一つの手かと思います。

関連するQ&A

  • 大学受験

    偏差値40ちょっとで 今から勉強して 大東文化大学の文学部教育学科 を受験するのに間に合うと思いますか・・・(>_<)

  • 大学、学科の就職率などについて

    初めまして。高3の受験生です。 そろそろ受験校などを決定しなければならないのですが、少し悩んでいます。 第一志望は今のところ、日本大学文理学部国文学科です。 模試でやっとC判定が取れるようになったぐらいで、合格の可能性は微妙かもしれないです… 滑り止めに国士舘大学文学部日本文学・文化専攻を受けるつもりでしたが、大東文化大学が割と近くにあるため、母にそちらを勧められました。 学力的にはそれほど変わらないと思っていたのと、東京のキャンパスに憧れていたため国士舘のほうが良いと思ったのですが、気になって調べてみたところ、 国士舘は過去に問題を起こしたなどで評判が悪いと書かれていたり、大東文化のほうが就職率が良いとも言われていたり… ・就職を考えると、やはり国士舘より大東文化なのでしょうか? ・生徒や講義など総合的に見て、どちらがお勧めですか? また、併願についてなのですが、 日大の史学科と哲学科を受けたいと思っています。 受験科目が国英と倫理なので、東洋や駒澤は受けられません… 史学科はほぼ決定ですが、哲学科はかなり悩んでいます。 文学系は就職しづらいと聞きますが、特に哲学科は就職先がないと言われていますよね… 実は哲学が一番興味を持てるのですが、就職を考えると哲学は諦めたほうが良いのかなとも思います。 そこで質問なのですが、 ・国士舘や大東文化の日本文学科などと、日大の哲学科ではどちらのほうが就職しやすいですか? 学科よりも大学の評判や知名度なのでしょうか…? またくだらなくて申し訳ないのですが、 ・サークルなどで他の学科の中で浮いてしまうのでは…と密かに不安です。 よく、変わっているなどの意見を見かけるので… 哲学科の方等いましたら教えていただきたいです! 拙い文章ですみません。 ・のついている質問にお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします…!

  • 大学進学についての質問です。

    大東文化大学文学部教育学科と玉川大学文学部人間学科に合格しましたが、どちらに進学するか迷っています。将来は教員になりたいと思っているのですが、どちらか選択するに当たってアドバイスよろしくお願いします。

  • 戦後から現在までの大東文化大学の状況についてお聞きします。

    戦後から現在までの大東文化大学の状況についてお聞きします。 ・ラグビーと陸上競技(駅伝)は全国的に強い。 ・国際関係学部を中心に, アジアの研究はなかなかのレベル。文学部には書道学科もある。 ・教育関係に進む卒業生が多いが, 有名企業の就職は簡単ではない。 皆様はどのような印象をもたれますか? 色々評判を聞いてみたいです

  • 大学進学 どちらに進学すべきか?

    今年現役、後期入試で何とか 中京大学 文学部言語表現学科 愛知淑徳大学 文化創造学部文化創造学科表現文化専攻 に合格しました。 私が見る限り就職先も偏差値も授業内容も大差ありません。 大学生の間に言語をはじめ,映画や演劇の勉強をして 将来は努力してマスコミ業界への就職を希望しています。 どちらに進学すべきでしょうか。

  • 大学院か就職か?

    TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

  • 僕は小学校教員を目指す高校三年生です。

    僕は小学校教員を目指す高校三年生です。 そこで大学受験について悩んでいるのですが、現在は 帝京大学 文学部教育学科 明星大学 教育学部教育学科 大東文化大学 文学部教育学科のどちらかに進学しようと考えています。 明星大学は小学校教員養成では少し有名なのですが、全体的な知名度は無く、 帝京大学と大東文化大学は文学部なので、まだ教育学部の方が良いのでは?とも思います。 学費が安い順ですと、 大東文化大学 帝京大学 明星大学です。 明星大学は他大学と比べても結構高いです。 偏差値では、帝京大学初等教育学専攻と大東文化大学教育学科が共に51。 明星大学小学校教員コースが52です。(代々木ゼミナール参照) よろしければ小学校教員採用実績、学校・学生の雰囲気、知名度なども含めて どこの大学に進学すべきかお答えください。

  • 高認取得後に就職

    私は今高認を取得中です。大学進学の為、高認を取得中なのですが、経済的に大学進学が出来なくなりました。高認を取得後就職を考えているのですが、やはり高認で就職は難しいでしょうか?もし難しいのであれば高認取得後どうしたらいいのでしょうか?

  • 22歳で偏差値の低い大学に進学すると就職に影響しますか?

    1度大学に進学したのですが、うつ病で中退してしまいました。  でも、また、大学で勉強したくなりました。  語学の学科に進みたいと思ってます。  高校時代からブランクが空くので、受験勉強はだいぶ忘れているため、偏差値の低い大学に進学しようと思っています。  22歳で入学して、スムーズに卒業できたら、26歳です。  正社員として就職できるか心配です。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 短大と大東文化大学

    こんにちは。 進学して英語について学びたいと考えている高3です。 先日センター試験で失敗してしまい、予定していた地元の偏差値50程度の公立短大には(ダメ元で出願して)落ちる予定です。他には滑り止めで偏差値45程度の私立短大に一般で出願しました。そこには受かると思います。 正直言って私立短大のほうには色々あって行きたくないので、バンザイシステムというのを利用したら、大東文化大学の外国語学部にA判定がでました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、大東文化大学と公立短大では、どちらの方が就職に有利なのでしょうか?やはり偏差値の高い方の公立短大でしょうか? もし公立短大のほうが有利なら、公立短大一般入試を受験するつもりです。