• 締切済み

中学生にお勧めのノートパソコンを教えて下さい。

私は現在中学三年生です。 今度ノートパソコンを買う予定ですが、中学生なので出来るだけ安価で済ませたいと思っています。 [主な用途] ・インターネットの閲覧 ・動画の閲覧 [条件](優先順) ・サポートがしっかりしている店(製作会社?) ・出来るだけ長い間使えるもの(4~5年くらいでしょうか。) ・10万円程度か、それ以下 ・動作が軽い メモリやHDDの容量は少なくてよく、あまり持ち運ばないので本体が重くても大丈夫です。 安価で、長い間使えて、それでいて動作が軽ければ(YouTube等の動画が観られる程度)満足です。 どなたかお願いします。

みんなの回答

回答No.12

普通に使うなら、メモリ2GBでコアが2個あれば快適過ぎるほどだと思います。 オンラインネットゲームは、ハイスペックを必要とするで、もちろん出来ません。 ディスプレイの液晶サイズで大きく値段が変わってくるので、一度店頭でどのくらいの大きさか、見てから買うのが良いと思います。 http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s2=2048-4096/?price=59999

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngpc
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.11

リンク先。これで我慢してみては? 低スペック、しかし、ネットサーフィンなら十分でしょう。 大学生になれば大抵新PCに乗り換えます。 これ以上はスペック、価格、バッテリなどで似たりよったりでしょうから。 使い方に関しては個人情報の類は入力しない、で、いうなれば丸裸でネット上を歩くのも一つの手では?かかる金は0円で。セキュリティ対策はPC重くするので(大なり小なり)低価格PCでは私は人それぞれですね。私は無料の対策してますが。とりあえず機種決まったらそこは新たに質問投稿されることがいいでしょう。ただセキュリティ万全なら人によってはカスペルスキーとかいうでしょうから。

参考URL:
http://kakaku.com/item/K0000000727/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.10

現在中学三年生でしたら、大学に入る頃にはまた新品PCが必要になるでしょうからさしあたって大型電気店で特売されている機種でも十分だと思います。 >・サポートがしっかりしている店(製作会社?) 何のサポートですか? 操作がわからないときにいちいち電話すると懇切丁寧に教えてくれるところですか? それは本来は「サポート」ではありません。 使用者が自ら勉強するべきことです。 本当に必要なサポートとは不具合があった場合に正しいアップデートプログラムを発行してくれることでしょう。 具体的には国内大手メーカーです。 NEC、富士通、ソニー、東芝といったところはどこもきちんと動作検証したアップデートモジュールをWebに置いてくれています。 怪しげな海外メーカーやショップブランドだとデバイスメーカー(たとえばビデオドライバはATIやnVidiaなど)任せのところもあります。 最新のドライバが必ずしも安定動作するとは限りませんので、お手持ちの機種で動作検証されたモジュールを使いましょう。 >・出来るだけ長い間使えるもの(4~5年くらいでしょうか。) 現在最高性能のものを買っても数年後には確実に陳腐化していますので、あまり長期使用は考えないほうがよいです。 まずVistaおよびアプリケーションソフトがほとんど64ビット化しているでしょうから、現在売られている32ビットVistaで動かないソフトもたくさん現れてくると思います。 もしかすると次期Windows 7が出ているかもしれませんし。 >・10万円程度か、それ以下 動画の閲覧がDVD鑑賞のことであればCeleronでも十分。 大学入学までと考えれば7万円以下の特売品にメモリ4GB増設でどうでしょうか。 >・動作が軽い 価格と性能は大きく比例します。 10万円以下のPCであればそれなりと思ってください。 これからもPCは日進月歩ですので現在10万円以下で買えるPCは数年で陳腐化することは確実です。 将来をあまり考えずに現在何がやりたいかを基準にして機種選定するとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.9
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.8

>インターネットもまともに見られない程動作が重いものがあるらしいので条件に入れてみました。 現行PCではまずありえません^^; ちなみにインターネットの遅さは回線速度等に依存する場合が多いです。 店頭販売であればOSは、ビスタだと思いますから最低メインメモリーを2Gを確保することぐらいが注意点 エプソンダイレクトならまだXpあるんじゃないのかな? 4~5年立っても使いものにならなくはないでしょう ようはどういう使い方かでしょう 私のノートPCのメインは2003年のPen-M1.3ですが、十分ですよ^^ (エンコード、動画編集、写真編集とかはデスクでしますけど^^;) 使用用途で道具を選べばいいのです。 もし購入したノートでパワー不足を感じたらそこが買い替え時期 その時にはもっと良い物が出てるはずです。 長いスパンで考えるのもいいですが使うものを選び使っていきましょう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>中学生なので出来るだけ安価で済ませたいと >・出来るだけ長い間使えるもの(4~5年くらいでしょうか。) 今中3という事は、4-5年後は、大学生ですね。 そうなると、今安いだけでPCを選ぶと、近い将来使い物にならなくなる可能性が高いです。 安いPCは安いなりです、長く使う事が前提なら、ある程度の出費は必要だと思います。

koutya-tea
質問者

お礼

なるほど。 ただ安いだけのものは危ないという事ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.6

・サポートがしっかりしている店(製作会社?) 国内メーカーで有名どころ NEC 富士通 東芝 エプソン ・出来るだけ長い間使えるもの(4~5年くらいでしょうか。) 機械なので絶対ではないけど普通の使い方なら5年は持ちます。 (ただし HDDのメンテナンスは必要 最適化とか 場合によっては交換) ちなみに10年以上前のPCだって動く物は動きます。 ・10万円程度か、それ以下 用途からすればどれを選んでも問題ないので10万円以下で探せばおk ・動作が軽い OSがビスタならメモリー(最大積載)を考えて10万以下で探せばいい 中学3年生で動作が軽いとか気になるの?(時代よね) 動画ってニコ動とかようつべ?(どっちでも現行PCなら見れますよ) まぁ セキュリティも考えたほうがいいかもね

koutya-tea
質問者

お礼

インターネットもまともに見られない程動作が重いものがあるらしいので条件に入れてみました。 セキュリティも大切ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo316
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.5

子供に選はせるのが一番だと思います。 例えば、ゲーム機を買う場合、子供はWiiがほしいと思ってたのに、あなたがX-BOXを買ったとしましょう。 「なんでWiiとか、まともなものを買ってくれなかったの?バツボックスなんか買ったの」とグチっばかり言われますよ。 中学三年生にもなれば何がいいのか、何がほしいか、友達に何を買えば自慢できるか(思い出してみてください経験有りませんか)わかると思います。 それがあなたの望む結果とは違っていても(MACを選んだとしても)子供の意見を尊重した方がいいと思います。 注:バツボックス さて、カタカナを習いだした子供がお母さんにならった片言の英語(文字も絵も同じ程度なんでしょうけど)を駆使して、 おじいさんに「おじいちゃん、これバツ・ボックスっていうでしょ?」と聞くと、 おじいさんは「ああ、そうじゃよ。世界で一番ダメな箱って意味だよ」と応答(ゲームもハイテクもほとんど知らないはずの祖父)。 すると孫はひどく納得したらしく 「おじいちゃん、じゃあこれは『X(バツ)ーBOX』じゃなく、『ダメーBOX』にしたら分かりやすいんじゃない。こんなもの買った人、かわいそうだよ」 …と、ある日曜日の老人と小学生の会話でした。

koutya-tea
質問者

お礼

私自身が中学三年生なのですが・・・ 自分でPCショップにでも出向いて見ます。 具体例をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.4

わたしの子供には小学校の頃からThinkPadです 極めてスタンダードなつくりなので質問者さんの年齢の頃には自力でネットワーク構築やリカバリ作業などは難なくできました もちろんビジネス向けなのでソフトは必要最小限しかありません MicrosoftOfficeを除けば子供が全てソフトのセットアップも出来るほどです ただしパソコンの取り説はほとんどありません サポートも子供が自分で電話しています 親は購入してユーザー登録をするくらいしかやっていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

アフターサービス満足度ランキング3年連続1位のエプソンがいいと思います。 通販だけなので値段は安いし、好きなように自分でカスタマイズ出来ます。 一度試しに気に入ったPCの画像をクリックして見積りを作成してみてはどうですか? ちなみに私はエプソンのPCを2台持っていますが調子いいです。 http://shop.epson.jp/note/

koutya-tea
質問者

お礼

安いし使い勝手も良さそうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの購入

    こんにちは。 ノートパソコンを買いたいのですが、詳しくなく、どれを買えばよいのかわかりません。電話サポートがあるというので、東芝のリンクのパソコンを検討しているのですが、私の用途に適しているでしょうか。 http://toshibadirect.jp/g/gkk-PAB35NW-SHA-K--360--0/ 用途は、ワード、エクセル、パワポ、ネット閲覧、動画閲覧、音楽鑑賞です。 よろしくお願いします。

  • おすすめネット用ノートパソコン

    祖父母がノートパソコンの購入を考えています。 おすすめのパソコンを教えていただけないでしょうか? ・用途はネット閲覧のみ。  文書作成や、編集等は全くいたしませんので、ハードディスク容量はほとんどなくても大丈夫です。  オフィスソフトも入っている必要はありません。 ・値段ができるだけ安いと嬉しい ・サポートがしっかりしているとありがたい(高齢のため) ・ノートパソコンとは言っても自宅から動かすことはないので、重量があっても大丈夫です ・今使っているパソコンは2001年に発売のシャープの 『mebius』で、画面サイズが13~14型だったと記憶しています。  OSはwindows Me が入っています。 ・新しいものも、あまり大きすぎず、14型くらいまでだとありがたいです。 是非皆さまのお知恵をお貸しください!

  • ミニノートPCのお奨めを教えて

    以下の条件でノートPCを、買い換えようと思っています。 (1)予算は6万程度まで (2)用途は、月払動画サービス・ネット閲覧程度です。 (3)4年程度使えたら良いと思っています。 (4)動画を見るので、画面は14型以上が良いです。 (5)家で据え置きで使うので、バッテリーは重視していません。 (6)HDDはたくさんの容量は必要ないです。 (7)SDDは起動が早くなるので欲しいですが、1万以上高くなるなら無しでOKです。 (8)ワンセグは不要です。 http://shop.epson.jp/pc/ny2300s/ エプソンのノートPCの一番ベーシックで安価な商品を、購入検討しています。 詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • おすすめのノートパソコンを教えて下さい。

    ノートパソコンを購入したいと思っています。 【こだわりたい要素】 (1)長時間使っても本体が熱くならない。 (2)ファンの音が大きくない。 (3)用途はネットとGyaoなどの動画が見れれば高スペックでなくて良い。 【出来れば有った方が良い要素】 (4)ワンセグは付いていれば嬉しいけれど、値段や発熱性などを犠牲にまでしたくない。 (5)アウトレットや旧タイプの売れ残りでも構わない。 (6)出来れば軽いタイプが良い。 (7)起動時間や処理時間が重くない方が良い(実家のNECのPCは重い) パナソニックのレッツノートを買う予定でしたけれど、価格コムでみれば、14万程度します。(NECや東芝などは10万程度) パナソニックを買おうと思った理由は、満足度NO1に以前に選ばれたからです。 現在はDELLのデスクトップPCを使っていますけれど、1年使ったらファンの音が異常に大きくなって使い難くなりました。 ですので、やはりみんなが満足したパナソニックのPCを買おうと思ったのですけれど、値段が他のメーカーと比べて高いです。 パナソニックのノートPCは値段が高い分だけ使い良いのですか? 他に良さそうなPCが有りましたら教えて下さい。 以上が今の心境なのですけれど、何でも良いので、詳しい方のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入を考えています。

    ノートパソコンの購入を考えています。 現在オーストラリアのメルボルンに住んでいます。 しかし当方あまりパソコン関係に詳しくないため、たくさんありすぎて決めかねています。 そこで、現在のノートパソコン事情に詳しい方のオススメを聞きたく質問しました。 現在予定している使用用途 ●ブログやFacebook      ※画像UP ●YouTube      ※動画UP ●動画編集 です。 ※ゲームに使う予定はありません 考慮したい条件 ●軽いもの     (世界旅行に持っていくので) ●なるべく安いもの     (だけど、記載している使用用途優先) もうひとつ、 動画編集ソフトならなにがいいのでしょうか? 現在の候補としては、 Macbook airを考えています。 理由は動画編集ソフトのiMovieが使いやすいと聞いたからです。 MacとWindowsどちらがいいかもご意見いただけるとありがたいです。 (好みや使用用途にもよると思いますが) よろしくお願いします。

  • ノートパソコンおすすめ

    こんにちは。近々パソコンを買い替えようと思っています。 ネットでもいろいろ検索し、ここでもこのような質問が多いので見てみましたが、自分の求めている答えにたどり着けませんでしたので、同じく質問させていただきたいと思います。 :主な用途 インターネットと動画閲覧 iTunesの管理(iPad使用) DVD,CDの再生、取り込み サイズの大きな動画や音源、画像の取り込み、再生、編集 (プロのような大それた編集ではなく、ちょこっとしたもので、それらの音源は編集後だいたいUSBに移します) レポートや論文の執筆 -考えているスペック- 大きさ : B5でわりと軽めのもの(時々持ち運びが必要なため) CPU : core i5 , i3以上 メモリ容量 : 4Gほど USB差し込み口が3つ 光学ドライブ付き ワード付き パソコンに関してほぼ無知なので、このページを参考にしました。 http://pc.fmd4.com/ 用途は限られているので、いろいろ便利なソフトなどが入って立派なものというよりは、上記の条件を満たしてくれるもので、値段はできれば5万前後がいいと思っています。 ヨーロッパに住んでいるため現地で購入したいのですが、言語を日本語に設定できるものが理想です。 言葉足らずなところがありましたら申し訳ありません。 皆様のオススメをぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めのパソコンを教えてください

    中学1年生です。 ノートパソコンを買おうと思うのですが、どれが良いのかわかりません。 お勧めの物を教えてください。 現在は、家族で共用のものを使っています。 <主な使い道> ・iPadと接続する(音楽を入れたり、写真を保存したり...) ・DVDやBlu-rayを観る ・ネットサーフィン ・動画の視聴 ・EvernoteやOnenote等 <条件> ・信用できる有名メーカーのもの ・10~15万円程 ・動作が軽い ・初期設定やWi-Fi接続などが簡単 ・4~5年使える 国産と外国製の違いはよく分からないですが、外国製にしようと思っています。 たまに持ち歩くので、ある程度は軽い方がいいです。 サイズは、14.15インチぐらいがいいと思うのですが、大きいですかね。 容量はお任せします。 よろしくお願いします。

  • おすすめのノートパソコン教えて欲しい

    今使っているノートパソコンが購入してから7~8年くらい経ち、 動画がキレイに再生されなかったり、クリックの調子が悪かったりして困っています。 なにより、暫く使っているとパソコンの裏面?がかなり熱くなってしまい、 バスタオルを畳んで敷いています。 せっかくなので新しいパソコンに買い換えようと思うのですが、どれがいいのかわかりません。 個人的には前々から「mac book系をつかってみたいなぁ」と思っていたのですが ヘビーユーズもしないし宝の持ち腐れかなとも思っています。 用途としては、ネットしたり動画視聴したりするだけなのですが 株価や為替のチャートを表示させるので、あんまり動作が遅いのは勘弁です。 オフィスもほとんど使わないのでKING SOFTとかでもいいかなと思ってます。 予算は、まぁmac book proが上限くらいで(もちろん、安い方がいいですけど) 使っていて楽しいパソコンがいいです。 『中古パソコン』、『オークションで落札』などはなんとなくこわいイメージがあります。 条件が漠然で『お店で一番安いパソコンで十分』と言いたくなるかもしれませんが、 何卒、寛大なお心で『こんなのあるよー』とかあれば教えて欲しいです。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンを購入しようとしています。初心者で今まで持ったことはないです(私が保育園か小学校低学年の時にデスクトップのものがありましたが私が触るのはマウスでお絵かきする程度でした) それでおすすめのもの(おすすめのメーカーなど)をおしえていただきたいのです!ついでにお値段も大体でいいので教えていただきたいです、ネット回線をひいたりしなくてはいけないのでそれも込みだと嬉しいです。 それと、パソコンを選ぶ時、使用用途によって変わると聞いたのですが、私が使う予定なのは Googleなどを使う調べもの、YouTubeなどの動画、ゲーム(この3つは結構使うと思います)、ペンタブなど、、、 持ったことがないので今言える使用用途はこれくらいですが(もしかしたらDVDなどを見るかもしれません) 他にも画面の大きさ、GB数などわからないこともたくさんです、、、 個人的には画面の大きさは動画が見やすい大きさがいいです(画質もいいほうが好ましいです)、色も豊富だと嬉しいです。 たくさん書いてしまいましたがよろしくおねがいします٩( 'ω' )و

  • おすすめのパソコンを教えてください。

    1回目は不十分なところがあり2回目です。 申し訳ありません。 自分は高校2年で今度自分のパソコンを買う予定です。 いろいろな情報がほしいので投稿させてもらいます。 なるべくコンパクトなノートパソコンを探しています。 色はできたらきれいな白がいいです。 用途は家(部屋)でiTunesやインターネット、メール、DVD、(youtubeなどの動画)などに使いたいと思っています。 XP(または7)で3~5万くらいまでで容量が100GB以上の新品のパソコンを探しています。 調べてはいるのですが、たくさんありすぎてわからないので迷っています。 趣味でいろいろと使ったりしてますが、知識はあまりありません。 パソコンの知識に関しては初心者です。 パソコンに詳しい方いましたら教えていただきたいです。