• 締切済み

詳しい方教えてください><

前にP904iを使っていて音楽をmicroSDに保存していました。(MP4) それで、最近SH706iに機種変更をしてmicroSDを差し替えて音楽を聴こうと思ったんですが SH706iで聴けないなんです。 706に新しい音楽ダウンロードもしたんですが形式はMP4でしたし。。。 SDの中の音楽はもうきけないんでしょうか? もし聴けるなら方法を教えてください><

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

microSDを差し替えた時… SH706iで「管理情報の更新」と言う操作を行いましたか? P・Nは「管理情報の更新」と言う操作はありませんのでmicroSDのファイルを直接読みますが それ以外の機種はmicroSD内部の「管理情報ファイル」の内容を確認してファイルの操作をします。 ですので、PからP・N以外の機種へ変更した場合、必ず「管理情報の更新」と言う処理を 行わないとほとんどのデータは使用出来ないと思いますが。

dekochama
質問者

補足

ありがとうございます。 データが消えてしまうのではないかと思っていたので行っていませんでした。 一度やてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yahoo2v
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

その音楽はレコ直のようなサイトでダウンロードしたものですか? もしそうならば、著作権でロックがかけられているため聞けません。 それともPCからマイクロに保存したものでしょうか? 機種によっては、今回のようにSDに保存していても 本体に反映されないことがあります。 そのような場合はもう一度、PCから書き込みし直してみてはどうでしょうか。 ちなみに、 PはNと DはFと相性がいいようです。 操作もほぼ同じですし。 今回は規格があわないため聞けないのだと思います。

dekochama
質問者

補足

ありがとうございます。 ちなみに、ダウンロード元は携帯の掲示板サイトで 貼り付いているもの(無料)を落としました。 やはり、相性とかの問題もあって無理なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mp3の音楽をmicroSD保存しFOMAで聞くには?

    ドコモのD903iTVに機種変更しました。が、これまで使っていたSH902はSDーJukeboxで簡単にminiSDカードに取り込めて携帯で楽しむ事ができたのですが、今度の機種では思うようにmicroSDに取り込めないんです。WMAファイルでないとダメなようです。しかし、HDDに保存してある音楽はほとんどmp3なんです。 なんとかしてこのお気に入りの曲をmicroSDに保存して携帯で聴きたいのですが簡単な方法がありましたら教えてください。できたらUSBケーブルを購入しなくてもできればいいなと思っております。宜しくお願い致します。

  • SH-01AにCDからの音楽を入れたい

    私の知人なのですが、SH903iからSH-01Aに機種を変更しました。 SH903iの時はMOOCS PLAYER V6というのを使い、CDの音楽をパソコンに取り込み、 携帯電話のケーブルを使って音楽をmicroSDに入れて音楽を聴いていました。 機種を変更し、そのままのmicroSDを入れても音楽が入っていないとなるので SH-01Aでフォーマットし、音楽を入れ直そうとしたところ、入りませんでした。 録音形式(?)が異なるのではないかと思っていますが、MOOCS PLAYERには 対応していないのでしょうか。 説明書を私が読んでみてもあまりわからず、形式が違うのかどうかも わかっていません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PCからマイクロSDへ音楽転送

    私はドコモのSH903iを使用しています。 以前はSH901icを使用しており、ミニSDカードへの音楽転送は3GPP形式に変換し、ミニSDカード内(F:\PRIVATE\SHARP\VOICE)へ保存し携帯電話で音楽を聞くことができました。 SH903iに機種変更をしてマイクロSDを購入し、同じ場所に音楽を保存しているのに903では聴けません。マイクロSD内の色々な場所に保存してみましたが携帯で確認するとデータがありません。 903では今までの方法で音楽を携帯(マイクロSD)で聞く事はできないのでしょうか? 教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • D905iで音楽を聴くためにmicroSDに保存したい

    過去ログを読んでも取説を読んでも良くわからなかったので 助けて下さい・・。 <手元にあるもの> 携帯:D905i PC:WinXP PCにmicroSD(SD)挿入可能 <ないもの> USBケーブル <したいこと> ◆MP3形式で保存されたCDをPCに取り込み、それを携帯で聴きたい。 ◆MP3またはAAC形式で配信されている音楽をダウンロードして、それを携帯で聴きたい。 まず、microSDに入れるにはどの形式(MP3かAAC形式)のものを選んだら良いのかもわかりませんし、 どのフォルダに格納するのかもよくわかりません。。 やはりケーブルを買うのが手っ取り早いでしょうか。

  • P902iのSDについて

    私はSH900iからP902iに機種変更しました。 SH900iでは『ボイスメモ』として保存されていた着うたや着ボイスを、P902iで再生しようとしたのですが何処にもフォルダがありません。 P902iでは再生は不可能ということでしょうか? また、これまでSDに保存可能だったサイトの着うたが保存不可になってしまったのですがPはSDに移動はできないのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

  • 携帯電話での音楽について

    私はSH703iを使用し、PCのMP3形式の音楽ファイルを携帯電話にいれてウォークマン代わりに使用しようと考えております。 そこでネックになってくるのがファイル形式です。 SDジュークボックスがないので、AAC形式に変換してMicroSDカードに貼り付けをし、携帯でSDの更新を行えば、携帯でも音楽が視聴できるようになるんですか?

  • L704iで音楽を聞くにはmicroSDのどのフォルダにデータを保存すればいいですか?

    L704iで音声データを聞きたいのですが、 以前は無料でダウンロードできたSD-JUKEBOXが現在は有料になっているようで、 他のソフトを使ってmicroSDに保存できないかと思っています。 元のファイルがmp3なので、それをiTuneでwav形式に変換し、 そのwavファイルを音楽CDにしてSonicStageでAAC形式にエンコードしました。 そのファイルをmicroSDに保存すれば再生できるのかと思ったのですが、microSD内のどのフォルダに保存しても認識されません。 L704iの説明書にオーディオデータが保存されるフォルダはパソコンなどでは表示されませんと書いてありました。 そのフォルダに保存しなければやはり再生できないのでしょうか・・・。 何か良い方法をご存知でしたら教えてください!

  • PC→SD→携帯で音楽を聴けるようになるには??

    初めまして。今非常に苦戦しているので是非アドバイスを頂ければ助かります。 microSDに音楽ファイルを入れて携帯で聴ける様にするにはどうすればよいのでしょうか? 機種→SH906i PCでMP3をWMAに変換 microSDをPCに直接繋いでSD内にWMAファイルをコピー 後は携帯にSDを入れて情報更新すれば聴ける様になる… と勝手に思い込み 実践してみたのですが…音楽データがどこにあるかわからない状況で聴くことが出来ません。 恐らくはSDカードへの保存先が間違っているのでは?と思うのですが… 携帯とPCを繋げるUSB端子は持っているのですが CDーROMを持っていないため、この方法で出来ればやりたいと思っています。 説明が下手で申し訳ありません。 もし宜しければ回答を宜しくお願い致します。

  • SH825で音楽を聴く

    SH825を使用しています。 PCからmp3の音楽データをMicroSDに入れて、携帯で音楽を聴きたいのですがそれは可能なのでしょうか。 mp3をなんのファイル形式にしたらよいのか、MicroSDのどこに保存したらよいのか、1~10まで誰か教えてください。 ちなみに、MicroSDをPCで見たら、色んなフォルダがあって、どこに何を入れていいのやらさっぱりです。 しかも、イヤホンまで購入したのに・・・。

  • SD-JkeboxにMP3が保存できてもmicroSD保存にできません

    P903iのSDオーディオでSD-Jukeboxに保存したMP3をいれてききたいのですが、microSDに転送できません、どうやったらいきますか?

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したJ926を使用できるようにするために、ドライバーをインストールしようとしたらNetFramework v4.0.30319を先にインストールするように指示されましたが、すでにインストールされているためドライバーをインストールできません。
  • Windows10を使用していますが、有線LAN経由で接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありませんが、電話回線はJcomを利用しています。
回答を見る