• ベストアンサー

落ち込んだ人にかける言葉

satotan111の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 ※同性、異性に対して、また親しいレベルに対して、さらには落ち込み度の程度等によりけりで、一概には難しい判断ですね^^。 ただ、私の場合・・・「基本」スタンスは、当人が自分から理由を述べるまで待ちます。 その間、「どうしたの~」と同時に肩をやさしくたたくかもしれないですね。「何でも相談にのるよ~微力だけど」    「話して○○が楽になるなら、何でも聴くよ」    「でも話したくないなら、話さなくてもいいよ」 もうそれ以上言葉は投げかけないよう、慎重に見守るかもしれませんね。 どうしても言葉を多くしがちですが、こういうナイーブな問題の時は、逆効果にもなりがちですよ!(特に相手しだいでは) そのかわり当人が心を開いてきたら、「全力で」相談にのりますよw。 ポイントは・・・たとえ慰めの言葉が少なくても、「自分が」ではなく「相手(当人)が」思いやりや愛情を感じて(伝わって)くれさえすれば大成功!でしょう。そういった気遣いや励ましは、その時点では功を奏さなかったように思えても、いいえ!後になってからでも沸々と伝わっているものですよ^^。 言葉以上のものが伝わればいいんです。

noname#67989
質問者

お礼

ご回答者さまはお優しい方ですね。 やはり自分から話せるまで見守るのが一番なのかもしれませんね。 やさしく肩をたたく・・・なるほど。。。 私も基本的には多く言葉をかけるほうではないのですが それで伝わっているのかとな?と思うことも多くて・・・(^_^;) ついつい関係のない笑いに走ってしまうことも多いのです。 (それでいいのか?って感じで) >その時点では功を奏さなかったように思えても、いいえ!後になってからでも沸々と伝わっているものですよ^^。 言葉以上のものが伝わればいいんです。 見極めがむずかしそうですが、気持ちを込めて入り込みすぎない 言葉ではなく、「気持ち」ですね(*^_^*) 勉強になりました。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 落ち込んでる人に何て言葉をかけますか?

    あなたの彼(彼女)や片思いの人が、とても落ち込んでたら 何て言葉をかけますか?特に、落ち込んでる原因が分からなかったり 聞くに聞けない雰囲気だとして、それでも何か言葉をかけるとしたら 何て言いますか? 実は私の好きな人が落ち込んでるんですが、何て言っていいのか わかりません。毎日考えてるんですが、いい言葉が浮かびません。 今まで考えたのは・・・ 1→元気出してね! 2→頑張ってね!(これはダメな気がします・・) こんな感じの言葉ばっかりです。月並みというか、平凡なんですが・・。 安易に、頑張って!っていうのもどうかと思います。 みなさんなら、どんな言葉が思いつきますか?

  • 辛そうな友人に掛けてやる言葉は?

    当方、23の男です。 その中で、異性なんですが仲の良い友人が居ます。最近、会った時に何か疲れている顔をしていて。元気がありませんでした。考えられる理由は、その子は体力的にも精神的にもキツイ、マスコミ業界に勤めている為だと思います。 自分も経験しているので、マスコミ業界の辛さは分るのですが。彼女はキツイ仕事をしているので、生半可な言葉では元気が出ないと思うのです。 自分もマスコミ界に居た時に、マスコミの辛さを何も分かって居ない友人から無責任に「頑張れよ」って言われ、鬱っぽくなり、逆に追い詰められてしまった事があるので。僕自身「頑張ってる?」と言う言葉は掛け辛いのです。 今度、その子も含めた旅行計画なども考えているんですが、自分にとっても大事な友人なので。 相手を思いやり、精神的に追い詰めず、良い言葉とかってありますか? 皆さんの、心温まる言葉を参考にしたいです。宜しくお願いします。

  • 「死にたい」と言う人に何という言葉をかけますか??

    10代の女の子が毎日のように死にたいと思って、どうしようもなく「死にたい」と言葉にしてしまうのを聞いたら、その子に何をして、どんな言葉をかけますか?? その子の状況がわからないと答えづらいと思うのですが、最近元気がなかった友達が突然言ったと思って回答してほしいです。 よかったら性別と年齢も書いてください。 お願いします。 (同じような内容の質問がありましたが、たくさんの意見を聞きたいので、質問しました)

  • 疲れている時に言われて嬉しい言葉は?

    以前、電話で話す自信がないと彼に言われた事を相談した者です。 その節はアドバイスありがとうございました。 あれからおもいきって彼の家に電話をし、ずれていた歯車を戻す事が出来ました。 相変わらず激務らしく、非常に疲れているみたいです(声の感じから)。 そこで、少しでも彼を元気づけさせたい(疲れを吹き飛ばしたい?)と思うのですが、これといって思いつく言葉がありません。 こんな言葉をかけてるよ!っていう女性の方、こんな言葉を言われて元気になったという男性の方、ぜひ参考にさせてください。 お願いします。

  • 元気が出る言葉

    こんにちは。お世話になります。 最近、友人が落ち込んでいます。 原因は学校でのストレスや人間関係だそうです。 何か言葉をかけてあげたいのですがその言葉がなかなか見つかりません。 そんな自分が悔しいです。 そこで「元気が出る言葉」「良い言葉」「乗り切れる言葉」を紹介して頂けませんか。参考にしたいです。 四字熟語でもささいな言葉でも、どんな言葉でも構いません。 よろしくお願いします。

  • テストの結果で落ち込んでいる人への言葉

    自分は中学3年の男です。 今年、受験生なので自分も周りの人も受験モードに入っています。 いま、自分は受験生ですが同じ中学3年の彼女がいます。 この時期は受験の為の大事なテストが続いています。そのテストで彼女の点数が悪かったらしく落ち込んでしまっています。元気をださせてあげたいのですがどんな言葉をかけてあげたらいいか分かりません。。 他にも友達が同じことで落ち込んでいるときも同じです。 どんな言葉をかけてあげると元気がでるのでしょうか??教えてください。

  • なんて言葉をかけてあげたらいいかわかりません↓

    私は同じ部活に彼氏がいます。(彼氏は競技を始めて5年目になるうちの部のエースで、私は競技を始めてまだ2年目の素人に近い感じです) 彼氏は最近肉離れをしてしまったみたいでしかもかなり厄介な肉離れらしくて、とてもへこんでいます。 春からの大会への自信もなくなっていて元気がありません。 私は今までそういうことがなかったからなんて言葉をかけてあげたらいいかわかりません。無責任なことも言えないし・・・私はあまり怪我などについて詳しくなくてかける言葉が見つからなくて、ただ「元気出して」としか言えませんでした。 こういう時どういう言葉をかけてあげるのがベストなんでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 元気が出る言葉

    恋、友情、人生・・・何でも結構ですので、あなたにとっての元気が出る言葉を教えてください。 <私の場合> 今、資格試験のために勉強中です。 「継続は力なり」というのが、今の私にとっての励みです。 他に勉強や受験などで元気が出る言葉がありましたら、ご紹介ください。

  • 「がんばってね」に変わる言葉

    色々な言葉のあと、最後に一言、 「ガンバレ!」って笑顔で言ってもらうと、なんだか元気になれます。 でも最近、「もうがんばってるよ!」と思う人がいると聞いて、気軽に「がんばってね」っていえなくなってしまいました。 「あなたがんばってなさそうだからがんばってね」という気持ちで言ってるわけじゃなく、相手を勇気付けようとして言ってる言葉なはずなんですけど…。 「がんばってね」「がんばれ!」に変わる言葉って何かありますかね~? 色々言ってあげた後、何か一言「元気」をあげられるようないい言葉、一言、ないですかね?

  • 好きな言葉ってありますか?

    あなたには好きな言葉がありますか? わかりやすく元気が出てくるようなのが理想です。 誰の言葉かわかればより有り難いです。 宜しくお願いします。