• ベストアンサー

双極子モーメントの単位Dとは?

双極子モーメントの単位にD(1[d] = 3.336E-30[C m])というものがあるようなのですが、 この単位は何と呼ぶのでしょうか? それとどうやって定義されているのでしょうか? 解説されている本がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

P.Debyeの名前から作った単位です。「デバイ」と読んでいます。 双極子モーメントはμ=qlです。 分子の双極子モーメントの場合、qは電気素量のオーダー、lは原子間距離のオーダーになります。そのまま使うとものすごく小さい値が出てきますのでqを電気素量(=1.6×10^(-19)C)、lを1Å(=10^(-10)m)とした時の値の桁だけを抜き出して単位としたものです。 現在の単位系では μ=1.602×10^(-29)Cm が目安となります。 いつも10^(-29)が出てきますのでこれをのけた数字だけで議論できるようにしようという発想がでてくるのは理解できることだと思います。もしこの単位系でデバイが理論を組み立てたのであれば 1D=10^(-29)Cm になっただろうと思います。 ところが以前はCGSesuという単位で電気量を表していました。 クーロンの法則をF=qq'/r^2とします。 r=1cm(=10^(-2)m)、F=1dyn(=10^(-5)N)の時の電荷が1CGSesuです。 この単位で表すと電気素量は e=4.803×10^(-10)esu です。この値を使った場合は μ=4.803×10^(-18)esucm になります。この10^(-18)esucmをくくりだして単位にしたのです。 1D=10^(-18)esucmです。 4.803×10^(-10)esu=1.602×10^(-19)C 1cm=10^(-2)m ですから 1D=3.336×10^(-30)Cm になります。 μ=4.803×10^(-18)esucm を1Dとするという定義だと単位の換算がもっと楽になったのですが桁だけを抜き出して単位にしましたのでわけの分からない数字になってしまいました。 量子化学の計算などでは qを電気素量、lをボーア半径とした時の値そのままをμの単位にしているようです。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

こんなところでお許しを、↓(wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4

関連するQ&A

  • 陽子や電子の磁気双極子モーメントの単位

    磁気双極子モーメントの単位は「Wb・m」だと思うのですが、陽子や電子が持っている磁気双極子モーメントの単位が「J/T」になるのな何故でしょうか? 単位を変換してゆくと、「Wb・m=J/T」となるのでしょうか?

  • 双極子モーメントの計算について

    双極子モーメントはP=qLであらわされる。qは電荷(C)、Lは距離(m)であるから、Pの単位はCmである。塩化水素の原子間距離が2オングストローム(10のマイナス10乗m)である。塩化水素の双極子モーメントを求めよ。 この問題がいまいちわかりません。かなり急いでます。助けてください。

  • 双極子モーメントの定義がよく分かりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E5%AD%90 ここのページに書かれてあるように、双極子モーメントは2つ電荷の電荷量と電荷同士の距離のかけ算で決まります。 つまり2つの電荷の距離が遠ければ遠いほど、大きな双極子モーメントをもつことになるわけですが、これっておかしくないですか? コンデンサだと電極間の距離は小さく電荷同士の距離が小さいほどより大きなエネルギーを蓄えることができるわけですが、 一般的に考えても、2つの電荷間の距離は小さい方が大きな双極子モーメントというよりも大きな電気力線密度をもつように思うのですが、 この式で良いのでしょうか? 例えば、真空中で電子1個と陽子1個を、水素原子を形成するほどの小さな距離に配置させた場合よりも、 それらの静電気相互作用をほとんど受けない50mほど離れた位置に配置させた方が大きな双極子モーメントをもつというのが感覚的に全く理解が出来ないのですが・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • 双極子モーメントについて

    双極子モーメントで、例えば水の分子があって、CH結合はHからC側に働くことはわかるのですが、非共有電子対の場合は、Cから非共有電子対の方に働くのでしょうか? また、双極子モーメントがCから非共有電子対の方に働くならその理由も含めて、ジクロロメタンと水ならどちらが双極子モーメントが大きいかとその理由について教えてください。

  • 双極子モーメント

    エタンとエチレンのC-C間での双極子モーメントは違いますよね?

  • 電気双極子モーメント

    なぜ、電気双極子モーメントP=Qdは負電荷-Q(c)を始点、正電荷+Q(c)を終点とするベクトルですか?定義ですか?

  • 電気双極子モーメントによるエネルギー

    電気双極子モーメントについての質問です。 左に電場 E がかかっています。 3つのエネルギーはどうなるのでしょうか (1)縦 (2)横(+左 -右) (3)横(-左 +⇒) ←←←←←←E←←←←     (1)     (2)     (3)     +    + -  - +     - です。 二つの距離はdなので、双極子モーメントは dqなのですが、 エネルギーにするにはどうしたらいいでしょうか? 全て dqE???? よく分かりません。 おしえてください。 

  • 双極子モーメント

    トルエンの双極子モーメントが0.4Dで、O-キシレンは、0.4×√3 でP-キシレンは、0.4×(√3/3) と書いてあるのですが、√3と√3/3は、どこからきたのですか?

  • 双極子モーメントとイオン性%の計算について

    ハロゲン化水素(1)HF(2)HBrの双極子モーメントはそれぞれ1.83D, 0.827Dです。原子間距離はそれぞれ0.092nm,0.14nmです。 また、e=1.602*10^-19(C) です。 イオン性%(電荷の偏り)を求めたいのですが、計算方法も 答えもわからなくて困っています。 どなたか教えてくださいませんか。

  • 双極子モーメントの求め方について…

    質問失礼します。 授業で双極子モーメントの求め方についての問題が出たのですが 解く指針がわかりません。 問題は 「xy面内で電荷が以下の様に並んでできる双極子モーメントの大きさと方向を計算せよ。4eが(0,0)で-2eが(162pm,0)そして-2eはx軸と三十度角度をなす線上の、原点から143pmはなれたところにある」 というものなのですが そもそもこれが原子においてどのような状態を示すものか そして単純に計算もどうすればいいかわかりません。 とても乱雑な質問で申し訳ないのですが 回答をいただけたら幸いです。