• 締切済み

携帯の近未来の進化は?

harepandaの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

ワンセグは日本独自仕様で、非常に出来の悪い機能です。Media FLOというワンセグより優れた規格があるのですが、アメリカでは既に利用されており、日本ではKDDIが企画会社を持っています。KDDIがそれを使うか否かは不明ですが、au以外にMedia FLOをそのまま使える会社はありません。auや電話機メーカーにとっても、ワンセグとMedia FLOの双方を搭載するような電話機の開発には二の足をふむでしょう。 日本のマーケットは技術的には他国と比べかなり異質であり、電話機メーカーも、国外ではあまり売れていません。しかも、電話機の開発は非常に高度な技術力をもった会社にしかできず、製造できる会社は限られています。 地味な話ですが、携帯電話の進化について語れば、電池が高性能化していくのは間違いありません。 auは、ひとつのデータ通信用のカード型電話機をつくり、これが携帯電話とWiMaxの双方をサポートする可能性があります。ひろく安定してエリアのある携帯電話モードと、エリアの穴や影が多いものの速度が速いWiMaxモードとをサポートし、条件の良いほうを選びながら通信していくというサービスを出す可能性があります。 電話機の小型化に成功すれば、音楽プレイヤーのように首に吊り下げるタイプの機種がでるかもしれませんね。使い始めの時に声紋を覚えこませておくと、どんなに周囲で別の音が飛び交っていても、首にかかっている本体のマイクが、自分の声だけを検出し会話が出来るとか。ちなみに、腕時計型のものは、既に存在します。携帯電話でもあったかは忘れましたが、PHSにはあります。 心臓ペースメーカーをつけている人が近くにいることを検知すると、自動的に電波をとめ、ゲームとか受信メールを読むことしか出来なくなる電話機とかは、ぜひ作ってもらいたいところですね。ちなみにピップエレキバンの解説書にも、優先席には座るなと書いてあります。

関連するQ&A

  • 未来の携帯電話は?

    今、携帯電話にはたくさんの機能が付いていますよね。ところであなたは未来の携帯電話にはどんな機能が付いていると思いますか?それを使いこなせると思いますか?

  • ロボットの近未来の進化は?

    もう2008年21世紀ですね。 過去にはロボットアンドロイドが完成していると思われていた年代ではないでしょうか? でも実際にはなんとか2足歩行が出来たり、 気持ち悪い不自然な表情で話す程度です。 いったいいつになったらか自然でわいらしいメイドさんのようなロボットは完成するのでしょうか? 近い未来ロボットはどのような進化をとげ、 何年くらいにどのようなレベルのものになると予想しますか? よろしくお願いします。

  • 携帯の機能は、将来どこまで進化するのか?

    最近の携帯はどんどん多機能になってきています。 カメラ・動画・音楽プレイヤー・ゲーム・テレビ電話・電子マネー・GPS・ テレビ・WordExcel閲覧・インターネット閲覧などなど。 私は2005年頃には「2007年の携帯はこんな感じ」となんとなくは予測 出来ていたと思います。 しかし、2009年の今、「2011年の携帯の機能は?」と聞かれてもさっぱり 予測出来ません。 今後の携帯は一体どんな進化をするのでしょうか? 「インターネットの通信速度がさらに向上」「ワンセグ動画が綺麗になる」 「ゲームがもっと面白くなる」「カメラの画素数がさらに向上」 「カーナビ機能」 …と、せいぜい「今ある機能の向上」みたいな、この程度しか思いつきません。 何か新しい新機能はこの先、考えられますか?

  • 携帯電話の進化

    携帯電話の進化 季節ごとにそれぞれのモデルが発売される携帯電話ですが、正直なところ目に見える進化があるのかが疑問です。 出始めの頃は液晶がカラーになったりカメラがついたりと、それこそ1年ごとに買い替えるに値する進化があったのですが、最近の携帯電話って進化と言えるほど、モデルチェンジと言えるほど変わってるのか分かりません。デザインも似たようなものばかりですし。 カメラの画素数が無駄に増えたり、画面が少しずつ大きくなったりはしていますが、今の携帯電話って何か進化してるのでしょうか? 例えば、冬春モデルと先月発表された夏モデルとでは、どれほどの違いがあるのでしょう? 今の携帯って何年に1回、機種変するぐらいの進化をしてるのでしょうか? なんか軽く5,6年は変えなくて良いように思えます。

  • 携帯電話、これからの進化

    文字メール、動画メール、テレビ電話、商品の購入、 カラオケ予約・・・など、携帯電話の機能は出尽くしてしまったように 思いますが、これからまた進化するとしたら、 どのような機能が他にあると思いますか? カリスマ美容師のカットテクをダウンロードしして、携帯本体についてるレザーで 当人の頭の形などに合わせて、カットできる・・・なんてどうでしょうか? こういう機能ができたらいいな、などお暇な時にでもご回答下さい。

  • 未来の携帯電話はどのようなものになっていると思いますか?

    PSP、ニンテンドーDS、i-pod、電子辞書など携帯電話とは別に色々な携帯機が発売されていますが、 近い未来、最低でも携帯電話が現在のDSくらいの大きさに大きくなりパソコンやテレビも合わせすべて合体するように思うんです。 紛失すると大変ですが・・。 また、少しずつ機能アップしたものを売っているのは金儲けの為でわざとですかね? 現在の最先端技術で本気を出せばどの程度のものが作れるのか気になっているのですが、 このような合体機は作ろうと思えば余裕で作れるのでしょうか?

  • インターネットの未来

    インターネットの未来はどうなっていくと思いますか。 また、そこで、インフラ技術はどのように進化すると思いますか。

  • PCと携帯のワンセグの違いとこれからの進化

     先日、はじめてワンセグ携帯を契約しました。やはり、デジタル放送といっても、室内や遮蔽物が多い場所では途切れ途切れに写ったりと、自分が過度な期待をしていたこともありちょっとがっかりしました。    そこで、ワンセグについて質問があるんですが、  1、これからワンセグは携帯のアンテナのように受信の精度は進化するでしょうか?  2、PC用のUSBワンセグもあるらしいんですが、受信具合は携帯と同じでしょうか?。そして、USBワンセグの場合はどのくらいのアスペクト比で受信できるんでしょうか?。やはり携帯で見れる大きさとさほど大きさは変わらないんでしょうか?。となると、PCで視聴する場合は大画面表示にできたとしても、粗い画素の画面になるんでしょうか?。

  • 近未来映画のような世界はいつくる?そしてこれからの携帯電話はどうなる?

    "近未来"のカテゴリーの映画が好きでよく見るのですが、今日テレビでアイロボットを見ていてこのような世界は来るんだろうか?と色々考えてしまいました。 ここ最近家電などを見ていると驚くほど進化しているなと感じます。空を飛ぶ車とまで行かなくても映画のような世界はいつごろやってくると思いますか? 携帯電話も時代と共にすごく進化していますがこれからどのような事が可能になると思いますか? あなたの思い描く妄想で構いませんので教えてください。

  • 携帯の未来について

    数年前に、現在のようにインターネットがここまで普及して、私たちの生活をがらりと変わることを誰が想像できたでしょうか? そして今、PDAや、パソコンよりも身近な携帯にも、通信速度の向上やアプリケーションの充実により、こういった大きな革命が起こるのではないかと思っています。 未来の携帯について皆さんの妄想を聞かせてください。 他にも、半年後など近い未来でも、このあたりを改良したり、機能が追加されるとどんどん携帯の未来に近くなるなんていう考えも聞かせていただけたら幸いです。 ふと、今よりも便利な携帯の未来ってどんなものかなあと思ったのでこんな質問をしています。