• ベストアンサー

SONY

RS-485の回答

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.2

TP1は地上波デジタルテレビチューナー内蔵デスクトップパソコンの一種です。 ・ヤフーに接続できて、普通のパソコンのようにインターネットができるのか。 既にプロバイダ契約していて有線・無線LANがつなげる環境であれば接続可能です。 というか、ネットに接続しておかないとTP1の楽しみが大きくスポイルされます。 TP1のスペックページ(参考URL)にこう書いてありました。 >100BASE-TX/10BASE-T×1 >ワイヤレスLAN(内蔵)(IEEE 802.11b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合) ・SONYの製品以外のテレビでも使用することが出来るのか。 TP1のスペックページ(参考URL)にこう書いてありました。 >ディスプレイ出力(デジタル) >HDMI(HDCP対応)×1、DVI-D(HDCP対応)×1(最大約1677万色、最大解像度1920×1080) >ディスプレイ出力(アナログ) >ミニD-sub 15ピン×1(最大約1677万色、最大解像度2048×1536) 現在売られているたいていのテレビでは接続可能だと思います。 接続方法によって必要なケーブルが異なります。 不安でしたら電気店でご相談ください。 ・どんなワイヤレスLANの親機でも接続できるのか。 >ワイヤレスLAN(内蔵)(IEEE 802.11b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合) ということですので、スペックに合った親機をご用意ください。 ・番組表を受信してそのまま選んで録画できるのか。 GigaPocket Digitalというソフトで行うようです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/ ネット環境に接続していないと番組表は受信できないようです。 ・市販のマウスやキーボードをつなげることが出来るのか。 使えますが、せっかくTP1にはワイヤレスの専用キーボードでFelicaやショートカットキーがついていますがこれらのキーが使用できなくなります。

参考URL:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP4/
carpfan01
質問者

お礼

ありがとうございました。 あと、オンラインゲームとかもできるのですか?(サドンアタックなど)

carpfan01
質問者

補足

付けわすれましたが、私の使っているワイヤレスLANの親機は、AtermWR7870S とAtermWR6670S の二つなんですが、大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • sony VGX-TP1の録画方法について

    現在、VGX-TP1本体のHDDではなく、外付けHDDに録画しています。 そこで、その外付けHDDに入っているものを、 DVDにVGX-TP1を使って録画したいのですが、 「フォーマットしてください」 というような表記が出てきます。 「OK」を押して、フォーマットが始まった様ですが、 固まってるみたいで、1時間以上同じ画面のままです。 いったい、何をどうすればいいのでしょうか。 今までは、録画した番組は内蔵HDDからmediacenter経由でDVDにしていました。 また、当方のテレビはブラウン管テレビで、 文字がつぶれてしまい、「○○しますか」と表記が出てもあまり認識できません。 どうか、お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • TV side PC

    VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1についてなんですが、3つほど質問させていただきます。 ・ネットで色々見ていたんですが、クチコミに無線LANでないと、インターネットは利用できないとありましたがホントなんでしょうか? ・このパソコンにはマウスが付いてないみたいなんですが、市販のマウスは使えるでしょうか?(オンラインゲームをするのでキャラの移動等がタッチパッドだとやりづらいと思うので) ・このパソコンを接続する液晶テレビをアクオスの20V型にしようと思ってるんですが、このサイズだと画面がにじんでみえたりするんでしょうか?

  • SONYのVGX-TP1について

    パソコンというよりTV関連に詳しくないので、質問したいと思います。 SONY の “VGX-TP1” という製品に、“地デジ対応TV” を接続すれば、 アナログ放送、地デジ放送(と言うのかな?)、パソコンのディスプレイ、 として使用可能となるのでしょうか? また、その場合、接続不可能なTVもあるのでしょうか? 判る方アドバイスお願いします。 自宅はJCOMの契約でTVを見ています。 自室にTVがないので、PC買い替えを機に検討中です。

  • ワイヤレスキーボード&マウス

    ワイヤレスキーボード&マウス ワイヤレスのキーボードとマウスを探しています。 ・通常は内蔵充電池によりワイヤレスで使用 ・充電が切れるとUSBケーブルでPCに接続することにより充電しながら使用可能 ・充電池は市販品と同じ物を使用して市販品と交換可能 Win XP

  • ワイヤレスのキーボードとマウスについて質問です。

    いつもお世話になっています。 当方、ワイヤレスのキーボードとマウスの需要が急遽出てきたのですが、教えてください。 1)一般的にはワイヤレスのキーボードとワイヤレスのマウスは、1セットになって販売されているのでしょうか?キーボードとマウスの電波受信機は統合されて1つの機械になっているのが一般的なのでしょうか?(できたら、キーボードとマウスの双方の電波受信機の数は少ないほうが有り難いのです) 2)ワイヤレスのキーボードとマウスの電波受信機は一般的にはUSB接続なのでしょうか? 3)一般的にワイヤレスのキーボードとマウスの電波受信機はパソコン本体に直付けする様な物になるのでしょうか?この質問をさせてもらう理由は、パソコン本体の位置が、机(デスク)等の下面の配置になり、もし電波受信部がパソコンのUSB端子等にはめ込むタイプであれば、電波受信機のポジションも机の下面になり、マウスやキーボードから発信されるリモートの信号が届かないことを心配しています。 4)何か経済的に良いワイヤレスのキーボードとマウスが有りましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • SONYブルーレイディスクの予約について

    SONYブルーレイ録画を行っていますが、予約ができず録画できない状態です。TV番組表のうち地デジタル番組表の一部が表示されない状態となっていますがBSデジタル番組表はちゃんと表示されています。 製品名はBDZ-T55になります。

  • SONY製レコーダーで地デジが受信出来ません

    SONYのブルーレイレコーダーで地デジが受信出来ず困っています。 製品名は、BDZ-L95です。 アンテナからレコーダーにアンテナ線を繋ぎ、レコーダーからテレビへ接続してあります。 症状は、レコーダー側で放送局を選局すると『このチャンネルは現在休止中です』と表示されます。 でも、テレビで直接選局すると、ちゃんと番組を見ることが出来ます。 レコーダーの番組表はきちんときちんと表示されます。 今日の予約した番組がすべて録画されておらず、メールで『降雨などの影響で録画されませんでした』とメッセージがありました。 数日前からは、予約した番組が 録れたり録れなかったり、または最初の1分ほどだけ録画されていたりしました。 自分でやってみたことは、アンテナかおかしくないか確認して、大丈夫でした。 設定の中の『放送受信設定』→『地上デジタルチャンネルスキャン』→『再スキャン』『初期スキャン』を両方やりましたが、変わらずです。 また、アンテナ線の抜き差し、アンテナ線の芯線の曲がりが無いかの確認をしましたが、異常はありませんでした。 レコーダーの再起動、また、その後、チャンネルの初期スキャンをしましたが改善されませんでした。 テレビでは番組が見れるけど、レコーダーでは番組が見れないという状態です。 SONYのホームページの対処法は、どれも試みてみましたが、ダメでした。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デスクトップパソコンについて

    テレビが見れるデスクトップのパソコンで悩んでいます。 いまのところ、小さいサイズ、SONYの「VGX-TP1GX/B」や 富士通の「FMV-TEO/C90D」がいいと思っているのですが 値段が18万と高いので悩んでいます。 テレビに簡単につなげて録画ができスペースを取れないパソコンを探しています。 18万より安いのを知っていれば教えれ下さい。

  • メーカー純正ワイヤレスキーボードを自作パソコンで使いたいのですが

    SONYのVGX-XL70S付属のキーボード(VGP-WKB4JP(2.4GH))を自作パソコンで使いたいのですが、他メーカーのワイヤレス製品(2.4GH)のレシーバを刺せばつかえるものなのでしょうか? それともSONY製のレシーバで無ければならないのでしょうか?

  • PS3にワイヤレスキーボードを接続したい

    PS3にワイヤレスキーボードを接続しようと思ってソニーのVGP-WKB1のキーボードを購入しました。ところが、マウスは認識するのですが、キーボードが反応しません、何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう