• 締切済み

ローズオンラインやりたいのに

起動するとなぜか画面全体が青くなり長い英文がずらずらとなり 下のほうに数字が書いてあり100になるとなぜか起動したばっかの VAIOという文字が出てきます。 ある程度試しているとさらに問題が・・・解像度設定?など 色々設定できる画面が表示できなくなりそのままローズが起動し 青い画面になってしまって・・・もうわけわからなくなりました^^; 改善方法はありますでしょうか?もし無理でしたらおとなしくあきらめます・・・・ 使用パソコンはバイオのノーパソ(vistaあり) 動作環境も大丈夫だと思います。 ユーザーアカウント制御も無効に設定しています。

みんなの回答

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

>動作環境も大丈夫だと思います。 そう思ってもPC環境を書きましょう。 バイオのノートPCだけではわからないので型番を書いてください。 >ユーザーアカウント制御も無効に設定しています。 http://www.roseon.jp/start/download.asp ※5.Windows Vistaではユーザー アカウント制御(UAC)を無効に設定されている場合の動作は保証しておりません。 UACを無効にした場合、動作保証してないようです。 一度ゲームクライアントをアンインストールしてから、 管理者権限でインストールしてみてください。

reizyuruke
質問者

補足

動作環境が似ているオンラインをやっていたもので大丈夫だと思っていました。すいません。 えっと・・・さらに申し訳ないのですがPC環境はどこに書いてあるのでしょうか?ほんとすいません;; UACを有効にしてからやってみたのですが、アンインストールして再インストールしてもだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフト毎にユーザーアカウント制御の無効化

    VISTAのユーザーアカウント制御についてお聞きします。 稀に、立ち上げる度に「許可する」を選ばないと起動出来ないソフトがありますが、 全体の設定で無効にするのではなく、個別のソフトごとにユーザーアカウント制御の無効化は出来ないのでしょうか?

  • プログラム毎にユーザーアカウント制御の無効化

    プログラム毎にユーザーアカウント制御の無効化 windows7使用していますが、管理者以外のユーザーでログインしオンラインゲームを起動しようと するとパスワードを求められます。 子供が使用するときに親がパスワードを毎回入れるのではなく、そのゲームのみパスワードを入れ ないでも起動できるようにする方法を知りたいです。 全体の設定で無効にするのではなく、個別のプログラムごとにユーザーアカウント制御の無効化は出来ないのでしょうか?

  • ユーザーアカウント制御のかかったソフトのスタートアップでの自動起動

    ユーザーアカウント制御のかかったソフトをスタートアップに登録し、システム起動時に自動的に立ち上げたいのですがユーザーアカウント制御にブロックされて自動的に立ち上がりません。ユーザーアカウント制御のブロックを回避するよい方法を教えてください。 また、ユーザーアカウントの無効化を設定しているにもかかわらずユーザーアカウントの画面がいちいち出で来るのですがこれもうるさくてかないません。何か回避するよい方法があれば併せて教えてください。

  • ウイルスセキュリティーZEROの表示が消えない

    Vistaでユーザーアカウントをいじった(ユーザーアカウントの制御の有効化または無効化のチェックを外し再起動、その後チェックを入れ再起動した)。 ご確認(赤字)InternetExplorer URL設定は変更されましたなどと枠内に表示されx印、ブロックするをクリックしても 消すことが出来ない。

  • スタートアップの確認メッセージを消したい

    Vistaで起動時に続行を押さないと起動できないスタートアップがあります。ユーザーアカウントの制御で有効を押そうと思ったんですが、無効と削除しか押せません。どうしたらいいんでしょうか?

  • 標準ユーザーにおけるアカウント制御

    Vistaにはユーザーアカウント制御という機能があります。 この機能はプログラムに対し、管理者・標準を問わず起動しますが、 「例外」を設定することはできませんか? この機能を無効にするのは心配ですので、自分が安心して扱えるプログラムにだけ、例外としてこの制御が起こらないようにしたいのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • UACの無効化手順

    UACの無効化手順 Windows7 Enterprise(32Bit版)をインストールした者です。 コントロール・パネルの[ユーザー アカウント]アプレットを起動する →この画面の一番下にある[ユーザー アカウント制御設定の変更]をクリックして設定を変更する。 と参考書にはあるのですが、 コントロール・パネルの[ユーザー アカウント]の中に [ユーザー アカウント制御設定の変更]項目がありません。 ご存知の方おられたらご教授いただけると助かります。

  • ユーザー アカウント制御の機能

    vistaを使うようになってなにか設定をしたりしよとすると「ユーザー アカウント制御」画面が出ます。これは具体的にどんな時に出てくるものなのでしょうか? 通常モードでは出さないようにはできるのでしょうか? セーフモードで起動すると出ないような気がするのですが・・・。

  • Windows VistaのUAC無効化後のメッセージの非表示方法について。

    Windows Vista初心者です。 Windows Vistaではユーザアカウント制御(UAC)が標準で有効化されており、Administrator権限での作業を行うたびに許可を求められます。 これが、何度も続くと私の性格上、非常に煩わしくなります。 そこで、既定の手順に沿ってUACの無効化を行い許可を求めさせないようにしたわけですが、PCの起動または再起動のたびに、Windowsセキュリティセンターによるユーザアカウント制御(UAC)の有効化を求めるウインドゥが立ち上がります。 ユーザアカウント制御(UAC)を無効化した上で、このウインドゥを表示させないようにする方法はないでしょうか? 初心者的なご質問で申し訳ないですがよろしくお願い致します。

  • 機種によって起動時に英文が出るのと出ないのがあるのですか?

    NECの、Vista HOME Puremium搭載モデルを購入しました。 起動時に真っ黒な画面に英文や数字が出ますが、これは普通ですか。 2年前に仕事用に買ったNECのXP搭載機は起動時にはこのような画面は出ませんでした。「白バックの『NEC』」の画面が出て、あとはWindowsのロゴが出て、アカウント選択画面、そしてデスクトップが出ました。まっくろな画面に英文や数字は出ません。 しかし、6年前に買ったVAIOでは、起動時にこの英文と数字の画面が出ました。 機種によって違うのでしょうか。 機種によって違うなら、なぜそのような違いがあるのでしょうか。

がんばって消す方法は?
このQ&Aのポイント
  • J-300バイクで使用中に常にがんばってが表示されており、画面上のデータが見えない問題について、Offの方法を教えてください。
  • EPSON社製品であるJ-300バイクを使用中に画面上に表示されるがんばってという文字が常に表示され、データが見えない問題が発生しています。取扱説明書を見ても解決策がわからないため、Offにする方法を教えてください。
  • J-300バイクを使用していると、画面上に常にがんばってという文字が表示され、データが見えない問題が起きています。EPSON社製品であるJ-300バイクの取扱説明書を見たり様々な方法を試してみましたが、解決できません。がんばってをOffにする方法を教えてください。
回答を見る