• ベストアンサー

デジタルオーディオプレイヤーの動画がエラーになります

おはようございます。 最近MP3プレイヤーに動画とかが見れるようになりましたよね。 それでも「オーディオプレイヤー」というのでしょうか? 間違ってたらすみません。 1度使ってみようと思ってドンキホーテで シネマデジタルプレーヤー QMD-177OM という格安機種を購入してきました。 動画は変換ソフトでavi形式にしてコピペするのですが 本体に入っているサンプルは再生できるのですが私が変換したのは 「フォーマットエラー」ということで再生できません。 パソコンにつなげて直接winamp で通常再生されるのですがなぜか音がでない。 元動画は音入りです。 故障しているのでしょうか? 原因らしきもの、試してみることがあれば教えてください。 ちなみに1回フォーマットもやりましたが同じでした。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>動画は変換ソフトでavi形式にしてコピペするのですが >本体に入っているサンプルは再生できるのですが私が変換したのは >「フォーマットエラー」ということで再生できません。 つまり、あなたの作成した avi ファイルはその機器が対応している動画のフォーマットではないということです。 >原因らしきもの、試してみることがあれば教えてください。 情報が足りなさすぎです。 1. QMD-177OM というプレーヤーはまったく聞いたことがありません。  マニュアルにはどの動画フォーマットに対応しているのか記載があると思います。まずはそれを見てください。 2. avi 形式と言われても、実際に格納されているビデオフォーマットが何かはわかりません。 最低でもどんな変換ソフトで作成したか、そして設定はどうしたかくらいは書きましょう。

nyan_neko
質問者

補足

ありがとうございます。 対応しているのはAVI,RM,MPEG2,WMV,ASF,DAT,RMVB と書いてます。 私の元動画はRMです。 それを添付(付いてる)の変換ソフトを使うと画像が小さくなって拡張子がAVIになり入っているサンプルもAVIです。 なにかわかりましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#108639
noname#108639
回答No.2

変換ソフトは何を使いましたか? 変換する時の設定はどうしたのでしょうか? この情報だけでは回答は出来ません。 aviというのはただのファイルの拡張子であって、その中身は多種多様ですよ。 無圧縮のavi形式なら膨大なファイルサイズになるため、何かしらのコーデック(フォーマット)によって圧縮されているのが一般的です。 デジタルオーディオプレーヤーとパソコンの性能を一緒に考えないで下さい。 そのプレーヤーに説明書はないのですか?動画を見たいなら、もうチョット勉強しましょう。 真空波動研というソフトを使うと動画の情報が分かります。

nyan_neko
質問者

補足

はい、動画変換やmp3変換は最近はじめたのでまだまだ勉強不足ですみません。 変換ソフトは製品についているのを使いました。 このソフトあんまり設定がないんです。 解像度 開始ポイントの時間 クオリティ:高品質など アスペクト比:フルスクリーン、4:3,16:9 これぐらいです。 変換した動画は4分ぐらいだと思います。 真空波動研というので調べたほうがよろしいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルオーディオプレーヤの使い方

    パソコン初心者です。最近デジタルオーディオプレーヤを購入したので すが、その中に曲を入れて聞くことができません。MP3に変換してとか 店の人に言われたのですが、まったく分かりません。どうすれば曲を MP3に変換し、それをオーディオプレーヤ内に取り込み聞くことができ るのでしょうか。申し訳ありませんが詳しく教えて下さい。

  • 動画再生向けのデジタルオーディオ探しています

    主にyoutubeの動画をMP4に変換して外で見たいため デジタルオーディオが欲しいと思っているのですが、 ・動画再生時間が長い ・MP4やMP3の転送が簡単 ・メモリは4GBか8GB ・デザインも普通、もしくはそれ以上 以上の条件に当てはまるものがあればお教えください。よろしくお願いします。

  • デジタルオーディオプレイヤーを探しています。

    フラッシュメモリーを内蔵しminiSDで拡張可能なデジタルオーディオプレイヤーを探しています。 再生フォーマットはmp3,wma ディレクトリで楽曲を管理できてるような製品は無いでしょうか? フラッシュメモリーのみ、miniSDのみの製品は多々見つかったのですが、両方使用できる製品がなかなか見つかりませんので質問させていただきます。

  • とにかく安いデジタルオーディオプレーヤーは?

    音質もどうでもよく(ただし大きな音は出て欲しい)、メモリも100MB程度で良いですので、とにかく安いデジタルオーディオプレーヤーもしくはMP3プレーヤーを探しています。おすすめはありますか?

  • オーディオ サンプル レート

    MP3プレーヤーを買ったのですが特定の曲だけ再生できません。 2時間のラジオを聞こうとしているのですがMP3以外だとCDにも焼けないので困っています。 調べた見るとオーディオ サンプル レートが対応していない数値になっていました。 オーディオ サンプル レートを変換することはできるのでしょうか?

  • TRANSCENDのオーディオプレイヤーについて

     TRANSCEND DAP MP870 というオーディオプレイヤーの購入を考えております。(パソコン素人です)。そこで質問なのですが、このオーディオプレイヤーにrealplayerでダウンロードした動画を取り込みこみたいと思っているのですが、きちんと取り込まれて、きちんと再生されるのでしょうか?    また、TRANSCENDのオーディオプレイヤーでは、realplayerの動画がきちんと取り込まれないというのであれば、realplayerの動画が取り込める、おすすめのオーディオプレイヤーを教えていただけませんでしょうか?  ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • リアルプレイヤーの動画変換について

    リアルプレイヤーでYouTubeうp用の動画を変換したのですが、どうしてもオーディオファイルになってしまいます。「変換後のフォーマット」もじっくりと確認したのですが、オーディオではなくビデオの分野のほう(WMV、若しくはMP4)をちゃんと選択しているのが目につくばかり。一体どうしたらビデオのまま変換できるのでしょうか、お分かりになる方には是非教えていただきたいです。

  • オーディオCDの再生について

    パソコンはシャープのメビウス PC-MJ10 で OS は WINDOWS 98 です。 最近オーディオCDの再生が出来なくなりました。 通常のCDは問題なく読取れるのですが、オーディオCDが再生出来ません。 オーディオCDの再生は ”WINAMP”に関連付けしており WINAMP は起動して リストに1.Track01.cda~--と表示が出ますが起動ボタンを押しても反応が 無い状態です。 パソコンの中にCDプレーヤが何種類かありますが、別のプレーヤでも再生 出来ません。 WINDOWSのCDプレーヤでは「データまたはディスクがありません<R>」と 出ます。 他のプレーヤでは「CDデバイスのオープンに失敗しました」と出ます。 パソコンの中に携速98をインストールしていますが、携速98ではオーディオ CDが認識できて、MP3等への変換が可能で、これで変換したものは WINAMP で再生可能です。 どこに問題があるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プレーヤーに対応したavi動画ファイルに変換できず困っています

    動画再生機能付のデジタルオーディオプレイヤーをタイで購入したのですが手持ちの動画ファイルをそのプレーヤーに対応した動画ファイルに変換できず困っています。サンプルの動画(拡張子.avi)を「真空波動研」で見てみたところ128x160 24Bit Motion JPEG(MJPG) 20.00fps 1622f 720.09kb/s IMA ADPCM 16.00kHz 4Bit 1ch 64.00kb/s INFOTAG [RIFF(AVI1.0)] 00:01:21.099 (81.099sec) / 7,995,526Byt となっているようなのです...対応できる変換ソフトを探しています...教えてくださ~い

  • ダウンロードした動画をプレーヤーで再生できるDVDにするには

    ダウンロード時にFLVファイルをAVI、MPEG、WAV、MP3、MP4に変換できるブラウザを使用してYouTubeなどの動画をダウンロードしています。良く分からないのでダウンロード時にはリストの1番上にあるAVIを選択しているのですがAVI、MPEG、WAVの違いは何なのでしょうか? またダウンロードした動画はパソコンでは再生できるのですがDVDにして家庭用のDVDプレーヤーで再生する為にはファイルをどのように変換すれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • GC砥粒の純度が硬さに影響することがあります。
  • 砥粒メーカーのHPによると、SiCの純分96%以上となっていますが、硬さに関する明示はないようです。
  • GC砥粒の純度と硬さには一定の関連性があるとされていますが、具体的な傾向は明確にはわかっていません。
回答を見る