• 締切済み

firefoxのCPUに対する高負荷について

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

CPUが違うからでは? 当方では殆どCPU使用率は上がらないですよ。 高くても9%です。

関連するQ&A

  • IEがFirefoxにっくらべておそい

    メインはFireFoxをつかっています。 たまにIEをつかったりしているのですが(ほぼ、お気に入りなどはなし) FireFoxにくらべて、動作がすごくおそく、よく応答なしになります。 何か原因はかんがえられますでしょうか? なお、ブラウザはDellより提供されたInternetExplolerです。

  • IEを起動するとCPU負荷が100%に張り付く

     PCはNEC Lavie GでWindows XPを使っています。  最近IEを.起動すると動作が極端に遅くなるのでCPUの負荷を見ると添付画面のように100%に張り付き、6,7秒ごとに負荷が低下する現象が起きて、IEが使い物にならなくなりました。  思い当たるフシとして、先日あるサイトから無料ソフトをダウンロードしたあとにこの現象が出るようになったらしく、そのときBAIDUのブラウザが気がつかなうちにインストールされていたのでこれをアンインストールしました。しかしまだ他に何かのソフトがインストールされたまま残っているように思えて、この何かがIEの動作に悪さをしているのではないかとの疑いを持っています。  このような現象はなぜ起きるか、また解決策はあるのか、お教えいただきたいと思います。

  • 「Firefox」使用時の負荷について

    Firefoxを使っている者なのですが、Firefoxを使っている時に他のソフトを起動すると少し動作が遅く感じる時があります。 「めもりーくりーなー」のCPUの状態を見ると50~100%に近い状態が多いです。 パソコンに無理な負荷がかかっているということはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • svchost.exeでCPU負荷率が100%、困っている

    異常動作で困っています。  数ヶ月前から、起動してまもなくCPU負荷率が100%になって すべての動きが停滞してしまいます。  Ctrl+ALT+Delete キーでタスクマネジャーを出してみると svchost.exe というプロセスが90%以上の高負荷で居座っていて、 これが原因でCPU負荷が異常に高まっていることが判りました。  やむを得ず、このsvchost.exeを強制終了させると軽くなりますが、 しばらくするとまた再現する場合や、なんとなくおかしくなる場合が あります。    原因が何で、対策はどうしたらよいか、ご存知の方が居られたらば お教えください。

  • ファイアフォックスについて

    ネットブラウザのファイアフォックスについていくつか質問があります。 まず、全体的にIEに比べて動作、というかページへの接続が遅いような気がするのですが、改善の方法はないでしょうか? 関連して、ファイアフォックスにはプロキシの設定ができないんどえすか? IEから設定を受け継いだのですが、もしかしたら接続が遅いのはプロキシが通ってしまってるからかと思いまして。 また、お気に入りの横幅があまり縮まらないのですが、縮めることはできないのでしょうか。 おそらく、検索があるから縮まらないと思うのですが。

  • パソコンのメモリとCPUの負荷について

    パソコンのメモリとCPUの負荷について 私は富士通のFMV-BIBLO NF/D70 CORE2(2.53GHZ×2)、 メモリ4GB ウインドウズVISTAのノートパソコンを使っています。購入して半年くらいです。無線LANでネットをしています。 普段はブラウザとメーラー、サイドバーくらいしか起動しておらず、PC起動時に勝手に?常駐するプログラムで使わないものは、終了させて負荷を減らしています。 しかし、CPUとメモリのメーターを見ると、メモリが常に半分くらい使用されおり、時々何も触っていないのに、パソコンからファンの音がして、CPUにかなり負荷がかかっている場合があります。時にはMAX近くまで行ってしまいます。 動画も見ませんし、ハードディスクの空きもあります。 メモリの増設は4GBがMAXで増設できないようです。 パソコンのスペック的には、全く問題ないと思うのですが、異常に負荷がかかった状態になってしまうのは何が原因と考えられますか? 関係あるかわかりませんが、ウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います<m(__)m>

  • Firefox 3.63がクラッシュ連発。

    Firefox 3.63がクラッシュ連発。 4年ほど以前からFirefoxを使っていますが、最近クラッシュが連続で起きます。起きる状態は決まった動作があるわけではなく、操作せずに放置しておいても突然クラッシュしてしまいます。 他の質問&回答を見て、やった事は以下の通りです。 ・ウィルスソフトをアンインストール ・Firefoxのプラグイン、拡張機能をすべて無効化 ・設定ファイルごとアンインストール⇒リブート⇒再インストール ・HDをフォーマットしてWindowsを最インストール(一部ソフトFreemindやBeckyはインストールしてしまいました) ・パソコンを一度開けてエアーでほこりをすべて飛ばしました これらをやっても状況が改善しません。 【状況】 ・IEやLunascape、スレイプニールでは動作は安定しています。突然落ちる事はありません。Firefoxだけがクラッシュしてしまいます。 【動作環境】 自作PC OS:WindowsXP Pro /SP3 CPU:Pen4 1.8GHz  メモリ:DDR SDRAM 512MB×4枚 HD:120GB 原因として考えられるのはやはりハード的な問題でしょうか?考えられる原因・対策を教えてください。ブラウザを複数ウィンドウを開いて、それをすべて記録しておけるFirefoxは拡張機能の点、動作速度から見ても非常にいいブラウザなので、可能ならば安定させて使い続けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • firefoxを使用しているとすぐにCPUが重く

    現在メインでfirefoxを使用しています。 ・windows7 ・バージョン3.6.13 ・アドオン(普段はもっと入れていますが検証用に現在のもの)  google toolbar  yahoo toolbar  javaconsole こちらを使用しているとすぐに動作が重くなり、CPUが25%(core i5)になってしまいます。 とくに特定のWEBサイト、特定の動作でなるというわけではないようです。 原因や対策方法に心当たりがあるかたはご教授いただけないでしょうか?

  • FIREFOXのエラー

    ブラウザはFIREFOXを使用しているのですが、IEのときには起きなかったエラーが多々あります。 たとえば、ミクシーで日記を書こうとして、文字を打った瞬間突然、エラーで落ちます。 また開いて、日記を書こうとするとエラーになって落ちます。 その動作をしようとすると落ちるのです(他の動作をしても落ちません) 毎回ではないのです。 普通にかけるときもあります。 しかし時々、こうなって困ります。そのときはその動作が出来ないので、IEをしょうがなく開いて、日記を書いています。 なにが原因でしょうか 他にも、突然固まったりします・・・ firefoxは、結構こういうエラーがおおいんですかね・・・ 何か解る方お教えください

  • CPU負荷を測定したい

     windows2000を使用しています。今、至急CPUの負荷を測定したいのですが、プログラミングの知識が無いためフリーソフトを探しています。  VECTORや窓の杜を探すと沢山あり、履歴をログに保存できるものを選んでいたんですが、どれもこれもまともに動いてくれません。  というのは、あるソフトで100ミリ秒間隔で測定してみると、ブラウザを連続で立ち上げたりしてCPU負荷を高めているのにログには一桁%ばかり、じゃぁ、ということで1ミリ秒で測定してみると、マウスを動かすだけで100%・・・。ログを見ると0,0,0、100,0,0,100,0・・・これでは役に立ちません。  他にもありましたが、なぜかタスクマネージャのCPU使用率はほぼ0%なのに、そのソフトの表示は常に144%だったり・・・。  どなたか、タスクマネージャ並に信用のおける(タスクマネージャがどれほど信用に足るかという話もありますが・・・)CPU負荷測定ソフト(ログ保存機能付き)をご存じないでしょうか?ログは最短500ミリ秒間隔で取れれば十分です。どうか、よろしくお願いします。