• ベストアンサー

陽子や電子の磁気双極子モーメントの単位

磁気双極子モーメントの単位は「Wb・m」だと思うのですが、陽子や電子が持っている磁気双極子モーメントの単位が「J/T」になるのな何故でしょうか? 単位を変換してゆくと、「Wb・m=J/T」となるのでしょうか?

  • apll
  • お礼率27% (54/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boson
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.2

以下、SI単位系で考えます。 > 単位を変換してゆくと、「Wb・m=J/T」となるのでしょうか? なりません。 MKSA[m,kg,s,A]で表示すれば  [Wb・m]=[m^3・kg/(s^2・A)]  [J/T] =[A・m^2] となります。 [Wb・m]と[J/T]は別の次元を持つ単位であることがご理解いただけると思います。 > 磁気双極子モーメントの単位は「Wb・m」だと思うのですが、 > 陽子や電子が持っている磁気双極子モーメントの単位が「J/T」になるのな何故でしょうか? 以下、  磁束密度:B  磁場:H  真空の透磁率:μ0 としますが、 同じSI単位系でも 磁化M(=単位体積あたりの磁気モーメント)を M=B-μ0・H と定義する流儀、つまりBとHの関係を B=μ0・H+M と表示する流儀(EH対応)と、 Mを M=B/μ0-H と定義する流儀、つまりBとHの関係を B=μ0・(H+M) と表示する流儀(EB対応)があります。 EH対応で定義されたMはBと同じ次元を持ち、単位は[Wb/m^2]です。 一方、 EB対応で定義されたMはHと同じ次元を持ち、単位は[A/m]です。 ですので、それぞれの流儀での磁気モーメントの単位は(それぞれ[m^3]を掛けて) EH対応で定義された磁気モーメントは[Wb・m]を単位として持ちます。 EB対応で定義された磁気モーメントは[A・m^2]=[J/T]を単位として持ちます。 テキストが「EH対応」か「EB対応」かどちらの流儀で磁化Mを定義したかにより 磁気モーメントの単位は変わります。 どちらの流儀が使われているのかは、質問者しか知り得ませんので ご自分でテキストを最初から追って確認してください。 つまり、EH対応を採用しているテキストで磁気モーメントの単位を [J/T]としているなら誤植ですが、 EB対応を採用しているテキストで磁気モーメントの単位が [J/T]となっているのであれば誤植ではありません。 あと、蛇足ですが、 今回の質問のように厳密な定義や関連する知識が必要とされる問題を インターネット上の情報のみに頼って解決することはお奨めしません。 理化学辞典(岩波書店刊) http://www.amazon.co.jp/dp/4000800906 など、しっかりした成書で調べることをお奨めします。 理化学辞典であれば 付録のページの「5 電磁気的諸量の換算表・次元」の表を見れば [Wb・m]と[J/T]が別の次元を持つことは数秒で解決できたはずですし、 「磁気モーメント」の項目を引けば、 「単位はEH対応でWb・m,EB対応でA・m^2である。」 と書いてありますし、さらに「電磁気の単位系」の項目を参照すべし、 と矢印がついていますので「電磁気の単位系」の項目を引けば、 「磁化Mを磁束密度Bと同じ次元にとるEH対応単位系と,Mを磁場Hと同じ次元にとるEB対応単位系がある。」 と書いてありますので、 「なぜ単位が[Wb・m]だったり[J/T]だったりするのか?」 までを数分で解決できたはずです。 (さらに「磁化」の項目を参照すれば、もっと詳しく書いてあります。) apllさんが、物理系または化学系の学生さんでしたら、 理化学辞典を購入して座右に備えることを強くお奨めします。

apll
質問者

お礼

ありがとうございます! テキストをよく見直したら、磁気双極子モーメントの値はEB対応で書かれていました。 ですので、単位は「J/T」で正しくて、誤植ではありませんでした。 EH対応とEB対応があることを知りませんでした。とても勉強になりました。 理化学辞典を座右の書にしたいと思います。 丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

>>単位を変換してゆくと、「Wb・m=J/T」となるのでしょうか? なりません。 SI単位系では磁気双極子モーメントの単位は「Wb・m」です。 ところで、確認ですが、 Jは何ですか。SIではJはジュールでJ=N・mですね。 Tは何ですか。SIではTはテスラでT=Wb/m^2ですね。 また、Wb=N・m/A=J/Aですね。 でも、これらを組み合わせても、Wb・m=J/Tとななりません。 テキストのミスプリントでは? ふつうに単位を変換するとWb・m=J・m/A となります。ここで、A/m=Tとなればよいですが、A/mは磁界の強さであって、磁束密度ではありませんね。 テキストのミスプリントはよくあることです。赤ペンで、テキストのその部分を訂正しておいて下さいね。

apll
質問者

お礼

ご指摘の通り、Jはジュールで、Tはテスラです。 仰るとおり、SI単位系では、「Wb・m=J/T」とはならないこと、よくわかりました。 ところで、bosonさんの回答でやっとわかったのですが、EB対応単位系で考えると磁気双極子モーメントの単位は「J/T」で表されることがわかりました。 良い勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (磁気双極子モーメント 、双極子を分りやすくおしえてください

    磁気双極子モーメント 、双極子を分りやすくおしえてください

  • [MRI]磁気モーメントについて

    MRIの原理について勉強中の学生です。 測定対象となる核種が陽子と中性子のうちどちらかが奇数個あることが条件であると習ったのですが、 電子の核磁気モーメントと原子核の核磁気モーメントを比較した際、電子の核磁気モーメントがはるかに大きい(約640倍)と本に書かれていました。 原子核の核磁気モーメントが相殺されていても電子の核磁気モーメントがあれば測定可能なのではないでしょうか? どなたかご回答頂ければ嬉しいです。

  • 双極子モーメントの単位Dとは?

    双極子モーメントの単位にD(1[d] = 3.336E-30[C m])というものがあるようなのですが、 この単位は何と呼ぶのでしょうか? それとどうやって定義されているのでしょうか? 解説されている本がありましたら教えて下さい。

  • 磁気双極子モーメントの位置エネルギーについて

    磁気双極子モーメントのもつ位置エネルギーについて質問があります. 磁気双極子モーメントをm,作用している磁束密度をB,磁場をHとします(すべてベクトル量とします). 僕が持っている電磁気の本ではこの位置エネルギーをmとHの内積-m・Hとしています. このような表し方はネットやほかの参考書等でも見受けられます. しかし,僕が持っている量子力学の本では,シュテルン・ゲルラッハの実験の説明の箇所で この位置エネルギーを-m・Bとしています. なぜHとB両方での表現の仕方があるのでしょうか? 立場の違いですか? どうかご教授ください.よろしくお願いします.

  • 磁気双極子に働く力

    磁気双極子に働く力 磁場Hの中に磁気モーメントpをもつ磁気双極子を置いたときに磁気双極子に働く力Fは、なんで、 F=∇(p・H) なんでしょうか?

  • 双極子モーメントについて

    双極子モーメントで、例えば水の分子があって、CH結合はHからC側に働くことはわかるのですが、非共有電子対の場合は、Cから非共有電子対の方に働くのでしょうか? また、双極子モーメントがCから非共有電子対の方に働くならその理由も含めて、ジクロロメタンと水ならどちらが双極子モーメントが大きいかとその理由について教えてください。

  • 電流のループと磁気双極子モーメント

    とある本の中で、電流のループは磁気双極子モーメントと同等であるので、磁石としての振る舞いを見せる。とあったのですがいまいちイメージが湧きません。これはどのように証明できるのでしょうか?

  • 双極子モーメントの定義がよく分かりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E5%AD%90 ここのページに書かれてあるように、双極子モーメントは2つ電荷の電荷量と電荷同士の距離のかけ算で決まります。 つまり2つの電荷の距離が遠ければ遠いほど、大きな双極子モーメントをもつことになるわけですが、これっておかしくないですか? コンデンサだと電極間の距離は小さく電荷同士の距離が小さいほどより大きなエネルギーを蓄えることができるわけですが、 一般的に考えても、2つの電荷間の距離は小さい方が大きな双極子モーメントというよりも大きな電気力線密度をもつように思うのですが、 この式で良いのでしょうか? 例えば、真空中で電子1個と陽子1個を、水素原子を形成するほどの小さな距離に配置させた場合よりも、 それらの静電気相互作用をほとんど受けない50mほど離れた位置に配置させた方が大きな双極子モーメントをもつというのが感覚的に全く理解が出来ないのですが・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • 双極子モーメントの計算について

    双極子モーメントはP=qLであらわされる。qは電荷(C)、Lは距離(m)であるから、Pの単位はCmである。塩化水素の原子間距離が2オングストローム(10のマイナス10乗m)である。塩化水素の双極子モーメントを求めよ。 この問題がいまいちわかりません。かなり急いでます。助けてください。

  • 磁気モーメントの遮蔽について

    2次元電子系の問題で、磁気モーメントが存在する場合、それより多くの電子によって、磁気モーメントの効果は、弱められますか。具体的には、シリコンMOS反転層の界面に存在するイオンの磁気モーメントの効果が、磁気モーメントより数の上で多くの電子によって、弱められるかを知りたいです。そして、電子数を多くしていった場合に、この遮蔽の効果が、だんだんと強くなっていくか知りたいです。