• 締切済み

2.0USBボードの増設で速度が80Mから4Mになった原因を教えて下さい。

私は、富士通のデスクトップ(2002年製)を使っています。先日、そのパソコンにUSBボードの増設(USB2.0)をしました。そして、そのパソコンと従来から使っているNECのルーター(無線ルータ。有線で使用)を従来どおりにETHERNETケーブルでつなごうとしたら、そのコンピュータ側のつなぎ先がUSBのジャック(接続口)となっているためつなげず、インターフェイスとして急遽LANアダプター(corega CG-FEUSBTXCG, USB1.1)を購入してケーブルとつなぎました。結果は、従来は80Mの速だがあったが、それが5Mです。質問は、80Mを取り戻す方法です。考えられるのは、2.0のUSBボードに対応するLANアダプターを1.1ではなく2.0にすべきであったということです。恐れ入りますが、いい方法をお教えください。wfg

  • wfg
  • お礼率20% (2/10)

みんなの回答

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.2

購入されたUSB2-PCIL4はUSB2.0のものですので最大400MB(理論値)で動作します。しかし、そこへ接続するものがUSB1.1の仕様のものだった場合は12MB(理論値)で動作します。 確かにUSB接続のLANアダプタを2.0対応のものにすれば高速に動作します。 インタネットへの接続は光ですか?宅内装置とNEC製のルータとの接続は100MBですか?接続経路に遅いところがあるとそこがネックになり速度は上がりません。これまで80MBで動作していたとしたら、上記の部分がネックになっていることと考えられます。

wfg
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。先ほど解決しました。その方法とは、今回の2.0のUSBボードを取り付けるためにはずした内臓の「LANアダプタ(PCIスロット用LANボード)」を、再度装着し、そして、そこにルーターから延長したケーブルをつないだところ80Mになりました。 したがって、corega CG-FEUSBTXCG, USB1.1を買うなどした騒動は、難なく終わりました。ありがとうございました。

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.1

お話が見えません。 >そのパソコンと従来から使っているNECのルーター(無線ルータ。有線で使用)を従来どおりにETHERNETケーブルでつなごうとしたら、そのコンピュータ側のつなぎ先がUSBのジャック(接続口)となっているためつなげず 従来つないでいたLAN接続口はつかえないのですか? それとも従来どおりつなごうと思ったのは他のパソコンと同じようにということで、今回の富士通パソコンは別物ですか? 今回接続使用としている富士通製のパソコンにLAN接続口がない(LAN機能がない)のでUSB接続経由でLANにつなごうとしたのですか?それでしたら、LANアダプタ(PCIスロット用LANボード)を購入したほうがよかったですね。 CG-FEUSBTXCGはUSB1.1仕様ですので、理論上最大12MBで実際はそんな門です。

wfg
質問者

お礼

再度、補足という形で質問をしました。あつかましいこととなり、まことにすみません。ありがとうございます。

wfg
質問者

補足

回答、ありがとうございます。説明不足をお許しください。 私のパソコンは古いため「USB」が1.1ですから転送速度がおそかったことから、今回、下記の説明書の製品を購入し、「USB」を2.0にしょうとしました。ところが、その3箇所ある外部ポートが全てUSBで接続することとなったために、ETHERNETケーブルがつなげなくなったと言うことです。 このために、「CG-FEUSBTXCG-USB1.1」を間に入れて接続することとしました。ところで、基本的なことですが、USBを1.1から2.0にするには、下記のインターフェイス増設用ボードで可能だったのでしょうか。基本的な質問ですみません。 USB 2.0/1.1インターフェイスボード for PCI , LowProfilePCI Type4 「USB2-PCIL4」は、デスクトップパソコン用USB 2.0インターフェイスボードです。最新のVIA Technologies社製USBコントローラチップを採用し、従来比約30%の高速化を実現しました。ハードディスクなど高速機器の接続に最適です。 当社製フロントアクセスユニット「GV-FRONT」(別売)を使えば、パソコンの5インチベイフロントパネルに、内部USB 2.0ポートを引き出して接続することができます。

関連するQ&A

  • 無線LAN USBアダプタでPSPにつなぐ

    corega 無線LAN USBアダプタ CG-WLUSB2GPXN にて パソコンとPSPをつなぎたいが 設定の仕方がわからないで困っています。

  • LANボードが認識しません

    OSはWindows Me です。機種はNECバリュースターVT800j/5です。光ファイバーに伴いLANボード「COREGAのLAPCITX」をセッティングしたのですが、認識しません。しっかりとはめ込み、ハードウエア追加の一連作業したのですが、本来出るはずの[CG-LAPCITX ETHERNET ADAPTER]の名称も出ず、デバイスマネージャを見ると[PCI ETHERNET CONTROLLER]という名称に!マークが付いています。名称が違うので、当然更新しようとしても付属のCDを読み込ませても更新出来ません。 悲しいです。。。。知識ある方助けてください、

  • USBアダプターがつながりません。

    BluetoothのUSBアダプター(MM-BUTD22)を購入して、 無線LANにつなげようとしてますが、全然認識しません。 マニュアルどおりに設定したつもりですが、何がいけないのかわかりません。 無線LAN ブロードバンドルーターは、coregaのCG-WLBARGPXB-Pです。 前に主人が買ったBAFALLOのは、繋がってます。 OSは、XPです。 専門用語は、よくわかりませんので、よろしくお願いします

  • USB2.0ボードを増設してから

    USB2.0対応の外付けHDD(60GB)を取り付けるため、PC本体(Win98SE)にUSB2.0インターフェイスボードを増設しました。 この仕様に変更してからPCの動作が遅くなってしまい、ADSLの速度も通常6M程度出ていたものが2Mそこそこになってしまいました。 デバイスマネージャーでUSB2.0を使用不可にチェックをいてると元通りになるので、原因はこれに間違いないと思います。 USB2.0を使用可にしつつ、レスポンスも元通りに維持するためにはどうすればよいでしょうか? ちなみに「窓の手」をインストールしていますが、これを利用する手はありますか?

  • 10MのLANボードと100MのLANボードの差は?

    今度、Bフレッツマンションタイプに乗り換えるのですが、 現在、ADSLをつかっていて、10MのLANボードを使っているのですが、友人に100MのLANボードの方がスピードがでるよ。といわれました。 果たしてその通りなのでしょうか? 私のパソコン ペンティアム3:500Mhz 1998年製。 プロバイダー:ビッグローブ ルーターを使用しています。 BAFFAROのBBR-4MGです。

  • 光なのに、ネットの速度がすごく遅いのです。無線だから??

    eo光の100Mに入っています。 無線LANブロードバンドルーターを使用しています。 『corega』のCG-WLBARGPです。 無線カードは同じ『corega』でCG-WLCB54GLです。 ルーターとセットで購入いたしました。 パソコンのOSはXPです。 速度は、無線では、 ●下り:337Kbps ●上り:8Mbps です。 有線にすると、 上りも下りも、36Mbps程でます。 無線を購入しなおす必要があるのでしょうか? このままの無線使用でなにか改善する方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • iPodtouchでWi-Fiの接続ができません…

    PC自体は有線LANでの接続ですので、coregaのCG-WLUSB2GPX http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/という無線LANのUSBアダプタを購入して、それをアクセスポイントとしてiPodtouchを接続しようとしています。 説明書や、ルータとかも色々設定方法等検索したりして試したのですがなかなかiPodtouchがネットに接続できません。 ルータは「coregaのCG-BARHX」http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhx.htm、無線LANのUSBアダプタは「coregaのCG-WLUSB2GPX」で、PCが2台ありそのうちの1台にUSBアダプタを接続している状況です。 USBアダプタではiPodtouchを認識しているのですが、ネットには繋がりません。 ちなみにcoregaのhttp://corega.jp/support/faq/apmode/にある「接続できない場合は次の手順を~」というのも試してみましたがダメでした。 注意事項http://corega.jp/support/faq/apmode/read1st.htm も確認済みです。 正直言ってiPodtouchの設定もルータの設定もよくわかりません… どなたか助けて下さいませんか。

  • 24Mから160Mに変えたのに体感速度が変わらない

    24Mから160Mに変えたのに体感速度が変わらない J:COMと契約していて160Mのコースに変更したのですが、速度が変わったように感じません。 モデム⇒無線ルータ⇒PC本体と繋いでいて、 モデム⇒無線ルータの間は、クロスケーブル。 無線ルータ⇒PC本体の間は、カテゴリ5程度のLANケーブルを使っていると思います。 無線ルータ⇒PC本体を繋ぐLANケーブルを買い替えたら速くなるのでしょうか?

  • ギガ(1000M)対応のLANLANアダプター

    eo光200Mにしました。対応していないパソコンもこの際ギガ対応に仕様を変えようと思うのですが、ギガ対応のルーター・ケーブルは用意したのですが、アダプターがよくわかりません。 1台はノートPCで今無線LAN接続です。おそらく内臓無線LANは100M対応だと思うのですが、どれを購入していいのかわかりません。カードタイプもしくはUSBタイプを購入して差せばいいのでしょうか? もう1台はデスPCでXPで有線です。有線のままでいいのですが、内蔵ボードタイプかUSBタイプを買えば対応できるのでしょうか? 特に速度のこだわりなどなかったのですが、夜になると家族それぞれが使いだすと回線が重くなり、あまり月額もかわらないので200Mにしたのですが、新しいPCはいいのですが新しくない方のパソコンがあまり変わらないので調べるとケーブル等いろいろと対応してないとダメらしいので、せっかくなので変えようと思います。 お勧めの商品でもいいのでLANアダプタを紹介して下さい。 なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • 光で同じLAN内同じPCでこうも速度が違う

     光(マンションタイプVDSL)環境で、有線LANを組んでいます。  PC2台は同一型式で(Sotec PC-Station)Win98SEです。1台は、VDSL(RV230SE)とLANボードとのEthernet接続で約20Mbpsが出ます。ところが、もう1台はSCSIとか使っていますのでPCIスロットの空きがなく、仕方なくPCのUSB(1.1)にLANアダプタ(Buffalo製LUA2-TX)を繋ぎ、そことVDSLとをEthernetケーブルで繋いでいるのですが、どうしても5Mbps強しか出ません、何回計っても。  LANアダプタ、Ethernetケーブルとも100M対応ですし、NetTuneによる調整も他の1台同様に済んでいます。メモリも384MBで、むしろ他の1台(192MB)より大きいくらいです。  何か、速度向上しない原因らしきものはありませんでしょうか。それとも、USB接続だとこの程度が限界でしょうか。