• 締切済み

七夕の子供(秘密のケンミンショー)

shiori11の回答

  • shiori11
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 私も「秘密のケンミンショー」の七夕のところを見ていました。 私は、1.B道央 出身です。 2.A.昔はありましたが、今はありません。   昔といっても2年ほど前まではありました。 3.七夕の日に習う風習は特にないのですが、子供たちが歌っていた歌が、私の住んでいる地域とは違っていました。私の住んでいる地域では「ろうそく出せだせよ、出さないと引っかくぞ、おまけにかっちゃくぞ」でした。

arashi1190
質問者

お礼

2年ほど前までありましたか・・・。 私の実家は田舎だからやらなくなったのかな? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七夕

    一般的に七夕は7月7日 でも北海道は8月7日何故か?わかる方が居りましたら 教えて下さい。

  • 函館の七夕の歴史

    北海道の函館では七夕にハロウィンのようにおかしをもらってまわります。 その際歌を歌うんですが私の歌っていた歌詞は下記の歌詞です。 「竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ろうそく一本頂戴な (くれなきゃひっかくぞ おまけにかみつくぞ!)」 ふとこの歴史について考えてみたんですが、これは北海道は開拓時代アメリカの影響を大いに受けた→函館は北海道最初の開拓地→ハロウィンの影響、なのでしょうか? どなたか詳しい歴史を知っている方がいましたらお願いいたします。

  • 七夕について質問です。

    七夕について質問です。 織姫と彦星がし合い、仕事をしなくなったため、怒った神が二人を天の川を隔てて引き離してしまうが、1年に1度、7月7日だけ会わせてもらえる。というのが七夕の伝説ですよね? では、願いを書いた短冊を飾るようになったのはなぜなんでしょうか? 私は、織姫と彦星の「会いたい」という願いが叶った日だから、同じように願いがかなうと信じられている、のではないかなーと思っていたのですが・・・ 実際、どう言った理由なのでしょうか? 棚幡女?の風習や江戸時代に飾りが始まったことは調べたのですが、よくわからなくって。 簡単に教えていただけると嬉しいです。

  • たなばた様

    こんにちわ☆ 7月7日にちなんで、七夕がらみの質問です。 童謡で「たなばたさま」というのがありますね。タイトルを何気なく聞いて、たなばた(棚機)に「様」という言葉を付ける感覚がいまひとつピンときませんでした。 いろいろ考えたのですが、 ・関西でよく使う「お芋さん」のように親しみを込めたもの。 ・「おつかれ様」のように丁寧さを表したもの。 ・棚機ではなく「棚機つ女」(たなばたつめ)という人称名詞の略語なので様をつけた。 などが思いつきました。童謡ということも考慮する必要がありそうな気がします。どの解釈が適当でしょうか、また、他の解釈がありましたらご教示ください。

  • またたびの木が自生している場所

    北海道の道南~道央にかけて、またたびの木が自生している所を知っている方なんていますか・・・? 道南黒松内あたりから千歳~日高~静内あたりでの情報があれば嬉しいのですが。

  • 北海道の七夕は8月7日?

    北海道に住んでいて思うのですが 北海道は七夕が8月7日です 天の川は北海道では8月7日じやないと見えないということでしょうか? 本州では7月7日なら青森もそうですよね? でも函館は北海道だから8月7日… 天の川が津軽海峡を越える(つまり北海道で見れるようになるまで)一ヶ月もかかるんでしようか? 日本中どこにいても天の川銀河は7月7日に見えそうなんですが…

  • 夏の北海道の気温

    北海道に車中泊旅行をしようと思っているのですが、北海道の夜の気温ってどれくらいになるんでしょうか?時期は今頃の6~8月です。場所は北海道は広いのですが、やはり道央、道北、道南、とかでだいぶ変わってくるんでしょうか?

  • 5月の北海道キャンプ。

    5月の連休に北海道キャンプを考えています。今までは本州でしかキャンプをしたことがありません。 5月の北海道キャンプはまだまだ寒く、今の時期無謀でしょうか??? また、キャンプが出来るのであれば何か気を付ける事はありますか? ちなみに、場所は道央・道南を考えております。 宜しくお願い致します。

  • 今週の北海道の天気

    今週の日曜・月曜・火曜の北海道の天気が知りたいのですが、過去の天気予報を見れるサイトってないでしょうか? 知りたいのは、8、9、10日の道南と道央の天気なんですが・・・。

  • 北海道旅行の服装

    10月9日から2泊3日で北海道旅行(道南、道央)へ行きます。困っているのは服装です。北海道は初めてなのでセーターがいるのか、ダウンジャケットが必要か、どの程度の寒さなのか細かいところわかりません。年によって気温差はあるでしょうが、だいたいどんな服装が適しているか、何を持っていけばいいか教えてください。